2018年04月12日
鍋シーズン、卓上 IHクッキングヒーターを選ぶ。
ブログのタイトルが、「イワタニ製品・・・」なので主にかせっとコンロの記事を多く書いています。
しかし、手軽に加熱できる器具としては、カセットこんろの外に、卓上IHクッキングヒーターもあるので検討してみたいと思います。
マイホームはオール電化ではないのでキッチンは都市ガスでIHではありません。そもそも、IHクッキングヒーターってどんな仕組みなんでしょうか。
「IH」は「Induction Heating (インダクションヒーティング)」 の略で、日本語では「電磁誘導加熱」といいます。
「電磁誘導加熱」をさらに分解すると「電気で磁場を発生させ対象物を加熱する」仕組みです。
構造は、IHクッキングヒーターのガラスのトッププレートのすぐ下に、細い銅線のコイルがあります。
このコイルに高周波の電気を流し、強力な磁力線(磁場)を発生させます。
この磁力線が置かれた鍋底の金属(磁石に吸付く金属)に「渦電流」と呼ばれる電気の流れを発生させ、なべ底の金属の抵抗で発熱するという仕組みです。
by TDK
IHクッキングヒーターには、対応した鍋を使う必要があります。
では、どんな鍋が使えるかと言えば、発熱する仕組みが「電磁誘導加熱」ですので、「電磁」→「電気により磁力が発生する材質の鍋」が発熱するという意味です。
「磁力が発生する鍋」とは、鉄の鍋ということになり、構造的には、底が平らで鉄でできている「IH対応」と表記された鍋です。
このことから、材質がアルミや陶器の鍋は発熱しませし使えません。
・ヒーター表面が平らで掃除しやすい。
・ボタン1つで温度設定するたけで簡単
・室内が暑くならない
・炎無いので引火しにくい
・鍋が重く高額になる
・大きな鍋が無く限られる
・表面だけ炙る焦がすができない
・フライパン返しが頻繁にできない
こんなところがメリット・デメリットでしょうか。
冬の鍋シーズン、卓上でIHクッキングヒーターを使うのなら、ヒーター面が平らで低く安定感があり、やけどの心配も低く、火力調節も容易なため、カセットこんろより便利なのかなと思います。
IH対応の鍋は用意しなければなりませんが、今は土鍋でもIH対応の物もあるようです。
家電量販店で色々なメーカーの卓上IHクッキングヒーター確認してみると、いくつかポイントがあるようです。
・W数
・使用できる鍋の大きさ
・ヒーター本体の高さ大きさ
・温度調節等
W数に関しては、電源コードでコンセントから取る関係上、15A以下、よって1,400Wが最大です。
鍋の大きさは、20cm〜26cm程度、一人暮らしなら20cm、4人家族なら26cmの鍋が使用できるなら十分かと思います。
温度調節幅塔に関しては、みんなで鍋物を囲む程度ならどれを選んでもいいかと思います。
煮込み料理や焼き物など調理する場合は、高機能な物を選べば便利だと思います。
★Amazon ★楽天市場 ★Yahoo!ショッピング
炎は出ないとは言え誤った使い方をするとやけどや火災事故が発生します。
指定された、IH対応の鍋、そして大きさの鍋だけを使用することが第一条件です。
さらに、平らなテーブルの上で使用すること。
卓上IHクッキングヒーターの底には、本体内部の過熱防止のためファンがあり常に空気を吸い込んでいます。
安全に使用するために、添付の取扱説明書を必読ですね。
しかし、手軽に加熱できる器具としては、カセットこんろの外に、卓上IHクッキングヒーターもあるので検討してみたいと思います。
IHクッキングヒーターの仕組み
マイホームはオール電化ではないのでキッチンは都市ガスでIHではありません。そもそも、IHクッキングヒーターってどんな仕組みなんでしょうか。
「IH」は「Induction Heating (インダクションヒーティング)」 の略で、日本語では「電磁誘導加熱」といいます。
「電磁誘導加熱」をさらに分解すると「電気で磁場を発生させ対象物を加熱する」仕組みです。
構造は、IHクッキングヒーターのガラスのトッププレートのすぐ下に、細い銅線のコイルがあります。
このコイルに高周波の電気を流し、強力な磁力線(磁場)を発生させます。
この磁力線が置かれた鍋底の金属(磁石に吸付く金属)に「渦電流」と呼ばれる電気の流れを発生させ、なべ底の金属の抵抗で発熱するという仕組みです。
by TDK
IHクッキングヒーターが使える鍋
IHクッキングヒーターには、対応した鍋を使う必要があります。
では、どんな鍋が使えるかと言えば、発熱する仕組みが「電磁誘導加熱」ですので、「電磁」→「電気により磁力が発生する材質の鍋」が発熱するという意味です。
「磁力が発生する鍋」とは、鉄の鍋ということになり、構造的には、底が平らで鉄でできている「IH対応」と表記された鍋です。
このことから、材質がアルミや陶器の鍋は発熱しませし使えません。
IHクッキングヒーターのメリット・デメリット
IHクッキングヒーターのメリット
・ヒーター表面が平らで掃除しやすい。
・ボタン1つで温度設定するたけで簡単
・室内が暑くならない
・炎無いので引火しにくい
IHクッキングヒーターのデメリット
・鍋が重く高額になる
・大きな鍋が無く限られる
・表面だけ炙る焦がすができない
・フライパン返しが頻繁にできない
こんなところがメリット・デメリットでしょうか。
冬の鍋シーズン、卓上でIHクッキングヒーターを使うのなら、ヒーター面が平らで低く安定感があり、やけどの心配も低く、火力調節も容易なため、カセットこんろより便利なのかなと思います。
IH対応の鍋は用意しなければなりませんが、今は土鍋でもIH対応の物もあるようです。
卓上IHクッキングヒーターのチョイスポイント
家電量販店で色々なメーカーの卓上IHクッキングヒーター確認してみると、いくつかポイントがあるようです。
・W数
・使用できる鍋の大きさ
・ヒーター本体の高さ大きさ
・温度調節等
W数に関しては、電源コードでコンセントから取る関係上、15A以下、よって1,400Wが最大です。
鍋の大きさは、20cm〜26cm程度、一人暮らしなら20cm、4人家族なら26cmの鍋が使用できるなら十分かと思います。
温度調節幅塔に関しては、みんなで鍋物を囲む程度ならどれを選んでもいいかと思います。
煮込み料理や焼き物など調理する場合は、高機能な物を選べば便利だと思います。
★Amazon ★楽天市場 ★Yahoo!ショッピング
卓上IHクッキングヒーターの使用時の注意点
炎は出ないとは言え誤った使い方をするとやけどや火災事故が発生します。
指定された、IH対応の鍋、そして大きさの鍋だけを使用することが第一条件です。
さらに、平らなテーブルの上で使用すること。
卓上IHクッキングヒーターの底には、本体内部の過熱防止のためファンがあり常に空気を吸い込んでいます。
安全に使用するために、添付の取扱説明書を必読ですね。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7541204
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック