アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(3)
2024年05月(5)
2024年04月(3)
2024年03月(7)
2024年02月(8)
2024年01月(15)
2023年12月(3)
2023年11月(7)
2023年10月(7)
2023年09月(16)
2023年08月(8)
2023年07月(15)
2023年06月(5)
2023年05月(8)
2023年04月(12)
2023年03月(5)
2023年02月(8)
2023年01月(12)
2022年12月(5)
2022年11月(3)
2022年10月(28)
2022年09月(23)
2022年08月(6)
2022年07月(9)
2022年06月(6)
2022年05月(7)
2022年04月(10)
2022年03月(6)
2022年02月(6)
2022年01月(31)
2021年12月(25)
2021年11月(15)
2021年10月(6)
2021年09月(4)
2021年08月(8)
2021年07月(2)
2021年06月(11)
2021年05月(13)
2021年04月(32)
2021年03月(13)
2021年02月(13)
2021年01月(5)
2020年12月(8)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年09月(3)
2020年08月(7)
2020年07月(2)
2020年06月(10)
2020年05月(17)
2020年04月(3)
2020年03月(9)
2020年02月(6)
2020年01月(14)
2019年12月(8)
2019年11月(6)
2019年10月(9)
2019年09月(5)
2019年08月(7)
2019年07月(7)
2019年05月(1)
2019年04月(1)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(13)
2018年09月(13)
2018年08月(9)
2018年07月(9)
2018年06月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(3)
2017年12月(2)
2017年10月(5)
2017年09月(6)
2017年08月(5)
2017年07月(3)
2017年06月(7)
2017年05月(9)
2017年04月(23)
2017年03月(29)
2017年02月(27)
2017年01月(23)
2016年12月(13)
2016年11月(9)
2016年10月(19)
2016年09月(22)
2016年08月(32)
2016年07月(51)
2016年06月(82)
2016年05月(73)
2016年04月(7)
2016年03月(6)
最新記事

2024年06月23日

今日は雨の宝塚記念です 直線一気は厳しい、、、

梅雨入りしてから結構雨が降っている関西地区です。今年の梅入りは遅くて、その上短くなりそうなので大雨に注意が必要だとか。かなわんなー

と言うことは宝塚記念も雨での競争として予想していきましょう。先ずは、今の京都競馬場は使い続けなので外有利と考えます。外差しが有利って感じですね。普通は先行内が有利なんやけど、今は違う感じです。その上、京都競馬場芝外回りは外が有利と考えると、先行馬や逃げ馬は外しましょう。

さて、1番人気は 4番のドウデュース 騎手は武豊 脚質は早めの差し馬って所でしょうか 去年の有馬記念を見ると、道中は後ろで直線に入る前に先行グループに入り込み、最後は抜け出すって感じで堂々としたレースをやります。イクイノックスがいない状態では一番強いかもです。そのためかなり人気になっています。しかし、雨は良くなさそうです。フランスしか雨のレースが無いから微妙やけどもしかしたら、、、

2番人気は 2番のジャスティンパレス 騎手はルメール 脚質はドウデュースと同じ感じがします 去年の有馬記念を見ると、最後の脚はこっちの方が良いと考えます。父ディープインパクトと親子2代制覇なるか。

3番人気は 12番のブローザホーン 騎手は菅原明良 前走の天皇賞(春)の2着馬ですが、こちらも後ろから行くタイプ 距離が急に短くなるのはどうかなって感じです。

4番人気は 10番のロンシャムパーク 騎手は戸崎圭太 前走の大阪杯では最後に良い脚を使ったけど惜しくも2着でした。今回は末脚爆発なるか。

5番人気は 3番のベラジオオペラ 騎手は横山和生 脚質は先行抜け出しって感じです 前走は大阪杯で優勝してるのに人気がないねー しかし、大阪杯はメンバーが弱かったしね

今日は小頭数なのでこの辺りから頭を決めよう。

さて一押しは、雨で重と言うことを考えてジャスティンパレスを頭と決めます

3連複で2番ー1,3,4,10番ー1,3,4,7,9,10,12番で18点張り各400円で7200円です。

そして、東京の11レースも買います。NHKマイルカップで2強に抜かされたけどいいレースをしたロジリオン。

買い目は馬単で13番から4,6,9番へ各500円

2024年06月16日

今日は1万円分をあちこちに分けて買います 

毎日暑いですねー まだ梅雨に入っていないのにこの暑さはかなわん 来週位に梅雨入りらしく、つゆが短そうです そのbん雨が多く降るって予想もありますから気を付けなくてはって感じです

さて、先ずはマーメイドステークス 荒れるって感じがしますねー なんせ牝馬のハンデ戦って荒れるしかないでしょう これを取るのはかなり難しいと考えます こんなレースに多く資金を入れると負けるだけってことで 2000円の勝負とします 

多分人気順に買って行ってもあかんと考えるので、ここは格でミッキーゴージャスからの3連複で勝負です 

買い目としては 1列目が4番 2列目が1,8,9,13,15番 3列目が1,8,9,11,13,15,16番で合計が20点張りで各100円です

次にスレイプニルS なんか書きにくい名前やねー 言いにくいし ここはルメールで固いでしょう。頭を固定して3連単で勝負です。1着が3番で 2着が1,8,9,12,13番 3着が1,6,7,8,9,12,13、16番 各100円で4000円です。

後はWIN5です 

京都10レースが9,10,15番 

東京10レースが1番のみ 

函館11レースが1,11番 

京都11レースが1,4,8,9,13,15番 

東京11レースが4番のみ

合計で36点張りです

今日はこれでお終い と言いたいが1万円入金したのに400円余ってるので 

UHB杯で馬連で1‐11を200円と9−11を200円買います

これで1万円使いきりです

2024年06月09日

今日は2本立てです G1も終わったしね 月末に宝塚記念はあるけど、、、

G1シーズンも終わって一息ですねー 春のG1は宝塚記念を残すのみです

今日は2本立てと行きますか

まずはエプソムカップ こちらはオープンに上ってきて勢いのある馬たちと、G1,2の常連やけどいまいち足らない馬たちの戦いって位置づけです。若い力かベテランの力かって感じです。

1番人気は 6番のレーベンスチィール 騎手はルメール 前走の新潟大賞典では11着やったけどそんなに勝ち馬からは離されていない。多分ルメール人気で1番人気になっているのでしょう。

2番人気は 11番のサイルーン 騎手は岩田望来 こちらは連勝で来てます しかし、1600mん使ってきているので距離の壁はどうでしょう

3番人気は 4番のヴェルトライゼンテ 騎手は戸崎圭太 G2では来るけどG1では来ない。と言うことはここでは来るんじゃないかなと思っています。

4番人気は 1番のトディイズザディなんか言いにくい名前やね 騎手は津村明秀 上り馬です 距離も1800m使ってるし良い感じなんじゃないかな。

5番人気は 15番のアルナシーム 騎手は横山典弘 この馬はこの辺りの常連です しかし、ちょっと足りない感じ

18頭立てで難しいねー

買い目をどうしましょうかねー 3連複は難しいと思うので馬連で買おう 6番流しで1,4,11,15と4番から1,11,15 そして1番から11,15合計で9点張り各500円

そして、函館スプリント こちらは上位2頭が抜けているって感じ馬連で3−4を3000円 そしてビックシーザーも行きたいので3−13と4−13を各1000円 

合計で9500円で勝負です 

2024年05月26日

ダービーはこの馬から 一押し馬は 帯馬券もあります

今日は一年で一番盛り上がる日 ダービーデーです
競馬に携わる人の目標とされているレースで、競走馬として登録するとこのレースを目指します
みんなの目標ってわけです
さあ今年はどの馬が勝つでしょう 一番運の良い馬が勝つとされています

さて予想と行きますか
1番人気は 15番のジャスティンミラノ 騎手は戸崎圭太 もちろん皐月賞の勝ち馬です。早めに抜け出しを試みたジャスティンミラノ対し、先行集団から迫っていき差した馬です。ジャンタルマンタルは距離に壁があったのでしょう。その後にNHKマイルカップで圧勝しています。やはり世代では1番強いかな。ただし外枠すぎて前に行けなかった時にどうかってところ

2番人気は 2番 牝馬のレガレイア 騎手はルメールです 前走の皐月賞では7着に終わりましたが、先週の皐月賞同様騎手がルメールに代わっての逆転を信じての2番人気でしょう。ただし追い込み脚質なので多頭数で内が空かないと思うので厳しいかも。ルメール次第です

3番人気は 12番のシックスペンス 騎手は川田将雅 前走のスプリングステークスから皐月賞を飛ばしてダービーに参戦です。前走は前有利の展開ではあったけど、抜け出してからの強さはすごかった。今回は逃げるであろうと言われていたメイショウタバルが出走取り消しになったので、ペースががゆっくりになり前に行く馬が有利とされているから抜け出しがあるかも。

4番人気は 8番のアーバンシック 騎手は横山武史 前走は皐月賞では前有利の競馬で13番手から上がり3ハロンが3番目に良いタイムでした。ジャスティンミラノは先行抜け出しに対して外から迫れるか。

5番人気は 9番のダノンエアズロック 騎手はモレイラ 前走のプリンシパルステークスは余裕の勝利でダービー出走権を取った馬。プリンシパルステークスは勝てそうにない馬ばかり出てたって感じもあったけど。まあ権利取りのために出ただけって感じ。その前の弥生賞では7着やったけど、途中で骨折したらしくて仕方なかった感じ。なんせ4億5000万円(消費税を入れると4億9500万円)の馬やし。ダービーに勝ってほしよね。

6番人気は 6番のコスモデュランダ 騎手はMデムーロ 前走の皐月賞でジャスティンミラノに首差まで迫った馬 なんでこんなに人気がないって言うと馬主自体も初めは期待していなかった馬。追加登録料200万を払って出走しているくらいやから。弥生賞まではほとんど期待していなかったうまやし。

さてこの中から、先ずは後ろから行く馬はどけて、ジャスティンミラノ、シックスペンス、ダノンエアズロックに絞ろう。そして、スプリングステークスは前有利すぎる展開やったのでシックスペンスはどけて、ダノンエアズロックも前走は相手が弱すぎた。

ということで今日の一押し馬はジャスティンミラノに決定です。
さて買い目ですが 3連複でジャスティンミラノを1列目に シックスペンス、ダノンエアズロック、レガレイア、コスモデュランダを2列目に 3列目は2,5,6,8,11,13とします。各300円
そして、馬単でジャスティンミラノから2,6,9,12へ各1000円
合計で10300円です
さあジャスティンミラノ2冠なるか。

そして今週から当たれば帯の一点帯馬券(00万円以上を当てる)
3連単で ダノンエアズロック→アーバンシック→シンエンペラー 9→8→13へ1000円
これが当たれば帯(140万円)です

2024年05月19日

今日はオークス 牝馬二冠はなるか???

先ずはオークスのお勉強です

東京競馬場 芝2400mで行われます。ということは来週の日本ダービーと同じ距離ですね。そしてBコースで行われます。また脚質としては逃げ馬が有利。そして内枠有利な傾向です。

馬に絞っていくと前走が桜花賞か忘れな草賞組、前走2番人気以内。過去10年やったら、桜花賞3着以内か忘れな草賞の場合は勝ち馬。この辺りから絞ると勝ち馬は、ステレンボッシュ、ライトバック、タガノエルピーダの中から出てくるとなります。まあ、これはあくまで過去のデータですが、、、

てことで、今年のオークスの予想からしていくと

1番人気は、7番のステレンボッシュ 騎手は戸崎圭太 もちろん桜花賞の勝ち馬です。前走は中団に位置付けて、馬ごみを割って勝っています。差し馬って感じです。桜花賞は強かったし、そのとき2着のアスコンビバーチェノは2週前のNHKマイルカップで、直線前が空かなくて不利を受けながらジャンタルマンタルの2着に来た馬です。世代では強かった馬です。

2番人気は、12番チェルベニア 騎手はルメール 前走の桜花賞では直線で挟まれるわ前が絞られて行くところないわ、競馬をしていなかった。13着は仕方ない感じ。今回巻き返しなるか。

3番人気は 14番のライトバック 騎手は坂井琉星 前走の桜花賞では3着でした。それも最後は追い込んでの3着って感じ。もう少し距離があったら2着はいけたでしょう。差し馬ですが距離適性はありそうです。

4番人気は 13番のスウィープフィート 騎手は武豊 前走の桜花賞では最後方から追い込んできた馬です。足的には良かったけど、前が空かないと大外を回らんとあかんから、多頭数のレースでは展開が問題です。

5番人気は 2番のクイーンズウォーク 騎手は川田将雅 多分今回は川田人気で5番人気になった感じ。前走の桜花賞では3番人気で最後は見どころ無し。

他には 17番のタガノエルピーダ 忘れな草賞組です 小頭数でしたが圧倒的人気でしたし、3頭が凄い勢いで先頭争いしてたから、3コーナーで捕まえて、直線は2着馬に詰め寄られかけたけど、最後は突き放した。これは余裕やった。

さて買い目ですが、ライトバックかタガノエルピーダで悩んで、先ずは馬連で14−17を3000円、そして、3連複で14−17ー1,2,5,7,10、12,13を各1000円 これで10000円です。

当たったら大きいと思う。

2024年05月05日

NHKマイルカップは前から買いたかった馬で勝負

今日からG1が5週連続であるそうで、最近はG1が多くなりましたねー 

きょうのNHKマイルカップ、来週のビクトリアマイル、その後オークス、ダービー、安田記念と続きます。お金が持たなくなるねー。どこかでドカンと当てないときついなー

さて今日の勝負レースはNHKマイルカップ

1番人気は 14番のアスコンピチェーノ 騎手はルメールもう戻ってきたんやねー。肋骨骨折やったみたいやけど、大丈夫なんかいな?前走は桜花賞、外差し有利の直線で、勝ち馬と同じようなところから迫って来たけど最後まで差は縮まらなかった。むしろ3着馬に迫られていた感じ。

2番人気は 16番のジャンタルマンタル 騎手は川田将雅 こちらは先行抜け出しタイプ。前走は皐月賞で早めに抜け出したけどやはり距離が長くてって感じで3着に。今回は距離が縮まってマイルになるのは良いと思う。

1,2番人気が抜け出しているけど、人気の差はアスコンピチェーノの方が1600mの持ち時計が良いところでしょう。しかし、ジャンタルマンタルの朝日杯でのタイムに関しては最後に流していたのがあると思う。抜け出した後にちょっと気を抜いていたののもある。

3番人気は 5番のボンドガール 騎手は武豊 先行抜け出しタイプ 前走のNZTでは外有利の馬場の馬場で内から抜け出すのは力あるねー ただし、ジャンタルマンタルのような抜け出すときの脚がない感じ

今回はこの3頭から頭を決めようと思います。その馬は前走から決めていたジャンタルマンタルです。タイムはないけど、一瞬の脚はある。先行抜け出しで3着以内は固そう

買い目は3連複で 16ー2,5,14−1,2,3,5,7,11,14,17の21点張りです各300円ねそして、馬単で16→14,5を各1000円 

合計で8300円買います

そして今日の予算1万円から残った分で新潟大賞典を買おう

ここは上位人気馬のボックス馬連で行きます。ただし香港帰りの1番人気馬は今年弱い牡馬の4歳ということで外していこう。買い目は1,4,13,14番の馬連ボックス各300円で1800円

合計で10100円購入となりまして100円オーバーやけどまあいいか

プリンシパルステークスは取れたけど、、、

ゴールデンウィークの4連休も3日目
昨日はプリンシパルステークスと京都新聞杯で勝負です

5/5限定P3倍 【あす楽】【送料無料】 アサヒ スーパードライ 350ml×48本/2ケース YLG

価格:9150円
(2024/5/5 12:43時点)
感想(2506件)



先ずはプリンシパルステークス、あしやんの頭は6番のメリオーレムでした。このレースは1着のみダービーに優先出走できるのでダノンエアズロックが負けられない戦い。スタートからミカエルパシャが先頭をキープ、ダノンエアズロックは5番手、そのうちにメリオーレムがいます。直線に入って3番手にいたアスクカムオンモアが先頭に立ち逃げ込みを図りますが、外からダノンエアズロックが凄い脚。軽々抜け出して勝利。最後は流す感じした。2着にはメリオーレムが入り。粘ったアスクカムオンが3着。
メリオーレムからの3連複を買っていたあしやんは的中。配当は5540円なり。

5/5限定P3倍 【あす楽】【送料無料】 アサヒ スーパードライ 350ml×48本/2ケース YLG

価格:9150円
(2024/5/5 12:43時点)
感想(2506件)



次に京都新聞杯、こちらはスタートで頭にしてたヴェローチェエラが出遅れあかんなーとあきれめていたところ、直後に5番のウエストナウが外に斜行、そのため先頭集団はみんな振られちゃってアララって感じ。内にいた馬たちが有利になる展開。出遅れていたあしやんの頭にとってはありがたい展開。斜行した5番のウエストナウ終始先頭で直線へ、内からスルスルと1番のジューンテイクが抜け出して来る。5番のウエストなうは交わされて2着。斜行したけど失格にはならず。3着に7番のヴェローチェエラが入って3連複は大当たり〜のはずが、1番を買っていなくて外れ。
結果2戦1勝となり、プリンシパルステークスは15点買って。京都新聞杯は18点。各200円ずつ買ったので。合計で6600円購入の11080円回収。4080円の勝利です。
さて、NHK杯は買う馬は決まっているので大きく勝負だねー

2024年05月04日

時間がないからもう買います 京都新聞杯

ゴールデンウィーク 世間は4連休です あしやんは4日は仕事の緊急待機 朝から電話があり、ビックリして出たら嫁さんから、なんか変な声になってます。昨日の夜から風邪気味で朝起きたらこんな声になって熱もある。明日から帰って来るって言ってたけど辞めとくわやって。よって、あしやんの4連休はずーっと一人で家にいることに。

今日は土曜日で本来はやらないけど、祝日やから参戦です

先ずはプリンシパルステークス

1番人気は 13番のダノンエアズロック 騎手はモレイラ 脚質は先行抜け出しです 1歳時のセレクトセールで4億5000万円で買われた馬です。消費税も合わせると4億9500万円だそうで、、、 ここを勝ってダービー出走と行きたいところ。ここは通過点か 前走はディープインパクト記念で7着やったけど、もう少し痩せて出てくればいいところがあるかも 出馬表を見たらー12キロの発表でした

2番人気は 7番のディアマイザキッド 騎手は田辺裕信 脚質は差しということで全く逆ですね

3番人気は 11番のファビラススター 騎手は横山武史 脚質は追い込み 前走はディープインパクト記念で不発の9着 今回は東京競馬場で追い込み復活となるか

4番人気は 6番のメリオーレム 騎手は戸崎圭太 こちらは安定しており3着以内を外したことなし

この辺りから頭は安定感の6番とします 買い目は3連複で 6-7.11.13-3.4.5.7.11.12.13で15点張り

続きまして京都新聞杯は、時間がないから安定した走りから 7番から行きます

買い目は7−8.12.15−2.3.4.5.8.9.12.15で18点張り 時間がないからもう買います

2024年04月28日

春の天皇賞は 足を貯めた馬が直線抜け出しそうです

世間はゴールデンウィークですねー しかし、あしやんはカレンダーの赤いところだけが休み。その上に5月4日は緊急時の待機もあります。まあどこに行っても人は一杯やろうから良いけどね。

せめて今日は京都競馬場まで昼から観に行こうかなと思っています。いい天気やし。嫁さんは今日は仕事やし。

ワクワクしながら競馬の予想しましょうかね。

まずは1番人気から 12番のドレッツァ 騎手はルメールが負傷中のため戸崎圭太 去年の菊花賞の勝ち馬です。道中は前に行って。向こう正面で少し後ろに下がって足を貯めて最後に抜け出す感じ良いですねー しかし、ルメールからの乗り替わりが心配 戸崎騎手がどれだけ我慢できるかが勝負です。京都競馬場の場合は外回りの場合直線に向いてから内垣が空くのでじっと足を貯めるのがしやすい。

2番人気は 14番のテーオーロイヤル 騎手は菱田裕二 去年の春天は3着でした。圧倒的に長距離が得意な馬です。これも足を貯めて直線で抜け出すタイプ。前走の阪神大賞典も強かったなー。

3番人気は 1番のサリエラ 騎手は平成の春の天皇賞男 武豊 牝馬で小さいけど 前走のダイアモンドステークスでテーオーロイヤルとのたたき合いは見どころがあった 牝馬は春の天皇賞では70年以上勝ったことないから心配ではある。そして最内なのでスタートで前に行かないとダダッと囲まれてしまうのが心配。最後のたたき合いにもつれ込ませたらかなりいいところまで行けるかも

4番人気は タスティエーラ 騎手はモレイラ 去年の皐月賞2着、ダービー1着、菊花賞2着と現4歳世代ではトプクラス。しかし、現4歳牡馬世代があまり強くないといったところ

5番人気は 5番のブローザホーン 騎手は菅原明良 前走の阪神大賞典では3着だがちょっと離されてのもの 長距離は得意やけどどこまで行けるかな

さて、5番人気まで見たところ3,4,5番人気馬が良い感じがしない。そして1,2番人気は同じ脚質なのでこの2頭が両方とも来るのもありかな。あと3年連続2着のディープボンドも面白いかも。

いろいろ考えた結果、今日の春の天皇賞は 

3連複2頭流しで12,14→1,5,6,7、10番への流し各1000円 馬連で12−14を5000円 合計10000円での勝負とします。

昼から京都競馬場に行こうかなー

2024年04月14日

今日は皐月賞の予想〜 牝馬は勝てるのか???

もう皐月賞やのにマダマダ桜がある珍しい皐月賞デーです。たいていは葉桜になっているのになー。さて今年の皐月賞の問題は、牝馬で優勝があるのかって所です。さてどうでしょうか?ではさっそく予想していきましょう。

そして、藤岡騎手が落馬した影響で亡くなられました。やはり競馬は時速60キロ近いスピードで走っている馬の上で、騎手は危険と隣り合わせで騎乗していることをあらためて思い知らされました。ご冥福を祈っております。今後はこのような事故の無きように、レースを見守っていきたいものです。

予想に戻りますが

1番人気は 10番のレガレイラ 騎手は北村宏司 この馬が問題の牝馬です。前走のホープフルステークスは道中は後ろから2頭目くらいで、直線に入ってから大外に出して(初めは外から3頭目くらいに入れかけたけど、やっぱり大外で行こうってこと)一気に差し切った。まあ直線は中山開催の最終日の後のおまけみたいな開催日なので外差しの馬場は確かでしたが、他の馬たちと比べて足が違ったのは確かです。そして今日の馬場も、外差し有利の馬場であるので同じように出来たら勝てるかもしれないでしょう。しかし、牝馬は牡馬に比べて不利ということも否めません。珍しさで1番人気になっているのも考えられます。

2番人気は 13番のジャスティンミラノ 騎手は戸崎圭太 前走は新馬戦を勝った2走目で共同通信杯での勝利。このレースは先行有利の展開でした。特に逃げた3着馬は150倍の大穴馬でも逃げんこれたのを観ても、前が止まらない展開だったのが分かります。特に内前有利だったので、ここで勝ったからの人気になっているのではかなり心配です。

3番人気は 8番のジャンタルマンタル 騎手は川田将雅 前走の共同通信杯は前有利の展開で勝ったジャスティンミラノにやられた感じ。もう少し早めに動いていたら代わっていたかもと思います。今日の馬場は外差し有利なのでもう少し良い競馬が出来そうです。

4番人気は 2番のメイショウタバル 騎手は浜中俊 前走の毎日杯はスタートから逃げ切っての勝利。内枠をひいたこともあって、今回も逃げるでしょう。さてどこまで逃げ粘れるかが楽しみです。

5番人気は 14番のシンエンペラー 騎手は坂井流星 前走はディープインパクト記念内前有利の所、最後に一頭だけ追い込んできました。しかし、差を縮めることなくゴールへ。あまりいい脚は持っていない感じ。

さて、この中であしやんの一押し馬は8番のジャンタルマンタルトします。一番の安定性を買います。

買い目は

3連複で1列目が8番 2列目が10,12,13,14番 3列目が2,5,9,10,12,13,14番各300円で5400円

馬連で8番から10,1,13,14番へ各1000円で4000円 合計9400円で勝負です

プロフィール
イッチャンさんの画像
イッチャン
プロフィール
リンク集
タグクラウド