新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年01月29日
福徳長原酒を飲んでみて
いつも読んで頂きありがとうございます。
また、たどり着いた方はお疲れ様です。
今回はイオンで”福徳永原酒”という日本酒を見つけました。
早速、買ってみました。
ほど良い旨味の濃さと飲みやすい日本酒です。
飲んだ感想を書きますので、最後までお付き合いお願いします。
品目:清酒
アルコール分:20度
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造用アルコール、糖類/酸味料
内容量:1800ml
日本酒度:標準規格-1
酸度:標準規格1.7
製造者:福徳長酒類株式会社
千葉県松戸市上本郷字仲原250番地
製造所:山梨県韮崎市穂坂町宮久保5228番1
商品に関するお問い合わせ先
オエノングループお客様センター
047−705-7790 https://www.oenon.jp
福徳長原酒
”仕込み→醸造→濾過”後の濃厚な状態のお酒を「原酒」といいます。
比較的度数の低い清酒は、通常この「原酒」のアルコール分を調整し、
13〜15度程度に整えています。
「福徳長原酒」はアルコール分の調整を行わない濃厚なままのお酒で、
原酒そのままの旨さをパック詰めしています。
「福徳長原酒」ならではの濃厚な味わいをご家庭でも是非お楽しみください。
福徳長原酒を飲んだ印象は、思ったほど濃い感じがありません。
福徳長原酒を注いだグラスに鼻を近づけるとほのかな香りがします。
やさしく落ち着く香りです。
口に含むと滑らかな舌触りになっております。
米を主張しているのですが、思ったほど濃くはありません。
それでも、普通のアルコール15度前後になる日本酒と比べるとしっかり濃さを感じます。
アルコール分20度という割に飲みやすい日本酒です。
味は中辛といった感じで旨味は原酒ならではの味わいになっています。
それでいてスッキリした感じが魅力の一つです。
そういう福徳長原酒なので、飲み過ぎには注意が必要です。
価格が800円いかないので、コストパフォーマンスは抜群なのは言うまでもありません。
合う料理は、普段の食事なら何にでも合います。
あえて言うなら、干物が合うと感じます。
福徳長原酒の旨味と干物特有の塩気がマッチします。
カールで言えば、うすあじが合います。
チーズ味でも問題はありません。
他のスナック菓子では、塩味系の物はもちろんコンソメ味も合います。
福徳長原酒はアルコール分20度でありながら、飲みやすい日本酒です。
香りは、やさしく落ち着く香りがします。
福徳長原酒を口に含むと、米をほのかに感じさせる味わいになっています。
味は中辛で、原酒ならでは旨味を体験できます。
それでいてスッキリした感じが魅力の一つです。
普段の食事に合う日本酒で、安心して飲めます。
福徳長原酒は飲みやすい原酒なので、飲み過ぎには注意が必要です。
あくまでも個人の感想なのでご容赦ください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
また、たどり着いた方はお疲れ様です。
今回はイオンで”福徳永原酒”という日本酒を見つけました。
早速、買ってみました。
ほど良い旨味の濃さと飲みやすい日本酒です。
飲んだ感想を書きますので、最後までお付き合いお願いします。
福徳永原酒の表示等について
品目:清酒
アルコール分:20度
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造用アルコール、糖類/酸味料
内容量:1800ml
日本酒度:標準規格-1
酸度:標準規格1.7
製造者:福徳長酒類株式会社
千葉県松戸市上本郷字仲原250番地
製造所:山梨県韮崎市穂坂町宮久保5228番1
商品に関するお問い合わせ先
オエノングループお客様センター
047−705-7790 https://www.oenon.jp
福徳長原酒
”仕込み→醸造→濾過”後の濃厚な状態のお酒を「原酒」といいます。
比較的度数の低い清酒は、通常この「原酒」のアルコール分を調整し、
13〜15度程度に整えています。
「福徳長原酒」はアルコール分の調整を行わない濃厚なままのお酒で、
原酒そのままの旨さをパック詰めしています。
「福徳長原酒」ならではの濃厚な味わいをご家庭でも是非お楽しみください。
福徳長原酒を飲んだ感想
福徳長原酒を飲んだ印象は、思ったほど濃い感じがありません。
福徳長原酒を注いだグラスに鼻を近づけるとほのかな香りがします。
やさしく落ち着く香りです。
口に含むと滑らかな舌触りになっております。
米を主張しているのですが、思ったほど濃くはありません。
それでも、普通のアルコール15度前後になる日本酒と比べるとしっかり濃さを感じます。
アルコール分20度という割に飲みやすい日本酒です。
味は中辛といった感じで旨味は原酒ならではの味わいになっています。
それでいてスッキリした感じが魅力の一つです。
そういう福徳長原酒なので、飲み過ぎには注意が必要です。
価格が800円いかないので、コストパフォーマンスは抜群なのは言うまでもありません。
合う料理は、普段の食事なら何にでも合います。
あえて言うなら、干物が合うと感じます。
福徳長原酒の旨味と干物特有の塩気がマッチします。
カールで言えば、うすあじが合います。
チーズ味でも問題はありません。
他のスナック菓子では、塩味系の物はもちろんコンソメ味も合います。
福徳長原酒まとめ
福徳長原酒はアルコール分20度でありながら、飲みやすい日本酒です。
香りは、やさしく落ち着く香りがします。
福徳長原酒を口に含むと、米をほのかに感じさせる味わいになっています。
味は中辛で、原酒ならでは旨味を体験できます。
それでいてスッキリした感じが魅力の一つです。
普段の食事に合う日本酒で、安心して飲めます。
福徳長原酒は飲みやすい原酒なので、飲み過ぎには注意が必要です。
あくまでも個人の感想なのでご容赦ください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。