「南信州獅子舞フェステイバルに行ってきました」健康生活術
♪南信州獅子舞フェステイバルに行ってきました
(南信州獅子舞フェステイバル実行委員会)
第8回南信州獅子舞フェステイバルが開催されました
長野県飯田市の中心市街の中央道りを中心に
中央公園の各ポイントにて開催
それぞれの各ポイントでは
出演各チームが順番にやってきて演技
自慢の舞や、練りを披露してくれました。
秋を彩る風物詩として第8回目の開催でした
♪南信州はまさに獅子舞の宝庫のようで、
70から80の神輿があると言われています。
南信州伊那谷に古くから伝承されてきた獅子舞
屋台獅子、神楽獅子として
大事に人から人へ伝承されて来ました
其の獅子舞が一同に終結して
勇壮な舞を繰り広げました。
♪獅子舞とは
他では中々お目にかかれない
マイクロバス様なサイズの屋台獅子舞や神楽獅子や太鼓等々
長野県内で20数団体が一同に終結して
迫力ある伝統の演舞を披露してくれました。
♪りんご並木では
歩行天やライブ、オープンカフェ、バザー、地元特産品の販売がありました
♪南信州獅子舞フォトコンテスト開催
今回は「スマホ」の部が新設されたとか
写真は当日撮影されて物であれば自由とか
お問い合わせは
〒395−0801
飯田市鼎中平1090−3
南信州獅子舞フォトコンテスト事務局まで
メールでの応募は
photo123@mis.janis.or.jpまで
「獅子舞の一口メモ」
獅子舞はアジア諸国に伝わる仮面舞踏です。
悪霊を鎮めるための呪術的意味を持ち、日本でも様々な形で広く伝承されています。
”獅子”とは、一般にライオンのことや、口を開いた狛犬(左側)のことを言いますが
“獅子舞”の“獅子”はかぶって舞う獅子頭をさし、その形状は地方により違いはあります
が、獅子(ライオン)・龍・麒麟・鹿・猪・カモシカなどの形があります。
獅子(ライオン)は、百獣の王と言われるとおり力のある動物で、破邪の霊獣として尊ばれ
獅子舞は獅子の霊力を借りて行道や祭礼などの場を清め、
悪霊を払い、五穀豊穣を祈願する
ため、正月や各神社の祭典、仏教行事などで舞われます。
獅子舞は、日本国中どこでも行われています。民俗芸能の中では最も広く分布し、
数も多く、歴史の古いものが多くあります。
旅行の前に口コミチェック!
↑ ↑ ↑
♪是非一度飯田の旅のついでに、覧ください。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image