2009年11月01日
高尾山 後編
高尾山 前編からのつづきです。
ようやく到着した頂上は、人、人、人。
にぎやかな商店街やスーパーくらい人が沢山いますよ。
ココ高尾山の頂上ですよ。
いやぁ、さすがにびっくりしました。
頂上につくまでの道も人が沢山で、登山というよりイベント会場に向かってるというのか、巡礼に行ってるのかというくらいの行列に加わり、途中渋滞したりするんですよ。ホントに。
ちょうど11時頃に着いたので、お昼をとろうか迷いましたが、どこのお店も一杯だしまわりもシートを敷いて楽しんでる方々で一杯。
とりあえず、お腹もまだ空いていなかったんで少し休憩して下山しました。
あまりの人で逆にパワーを吸い取られた感じでしたよ(笑)
下山は吊り橋のあるコースにしました。
このコースは、行きの途中から分かれていて頂上でまたぶつかるコースでその中に吊り橋があります。ただここは登山道が狭く横に二人並んで歩けません。
登ってくる人達とすれ違うのもドキドキです。
ただ、こっちは人がわりと少ないので(まぁ、さっきよりは)登山気分が味わえましたよ(笑)
これが吊り橋,結構揺れます
吊り橋も無事渡り、行きのコースに合流するあたりでお腹が空いてきました。
ちょうど、ケーブルカーの駅の近くでお店もあったのですが、麓でお店を探した方がおいしいものにありつけそうだと思ったので、リフトに乗ってそこから下山することに。
ケーブルカーの駅から5分くらい下ったところにあり、スキー場などにあるベンチ型の二人乗りのリフトです。
リフトからの景色です
足下が見えるのでちょっとコワいけど、ふわふわしててなんだか気持ちがいい。景色もキレイだし。途中にディズニーランドのアトラクションのような、写真を撮っているサービスがあった。
駅に着くと撮った写真を見て購入できるらしい。
ま、買いませんでしたけど。(笑)
そんなこんなで、午後1時くらいには麓に降りてきました〜。
いやぁ高尾山といえど、登山は久々で疲れたなぁ。でも天気が良くてよかった。
この時期は紅葉もキレイで楽しかったけど、今度はもう少し人の少ないところを行きたいなぁ(笑)
登山やアウトドアをしたい!と思ったあなたはここで道具をチェック!
ようやく到着した頂上は、人、人、人。
にぎやかな商店街やスーパーくらい人が沢山いますよ。
いやぁ、さすがにびっくりしました。
頂上につくまでの道も人が沢山で、登山というよりイベント会場に向かってるというのか、巡礼に行ってるのかというくらいの行列に加わり、途中渋滞したりするんですよ。ホントに。
ちょうど11時頃に着いたので、お昼をとろうか迷いましたが、どこのお店も一杯だしまわりもシートを敷いて楽しんでる方々で一杯。
とりあえず、お腹もまだ空いていなかったんで少し休憩して下山しました。
あまりの人で逆にパワーを吸い取られた感じでしたよ(笑)
下山は吊り橋のあるコースにしました。
このコースは、行きの途中から分かれていて頂上でまたぶつかるコースでその中に吊り橋があります。ただここは登山道が狭く横に二人並んで歩けません。
登ってくる人達とすれ違うのもドキドキです。
ただ、こっちは人がわりと少ないので(まぁ、さっきよりは)登山気分が味わえましたよ(笑)
吊り橋も無事渡り、行きのコースに合流するあたりでお腹が空いてきました。
ちょうど、ケーブルカーの駅の近くでお店もあったのですが、麓でお店を探した方がおいしいものにありつけそうだと思ったので、リフトに乗ってそこから下山することに。
ケーブルカーの駅から5分くらい下ったところにあり、スキー場などにあるベンチ型の二人乗りのリフトです。
足下が見えるのでちょっとコワいけど、ふわふわしててなんだか気持ちがいい。景色もキレイだし。途中にディズニーランドのアトラクションのような、写真を撮っているサービスがあった。
駅に着くと撮った写真を見て購入できるらしい。
ま、買いませんでしたけど。(笑)
そんなこんなで、午後1時くらいには麓に降りてきました〜。
いやぁ高尾山といえど、登山は久々で疲れたなぁ。でも天気が良くてよかった。
この時期は紅葉もキレイで楽しかったけど、今度はもう少し人の少ないところを行きたいなぁ(笑)
登山やアウトドアをしたい!と思ったあなたはここで道具をチェック!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image