アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
中森 学 (ブログの家庭教師)さんの画像
中森 学 (ブログの家庭教師)
インスタ経験4年目、長い間放置してました。仕事 (ブログの家庭教師 = ブログを書いて集客したい会社やお店にアドバイス) の事をSNSで発信しようと真面目に取り組むはずが…、趣味の朝活の事ばかり投稿する事に。 そんなインスタグラム活用の悪戦苦闘・波乱万丈から得た事をブログに書く予定です。読んだ人の役に立ったり、楽しんでもらえたら嬉しいです!!
プロフィール
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年06月12日

【ビジネス活用】 プロフィール欄に●●が無い方、まさかいませんよね?

こんにちは!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学です。

「インスタグラムを集客・ビジネスに活用したい!!」
と願う方、プロフィール欄に
「自分のサイト (Webやブログ) のアドレス (URL)」
入れていますか?

もちろん!! という方が多いと思いますが、
「まだ (Webやブログ) の内容が少ないから…」と、
アドレスを載せていない方も時に見受けます。

(例えばこんな感じ)
【インスタグラムをビジネス活用】プロフィール欄にはURLリンクを

アドレス、あった方が良いのはわかってるんだけど…と感じているのは察します。

でも…、
上記の画像を見てどう感じましたか?

「イソスタをビジネスに効果的に活用!? すごい!! アヌブロでブログしてるんだって。見ようかな?
でも… リンクが無いから見られない。 う~ん、見なくてもいいか!
と僕は思いました。
(もちろん、ネット検索なんてもしません)

ある程度ブログやWebが出来てからリンクを追加しても良いのですが、大事なポイントがあります。
ほとんどの人は「プロフィール欄を見るのは1回だけ」
自分の事をフォローしてくれた最初の時しかプロフィール欄は目に触れないんです。

勝負は最初の1回のみ。やり直しは効かないんです。

ブログ、2~3記事あるならリンクは載せましょう!!

ブログ・Web共に本当に「乏しい」状態なら、
代わりに
Facebookのアドレスを載せる

ことだってできるはずです。

意外とお客様は
「興味をもったは良いけれどどうしたら良いかわからない」
事が多いです。

「詳しい情報はブログやWebで」
問合・注文への道筋をきちんと示せば、お客様からの信頼も強まります。

さぁ、
「プロフィール欄にブログ・Webなどアドレス追加」
の方法です。


【インスタグラムをビジネス活用】プロフィール欄にURLリンクを入れる方法

【インスタグラムで集客】プロフィール欄にはブログやWebのアドレスを載せる

今日の内容はどうでしたか?
インスタグラムで集客がうまく行くよう、お役に立てる記事をこれからも書きべくがんばります!!

最後まで読んで下さりありがとうございます!!
「1記事、読んで3分・実践3分⇒楽しさ3倍!!」
のインスタグラム専門家、中森学でした。

----------------------------------------------------
【中森の実践例を見てみませんか?】
中森はインスタグラムでどう実践しているんだろう?
ぜひ見て参考にしてください!!
(時には反面教師として)

ボタンを押すとフォローできます

Instagram
フォロー、お気軽にしてくださいね!!
インスタグラムでもお会いできるのを楽しみにしています!


★★★★★★★★★★★★★★
【関連記事】
【ビジネス活用】 インスタ登録後、放置していると危険な理由
https://fanblogs.jp/insta3bai/archive/2/0
★★★★★★★★★★★★★★
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3792738
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。