アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(3)
2024年05月(5)
2024年04月(3)
2024年03月(7)
2024年02月(8)
2024年01月(15)
2023年12月(3)
2023年11月(7)
2023年10月(7)
2023年09月(16)
2023年08月(8)
2023年07月(15)
2023年06月(5)
2023年05月(8)
2023年04月(12)
2023年03月(5)
2023年02月(8)
2023年01月(12)
2022年12月(5)
2022年11月(3)
2022年10月(28)
2022年09月(23)
2022年08月(6)
2022年07月(9)
2022年06月(6)
2022年05月(7)
2022年04月(10)
2022年03月(6)
2022年02月(6)
2022年01月(31)
2021年12月(25)
2021年11月(15)
2021年10月(6)
2021年09月(4)
2021年08月(8)
2021年07月(2)
2021年06月(11)
2021年05月(13)
2021年04月(32)
2021年03月(13)
2021年02月(13)
2021年01月(5)
2020年12月(8)
2020年11月(2)
2020年10月(4)
2020年09月(3)
2020年08月(7)
2020年07月(2)
2020年06月(10)
2020年05月(17)
2020年04月(3)
2020年03月(9)
2020年02月(6)
2020年01月(14)
2019年12月(8)
2019年11月(6)
2019年10月(9)
2019年09月(5)
2019年08月(7)
2019年07月(7)
2019年05月(1)
2019年04月(1)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(2)
2018年11月(1)
2018年10月(13)
2018年09月(13)
2018年08月(9)
2018年07月(9)
2018年06月(1)
2018年02月(1)
2018年01月(3)
2017年12月(2)
2017年10月(5)
2017年09月(6)
2017年08月(5)
2017年07月(3)
2017年06月(7)
2017年05月(9)
2017年04月(23)
2017年03月(29)
2017年02月(27)
2017年01月(23)
2016年12月(13)
2016年11月(9)
2016年10月(19)
2016年09月(22)
2016年08月(32)
2016年07月(51)
2016年06月(82)
2016年05月(73)
2016年04月(7)
2016年03月(6)
最新記事

2024年04月07日

今日の予想は桜花賞です

今日は桜花賞です 今年の桜の開花は遅かったので、例年のように阪神競馬場の職員の方々が桜花賞発送まで桜を散らさずに持たせようと苦労することもいらなかったようです。よかった〜

さて今年の桜花賞は激戦模様です。6番人気までが単勝10倍以下。

まず1番人気は 9番のアスコンピッチェーノ 騎手は北村宏司 脚質は差し馬って感じです。去年のジュベナイルフィリーズの勝ち馬です。今年の桜花賞はこのレースの上位3頭とも出ています。そしてこのレースからは、3頭以外は今日の馬券対象にはならないと思っています。良い脚を使ってますねー。ただ、前哨戦を使わずに直接来たのがちと心配。

2番人気は 12番のステレンボッシュ 騎手はモレイラ これは本来はルメールが乗る予定やったんやろけどドバイで落馬負傷した加減での乗り替わりでしょう。この馬は去年のジュベナイルフィリーズの2着でした。勝ち馬との着差はほとんどありませんでした。こちらの前哨戦を使わずにこちらに来たので心配はあります。

3番人気は 8番のコラソンビート 騎手は横山武史 同じく去年のジュベナイルフィリーズで3着でした。しかし、こちらは前哨戦のフィリーズレビューに出走しての2着でした。ジュベナイルフィリーズでは前の2頭と比べて道中が後方すぎたのが3着だった原因です。最後の脚は一番よかったんやけど届かないって感じです。

4番人気は 2番のクイーンズウォーク 騎手は川田将雅 差し脚を長く使えるタイプです。こちらは桜花賞というよりオークス向きのような気がします。そして最後に同じような脚を使った馬たちに追い込まれていたのでちょっと心配です。

5番人気は 18番のアルベニア 騎手はムルサバ 好位抜け出しタイプ 前走は去年の10月のアルベニアステークスの1着ですが、ルメールの上手さで勝った感じです。それと、半年のブランクは大きいでしょう。

6番人気は 7番のスウィープピート 騎手は武豊 この馬は購入価格が360万円だったことでYahooニュースに出てました。勝ったらすごく儲けものでしょうねー。脚質は追い込み馬って感じです。大外から来るのでは、3番人気のコラソンビートに似てます。

さてこの6頭からあしやんの1押し馬として12番のステレンボッシュとします。理由としては前走のは勝ち馬の最後の直線の争いでアスコンピッチェーノの内側に入ったためだと考えます。祖音統治が逆だったら勝ち馬が変わっていたでしょう。そして、今回は12番枠なので桜花賞のように多頭数で前に行きたがる馬が多いレースでは、差し馬にとっては外の方が有利だと考えます。

さて買い目としては 3連複で12−2,8,9ー2,4,6,7,8,9,15,16,18の21点張り各300円で6300円。そして馬連で12番から2,8,9番に各1000円。これで9300円なり。

2024年03月31日

大阪杯とキタサンブラックカップの予想〜

今年の桜は、まだ開花していません。今日は3月31日なやけどなー。もうそろそろ大阪でも開花宣言あると思うんやけどね。毎年桜花賞まで桜を持たすのが大変って聞くけど、あと1週間ではさすがに咲くと思っています。

そして今日はG1デーですのでウルトラプレミアムデーということで、指定のレースの場合、どの種別でも80%の払い戻し率になり、その上に5%分ももらえます。先週の場合ロードカナリアカップでした、3連単の配当が本来は34280円であったのが40180円になりました。今日はキタサンブラックカップらしく、阪神の10レースです。このレースもやりましょう。

さて今日のG1は1週前の大阪杯ですが、最近よく言われているのが今年の4歳牡馬は弱いってことです。たしかに今年の4歳牡馬は重賞に勝ってないですねー 確かに京都記念では1番人気のベラジオオペラが2着、中京の金鯱賞でも1番人気やったルメール騎乗のドウレッツアも2着が良いところで、1着になってる馬がいません。多分この傾向は春一杯はあると思います。

それと心配なのがドバイに行ってるルメールが落馬して肋骨骨折したってことです。詳しくはまだわかっていませんが、桜花賞や皐月賞に騎乗できるかが気になります。

さて大阪杯の予想ですが、阪神の2000m 内回りで行います。スタート位置は直線の4コーナーよりです。スタートすぐに直線の坂があるので逃げタイプの馬は初めに行き足があるので前を楽に取りやすい。コーナーは4個あって、直線も短いので前有利な展開となりそうです。

1番人気は 3番のタスティエーラ 騎手は松山弘平 4歳の牡馬です 去年のダービー馬で菊花賞2着、そして有馬記念が6着でした 差し馬です しかし、同年代では強かったけど有馬記念の走りを見ると頭にはきついかな。

2番人気は 2番のローシャムパーク 騎手は戸崎圭太 5歳の牡馬です こちらも差し馬です。去年の香港カップ6着以来の出走です。こちらも頭にはしんどいか。

3番人気は 11番のベラジオオペラ 騎手は上村洋行 4歳の牡馬です 京都記念2着以来の出走です。道中は4番手に付けて逃げたアフリカンゴールドが垂れたところに差してきた感じです。しかし勝ったブラダリアがG2で何とか勝った感じ。べラジオオペラも厳しいか

4番人気は 10番のソールオリエンス 騎手は横山武史 4歳の牡馬です 中山記念は追い込んでの届かずって感じ。追い込み馬は阪神の2000mは厳しいか

5番人気は 8番のブラダリア 騎手は池添謙一 前走は京都記念ですベラジオオペラに勝った馬ですねー。でも有馬記念の14着を観てもG1では厳しいか。

良い馬がいないねー しかし、阪神の2000mは内有利の前に行った馬で、4歳牡馬でもこのメンバーならと考えると3着までに来そうな馬として3番のタスティエーラのからの3連複流しとします。

買い目は3番頭で1,2,5,7,10,11へ各200円で3000円です。

そしてキタサンブラックカップは2−5からの3連単マルチ流しで3,6,8,11,12,15,16番が相手で42点張りです。4200円( ´艸`) これは払い戻し率が高いから買っちゃった


大阪杯とキタサンブラックカップの予想です。

今年の桜は、まだ開花していません。今日は3月31日なやけどなー。もうそろそろ大阪でも開花宣言あると思うんやけどね。毎年桜花賞まで桜を持たすのが大変って聞くけど、あと1週間ではさすがに咲くと思っています。

そして今日はG1デーですのでウルトラプレミアムデーということで、指定のレースの場合、どの種別でも80%の払い戻し率になり、その上に5%分ももらえます。先週の場合ロードカナリアカップでした、3連単の配当が本来は34280円であったのが40180円になりました。今日はキタサンブラックカップらしく、阪神の10レースです。このレースもやりましょう。

さて今日のG1は1週前の大阪杯ですが、最近よく言われているのが今年の4歳牡馬は弱いってことです。たしかに今年の4歳牡馬は重賞に勝ってないですねー 確かに京都記念では1番人気のベラジオオペラが2着、中京の金鯱賞でも1番人気やったルメール騎乗のドウレッツアも2着が良いところで、1着になってる馬がいません。多分この傾向は春一杯はあると思います。

それと心配なのがドバイに行ってるルメールが落馬して肋骨骨折したってことです。詳しくはまだわかっていませんが、桜花賞や皐月賞に騎乗できるかが気になります。

さて大阪杯の予想ですが、阪神の2000m 内回りで行います。スタート位置は直線の4コーナーよりです。スタートすぐに直線の坂があるので逃げタイプの馬は初めに行き足があるので前を楽に取りやすい。コーナーは4個あって、直線も短いので前有利な展開となりそうです。

1番人気は 3番のタスティエーラ 騎手は松山弘平 4歳の牡馬です 去年のダービー馬で菊花賞2着、そして有馬記念が6着でした 差し馬です しかし、同年代では強かったけど有馬記念の走りを見ると頭にはきついかな。

2番人気は 2番のローシャムパーク 騎手は戸崎圭太 5歳の牡馬です こちらも差し馬です。去年の香港カップ6着以来の出走です。こちらも頭にはしんどいか。

3番人気は 11番のベラジオオペラ 騎手は上村洋行 4歳の牡馬です 京都記念2着以来の出走です。道中は4番手に付けて逃げたアフリカンゴールドが垂れたところに差してきた感じです。しかし勝ったブラダリアがG2で何とか勝った感じ。べラジオオペラも厳しいか

4番人気は 10番のソールオリエンス 騎手は横山武史 4歳の牡馬です 中山記念は追い込んでの届かずって感じ。追い込み馬は阪神の2000mは厳しいか

5番人気は 8番のブラダリア 騎手は池添謙一 前走は京都記念ですベラジオオペラに勝った馬ですねー。でも有馬記念の14着を観てもG1では厳しいか。

良い馬がいないねー しかし、阪神の2000mは内有利の前に行った馬で、4歳牡馬でもこのメンバーならと考えると3着までに来そうな馬として3番のタスティエーラのからの3連複流しとします。

買い目は3番頭で1,2,5,7,10,11へ各200円で3000円です。

そしてキタサンブラックカップは2−5からの3連単マルチ流しで3,6,8,11,12,15,16番が相手で42点張りです。4200円( ´艸`) これは払い戻し率が高いから買っちゃった


2024年03月24日

高松宮記念の予想〜 混戦のレースで この馬が一押しです

今年の高松宮記念、はっきり言って混戦です。中京の1200mの上に、開催最終週、雨ということで。はっきり言ってどの馬が強いか難しい。こういう時は過去のデータで行ってみよう。
先ずは枠順からの 過去10年のデータを見てみると1枠と8枠は弱い。1枠は前に行けなければ包まれて終わり。8枠はやはり距離の六が大きい
次に脚質 逃げ馬は厳しい傾向 また、追い込みもとどかないかな
人気 5番人気まで、どれもいい感じに並んでる

このようなことを考えつついつもの予想を開始〜 

1番人気は 6番のルガル 騎手は西村淳也 脚質は先行 前走のシルクロードステークスは道中2番手で追走して最後に抜け出して3馬身差の勝利。今回は枠順も3枠とよく、先行できそうなメンバーです。問題は去年の夏から使い込んでるところ。疲労が見えてくるかもです。後は左回りが1回しか走っていなくて3着だけってところ。

2番人気は 3番のナムラクレア 騎手は浜中俊 脚質は差し馬です 去年のスプリンターズステークスでは最後まで接戦持ち込んで3着。勝ったママコチャと2着のマッドクールには1馬身差になりましたが、良い争いをしました。問題は内枠なのでどのようにして外に出すか。直線に入ってばらければチャンスはある。

3番人気は 5馬番のトウシンマカオ 騎手はルメール 好位差しって感じ 京阪杯、オーシャンステークスと連勝してのここです。この馬の問題点は去年から休みなく使われて疲れてるんじゃないかな。ルメールの力でどこまで行けるかな。

4番人気は 14番のママコチャ 騎手は川田将雅 脚質は先行抜け出しって感じです 去年のスプリンターズステークスの勝ち馬です その後の阪神カップでは5着となってちょっと人気を落としています。でも、前に行く足があるのでいい感じに進めそうです。勝ち負けになってもいい感じでしょう。白くないけどソダシの妹です。

5番人気は 招待馬の9番のビクターザウィナー この馬は外国馬なので分かりません。最近の招待馬は強くないので考えないでおこう

6番人気は 2番のマッドクール 先行馬です 去年のスプリンターズステークスでナムラクレアの鼻差での2着でした。その後の香港遠征で5着に沈んでからのレース。やはり内枠で前に行けなかった時が心配です。

ここで買い目としては3連複の 1列目をママコチャ 2列目をナムラクレア、ルガル
マッドクールにして3列目は1.2.3.5.6.11とします。これで12点張りです。各300円で3600円。G1やからちと多めです。 

このブログは競馬予想をやってますが、他にもおじさんのレコーディングダイエットや投資の事
お酒の事や簡単なお酒のあての作り方の書いているブログもやってます。

あしやん日記 という名前でやってます。
アドレスは https://ashiyann.com/ です 一度見てやってください




2024年03月17日

阪神大賞典の予想〜 馬体重次第で予想が変わりそう

阪神大賞典、阪神競馬場での長距離戦てあまりないような気がする。京都は長距離が多いって感じなんやけどね。春の天皇賞につながるレースで、名勝負も多くあったレースです。過去10年を見てみると出走頭数は10頭前後で人気どころの決着となっています。しかし、今年は頭数も15頭と多く人気も分かれている感じなので配当が期待できます。

ではさっそく予想開始

1番人気は 6番のテーオーロイヤル 騎手は菱田裕二 差し馬って感じです 前走のダイヤモンドステークスでは道中は5番手に付けて、直線でサリエラと一緒に差して来て勝利しました。外差しの印象がある。2走前のアルゼンチン共和国杯では上がり3ハロンが33.9、前走のダイヤモンドステークスでは33.7と言いタイムですね。問題は多頭数のため大外を回るのが大変かな。

2番人気は 10番のサボーナ 騎手は池添謙一 先行馬に近い感じです 前走の日経新春杯では好位差しって感じです。直線で5頭の争いになって抜け出したところに外から差されて2着。惜しかったけども、最後に気を抜いた感じがする。今回は最後まで持つかどうかって感じ。

3番人気は 2番のブローザホーン 騎手は菅原明良 差し馬です 2番人気のサボーナに前走の日経新春杯で勝った馬です。大外差しで抜け出しての勝利。しかし、2走前の京都大賞典では途中で競争中止しました。馬体重が元々420キロ後半の馬が414キロまで落ちており、しんどかったんと違うかな。その後の前走では426キロまで戻して勝利したから今回も馬体重が心配です。

4番人気は 13番のシルバーソニック 騎手は武豊 差し馬です 去年の春の天皇賞3着以来の出走です そして8歳という所も気になります 

5番人気は 12番のディープボンド 騎手は岩田望来 差しというか追い込みに近い感じです 3年前と2年前のこのレースの勝ち馬ですが、去年は5着でした。G1の常連で、実力はあるけども勝ち負けはきついと思います

さてこの中であしやんの一押し馬は 3番人気の2番ブローザホーンにします。2走前の競争中止以外は安定した走りですし、場体重を見てからの購入になるけども、買い目としては

3連単で2番から2列目に6,10,11,13 3列目に1,6,8,9,10,11,12,13を各100円で2800円 そして、馬単で6→2を200円でこれで全部で3000円です。

ただし、ブローザホーンの馬体重が大きく減っていたら、頭の2番が6番になります。

馬体重次第で勝負が変わります

と午前の予想では書きましたが、馬体重が発表されて2番のブローザホーンは前走と馬体重が同じでしたので予想も同じく 3連単で 2→6,10,11,13→1,6,8,9,10,11,12,13で28点 各100円とします。残った200円も2番の頭で馬単2→6 200円 合計で3000円です
さあ買おうっと

こちらのブログは競馬予想をメインに書いていますが、他にも 還暦オジサンのダイエットの事や競馬予想、投資の事やお酒についても書いているブログもやっています
あしやん日記 といいます
アドレスは https://ashiyann.com/ 
よろしくお願いします


2024年03月09日

3月8日のダイエット日記〜 明日から旅行です

明日から下呂温泉に旅行に行きます。岐阜県は雪降るって感じなので心配ですが、とりあえず車(ノーマルタイヤ)で行く予定です。途中で雪の様子を見て現地が降っていそうなら電車に乗り換えて行こうと思っています。

さて今日の朝ご飯は にら餅5個でした。総菜コーナーで売ってたけど、お腹にたまりそうやったので夜ご飯にはパスして朝に食べることにしました。意外とご飯の代わりにしても美味しかった〜

昼ご飯は、ホイコーロー 最近食べたけどまた出てきました 金曜日はいつものマスターは休みで、代わりの人が作りに来ます。その加減でメニューがかぶることもある。まあ味変していて美味しかったしOKです

晩御飯は 無水鍋とチャーハン 家族旅行の前日と言うことで嫁がこっちに帰ってきて作ってくれました。無水鍋は暖まって美味しいわー 久しぶりに家で二人晩御飯を食べました

体重は82.2キロ〜 嫁にもチェックされた〜

2024年03月03日

弥生賞は高額馬からの馬券です

皐月賞の前哨戦である弥生賞、やっぱりこの辺りになると良い馬たちが出てくるねー。もう3歳クラシック候補の馬が出てきています。その名はダノンエアズロック。2022年のセレクトセールで49500万円で購入された馬です。こんな値段元は取れるのでしょうか?と思ってたけど、ここを勝って3歳クラシックに名乗りを上げれば十分可能性があると思います。

買い目は馬連で9番からの流し馬券で相手は3,5,6番です。各1000円ね

3月3日のWIN5買い目発表〜 弥生賞は1頭で勝負です

昨日仕事が忙しくて今日も朝からしんどいです。朝からマンションの管理組合の会議があって眠い目を何とか開けて競馬の予想をしてます
先ずはWIN5から〜

阪神の10レース  1,6,7,9,12番
中山の10レースが 14番のみ

小倉の11レースが 2,14番
阪神の11レースが 7、12番
中山の11レースが 9番のみ
今日はこれで勝負です
 

2024年02月29日

2月28日のダイエット日記〜 今日は休みです

今日は仕事はお休みです。あしやんの仕事場は週休2日やけ土曜日が出勤やから平日にもお休みがあります。そして夕方から用事があったので何かゆっくりできないなー

天気が良いので朝から洗濯、そして整骨院へ。めったに午前中に行ってないから、先生に今日は足が細いですねって言われた。やはり一日仕事した後は浮腫んでいるらしい。自分では気が付かないけど、やはりそういうもんなんやねー。家帰ったらしばらく横になった方が良いのかな。

さて今日の朝ご飯は カレーライス(野菜ごろっとカレー もちろんレトルト)ゴロっとと書いてるけどなすびがごろっとしてるだけ。自分で作って冷凍保存した方が良いなー。今度作って動画に上げよう。

そして整骨院に行き、 昼ご飯は 十割そばセット 休みの日の楽しみは昼ご飯です。国道沿いでいつも気になっていた店に初めて行ってみた。店の前にはメニューがない。怖いなー。と思いながら入ったら。携帯電話禁止って書いてる。自動ドアが開くとおばちゃん(こういう時はお姉さんって言わんとね)が立ったはった。一人ですって言うとテーブル席に案内され、メニューはこちらです。見てみると、ランチメニューと一番目に十割そばセット2500円てのがある。そばと天ぷらのセット。これにしますって待ってても、携帯いじれないし、食べ方の説明書き見ながらそわそわ。

しばらくして、蕎麦が来た白目の細い蕎麦、そのまま食べる。次に山葵を口に入れてから食べる。そして、ワサビやネギを入れない状態のつゆにつけて食べるのが順番。そして天ぷらがまたおしゃれ。こんな柔らかいエビ天あるんやってくらい美味しいい。蕎麦湯も濃い目で美味しい。これはまた嫁と行こう。

夕方に用事を済まし 晩御飯は豆乳鍋につくねを入れて味変していただきました。

今日の体重は82.2キロ〜

2024年02月25日

阪急杯は難しいな

関西は22〜23日にも雨が降ってました。そして今日も朝からずーっと雨です。それもかなり降ってましたから、阪神競馬場の芝は重馬場になっています。そして、阪急杯の昨日の前売りは今日の天気が雪かもしれないとの予想で行われませんでした。そこで、今日の予想は馬場が悪くて先行有利の予想になります。

先ず 1番人気は 1番のウィンマーベル 騎手は松山弘平 今一番いいと思う騎手ですね 脚質は差しです しかし、今までの成績を見ると雨の時はダメですね〜 重馬場の高松宮記念やキーンランドカップは2桁着順やし 天候的に厳しいように考えます

2番人気は 15番のダノンティンパニー 騎手はルメート 園田競馬出身で連勝して中央へ しかし、相手が強くなった前走のニューイヤーステークスでは5着と沈んでます こちらも差し馬なので今回は厳しいかもね

3番人気は 16番のアサカラキング 騎手は斎藤新 3連勝で重賞にまで来ましたって感じ 逃げ一辺倒なので今回の馬場は味方するかもです 短距離向けやけど 初めての重賞で逃げ切れるかが問題です

4番人気は 9番のサトノブレーブ 騎手は小崎綾也 去年の4月に朱雀賞を勝ってから久しぶりのレースです。朱雀賞勝ってからの中11か月のレース 力はあるんやろけど 久しぶりがどうかな?って感じ

5番人気は 7番のスマートクラージュ 騎手は池添謙一 先行タイプですが 最近は1200mのみで3連続3着がどうか、1400mはちょっと違う感じがするので、、、

この辺りから3連複の頭にできそうな馬は難しいなー

強いて買うなら7番のスマートクラージュをすすめます。

3連複の1列目が7番、2列目が9,15,16、3列目が1,2,6,8,9,15,16番

合計15点張りで 自信がないから各100円で1500円です

プロフィール
イッチャンさんの画像
イッチャン
プロフィール
リンク集
タグクラウド