2019年09月24日
商船高専から外航船社への就職状況は、、?
統計によると、約2000人だそうです。
ピーク時には、数万人いたといいますから、かなり減少してきていますよね。
価格:16,500円 |
最近は、日本人すべてで運航している船は、ほとんどないともいわれており、フィリピン人船員や、ウクライナ、ブルガリア人などの人件費の安い船員のみで運航している船が多いと聞きます。
ちなみにフィリピンやブルガリアなどの船員希望者は、多くは優秀な人材が多いそうです。
(給料が国内で働くよりも格段によいので優秀な人材が集まりやすいそうです)
しかし、そうはいっても日本は、四方を海に囲まれた貿易立国(海洋立国)、外国との貿易なしに国の経済は、成り立ちません。
これだけ、科学技術が発達した現在においても日本の輸出入のほとんどは、船による輸送に頼っているそうです。
アマビエ おもしろ tシャツ 【 Tシャツ 】【 AMABIE 疫病退散 】 男性用 女性用 子供用マスクではない コロナ対策 #あまびえ アマビコ しゃれもん 価格:1,980円 |
航空機による輸送は、精密部品や、高級食材などのごく一部に限られるそうです。(当たり前の話ですが輸送費が高い)
国の方でも
人件費が「安いから」
と外国人船員に頼り切っているばかりでは、国家安全保障上も「好ましくない」ということでようやく重い腰を上げ始めたようです。
そして、日本の海運会社(外航)が日本人船員を、雇用し続けるのには、もう一つ理由がありまして、会社の方針としては、若いうちは、外航船に乗船勤務をさせて経験をさせ、ゆくゆくは、船乗りとしての経験を持つ、海技者として陸上勤務させるという会社が増えてきているのも事実です。
やはり、日本からの積み荷の荷主(船会社からすると大切なお客様)は、大部分が日本の企業や会社です。
その折衝というか仲立ちの時にやはり、「きめこまかな対応」という点では、船という現場を経験した同じ日本人である外航船員である「海技者」が都合がよいのです。
では、実際のところ、商船高専に入学したら外航船社に希望者全員就職できるのでしょうか?
答えは、NOです。
ならば、どのくらい、の人が「外航」に行っているのでしょうか?
一概には、言えませんが、だいたい、クラスの3分の1、が外航に行って(就職して)います。
父の日【レギュラー片面】ナンバープレートキーホルダー/35×20mm (A-白無地) 新品価格 |
ご存知のように、商船高専は、全国に5校あり各商船高専の商船学科は、定員40名となっています。
年度によって求人内容に多少の増減は、ありますが40名中(ただ、留年、退学者が数名いるので実際には、卒業時は、35名程度に減少している)
大手外航海運会社に2,3名
準大手外航海運会社に2,3名
中小外航海運会社に7,8名
という感じです。
大手にエントリーする(就職試験を受ける)ためには、最低、2級海技士筆記(航海または、機関)合格、航海系なら第三級海上無線通信士(三海通さんかいつう)を求められます。
しかし、実際のところは、大手受験する人は、ほとんどが1級海技士筆記試験(航海または、機関)合格をしているので大手希望の人は、在学中から海技士筆記に備える必要があります。
ただ、マグロなどの冷凍船は、外航でありながら3級海技士のみでも就職試験を受けられるところがあり、こちらに就職している人もたまにいるようです。
こちらの冷凍船は、大西洋、アフリカ沖アセンション島付近まで行くらしいです。
中々、忙しい職場らしいですが、外地補給やつかの間の外地上陸もあるそうです。
話もどりますが、外航以外の3分の2の学生は、どこに就職?
長距離フェリー、内航船社、曳船(ひきぶね)、水先人養成課程へ進学、神戸大学や東京海洋大学3年時へ編入などです。
参考になりましたら幸いです。
外航航海士ネタは下記どうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/category_15/
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9232183
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。