2019年08月15日
エールフランス、EU内路線のビジネスクラス機内食 AMS〜CDG〜TXL ラトビアへ飛ぶ その5
2018年6月、バルト三国のラトビアの首都リガまで飛んできました。
ルートは、、、
関空→香港→アムステルダム→パリ→ベルリン→リガ
リガ→アムステルダム→関空
ベルリンに向かってフライトです。デルタ航空のマイルでとったため、アムステルダム―パリ―ベルリンというわけのわからないルートになってしましました。
最前列のシートでした。テーブルが結構でかい。
アムステルダム〜パリ、エールフランスビジネスクラス機内食です。
極めて短距離ですが、思ったよりしっかりした内容です。
すぐにパリに到着。フランスは初めてですね。入国はしませんが。
おしゃれな雰囲気。
パリのシャルルドゴール空港、エールフランスラウンジです。
エビが美味しかったな。コールドミールがいい感じでした。
しかしかなり混雑していて、席を探す人がうろうろ。
続いてパリ〜ベルリンです。座席は2A、なんかさっきより座席狭いな。
ビジネスクラスは3列ありました。
続いてしっかりとした機内食が提供されました。このナス美味しかったな。
やっと目的のベルリンに到着しました。
到着して、荷物を待っていると、隣のゲートのテレビにW杯日本戦が!!!
ついつい見てしまいました。
そして荷物は出てきませんでした。この話はまた別に機会にします。
コラム
2−2−2 長距離ビジネスクラスどこに座るべきか
香港国際空港 スムーズにトランジット・乗り換えるための4つのコツ
ランキングに参加しています!よろしくお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ](http://travel.blogmura.com/airtravel/img/airtravel100_33.gif)
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9077048
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック