2018年06月03日
保育園に欠かせない存在!「時間外保育士」って何?待遇や時給もお話しします
保育園にいる保育士は、クラス担任だけではありません。様々な役割を持った保育士がいるのが保育園の特徴です。それぞれがチームプレーで子どもたちの相手をして、しっかり保護者の方がいない間の子どもたちの保育をあずかることができます。今回は、特に「時間外保育士」について考えてみたいと思います。
似ている?フリー保育士は正規職員
時間外保育士と混同されやすい保育士に「フリー保育士」がいます。「フリー保育士」については、別の記事
「クラス担任とフリー保育士、どっちがおススメ?様々な角度で比較分析!」
で解説していますが、クラスを持たないだけで、正規の保育士です。
・待遇は基本的にクラス担任と同じ
・勤務時間もシフトもクラス担任と同様。早番も遅番もある
・常にフリーで、困っているクラスに入る
・担任が休んだ時の代わりの担任
・すべての子どもたちと接する可能性がある
・つまり0歳児にも6歳児にも対応する能力が求められる
というわけで結構な激務になります。時間外保育士はフリー保育士ではありません。
時間外保育士は延長保育担当が基本
フリー保育士と似たイメージを持たれがちな「時間外保育士」ですが、この人たちはその名前のとおり「時間外」=「定時以外」の保育を担当します。
保育園は基本的に
朝7時〜8時30分くらい:早朝保育
8時30分〜17時:定時
17時〜19時(20時):延長保育
という時間帯構成になっています。
正規職員は定時勤務が基本で、出勤日や公平性の観点から、週1日〜2日、「早番」「遅番」として、早朝からの勤務や19時までの勤務があります。
しかし、この時間(早朝、延長)の勤務をすべて正規職員で行っていたら、その人たちの負担が大きく、とてもではありませんがワークライフバランスなど達成されません。
そこで、早朝と延長(夜間)限定で、「非常勤保育士」としてパートの人を雇っています。
早朝や延長時間は基本的に
・正規保育士:1名〜2名
・非常勤保育士:3名〜4名
で対応します。
「すべて非常勤保育士でいいのでは?」と思うかもしれませんが、施錠、開閉門や緊急時の対応などを考えると、正規職員がいないといけません。非常勤(パート、アルバイト)にそこまでお願いできませんし、契約上もまずいです。
時間外保育士の仕事内容
保育のメインは正規職員であるクラス担任やフリー保育士ですので、その方たちをサポートするのが主な仕事になります。とはいっても、子どもにとっては誰が正規職員で、というのは関係ないですから全力で保育を行います。
施錠、開錠については、よほどのことがない限り正規職員が行います。
<早朝の仕事>
定時になるまでの早朝保育では、通園時に保護者から伝達事項(昨日まで風邪だった、今日は早く迎えに来るなど)や、実際にその日来てからの子どもたちの様子などを、クラス担任に報告、引継ぎを行います。
口頭で告げることもありますが、正確性を期すために「連絡ノート」などが用いられることもあります。引き継ぐことが重要な業務となります。引継ぎ時には、伝言ノートなどが一般的に用いられています。
<延長(夜間)の仕事>
最大の仕事は、子どもを無事に保護者へ帰すことなのは言うまでもありません。その時に保護者から伝達事項があるかもしれないので(明日休みますなど)、それは正規職員、クラス担任に引き継げるようにしておきます。
すべての子どもが帰るまでは仕事ですが、親が19時を過ぎても間に合わない場合は、正規職員の保育士が残るはずです。
時間外保育士はどういう人がなるの?
早朝と夕方以降保育園に行ける人ですので、
・子育てが一段落した(けれども家庭中心にしたい)保育士
・退職後の園長経験者やベテランが時間を持て余して
・保育士の専門学校などに通っている学生(日中は学校)
・その他フリーター
が多いです。必ずしも保育士資格を持っていなくても採用される場合があります。だから、時間限定の短時間バイト感覚で行っている人もいます。ただし、保育士資格がない場合、子育て経験などを問われることもあるようです。保育を学んでいる学生ならば、これ以上ない実地研修の場なので問題ありません。
意外と多いのが「元園長」など保育の大ベテランです。ものすごく気が利いて、子どもへの視点も筆者とは比べ物にならないくらい細かく正確です。この人たちから学ぶことが非常に多く、単なるパートさんではなく、大ベテランから教えを乞う時間でもあります。。
時間外保育士の待遇
慢性的な保育士不足の中、早朝と夕方以降という限られた(連続しない)時間をお願いするので、時給は高めに設定されています。
1200円前後が相場になります。
(保育士資格保持者時給1200円前後、時給無資格者1000円前後)
看護師や薬剤師の非常勤の時給と比較すると安いのですが、他の事務のバイトやスーパーのレジ打ちと比べると割りがいいです。みなさん保育が好きで、自分の経験を活かしたい人が多いので、「稼ぐ」よりも「楽しさ」「やりがい」を求めて働いていることが多いみたいです。
短時間効率的に働きたい方で、せっかく持っている保育士資格や経験を活かしたい人は、是非とも「時間外保育士」という働き方を検討してみてください。
似ている?フリー保育士は正規職員
時間外保育士と混同されやすい保育士に「フリー保育士」がいます。「フリー保育士」については、別の記事
「クラス担任とフリー保育士、どっちがおススメ?様々な角度で比較分析!」
で解説していますが、クラスを持たないだけで、正規の保育士です。
・待遇は基本的にクラス担任と同じ
・勤務時間もシフトもクラス担任と同様。早番も遅番もある
・常にフリーで、困っているクラスに入る
・担任が休んだ時の代わりの担任
・すべての子どもたちと接する可能性がある
・つまり0歳児にも6歳児にも対応する能力が求められる
というわけで結構な激務になります。時間外保育士はフリー保育士ではありません。
時間外保育士は延長保育担当が基本
フリー保育士と似たイメージを持たれがちな「時間外保育士」ですが、この人たちはその名前のとおり「時間外」=「定時以外」の保育を担当します。
保育園は基本的に
朝7時〜8時30分くらい:早朝保育
8時30分〜17時:定時
17時〜19時(20時):延長保育
という時間帯構成になっています。
正規職員は定時勤務が基本で、出勤日や公平性の観点から、週1日〜2日、「早番」「遅番」として、早朝からの勤務や19時までの勤務があります。
しかし、この時間(早朝、延長)の勤務をすべて正規職員で行っていたら、その人たちの負担が大きく、とてもではありませんがワークライフバランスなど達成されません。
そこで、早朝と延長(夜間)限定で、「非常勤保育士」としてパートの人を雇っています。
早朝や延長時間は基本的に
・正規保育士:1名〜2名
・非常勤保育士:3名〜4名
で対応します。
「すべて非常勤保育士でいいのでは?」と思うかもしれませんが、施錠、開閉門や緊急時の対応などを考えると、正規職員がいないといけません。非常勤(パート、アルバイト)にそこまでお願いできませんし、契約上もまずいです。
時間外保育士の仕事内容
保育のメインは正規職員であるクラス担任やフリー保育士ですので、その方たちをサポートするのが主な仕事になります。とはいっても、子どもにとっては誰が正規職員で、というのは関係ないですから全力で保育を行います。
施錠、開錠については、よほどのことがない限り正規職員が行います。
<早朝の仕事>
定時になるまでの早朝保育では、通園時に保護者から伝達事項(昨日まで風邪だった、今日は早く迎えに来るなど)や、実際にその日来てからの子どもたちの様子などを、クラス担任に報告、引継ぎを行います。
口頭で告げることもありますが、正確性を期すために「連絡ノート」などが用いられることもあります。引き継ぐことが重要な業務となります。引継ぎ時には、伝言ノートなどが一般的に用いられています。
<延長(夜間)の仕事>
最大の仕事は、子どもを無事に保護者へ帰すことなのは言うまでもありません。その時に保護者から伝達事項があるかもしれないので(明日休みますなど)、それは正規職員、クラス担任に引き継げるようにしておきます。
すべての子どもが帰るまでは仕事ですが、親が19時を過ぎても間に合わない場合は、正規職員の保育士が残るはずです。
時間外保育士はどういう人がなるの?
早朝と夕方以降保育園に行ける人ですので、
・子育てが一段落した(けれども家庭中心にしたい)保育士
・退職後の園長経験者やベテランが時間を持て余して
・保育士の専門学校などに通っている学生(日中は学校)
・その他フリーター
が多いです。必ずしも保育士資格を持っていなくても採用される場合があります。だから、時間限定の短時間バイト感覚で行っている人もいます。ただし、保育士資格がない場合、子育て経験などを問われることもあるようです。保育を学んでいる学生ならば、これ以上ない実地研修の場なので問題ありません。
意外と多いのが「元園長」など保育の大ベテランです。ものすごく気が利いて、子どもへの視点も筆者とは比べ物にならないくらい細かく正確です。この人たちから学ぶことが非常に多く、単なるパートさんではなく、大ベテランから教えを乞う時間でもあります。。
時間外保育士の待遇
慢性的な保育士不足の中、早朝と夕方以降という限られた(連続しない)時間をお願いするので、時給は高めに設定されています。
1200円前後が相場になります。
(保育士資格保持者時給1200円前後、時給無資格者1000円前後)
看護師や薬剤師の非常勤の時給と比較すると安いのですが、他の事務のバイトやスーパーのレジ打ちと比べると割りがいいです。みなさん保育が好きで、自分の経験を活かしたい人が多いので、「稼ぐ」よりも「楽しさ」「やりがい」を求めて働いていることが多いみたいです。
短時間効率的に働きたい方で、せっかく持っている保育士資格や経験を活かしたい人は、是非とも「時間外保育士」という働き方を検討してみてください。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7731621
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック