アフィリエイト広告を利用しています
+
ブログの使い方

調べたい用語について、「カテゴリーアーカイブ」、「タグクラウド」、「検索」がべんりです。
実技教科は内申点直結
入試に大事な内申点
多くの都道府県で公私立を問わず入試に内申点を考慮します。各教科をまんべんなく学習したかどうかが大切。地域によって中3の1,2学期の実技教科に大きな評価点がつくことも。
定期試験に注意
実技教科は定期試験の回数が少なく、その試験は「一発勝負」といえます。つまり実技教科分の内申点は、「数少ない試験+通常の実技点でほぼ決まり」といえます。
もちろん実技が大切
実技教科は文字通り実技が大切で、取り組み次第で報われるかも。「評価を上げると志望校に近づく」といえます。

ネット授業受けたい方の連絡先
講師:あまがえる
E-mail:amerikatogenezumi@gmail.com
スカイプ:netstep123_1
ネット授業の具体的な始め方
カテゴリー
ネット授業の規則
新ブログ紹介

新しいサイト「中学実技テストのとびら」を公開しています。ここにない記事を中心に紹介しています。
美術・音楽はこちらも
中学音楽試験対策ポケット」「中学・高校美術ノート
国数英理社のテスト対策はこちら
中学テスト・入試対策ノート
スポンサードリンク

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月16日

すそ上げ(まつり縫い)

久しぶりにジーンズのすそ上げをやりました。新品のジーンズのすそが長かったので自分でまつり縫いですそ上げすることにしました。
DSCN3769.JPG

ジーンズの生地は丈夫で厚いので、すそを折り返すのに難渋しました。5,6ミリ返してさらにもう一度12ミリほど折り返し(つまり三つ折り縫いです)、まち針で固定しました。

厚い生地や伸びる生地がありますね。そういうの場合には「千鳥がけ」といって、布をわずかにすくって糸が交差していくように左から右に縫って行くやり方もあります。

まち針で留めることで、布をきれいに縫い合わせることができますし、布のずれなどを防ぐことができます。

それから縫い針を準備しました。手縫い針の場合、厚地のジーンズ生地の場合には3−2か3−3が適しています。そして糸は綿かポリエステルの50番前後。普通地ならば60番ぐらいの糸が使いよいです。

さて、まつり縫いです。針目の間隔の半分ほどのところで表地のほうに、針目が目立たず(1ミリほど)、水平になるようにすくいます。

そして折りしろとなる部分の裏側を抜けて、折りしろ上部に出してきます。これを右から左に縫い進めていくと、裏からは「へ」の字の山の部分が表に出るかたちに糸目が見えるはずです。表からは1ミリぐらい水平に糸目が並んで見えます。

わたしは表に糸目を見せることに無頓着ですので、ほとんど表に見えなくなるように縫ってしまいました。縫いはじめには玉結びを、縫い終わりには見えにくい場所で玉どめをして糸を切りました。

なんとか見られる状態でまつり縫いによるすそ上げの完成です。

中学技術・家庭をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)
教科書トレーニング全教科書技術・家庭

2016年01月16日

野菜を使った料理3品

いずれも野菜がたっぷりとれ、皆さんも作ることができて、わりと栄養のバランスの取れた3品を選びました。

@八宝菜
白菜、きくらげ、ウズラの卵、にんじん、水煮のたけのこ(生から下ゆでしたものでもいいです)、ピーマン、お好みでえびやいか、さやえんどうなどを準備します。こうした野菜はそのときあるもので構いませんし、他のものでも構いません。

いずれもまえもってひとくち大に切っておきます。強火で油をいれ、火が通りにくいものから入れていきます。いためとろみをつけたものです。火加減を強火でいためるのがおいしさのコツです。とろみをつけるときは弱火で構いません。

片栗粉を含む液には全ての調味料を入れておくと便利です。片栗粉はかたまりやすいので、よく混ぜてからなべの周囲から入れます。片栗粉を含む水は最初は白いですが、加熱により透明な感じになれば火が通っています。

いずれの材料も下ごしらえをしておくと、火のとおりもよくなりおいしくつくれます。中華風味のとろみをつけると食べやすく野菜がたっぷり取れます。いりいろな歯ごたえが楽しめる中華の定番です。

Aミネストローネ
たまねぎ、にんじん、キャベツ、セロリー、トマト、大豆、ベーコン、ニンニクなどを1cm角ほどに切り、いためたあとトマトジュースか水を加え、さらにローリエなどを加えて煮込んだものです。

野菜がほんとうにたっぷり取れます。ワインやオリーブオイルで風味をつけたり、ガラムマサラなどのハーブ、カレー粉などを加えてアレンジしてもおいしいです。トマトはそのままでも良いだしが出ます。たっぷり入れるといいです。
DSCN3612.JPG
また夏ならば旬の野菜のナスやピーマンなどをトマトと煮込んでもおいしいです。塩分が余りいらないし、味付けもそれほど気をつける必要がありません。飽きの来ない健康的な料理です。

B筑前煮
和風の野菜料理の定番としておなじみです。ごぼう、レンコン、鶏肉、干ししいたけ、こんにゃく、ニンジンなどをいためたあと煮込んで、さけ、みりん、しょうゆなどで味付けしたものです。母親の味として懐かしいものです。さやえんどうはしたゆでしたものをいろどりで盛り付けの際に最後に加えるとよいでしょう。

この料理の良いところは根菜類がしっかりとれるところです。鶏肉のほかには豚ばら肉でもおいしくつくれます。鶏肉は骨のついた部分を加えるとよいだしが出ます。その際は肉を焼き色がつくまでよくいためると臭みがなく香ばしくておいしくなります。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにも適しています。

2015年12月26日

金属の性質

金属は技術科で物作りをするときに使われます。その特性を生かして適したところで使えるものを作りましょう。その金属について性質をまとめます。
DSCN3681.JPG
金属には主に5つの性質があります。
(1)塑性(そせい)
大きな力を加えて曲げてしまうと元の形には戻らない性質のことです。曲がったままになってしまいます。

(2)展性
たたいて薄く延びる性質。金などは金箔といって非常に薄くすることができ、伝統工芸品などを作るのにも使われています。

(3)延性
引っ張ってやると細く伸ばすことのできる性質のことです。金などは細く伸ばして集積回路の配線などに使われています。

(4)弾性
ある程度加減して曲げる力を加えると、元に戻る性質があります。この力以上で曲げてしまうと塑性によって曲がったままになってしまいます。

(5)加工硬化
金属の変形により、曲がったところの組織が硬くなる性質があります。

金属の種類によって以上の性質には違いがあります。金属に他の金属を加えることで新たな性質を生み出すことができます。こうしたものを合金といいます。
タグ:金属 技術科

2015年12月14日

グラタンの作り方

寒くなると温かいものが食べたいですよね。今日は家庭科でクリスマス向きの料理です。
グラタンはダマを作らないようにかき混ぜるのがコツです。
DSCN3641.JPG

*用意するもの(4人分)
ホワイトソース
・牛乳 300mL (カップ1+1/2)
・小麦粉 50g
・バター 40g
・生クリーム 200mL (カップ1)
具材
・えび (手に入るものなら何でもいい、なくてもいい)(約200g)
・たまねぎ 半分(100g)
・鶏もも肉(200g)(胸肉でもいい)
・マカロニ 100g
・きのこ (手に入るものなら何でもいい)(100g)
・チーズ(ピザ用など) 150〜200g

お好みで塩、こしょう 、サラダ油、ローリエの葉

*作り方
(1)ホワイトソース
ホワイトソースをつくるところが最も集中すべきところ。さあ、できるかな。

1.まず牛乳を40〜50℃(人はだより熱いぐらい)まで温めます。(冷たいとダマになってしまいます)

2.バターをフライパンに入れます。バターが3分の2ほど溶けたらふるった小麦粉を加え、3分ぐらいかけてかき混ぜます。だんだん固まってきますので、温めた牛乳を3分ほどかけて少しずつ加えてはかき混ぜてダマにならないようにします。

3.柔らかいもちのようになります。そこまでになると安心。牛乳を加えてももうダマにはなりません。大丈夫。(きちんとダマにならないように確認しながら牛乳を加えるのがコツ。)

4.そこへ生クリームを加えます。コクが出ます。5分ほど煮ます。そこへ塩・こしょうします。ここで塩加減を確認します。あとでチーズの塩分が入ることをお忘れなく。

(2)具の作り方
次は具のほうです。具にはえび、鳥のもも肉(胸肉)、きのこ、マカロニを使います。お好みでふさわしいものを入れてください。私はローリエの葉を1枚加えます。鶏肉やきのこは適当なサイズ(1〜2センチ角ぐらい)に切っておきます。

5.必要ならえびをむき、背わたを取ります。適当な大きさに切ったえびを炒めます。塩・こしょうして軽く火を通したらいったん火から下ろします。続いて鶏肉を炒めます。そこへたまねぎ、きのこ、ゆでたマカロニを入れ、先ほどの炒めたえびを入れます。ローリエの葉を1枚入れて炒めてもいいです(ハーブです。お好みで。香りをつけ、肉などのにおいを抑えます)。

6.そこへ(1)のホワイトソースを加えます。

7.それを全てグラタン皿(耐熱容器)にとり、全て入れたらチーズを乗せオーブンで焼きます。230℃で15分あまりで焼き上がりです。焼き加減は見ながら調節してください。


(注意点)
*小麦粉に牛乳を加えるところがポイントです。それとチーズに塩分がありますので、塩加減を途中でみてください。具にする材料は手に入るもので置き換えてください。カニの身、ジャガイモ、カリフラワー、ニンジン、コーンなどは相性がいいです。
*おかずとする場合にはカロリーが高め(800kcal半ば)なので注意してください。3群の緑黄色野菜などを加えるか、4群の野菜・果実でサラダなどと組み合わせるといいです。さらに海草などの献立があるとバランスが取れます。



はじめてのキッチン―小学生からおとなまで。
タグ:料理 家庭科

2015年11月29日

料理で意外な発見

料理は奥が深いです。すでに家庭科で調理や栄養の学習を行っていることと思います。皆さんも自分たちで料理を作ってみて面白さや楽しさをあじわえたのではないでしょうか。
DSCN3681.JPG
日曜日などは時間があれば、家で学校で習った料理を今度は自分で作ってみるといいです。それが自信になってレパートリーが増えていくかもしれません。

先日私も意外な事実を知りました。ちょうど鰹節などをきらしていましたので、何かだしをとれるものを台所で探しました。

あまりに見つからないので、つい今、野菜を調理していたことに気づきました。そうだ野菜のふだん捨てるところでだしが取れるかもしれないと思い、お湯に入れてぐつぐつ煮てみました。

玉ねぎの根の生える芯のところや、ねぎの根元、キャベツの芯、ニンジンの皮などです。ついでに庭からローリエ(月桂樹)の葉を一枚入れました。ハーブです。

するとびっくり。塩と胡椒を入れてとてもいいだしがでました。ほんの少し色がついていい香りです。こんないいだしがでるとは。目からうろこの経験でした。皆さんもやってみてください。
タグ:調理 家庭科
検索
皆さんのコメント
率直なご意見、ご要望、さらに誤字・脱字などについてご指摘いただきありがとうございます。皆様方にお礼申し上げます。
サッカーの用語の練習問題 by 佐野江郷里 (02/29)
新体力テスト練習問題2 by 残念校閲者 (07/01)
ブルタバの練習問題 by (09/07)
「翼をください」のまとめ by (06/29)
「荒城の月」練習問題2 by (02/26)
タグクラウド
1年生 9教科 A罫 CAMPUS Surari Tomorrow url おいしさ かんな けがき この星に生まれて さいのめ し尿処理 すそ上げ せっけん たねまき ちりかはみね のこぎり のこの使い方 ひもづくり べ一トーヴェン まつり縫い ものづくり わが祖国 アイーダ アクチュエータ アクリル アシンメトリー アニメーション アランフェス協奏曲 アルトリコーダー イメーじトレーニング イングランド インサイドキック インステップキック インターネット インフルエンザ ウェッヂコントロール ウォーキング エネルギー変換 エロンゲートスタート オフサイド カノン カロテン カンタータ キャッチボール キャビネット図 キーボード クラウチングスタート クロール ゲーテ コラージュ ゴシック体 サッカー サッカーコート サッカー歴史 システムの構成 シューベルト ジェイムス・ネイスミス スクリーン スタート ストレス ストレッチ スパッタリング スポーツ スポーツの学び スメタナ センサ センタリング ソフトボール ソーラン節 ゾーンディフェンス タグ ダンス ダ・ビンチ テスト テストの受け方 テークオーバーゾーン ディフェンダー デカルコマニー デザイン デッサン デフェンダー トマト栽培 トラッピング ドライポイント ドリッピング ドリブル ネットワーク ネット授業 ネット授業の手順 ノロウイルス ノート ハードル ハードル走 バイオレーション バスケ バスケット バスケットボール バスケットボールコート バスケ反則 バスケ守備 バスケ歴史 バトン バレエ バレーコート バレーボール バーチャルウォーター バーチャル・ウォーター パソコン パフ パンチスタート ヒップポップ ビタミン ビタミンA ピーチ・バスケット ファウル フェイント フォワード フォークダンス フライング フロッタージュ フードマイレージ ブラウザ ブルタバ ブルダバ ブルダバ(モルダウ) ブレイクダンス ブログ ブログ紹介 ブログ記事の使い方 ブロック プラスチック ベートーヴェン ボールペン ポジション ポリエステル マスフットボール マット運動 マーブリング ミッドフィルダー ミディアムスタート ミネストローネ メンタルトレーニング モダンテクニック モナ・リザ モルダウ ユニゾン リコーダー リフト リラクゼーション リレー リンパ球 レタリング ロックダンス ワクチン ワールドカップ ヴィヴァルディ 一酸化炭素 三原色 上四方固め 下水処理 下水処理場 世界の楽器 両刃のこ 両立 中1 中学 中学1年生 中学・高校美術ノート 中学実技テストのとびら 中学生 中学音楽試験対策 中景 中田章 中間テスト 中間試験 主人は冷たい土の中に 主要5教科 主要五教科 予防接種 二学期テスト 二次性徴 二酸化炭素 五月病 交響曲第5番 交響曲第5番ハ短調 交響詩 人物デッサン 人物画 仰げば尊し 休め 伸しつ前転 伸しつ後転 佐藤眞 体さばき 体ほぐし 体ほぐし運動 体力 体育 体落とし 作物 保健 保存法 保水性 保肥性 保険 個食 倒立前転 側方倒立回転 傷害 傷害と応急処置 先生方へ 八宝菜 六段の調べ 内申書 内申点 凹版 分球 切り方 前さばき 前にならえ 前回りさばき 前回り受け身 前転 創作ダンス 加法混色 勉強の仕方 勉強法 勧進帳 包丁 千鳥がけ 卒業式 反則 受け身 台上前転 右向けー右 右向け右 合唱 合成洗剤 吉丸一昌 吹き流し 呼吸器 嘉納治五郎 器械体操 四季 回れー右 回れ右 団伊玖磨 団粒構造 固め技 国民楽派 土の歌 地産地消 基本的生活習慣 基礎食品群 塑性 塗装 塩分 夏の思い出 夏休み 夢の世界を 大内刈り 大地讃頌 大外刈り 大木惇夫 大腰 孤食 学習 学習の目安 学習法 実技 実技学習法 実技教科 実技教科学習法 実習 室内環境 家庭 家庭生活 家庭科 家族 小内刈り 展性 崩し 帰れソレントへ 平泳ぎ 年中行事 幼児 延性 弁慶 弾性 彩度 彫刻 後ろ受け身 後転 循環器 心の発達 応急処置 思春期の発育 性機能 性機能の発達 情報通信 情意機能 感染 感染症 成田為三 技術 技術家庭 技術科 投げ技 抗体 持久力 捕球 提出物 換気 摘心 摘芽 撥弦楽器 支えつりこみ足 教員採用試験 教師 整頓 料理 斜め開脚跳び 新ブログ 新体力テスト 旅立ちの日に 既製服 早春賦 明度 明朝体 明清色 時間 暗清色 曲げる 有彩色 期末テスト 期末テスト対策 期末試験 木工 木彫 木材 木材の性質 本けさ固め 材料 板づくり 林古渓 柔軟性 柔道 柔道の基本 栄養素 株分け 栽培 楽典 楽器 構成の要素 様々な技法 横受け身 横四方固め 機器の安全 欲求不満 歌舞伎 武島羽衣 歩み足 民謡 気をつけ 水やり 水泳 水質汚染 汚れ 江間章子 洗剤 洗濯 洗濯機 浜辺の歌 混色 清色 減法混色 準備 滝廉太郎 漢字 漢字覚え方 漢字記憶法 濁色 無彩色 焼き物 版画 環境 環境要因 生活排水 生活習慣 生活習慣病 病原体 短距離走 社交ダンス 社会性 空気遠近法 窒素・リン・カリウム 窒素・リン酸・カリ 立体像 第三角法 第二発育急進期 等角図 筋力 筑前煮 筝曲 篆刻 粘土 糖分 純色 素材 絵表示 継ぎ足 綿 緊張したとき 緊張のときかた 緑黄色野菜 線遠近法 繊維 美味しさの要素 美術 美術の学習 翼をください 肥料 肥料の三要素 育苗 脂質 自己形成 自然体 自然本体 自護体 至適温度 色の対比 色み 色光 色相 色相環 色面の構成 花の街 荒城の月 薬物 行事食 衣服 衣服の補修 製図 覚え方 覚え方のコツ 記憶法 試験 試験準備 調理 赤とんぼ 越天楽 跳び前転 跳び箱 近景 透視図法 通信プロトコル 通知表 進退動作 遊び 運命 遠景 遠近法 適応能力 部分洗い 野菜 野菜の調理 野菜料理 金属 鉄棒 鑑賞 閉脚前転 閉脚後転 開脚前転 開脚後転 障害走 雅楽 集合 集団行動 電子メール 電子レンジ 電気機器 音楽 音楽テスト 頭はね跳び 風景画 食事 食事の役割 食品 食品の取り扱い 食品群 食文化 食料自給率 食生活 食習慣 魔王 魚の鮮度 5教科
リンク集
中学主要5教科や学習法のアドバイスを書いています。下の2つは高校生向けと小学生向けです。
プロフィール
あまがえるさんの画像
あまがえる
スカイプ名:netstep123_1
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。