アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

naoki
田舎の日常を日記風に綴っています。
リンク集

広告

posted by fanblog
2012年12月01日
遺跡の発掘(3)
発掘作業は続いています。

今年の11月は天候不順で時々、発掘作業が中断されることもあります。

現在は更に古い時代の平面を検出しているところです。

いずれ、現地説明会があるはずなので、その時に詳しい状況や、

出土した遺物もご紹介させて頂きます。

また、隣接地で行われた、前回の発堀調査をご紹介させていただきます。

この前の記事で中世をご紹介させていただきました。

今度は第2面目で、弥生時代の平面(当時の地平面)です。



部分的な写真ですが、このように土器の破片が散乱していました。

土器の表面には装飾などの模様がなく、素焼きの状態です。

2000年前の人が使ったものですね。

それから、この面で1700年~1800年前の古墳時代の最初期の墓らしきものも発見されました。



各時代の平面は一様にその時代のものではないらしく、

各時代に、穴を掘ったり、また、盛り土などを行っているはずで、

このように、若干、違う時代のものも発見されます。

墓に使われている石は、現在も旧堤防の外側にある河原石と同じものです。

ほんの、数十m先から運んできたのでしょうね。

そして、墓からは、素焼きの高杯と壺が出土しました。

人骨は残っていませんでした。





このように、この調査区域に墓が存在したり、

また次の機会に紹介させていただきますが、石製品を製作した工房後があることから、

ここは、弥生時代においては、居住区ではなく、村の端にあたるのではないかと、

考えられるそうです。

いずれにしても、弥生時代では、人々は定住の傾向にあったから、

これらの遺物から、人々が生活の場所として使っていたことは明らかですね。

部分的な写真しか、ご紹介できなくて申し訳まりません。

私はというと、休憩時間に周囲の山や川を眺めながら、当時の村の様子を想像しています。









Posted by naoki at 04:54 | この記事のURL
この記事のURL
<< 2014年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事

【裏起毛シリーズ】※一部予約※【メール便送料無料】楽天年間ランキング1位!156万枚販売! 3.7℃あったか裏起毛orUVカット率99.9%!タイツ・10分丈レギンス・トレンカ 紫外線対策、UV対策、冷房対策 通勤スーツや通学ワンピースに合わせて レディース【P12Sep14】

価格:330円
(2014/9/15 15:21時点)
感想(90797件)

【くるみ】【TVで話題!】アンケート回答で「「無料」」 お試しセット 栄養バランスが優れたクルミを食べやすくした健康食品「アイクルミ」【ポイント2倍】【期間限定】【RCP】【P12Sep14 】【あす楽】

価格:1円
(2014/9/16 10:32時点)
感想(32件)


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。