新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年06月14日
【インスタグラム】 プロフィール文を改行するには?
こんにちは!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「少し慣れてきて楽しい!!」
と、ブログを見た方から感想を頂きました。とても嬉しいです!!

質問も頂きました。
「他の人のプロフィールを見てると、プロフィール文を改行して綺麗に整えている人がいるんですけど、どうやるんですか? スマホからではできなくて…」
↑
パソコンからだとできるんです!!
(つい最近まで僕も知りませんでした。恥ずかしい…)
早速、変更前-変更後を見てみましょう!!
【1】変更前

これではちょっと読みづらい…
【2】PCで編集
パソコンでインスタグラムにログインします。
自分の名前 (ユーザーネーム) をクリックすると、「マイページ」みたいなページに移ります。
「プロフィールを編集する」
ボタンを押し、スマホで入力した「改行なし」の文を編集しました。
↓
こんな感じ

【3】スマホで確認

どうでしょう?? 最初と比べて見栄え3倍アップ!! もっと早くから知ってれば良かった~、と自分でも後悔しました。
今すぐ設定したい!!
という方、
インスタグラムのWebページはこちらです。
↓ ↓
【早速インスタグラムへ】
今日の内容はどうでしたか?
インスタグラム生活が便利で楽しくなるよう、お役に立てる記事をこれからもがんばります!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【ビジネス活用版】
※ インスタグラムをビジネス・集客で活用したい方へ
ビジネス活用向けに加筆したものをご用意しました。 +αの参考リンクを本文中で案内しています。
ご覧ください!!
【ビジネス活用】 自己紹介文を改行して整えてる人は●●を使っていた
★★★★★★★★★★★★★★
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「少し慣れてきて楽しい!!」
と、ブログを見た方から感想を頂きました。とても嬉しいです!!

質問も頂きました。
「他の人のプロフィールを見てると、プロフィール文を改行して綺麗に整えている人がいるんですけど、どうやるんですか? スマホからではできなくて…」
↑
パソコンからだとできるんです!!
(つい最近まで僕も知りませんでした。恥ずかしい…)
早速、変更前-変更後を見てみましょう!!
【1】変更前

これではちょっと読みづらい…
【2】PCで編集
パソコンでインスタグラムにログインします。
自分の名前 (ユーザーネーム) をクリックすると、「マイページ」みたいなページに移ります。
「プロフィールを編集する」
ボタンを押し、スマホで入力した「改行なし」の文を編集しました。
↓
こんな感じ

【3】スマホで確認

どうでしょう?? 最初と比べて見栄え3倍アップ!! もっと早くから知ってれば良かった~、と自分でも後悔しました。
今すぐ設定したい!!
という方、
インスタグラムのWebページはこちらです。
↓ ↓
【早速インスタグラムへ】
今日の内容はどうでしたか?
インスタグラム生活が便利で楽しくなるよう、お役に立てる記事をこれからもがんばります!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【ビジネス活用版】
※ インスタグラムをビジネス・集客で活用したい方へ
ビジネス活用向けに加筆したものをご用意しました。 +αの参考リンクを本文中で案内しています。
ご覧ください!!
【ビジネス活用】 自己紹介文を改行して整えてる人は●●を使っていた
★★★★★★★★★★★★★★
【このカテゴリーの最新記事】
2015年06月13日
インスタグラムって何? -2 フェイスブックやツイッターとの違い
こんにちは!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。

「インスタグラムって、フェイスブックやツイッターと何が違うの?」
という方に向けて、
個人的に感じる違いをまとめました。
それぞれ違いがあって面白いですよ!!
【1】Twitter (ツイッター)

(ついで) ツイッターで路地裏写真を載せてます
@satoru_nakamoriさんをフォロー
「気軽につぶやけ、気軽に繋がれる」
のが一番の特徴だと思います。
実名でなくて良いし、気になる人がいたら「フォロー」ボタンを押すだけ。
(承認するとか面倒な手間はなし)
実生活 (会社, 学校, ご近所) の人以外の人と繋がってる率が高いように思います。Facebookと違い、どんな事をだれだけ好きなようにつぶやいてもそんなに問題なし。自由&気軽なSNSと言えると思います。
投稿は文字中心 (140字まで)。
写真も投稿できますが主ではないです。「写真をたくさん投稿したい」「長文をしっかり書きたい」人には物足りない部分も。
あと、実名で無い人が多いので、
商売のアピールをしても信頼性に欠けるのが難点 (きちんとした内容を投稿していれば信頼されますが、「今度セミナーします!!」程度の短文は信頼されにくい…)
【2】Facebook

「実名・顔写真」が原則のフェイスブック。
プロフィール欄も項目が多く、信頼感が高いです。
(「友達」など、現実世界の人間関係と近いです)
反面、
職場の人とフェイスブックでも「友達」になり、息苦しい
義理の「いいね!」「コメント」をしなければいけない
など、息苦しく感じる場面もあります。
あ、Facebookでアジア料理を載せています。
【3】Instagram

ボタンを押すとフォローできます

写真がメイン (長文も書けます) で、フォロー/フォロー解除は簡単。
「写真を気楽に投稿したい」人には、フェイスブックよりインスタグラムの方が合ってると感じます。
実名でなくてもOKですが、「ユーザーネーム (ニックネーム)」「本名(空欄可)」両方登録欄があります。信頼度や気楽さはツイッターとフェイスブックの中間あたりの感覚です。
ただ、ビジネス利用は難しいです。
「詳しくはWeb, ブログで!」
とリンクを貼る事ができません。
インスタグラムで知り合いを増やしても、そこから先にどう呼び込むかは知恵が求められます。
自分に合ったSNSが一番ですが、
このブログはインスタグラムのブログ。
「ステキな写真・面白写真で盛り上がりたい!!」
という方、
インスタグラムに加わりませんか??
↓
【インスタグラム登録はこちら】
(公式ページに進みます)
今日の内容はどうでしたか?
インスタグラム生活が便利で楽しくなるよう、お役に立てる記事をこれからもがんばります!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【関連記事】
インスタグラムって何? - 1【インスタグラムとは】
https://fanblogs.jp/insta3bai/archive/6/0
インスタグラム、初投稿はこの手順ですれば完璧!! 【写真つき】
https://fanblogs.jp/insta3bai/archive/12/0
★★★★★★★★★★★★★★
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。

「インスタグラムって、フェイスブックやツイッターと何が違うの?」
という方に向けて、
個人的に感じる違いをまとめました。
それぞれ違いがあって面白いですよ!!
【1】Twitter (ツイッター)

(ついで) ツイッターで路地裏写真を載せてます
@satoru_nakamoriさんをフォロー
「気軽につぶやけ、気軽に繋がれる」
のが一番の特徴だと思います。
実名でなくて良いし、気になる人がいたら「フォロー」ボタンを押すだけ。
(承認するとか面倒な手間はなし)
実生活 (会社, 学校, ご近所) の人以外の人と繋がってる率が高いように思います。Facebookと違い、どんな事をだれだけ好きなようにつぶやいてもそんなに問題なし。自由&気軽なSNSと言えると思います。
投稿は文字中心 (140字まで)。
写真も投稿できますが主ではないです。「写真をたくさん投稿したい」「長文をしっかり書きたい」人には物足りない部分も。
あと、実名で無い人が多いので、
商売のアピールをしても信頼性に欠けるのが難点 (きちんとした内容を投稿していれば信頼されますが、「今度セミナーします!!」程度の短文は信頼されにくい…)
【2】Facebook

「実名・顔写真」が原則のフェイスブック。
プロフィール欄も項目が多く、信頼感が高いです。
(「友達」など、現実世界の人間関係と近いです)
反面、
職場の人とフェイスブックでも「友達」になり、息苦しい
義理の「いいね!」「コメント」をしなければいけない
など、息苦しく感じる場面もあります。
あ、Facebookでアジア料理を載せています。
【3】Instagram

ボタンを押すとフォローできます

写真がメイン (長文も書けます) で、フォロー/フォロー解除は簡単。
「写真を気楽に投稿したい」人には、フェイスブックよりインスタグラムの方が合ってると感じます。
実名でなくてもOKですが、「ユーザーネーム (ニックネーム)」「本名(空欄可)」両方登録欄があります。信頼度や気楽さはツイッターとフェイスブックの中間あたりの感覚です。
ただ、ビジネス利用は難しいです。
「詳しくはWeb, ブログで!」
とリンクを貼る事ができません。
インスタグラムで知り合いを増やしても、そこから先にどう呼び込むかは知恵が求められます。
自分に合ったSNSが一番ですが、
このブログはインスタグラムのブログ。
「ステキな写真・面白写真で盛り上がりたい!!」
という方、
インスタグラムに加わりませんか??
↓
【インスタグラム登録はこちら】
(公式ページに進みます)
今日の内容はどうでしたか?
インスタグラム生活が便利で楽しくなるよう、お役に立てる記事をこれからもがんばります!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【関連記事】
インスタグラムって何? - 1【インスタグラムとは】
https://fanblogs.jp/insta3bai/archive/6/0
インスタグラム、初投稿はこの手順ですれば完璧!! 【写真つき】
https://fanblogs.jp/insta3bai/archive/12/0
★★★★★★★★★★★★★★
インスタグラムって何? - 1【インスタグラムとは】
こんにちは!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「インスタグラムって何?」
という方にとっては『初めまして!!』ですね。 (このブログを訪れて下さりありがとうございます!!)

インスタグラムとは?
みんなで
「この写真、良くない?」
「こんな変な写真撮れたよ!!」
「こないだ綺麗な夕陽を見た!」
など、
写真で盛り上がるSNSです。
携帯・スマホの中に何枚か
★ 思い出の大切な写真
★ おいしかった食事
★ 忘れられない綺麗な景色
ってありませんか?

↑
これは自分のスマホにある写真ですが、友達に「こないだおいしいカレーを作ったんだ!!」と見せたい写真があります。
これをインターネットで誰でも見られる様にして、お互いの写真に「いいね!」したり感想を言えるようにしたのが「インスタグラム」です。
もし、友達に
「この写真見て見て!! この時はね…」
って見せたい写真がある方、インスタグラムに向いてます。
操作はとにかく簡単、シンプル。 2014年頃に注目が高まり、2015年は新しく始める人が急増中。この記事を読んだあと、インスタグラムに登録して始めませんか??
【インスタグラム登録はこちら】
(↑インスタグラム公式ページへ↑)
今日の内容はどうでしたか?
インスタグラム生活が便利で楽しくなるよう、お役に立てる記事をこれからもがんばります!!
操作方法ガイドも作り次第、公開しますね!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【関連記事】
インスタグラムって何? -2 フェイスブックやツイッターとの違い
★★★★★★★★★★★★★★
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「インスタグラムって何?」
という方にとっては『初めまして!!』ですね。 (このブログを訪れて下さりありがとうございます!!)

インスタグラムとは?
みんなで
「この写真、良くない?」
「こんな変な写真撮れたよ!!」
「こないだ綺麗な夕陽を見た!」
など、
写真で盛り上がるSNSです。
携帯・スマホの中に何枚か
★ 思い出の大切な写真
★ おいしかった食事
★ 忘れられない綺麗な景色
ってありませんか?

↑
これは自分のスマホにある写真ですが、友達に「こないだおいしいカレーを作ったんだ!!」と見せたい写真があります。
これをインターネットで誰でも見られる様にして、お互いの写真に「いいね!」したり感想を言えるようにしたのが「インスタグラム」です。
もし、友達に
「この写真見て見て!! この時はね…」
って見せたい写真がある方、インスタグラムに向いてます。
操作はとにかく簡単、シンプル。 2014年頃に注目が高まり、2015年は新しく始める人が急増中。この記事を読んだあと、インスタグラムに登録して始めませんか??
【インスタグラム登録はこちら】
(↑インスタグラム公式ページへ↑)
今日の内容はどうでしたか?
インスタグラム生活が便利で楽しくなるよう、お役に立てる記事をこれからもがんばります!!
操作方法ガイドも作り次第、公開しますね!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【関連記事】
インスタグラムって何? -2 フェイスブックやツイッターとの違い
★★★★★★★★★★★★★★
【ビジネス活用】 本文●行目以降は無視される!! ⇒ 対策3つ!
こんにちは!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「インスタグラムを集客・ビジネスに活用したい!!」
と願う方、前記事で
「本文2行目以降は無視される」
調査結果に驚かれた方もいらっしゃるかと思います。
(前記事のリンクは最後尾に)

顧客の心 (特に見込み客) に刺さる本文、どうしたら良いの? という事で、今回は「対策編」をお送りします。
画像を添えて説明しますね!!
↓

ポイントは3つ。
1: 【 】で「タイトル」を作る。
何についての投稿か、読んだ人がすぐわかります。
それと、
『【 】で何についての投稿か自分で考えるので、その後に書く文章も自然と練る意識が生まれる』
効果もあるんです。
(例) 感想を頂きました!!
(例) セミナー準備中
(例) 懇親会、盛況!!
↓
1行目のスペースは短いです。
10文字程度で簡潔に!
がポイントです。

2: 2行目はもう少し詳しい情報
(例) (1行目)【感想を頂きました!!】
(2行目) 頑固な肩こり解消! 嬉しい!!
(例) (1行目) 【セミナー準備中】
(2行目) 自分だけの美眉、見つかります様に!
(例) (1行目) 【懇親会、盛況!!】
(2行目) インスタ集客のコツ、質問が途切れませんでした!
たった2行でも、
「私は何をしてる人のか?」
「今回は何をしたのか?」
「どんな事で相手の役に立つのか?」
意外と伝えられます。

3: 「まとめ文」をハッシュタグで
文末に「まとめ」をハッシュタグで書きます。
(「人は見た目が9割_眉が7割」)
ハッシュタグは青文字なので、目立つんです。
(例) (1行目)【感想を頂きました!!】
(2行目) 頑固な肩こり解消! 嬉しい!!
(まとめ) #10年モノの肩こり_1回で解消
(例) (1行目) 【セミナー準備中】
(2行目) 自分だけの美眉、見つかります様に!
(まとめ) #見た目は眉で7割
(例) (1行目) 【懇親会、盛況!!】
(2行目) インスタ集客のコツ、質問が途切れませんでした!
(まとめ) #明日からできると全員納得
「、」「。」はハッシュタグには使えません。
「_」アンダーバーを使います。
短い文で伝えるコツは…??
練習あるのみ! です。
↓
自信アリの文を投稿したら、コメント欄でお知らせくださいね!! 拝見して勉強させて頂きます!
今日の内容はどうでしたか?
「1記事3分」はオーバーしてしまいましたね…。。
インスタグラムで集客がうまく行くよう、お役に立てる記事をこれからも書きべくがんばります!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【関連記事】
【ビジネス活用】 衝撃!! 本文●行目以降は無視されていた!!
★★★★★★★★★★★★★★
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「インスタグラムを集客・ビジネスに活用したい!!」
と願う方、前記事で
「本文2行目以降は無視される」
調査結果に驚かれた方もいらっしゃるかと思います。
(前記事のリンクは最後尾に)

顧客の心 (特に見込み客) に刺さる本文、どうしたら良いの? という事で、今回は「対策編」をお送りします。
画像を添えて説明しますね!!
↓

ポイントは3つ。
1: 【 】で「タイトル」を作る。
何についての投稿か、読んだ人がすぐわかります。
それと、
『【 】で何についての投稿か自分で考えるので、その後に書く文章も自然と練る意識が生まれる』
効果もあるんです。
(例) 感想を頂きました!!
(例) セミナー準備中
(例) 懇親会、盛況!!
↓
1行目のスペースは短いです。
10文字程度で簡潔に!
がポイントです。

2: 2行目はもう少し詳しい情報
(例) (1行目)【感想を頂きました!!】
(2行目) 頑固な肩こり解消! 嬉しい!!
(例) (1行目) 【セミナー準備中】
(2行目) 自分だけの美眉、見つかります様に!
(例) (1行目) 【懇親会、盛況!!】
(2行目) インスタ集客のコツ、質問が途切れませんでした!
たった2行でも、
「私は何をしてる人のか?」
「今回は何をしたのか?」
「どんな事で相手の役に立つのか?」
意外と伝えられます。

3: 「まとめ文」をハッシュタグで
文末に「まとめ」をハッシュタグで書きます。
(「人は見た目が9割_眉が7割」)
ハッシュタグは青文字なので、目立つんです。
(例) (1行目)【感想を頂きました!!】
(2行目) 頑固な肩こり解消! 嬉しい!!
(まとめ) #10年モノの肩こり_1回で解消
(例) (1行目) 【セミナー準備中】
(2行目) 自分だけの美眉、見つかります様に!
(まとめ) #見た目は眉で7割
(例) (1行目) 【懇親会、盛況!!】
(2行目) インスタ集客のコツ、質問が途切れませんでした!
(まとめ) #明日からできると全員納得
「、」「。」はハッシュタグには使えません。
「_」アンダーバーを使います。
短い文で伝えるコツは…??
練習あるのみ! です。
↓
自信アリの文を投稿したら、コメント欄でお知らせくださいね!! 拝見して勉強させて頂きます!
今日の内容はどうでしたか?
「1記事3分」はオーバーしてしまいましたね…。。
インスタグラムで集客がうまく行くよう、お役に立てる記事をこれからも書きべくがんばります!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【関連記事】
【ビジネス活用】 衝撃!! 本文●行目以降は無視されていた!!
★★★★★★★★★★★★★★
【ビジネス活用】 衝撃!! 本文●行目以降は無視されていた!!
こんにちは!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「インスタグラムを集客・ビジネスに活用したい!!」
と願う方、
インスタ投稿の文章ってどれ位の長さにしてますか?
なんと!!
独自の調査の結果、
「たくさん書いても読まれるのは●行だけ」という結果がわかりました。
(答えは後ほど)

それは、
たった2行。です!!!
自分自身で1,000近くの投稿を見て、周りの人4名 (スマホ初心者, 普通に使える2名, インスタ中毒レベル) にも100近い投稿を見てもらった後で「文章、だいたいどれ位まで見てた?」
と聞いた結果、
「親しい友達は長くても興味あるから最後まで読むけど、関係ない人の文はほとんどパス。2行くらいなら目に入るかな…」
という結論になりました。
(例)
以下は自分の投稿ですが、
「ブログはこちら」部分は、興味がある人以外は見事にスルーされていたんですね…。「紫陽花」「おはよう」しか見てもらえてないわけです。反省!!


見込み客獲得を目指し、
長~~い文で自分をアピールしても「ウザイな…」と飛ばされてしまうんです。。。
もちろん、
長くたくさん書いても良いと思うんです!! (僕も結構長い方です)
でも、
言いたい事は最初の2行に込める必要がありそうですね…。
2行勝負です!!
今日の内容はどうでしたか?
インスタグラムで集客がうまく行くよう、お役に立てる記事をこれからも書きべくがんばります!!
「2行勝負」の為の必勝スタイル、見つけたら記事にします!
【注】書きました! ⇒ リンクは最後尾に
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【関連記事】(対策編)
【ビジネス活用】 本文●行目以降は無視される ⇒ 対策3つ!
★★★★★★★★★★★★★★
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「インスタグラムを集客・ビジネスに活用したい!!」
と願う方、
インスタ投稿の文章ってどれ位の長さにしてますか?
なんと!!
独自の調査の結果、
「たくさん書いても読まれるのは●行だけ」という結果がわかりました。
(答えは後ほど)

それは、
たった2行。です!!!
自分自身で1,000近くの投稿を見て、周りの人4名 (スマホ初心者, 普通に使える2名, インスタ中毒レベル) にも100近い投稿を見てもらった後で「文章、だいたいどれ位まで見てた?」
と聞いた結果、
「親しい友達は長くても興味あるから最後まで読むけど、関係ない人の文はほとんどパス。2行くらいなら目に入るかな…」
という結論になりました。
(例)
以下は自分の投稿ですが、
「ブログはこちら」部分は、興味がある人以外は見事にスルーされていたんですね…。「紫陽花」「おはよう」しか見てもらえてないわけです。反省!!


見込み客獲得を目指し、
長~~い文で自分をアピールしても「ウザイな…」と飛ばされてしまうんです。。。
もちろん、
長くたくさん書いても良いと思うんです!! (僕も結構長い方です)
でも、
言いたい事は最初の2行に込める必要がありそうですね…。
2行勝負です!!
今日の内容はどうでしたか?
インスタグラムで集客がうまく行くよう、お役に立てる記事をこれからも書きべくがんばります!!
「2行勝負」の為の必勝スタイル、見つけたら記事にします!
【注】書きました! ⇒ リンクは最後尾に
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【関連記事】(対策編)
【ビジネス活用】 本文●行目以降は無視される ⇒ 対策3つ!
★★★★★★★★★★★★★★
【韓流】 韓国好きな方、このハッシュタグは危険!! (2015年)
こんにちは!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
韓国大好き!!という方、
そしてハッシュタグを使ってる方に伝えないと!! と最近気づいたことがあります。
#일본 (日本) のタグ、
使わないのをオススメします。
(理由はのちほど)
日本の事を韓国の友達にむけて投稿、#일본を追加♪ としたいお気持ちは共感できますが、
実は、韓国では
セクシー写真に#일본タグを付ける人が急増中。
(セクシーを通り越して際どいレベル…)

2015年、韓国でポルノ写真取締・児童保護に関する法律が施行されたのですが、取締対象の会社は韓国内の会社。⇒⇒ これらの写真はインスタグラムに流れたのですが、ハッシュタグに#일본が使われるようになってしまったのです。。。
(見たらビックリ。18禁です)

では、
#일본の代わりになるタグ
を何か…と思い、こんなタグを考えてみました。
コピペで使って頂ければ嬉しいです。
#일본여행 (日本旅行) #여행 (旅行)
#일본문화 (日本文化) #기모노 (着物) #온천 (温泉)
#라면 (ラーメン) #돈까스 (トンカツ) #초밥 (寿司)
#신사 (神社)
#도쿄 (東京) #요코하마 (横浜)
#교토 (京都) #오사카 (大阪) #고베 (神戸) #나라 (奈良)
#홋카이도 (北海道) #삿포로 (札幌) #센다이(仙台)
#나고야 (名古屋) #후쿠오카 (福岡)
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
これからも楽しいインスタ生活が続きますように!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
【お願い】
ネガティブな内容のコメントはお控えください。
ご協力をよろしくお願いします。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
韓国大好き!!という方、
そしてハッシュタグを使ってる方に伝えないと!! と最近気づいたことがあります。
#일본 (日本) のタグ、
使わないのをオススメします。
(理由はのちほど)
日本の事を韓国の友達にむけて投稿、#일본を追加♪ としたいお気持ちは共感できますが、
実は、韓国では
セクシー写真に#일본タグを付ける人が急増中。
(セクシーを通り越して際どいレベル…)

2015年、韓国でポルノ写真取締・児童保護に関する法律が施行されたのですが、取締対象の会社は韓国内の会社。⇒⇒ これらの写真はインスタグラムに流れたのですが、ハッシュタグに#일본が使われるようになってしまったのです。。。
(見たらビックリ。18禁です)

では、
#일본の代わりになるタグ
を何か…と思い、こんなタグを考えてみました。
コピペで使って頂ければ嬉しいです。
#일본여행 (日本旅行) #여행 (旅行)
#일본문화 (日本文化) #기모노 (着物) #온천 (温泉)
#라면 (ラーメン) #돈까스 (トンカツ) #초밥 (寿司)
#신사 (神社)
#도쿄 (東京) #요코하마 (横浜)
#교토 (京都) #오사카 (大阪) #고베 (神戸) #나라 (奈良)
#홋카이도 (北海道) #삿포로 (札幌) #센다이(仙台)
#나고야 (名古屋) #후쿠오카 (福岡)
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
これからも楽しいインスタ生活が続きますように!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
【お願い】
ネガティブな内容のコメントはお控えください。
ご協力をよろしくお願いします。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
【ビジネス活用】インスタ登録後、放置していると危険な理由
こんにちは!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「インスタグラムを集客・ビジネスに活用したい!!」
と願う方、
初インスタ投稿って、
登録後どれくらい経ってからしましたか? (中にはまだの方もいらっしゃると思います)
機械が苦手な方は、
「登録だけでも大変なのに、投稿なんて…」
と感じる場合もあると思います。

でも!!
もし、登録後放置のままで
↓↓ こんな感じ ↓↓ だと、

見た人は
「この人はやる気が無いんだな…」という印象を抱いてしまいます。ビジネス目的 (商品PRや集客) でインスタグラムを始めたのに、投稿が無いばっかりに悪印象を与えてはもったいないな…と思います。
特に、
インスタグラムとフェイスブックは連動しているので、
知らない間にフェイスブック友達があなたのインスタグラムを覗き見する可能性はとても高いんです。
↓
誰にも見られないから放置でいいや…
ではなく、
誰かに見られるから1枚は投稿しておこう!!
と考え、
登録したらすぐ1枚
をオススメします。
(登録後時間が過ぎてしまっている方、今からでも間に合います!)
機械オンチだから…。。。。
という方、
このブログでも特集を考えるので一緒にインスタグラムを頑張りませんか?
準備ができたらまたご案内しますね!!
★★★★★★★★★★★★★★★
【こちらの記事も一緒にどうぞ!!】
【ビジネス活用】 プロフィール欄に●●が無い人、まさかいませんよね?
★★★★★★★★★★★★★★★
今日の内容はどうでしたか?
インスタグラムで集客がうまく行くよう、お役に立てる記事をこれからも書きべくがんばります!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「インスタグラムを集客・ビジネスに活用したい!!」
と願う方、
初インスタ投稿って、
登録後どれくらい経ってからしましたか? (中にはまだの方もいらっしゃると思います)
機械が苦手な方は、
「登録だけでも大変なのに、投稿なんて…」
と感じる場合もあると思います。

でも!!
もし、登録後放置のままで
↓↓ こんな感じ ↓↓ だと、

見た人は
「この人はやる気が無いんだな…」という印象を抱いてしまいます。ビジネス目的 (商品PRや集客) でインスタグラムを始めたのに、投稿が無いばっかりに悪印象を与えてはもったいないな…と思います。
特に、
インスタグラムとフェイスブックは連動しているので、
知らない間にフェイスブック友達があなたのインスタグラムを覗き見する可能性はとても高いんです。
↓
誰にも見られないから放置でいいや…
ではなく、
誰かに見られるから1枚は投稿しておこう!!
と考え、
登録したらすぐ1枚
をオススメします。
(登録後時間が過ぎてしまっている方、今からでも間に合います!)
機械オンチだから…。。。。
という方、
このブログでも特集を考えるので一緒にインスタグラムを頑張りませんか?
準備ができたらまたご案内しますね!!
★★★★★★★★★★★★★★★
【こちらの記事も一緒にどうぞ!!】
【ビジネス活用】 プロフィール欄に●●が無い人、まさかいませんよね?
★★★★★★★★★★★★★★★
今日の内容はどうでしたか?
インスタグラムで集客がうまく行くよう、お役に立てる記事をこれからも書きべくがんばります!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
2015年06月12日
【ビジネス活用】 プロフィール欄に●●が無い方、まさかいませんよね?
こんにちは!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「インスタグラムを集客・ビジネスに活用したい!!」
と願う方、プロフィール欄に
「自分のサイト (Webやブログ) のアドレス (URL)」は
入れていますか?
もちろん!! という方が多いと思いますが、
「まだ (Webやブログ) の内容が少ないから…」と、
アドレスを載せていない方も時に見受けます。
↓
(例えばこんな感じ)

アドレス、あった方が良いのはわかってるんだけど…と感じているのは察します。
でも…、
上記の画像を見てどう感じましたか?
「イソスタをビジネスに効果的に活用!? すごい!! アヌブロでブログしてるんだって。見ようかな?
でも… リンクが無いから見られない。 う~ん、見なくてもいいか!」
と僕は思いました。
(もちろん、ネット検索なんてもしません)
ある程度ブログやWebが出来てからリンクを追加しても良いのですが、大事なポイントがあります。
ほとんどの人は「プロフィール欄を見るのは1回だけ」
自分の事をフォローしてくれた最初の時しかプロフィール欄は目に触れないんです。
↓
勝負は最初の1回のみ。やり直しは効かないんです。
ブログ、2~3記事あるならリンクは載せましょう!!
ブログ・Web共に本当に「乏しい」状態なら、
代わりに
Facebookのアドレスを載せる
ことだってできるはずです。
意外とお客様は
「興味をもったは良いけれどどうしたら良いかわからない」
事が多いです。
↓
「詳しい情報はブログやWebで」
問合・注文への道筋をきちんと示せば、お客様からの信頼も強まります。
さぁ、
「プロフィール欄にブログ・Webなどアドレス追加」
の方法です。
↓


今日の内容はどうでしたか?
インスタグラムで集客がうまく行くよう、お役に立てる記事をこれからも書きべくがんばります!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【関連記事】
【ビジネス活用】 インスタ登録後、放置していると危険な理由
https://fanblogs.jp/insta3bai/archive/2/0
★★★★★★★★★★★★★★
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。
「インスタグラムを集客・ビジネスに活用したい!!」
と願う方、プロフィール欄に
「自分のサイト (Webやブログ) のアドレス (URL)」は
入れていますか?
もちろん!! という方が多いと思いますが、
「まだ (Webやブログ) の内容が少ないから…」と、
アドレスを載せていない方も時に見受けます。
↓
(例えばこんな感じ)

アドレス、あった方が良いのはわかってるんだけど…と感じているのは察します。
でも…、
上記の画像を見てどう感じましたか?
「イソスタをビジネスに効果的に活用!? すごい!! アヌブロでブログしてるんだって。見ようかな?
でも… リンクが無いから見られない。 う~ん、見なくてもいいか!」
と僕は思いました。
(もちろん、ネット検索なんてもしません)
ある程度ブログやWebが出来てからリンクを追加しても良いのですが、大事なポイントがあります。
ほとんどの人は「プロフィール欄を見るのは1回だけ」
自分の事をフォローしてくれた最初の時しかプロフィール欄は目に触れないんです。
↓
勝負は最初の1回のみ。やり直しは効かないんです。
ブログ、2~3記事あるならリンクは載せましょう!!
ブログ・Web共に本当に「乏しい」状態なら、
代わりに
Facebookのアドレスを載せる
ことだってできるはずです。
意外とお客様は
「興味をもったは良いけれどどうしたら良いかわからない」
事が多いです。
↓
「詳しい情報はブログやWebで」
問合・注文への道筋をきちんと示せば、お客様からの信頼も強まります。
さぁ、
「プロフィール欄にブログ・Webなどアドレス追加」
の方法です。
↓


今日の内容はどうでしたか?
インスタグラムで集客がうまく行くよう、お役に立てる記事をこれからも書きべくがんばります!!
最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。
----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)
↓
ボタンを押すとフォローできます

フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!
★★★★★★★★★★★★★★
【関連記事】
【ビジネス活用】 インスタ登録後、放置していると危険な理由
https://fanblogs.jp/insta3bai/archive/2/0
★★★★★★★★★★★★★★