アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

th0915
<< 2014年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

起業・独立 ブログランキングへ ブログ王ランキングに参加中! にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
リンク集
カテゴリアーカイブ
にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村
最新記事
最新トラックバック

広告

posted by fanblog
2014年03月16日
私が実際にかかった開業資金
みなさん。こんにちは。

昨日のブログでは行政書士の開業費用について書いていきました。

では、私は実際にいくらくらいかかったのかということを書いていきたいと思います。あくまで概算ですので、正確な数字でないことはご承知おきください。

まず、私の場合は事情があり事務所を借りないと行政書士として登録ができなかったので、事務所を別に借りました。また、書籍をいっぱい買ってしまい、インテリアもかなり凝ったため、少し机や椅子、応接セットも費用が上がってしまいました。

行政書士会登録費用 22万1500円(現在は少し値上がりしたようです。)
事務所家賃・礼金  22万2500円(後日事務所の選び方を書こうと思います。)
パソコン・プリンタ代 26万5940円 (プリンタは複合機のトナー印刷)
電話・FAX・掃除機 4万2861円
固定電話NTT工事費 1万6905円
職印の印鑑代     8千円
行政書士の電子認証 1万5千円(電子定款認証をするため)
行政書士の職務損害保険 2万円 (お客さんに損害を与えた場合の保険)
書籍代          30万円
名刺代          5千円(500枚)
看板代          2万円
事務所改装費      45万円
茶菓子・飲み物代    5千円
事務用品代       3万円

==================================
合計           162万2706円

になります。
一般的な費用から比べると3倍の開業資金になってしまいました。

一応反省も含めて削れるところそうでないところをちょっとだけ見て今日は終わりにします。

まず、行政書士登録費用は絶対に削れませんね。
次に事務所なのですが、これについては、かなり安いところにしたのですが改装費と一緒にまた後日書きたいと思います。
次にパソコンとプリンタは、いいものを買ったと思っています。行政書士は書類作成がメインの仕事なので、職務効率を上げる必要があります。ここは、お金をケチるところではありません。
通信費は絶対に必要なのですが、最近は固定電話もインターネットと一緒にしてひかり電話にするとかなり割引になります。
音質も固定電話と比べて悪くないので、光回線が引けるところでは絶対にひかり電話にすべきです。
あとは、書籍代ですが、はっきり言ってこんなに必要ありませんでした。
買っては見たものの事務所のインテリアにしかなりません。90%以上は読みません。
自分が主力にしようとしているところの仕事でいい本を1〜2冊買いあとは、実際に仕事が来てからでも十分間に合います。
ただ、保険だけには入っておきましょう。仕事によってはかなりの損害賠償を負うこともありますので、毎年2万円ぐらいなら安いものだと思います。
あとは、名刺は凝ったほうが良いと思います。自分の顔写真を入れておくともっと良いですね。

結果として自分としては100万円ぐらいで開業できたと思います。
もし、皆さんにこの結果が少しでも役立てば幸いです。


にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村
絶対節税の裏技77お勧めですよ。^^

ぜひご自身の節税や、経営者との話のネタに使えますよ!




【このカテゴリーの最新記事】
この記事のURL
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
https://fanblogs.jp/tb/2297877

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。