2012年06月06日
金星の太陽面通過
今日は朝から昼すぎにかけて、金星が太陽面を横切っていくということで、
望遠鏡にカメラを取り付けて撮影しました。
四国地方では、今年はまだ梅雨入りしていなくて、
朝から天気もよく、ほとんど雲に邪魔されずに観察できました。
この前の金環日食のために買った、カメラレンズ用のフィルターが役に立ちました。
望遠鏡の口径とフィルターの直径がほぼ同じ大きさだったので、
フィルターを望遠鏡の対物レンズの上に載せて
落ちないように、隅をセロファンテープで留めるという強引な方法でしたが、
眼を傷めるようなこともありませんでした。
が良くはないと思うので、真似はなさらないでください。
また、今日は金星と併せて、かなり大きい目の太陽黒点が4つほど見えていて、それも興味深かったです。
金星の太陽面通過は、前回が2004年6月8日だったそうで、次回は2117年12月11日だそうで、
105年後ということで、次回はどう頑張っても、無理ですね。
専門家の解説では平均120年に1回ぐらいの割合と言っていたので、
今日はほんとうに運が良かったです。
望遠鏡にカメラを取り付けて撮影しました。
四国地方では、今年はまだ梅雨入りしていなくて、
朝から天気もよく、ほとんど雲に邪魔されずに観察できました。
この前の金環日食のために買った、カメラレンズ用のフィルターが役に立ちました。
望遠鏡の口径とフィルターの直径がほぼ同じ大きさだったので、
フィルターを望遠鏡の対物レンズの上に載せて
落ちないように、隅をセロファンテープで留めるという強引な方法でしたが、
眼を傷めるようなこともありませんでした。
が良くはないと思うので、真似はなさらないでください。
また、今日は金星と併せて、かなり大きい目の太陽黒点が4つほど見えていて、それも興味深かったです。
金星の太陽面通過は、前回が2004年6月8日だったそうで、次回は2117年12月11日だそうで、
105年後ということで、次回はどう頑張っても、無理ですね。
専門家の解説では平均120年に1回ぐらいの割合と言っていたので、
今日はほんとうに運が良かったです。