アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年04月20日

ミニベロ・マルキアーノ【小回りの利くカゴ付の通勤用自転車】


jitensya0420.jpg


ミニベロって、漕ぎ始めるときのペダルの軽さがびっくりしますね。

通勤用自転車なんで、カゴに重いかばんを乗せても

楽々スタートできる自転車がすごく助かる。

ちょっと持ち上げるときも軽いですしね。

うちの妻は、息子とこの自転車を共有してます。

身長が小さくても乗れるのがミニベロのいいところですね♪

【詳細はこちらから】




2015年04月15日

ミニベロSHIKISHIMA/ルーシャスMINI【近くに買い物に行く用の自転車におすすめ】


bike28.jpg

SHIKISHIMA/ルーシャスMINIというミニベロです。

とてもシンプルなつくりになっているのですが、

最小限の機能だけを持たせた職人気質な自転車ですね。

普段のお買い物など、日々の暮らしの何気ないワンシーンに

ひっそりと佇む姿は、紳士のようです♪

【詳細はこちらから】


2015年04月14日

ミニベロ【背の低い女性に人気の自転車アンダーペリー】<140センチから対応>


jitensya24.jpg

身長が低い女性からも大人気のミニベロ、アンダーペリー。

140センチから対応しているので、

身長が低くても無理なく乗りこなせます。

見た目はかわいいですが、後ろの荷台には27キロまで荷物を乗せても大丈夫。

結構丈夫な自転車なので、買い物がたくさんあっても全然へっちゃらです。

【詳細はこちらから】









2015年04月08日

ミニベロDAINICHI/アンダーペリー【子ども乗せが取付可能な小径自転車】


jitensya24.jpg


アンダーペリーというタイヤが小さい自転車なんですが、

最近若いお母さん達に人気です。

後ろに子ども乗せの器具を設置できる設計になっているミニベロって少ないので、

そこがきっちりしているのがいいですね。

しかもかわいいし。

子育て中でも、おしゃれにしていたいですから♪

【詳細はこちらから】


2015年04月02日

ミニベロで定年後の健康維持【タイヤが小さいDAINICHIのアルバージュ】


jitensya19.jpg


うちの父が定年退職して2日、さっそくゴロゴロしています。

しばらくはそれでもいいと思うけど、ちょっと心配になってきたので声をかけたら、

自転車を通販で買っていて火曜日に届く予定のようです。

明日からの雨で桜は散ってしまうかもしれないけど、

父には新しい自転車でじっくり第二の人生を楽しんでもらいたいです。


ミニベロは軽くてお洒落なので、

父にも似合うと思います。

【詳細はこちらから】





2015年04月01日

自転車マルキアーノ【身長が低い女性でも楽に乗りこなせるミニベロ】<完成車でお届け>


jitensya18.jpg


身長が引く女性だと、大きい自転車は漕ぎ出すとき力がいるので、案外大変です。

小さいタイヤの自転車(ミニベロ)で人気なのはマルキアーノなんですが、

最初は見た目がかわいいと言うだけの自転車かと思ったら、なかなか考えられた設計になっていました。


まず、買い物カゴと荷台。これが標準装備なので買い物したり、荷物が多いとき安心。

見落としがちなのが、チェーンカバーが付いているか。

これがないと、パンツの裾が破れたり、チェーンの油が付いちゃったりするんです。


こういう細かいところに配慮された自転車って、1万円代だと少ないんです。

ちなみに通販でも、きちんとしているところは古い自転車も回収してくれるし、

防犯登録もしてくれますよ。

【詳細はこちらから】




2015年03月18日

おしゃれな自転車【ミニベロ ダイニチ マルキアーノ】<完成車を通販で買える>

bike15.jpg


小さくておしゃれなミニベロで、特に人気があるのがマルキアーノです。

小さい自転車って、カゴがついてなかったりするんですが、標準装備なところが嬉しいです。

あと、自転車を通販で買うと便利なんですが、組立をしないといけないお店が多いので要注意です。

初めてだと結構苦労します。私は苦労しましたし、自分で組み立てたものっていまいち信用できなくて(笑)

下記リンクのお店は完成車を届けてくれるので、安心ですよ。

【詳細はこちらから】

2015年01月28日

小回りのきくカゴ付きミニベロ【タイヤの小さい自転車DAINICHI/マルキアーノ】

bike6.jpg


最近は、小さいタイヤの自転車、ミニベロを見る機会が多くなりました。

乗ったことがない人には、なんで小さい自転車に乗るのか不思議かもしれません。


ミニベロ(小径車)のよさは、


漕ぎ出しのペダルがすごく軽い

小回りがきく

見た目がかわいい


こういった点があげられます。乗ってみると、快適さに驚きますよ。


この写真の自転車は、カゴ付きです。

小さい自転車は、カゴが付いていないものが多いですが、

これなら買い物もバッチリできますね。


【詳細はこちらから】



カテゴリ
最新記事
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。