新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年04月04日
ケチなお客様に泣く...安売りはいけませんね!
すいません。
今日は愚痴です。
2年前に社内SEとして長らく働いていた会社を退職し、個人事業を始めたのですが...
まずは、自分のコネクションを模索してなんとかいくつかコンスタントに仕事をもらうことができました。
ほんと、ありがたいことなんですが...
その中で1社、すごーくケチな(ほんと神様=お客様に申し訳ないのですが)お客様がいます。
あまり詳しくは書けませんが、お客様からのご依頼で販売管理を作ることになりまして。
で、見積もり作って持って行ったんですが、
1.こんなん頼んだことないし、この金額が妥当なんかどうかわからん
とか
2.作ってもらったところで、ちゃんと使えんのかもわからん
とか
3.嫁が楽したいっていうから頼むけど、俺はなんでもええねんけどな
とか...そんなマイナス発言ばかりで嫌な予感はしていたのですが。
とりあえず、こっちも黙ってられないので
1.どっか他に相見積とれば?
2.わからないんだったらいらないですよね
3.頼まれればやりますし、頼まれなかったらやりません
と返事はして、頼んでこーへんやろと思ってたら、なんと
頼んできまして。
しかも時給860円で。更に常駐という形で。
いや、正直何言ってんだろ??と思いましたが、その時はまだそんなに仕事が決まってなかったので、週1で2〜3時間ぐらいやったらいいよってことでOKしました。
しかし、それが間違いでした。安売りしてはいけないというのを痛感しました。
その日から毎週1日その会社に行ってシステム構築を進めていったのですが、まー、一日あたり2〜3時間やったら進まないです。その結果、半年ほど経ってやっとだいたい動く形になってきました。
作業工数を合計したら、6か月を24週として、72時間です。請求書作成機能や月次処理機能も含むシステムなので、72時間でだいたい動くようなら、そんなに時間かかってないと思うんですが。
にもかかわらず、
いつになったらできるの??
半年もかかってんのに何やってんの?
...期間としては長いですが、時給900円に満たない金額ですからね。
そんなに優先して作業できないわけですよ(生活のためにどうしても時給のいい方を優先してしまう)。
自宅でやっても何もつけてもらえないのに、普通やりませんよね?
完成まで時間かかっちゃうんで、自宅でやったらその分つけてもらえませんかと、交渉はしたのですが、いいとは言われなかったんで、割り切って、もう家では手をつけてません。
ダメですねー。責任もって仕事を完遂するためには、できない仕事はきちんと断らないと。
とりあえず、もう今回は仕方がないので、売上管理が完成したキリのいいところでフェードアウトしようと思っています。
まぁ、でもお客様の不満もあるし、また、この安い金額でちょいちょい時間を取られると他の仕事に影響するので、タダ働きにはなりますが、自宅でどんどん作業して早く終わらせよ!
もう、絶対安売りしない!!
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
今日は愚痴です。
2年前に社内SEとして長らく働いていた会社を退職し、個人事業を始めたのですが...
まずは、自分のコネクションを模索してなんとかいくつかコンスタントに仕事をもらうことができました。
ほんと、ありがたいことなんですが...
その中で1社、すごーくケチな(ほんと神様=お客様に申し訳ないのですが)お客様がいます。
あまり詳しくは書けませんが、お客様からのご依頼で販売管理を作ることになりまして。
で、見積もり作って持って行ったんですが、
1.こんなん頼んだことないし、この金額が妥当なんかどうかわからん
とか
2.作ってもらったところで、ちゃんと使えんのかもわからん
とか
3.嫁が楽したいっていうから頼むけど、俺はなんでもええねんけどな
とか...そんなマイナス発言ばかりで嫌な予感はしていたのですが。
とりあえず、こっちも黙ってられないので
1.どっか他に相見積とれば?
2.わからないんだったらいらないですよね
3.頼まれればやりますし、頼まれなかったらやりません
と返事はして、頼んでこーへんやろと思ってたら、なんと
頼んできまして。
しかも時給860円で。更に常駐という形で。
いや、正直何言ってんだろ??と思いましたが、その時はまだそんなに仕事が決まってなかったので、週1で2〜3時間ぐらいやったらいいよってことでOKしました。
しかし、それが間違いでした。安売りしてはいけないというのを痛感しました。
その日から毎週1日その会社に行ってシステム構築を進めていったのですが、まー、一日あたり2〜3時間やったら進まないです。その結果、半年ほど経ってやっとだいたい動く形になってきました。
作業工数を合計したら、6か月を24週として、72時間です。請求書作成機能や月次処理機能も含むシステムなので、72時間でだいたい動くようなら、そんなに時間かかってないと思うんですが。
にもかかわらず、
いつになったらできるの??
半年もかかってんのに何やってんの?
...期間としては長いですが、時給900円に満たない金額ですからね。
そんなに優先して作業できないわけですよ(生活のためにどうしても時給のいい方を優先してしまう)。
自宅でやっても何もつけてもらえないのに、普通やりませんよね?
完成まで時間かかっちゃうんで、自宅でやったらその分つけてもらえませんかと、交渉はしたのですが、いいとは言われなかったんで、割り切って、もう家では手をつけてません。
ダメですねー。責任もって仕事を完遂するためには、できない仕事はきちんと断らないと。
とりあえず、もう今回は仕方がないので、売上管理が完成したキリのいいところでフェードアウトしようと思っています。
まぁ、でもお客様の不満もあるし、また、この安い金額でちょいちょい時間を取られると他の仕事に影響するので、タダ働きにはなりますが、自宅でどんどん作業して早く終わらせよ!
もう、絶対安売りしない!!
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2018年03月06日
自分のブログ開設したいけど何から始めたらいいかわからない人には最適なレンタルサーバかも!?
今日は、私が受信しているメルマガで発見した、とてもお得なZenlogicというレンタルサーバをご紹介します。
何がお得なのかというと...
なんと、以下の4つをタダでやってもらえるレンタルサーバなんです!!
最近私の周りでは、年齢が年齢だからか、
自分のブログを開設したい
とか
開業したからホームページ作ってほしい
とかいうご要望を受けて作ったりするんですが。
開業当初なんかは先立つものがあまりないので、できるだけお金かけたくない方が多いです。
で、しょうがないから超格安でやってあげたりするんですが、私も生活かかってますので、ほぼタダ同然の場合はページの作り込みまではやらずに、Wordpressを使える環境だけ作ってあげて、やり方伝えて「あとはいろいろ試してみ」とご自身で努力して頂いてます。
Wordpress自身の操作はそんなに難しくないし、デザインテーマがいろいろあるので、カンの良い方はセンス良いホームページを作れたりするので、チャレンジしてみるのもいいかもしれません。
ちなみに、Wordpressの編集ページはこんな感じです。
コードをガリガリ書くのじゃないので、できそうでしょ??
デザインを変更したりするにはコードをいじらないといけないですが、写真の差し替えとかそんなんだったら簡単にできます。
ただ、このWordpressを使えるまでの初期設定は、簡単ですがFTPとか触ったことのない人にはちょっと敷居が高く感じる作業ですので、ホームページを作ってもらうのと同時に業者さんに依頼される方が多いです。
業者にお願いしたときの値段はピンきりですが、だいたいホームページ構築と抱き合わせだと安くなると思うんですが、単品だと10,000円以上はするところが多いですね。高いところだと20,000〜30,000円なんてのも検索ではヒットします。
これを、いやこれだけではなくその他のWordpressが使えるまでの基本的な設定をタダでやってくれるんだから、かなりお得かと!!
値段もそんなに高くないです。12か月契約の場合は、一番安いプランだと1000円以下で使えるのでおすすめです。
似たようなサービスでグーペっていうのがありますが、こちらは、Wordpressではないので、同じくらいの価格帯のプランだとあまりカスタマイズできないので、個人的には、Zenlogicの方がおすすめです。あくまでもFTPなにそれ?ユーザ向けのレンタルサーバなので、インストールなんて自分でできるわ!という方は、あくまで比較検討の材料としてどうぞ。
本日も、読んでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
本日も、読んでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
何がお得なのかというと...
なんと、以下の4つをタダでやってもらえるレンタルサーバなんです!!
- Zenlogicオリジナルデザインテンプレート付きのWordpressインストール
- https://の表記でおなじみのSSL設定
- google.comなどといったドメイン名の設定
- レンタルサーバの設定
最近私の周りでは、年齢が年齢だからか、
自分のブログを開設したい
とか
開業したからホームページ作ってほしい
とかいうご要望を受けて作ったりするんですが。
開業当初なんかは先立つものがあまりないので、できるだけお金かけたくない方が多いです。
で、しょうがないから超格安でやってあげたりするんですが、私も生活かかってますので、ほぼタダ同然の場合はページの作り込みまではやらずに、Wordpressを使える環境だけ作ってあげて、やり方伝えて「あとはいろいろ試してみ」とご自身で努力して頂いてます。
Wordpress自身の操作はそんなに難しくないし、デザインテーマがいろいろあるので、カンの良い方はセンス良いホームページを作れたりするので、チャレンジしてみるのもいいかもしれません。
ちなみに、Wordpressの編集ページはこんな感じです。
コードをガリガリ書くのじゃないので、できそうでしょ??
デザインを変更したりするにはコードをいじらないといけないですが、写真の差し替えとかそんなんだったら簡単にできます。
ただ、このWordpressを使えるまでの初期設定は、簡単ですがFTPとか触ったことのない人にはちょっと敷居が高く感じる作業ですので、ホームページを作ってもらうのと同時に業者さんに依頼される方が多いです。
業者にお願いしたときの値段はピンきりですが、だいたいホームページ構築と抱き合わせだと安くなると思うんですが、単品だと10,000円以上はするところが多いですね。高いところだと20,000〜30,000円なんてのも検索ではヒットします。
これを、いやこれだけではなくその他のWordpressが使えるまでの基本的な設定をタダでやってくれるんだから、かなりお得かと!!
値段もそんなに高くないです。12か月契約の場合は、一番安いプランだと1000円以下で使えるのでおすすめです。
似たようなサービスでグーペっていうのがありますが、こちらは、Wordpressではないので、同じくらいの価格帯のプランだとあまりカスタマイズできないので、個人的には、Zenlogicの方がおすすめです。あくまでもFTPなにそれ?ユーザ向けのレンタルサーバなので、インストールなんて自分でできるわ!という方は、あくまで比較検討の材料としてどうぞ。
本日も、読んでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
本日も、読んでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
2017年10月12日
顧客が本当に必要だったもの
こんにちは。naekです。
今日は、仕事中に話題になった、「顧客が本当に必要だったもの」についてです。
この絵は、ITビジネスにおけるシステム開発の迷走ぶりを風刺した絵で、顧客の?な要望から始まって、それを各担当に回していった結果、途中経過でだんだん最終形がずれてきて、最終的にできたものは「何それ?」っていうシステムが出来上がるという絵です。
この絵の意味
絵の流れとしては、下記の通りです。
※ちなみに、コメントについては、私のこれまでの社会人経験から感じたコメントです。
- 顧客が説明した要件理想に任せて好き放題の希望を言います(私はお客さんだから当然だと思ってますが)
- プロジェクトリーダーの理解ブランコにはなぜか意味もなくありえない3段仕様が付帯しているためその部分をうまく(?)解釈して安定したブランコになります
- アナリストのデザインプロジェクトリーダの設計だとブランコとして機能しないから、椅子のところの幹を切って乗れるようにしましょう
- プログラマのコード木から2本ロープが出ていて、板をつければいいという仕様どおりにできました!
- 営業の表現、約束受注を取りたいがために顧客にはいいところを強調して説明します。しかも、技術的には深い知識を持った人は少ないので、できるかできないかわからないがとにかく顧客の喜びそうなオプションを付けてくれます
- プロジェクトの書類
なんかとりあえず、プロジェクトは進んでいるけども、締め切りがあるのでつい急いでしまい、文書セットができてないことが多いです。コスト削減のために、あえて作らないっていう選択をしている会社さんもあります- 実装された運用
ズレズレな仕様で進めきているので、効率悪く、GoLiveにも間に合わずとりあいそうもないけど、一応気にロープ付けたしとりあえずはこれで完成!!- 顧客への請求金額
結果がどうあれ、作業工数としては発生しているので、請求も発生します。見積もりも途中の仕様変更などで追加追加となり、膨大となりました- 得られたサポート
できあがったものの、満足に使える状態にない。じゃぁ直してくださいとお願いすると追加料金が発生することになり、これ以上お金はかけられないとなれば、宙ぶらりんの状態で、このシステムを使うこともなく、そして使わないからサポートもなく...- 顧客が本当に必要だったもの
結果、よーく考えたら、タイヤで十分やったね
結果、そんなバカな!?と思うんですが、業界ではこれが結構あるあるです。実は業界ではあるある
幸い、私が働いてきた会社では、あまりそういうことがなかったんですが(たぶん社内での作り込み開発だったから?)、システムを外注すると上のようなプロジェクトの混沌とした状態を整理してくれる人がいないと、大変なことになります。
ただ、過去にITコンサルタントとお仕事していたことがあったんですが、とてもリーダーシップのある方でしたので、海外の支社の社員も一緒に参加するような大きなプロジェクトでもうまくまとめ、上の絵の顧客の過剰な要望に対しても、「それでは実現不可能です」とか「不要な機能はつけるべきではない」というのをハッキリとコンサルされておられました(スバラシイ!!)。
本来コンサルというのは、そうあるべき!!とは思いますが、通常はそんなことはまれで、グダグダのプロジェクトも巷にはたくさん転がっているのが現状です。
私にとっては、コンサルの役割の重要性がとても感じられる絵でした。
参考ページ:顧客が本当に必要だったもの
ニコニコ大百科(仮)顧客が本当に必要だったもの
本日も、読んでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければ応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
- プロジェクトの書類