アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年04月10日

怒涛の4月イベント

最近忙しかったので、更新も疎かになっていました。
前回と前々回の長男教育の記事・・・もう読み返せません。

つまんないんだもの・・・。

独りよがりで下手な言い回し満載。
恥ずかしくて布団の上でもんどりうちたいです。
しかも全く育児日記じゃないし。
途中だったのですが、締められなくてすみませんでした。
あまりに不出来な記事なので非公開にさせていただきました。


さて、最近の出来事です。

4月1日〜5日 義両親滞在
4月3日(金) 入学式(6歳長男)
4月6日(月) 初登校(6歳長男)6日〜10日集団下校解散場所までお迎え
4月8日(水) 入園式(3歳長女)
4月9日(木) 幼稚園クラス役員選出・通院(0歳次男君)・ピアノ(6歳長男、徒歩で習いに行っているので長女と次男を連れて付き添い)
4月12日(日) 長男のピアノの初の発表会

忙しかったです。
ストレスで、山積する家事を放り出して撮りためたニンニンジャー3話と、はちみつとクローバー全10巻を数日にわたってですが視聴読書してしまう程に。(体調の悪い次男君は背中で爆睡中)

このスケジュールに一時保育だったり連れまわされたりした0歳次男君は風邪を引いてしまいました。
ですが長男のお迎えや長女の入園式に連れて行かないわけにも行かず、寒の戻りの冷たい空気の中おんぶで過ごした結果、咳をこじらせたのか喘息の疑いまで出てきてしまいました。
暖かい部屋で安静にしていればこんな事にはならなかったのかもしれないと思うと、障子を桟ごとぶち破りたいような悔しい思いがこみ上げます。(自分の疲労とストレスも相まって危険な破壊衝動が・・・)

この忙しさは、3学年差育児の醍醐味なのですね。
卒園入学入園と・・・、子供が2人新生活。
提出書類、役員決め、朝のお仕度、送迎等、本当に毎日盛りだくさんです。
お腹いっぱいです。
新1年生になった長男は、しばらく家から200M程離れた解散場所までお迎えが必要です。
13日(月)からは、決まりではないのですがまだまだ心配で家で待っていられないのでお迎えに行くつもりです。
幼稚園のお迎えと小学校のお迎え、2か所は結構大変です。
長男が一人で帰れるようになれば、今の忙しさも落ち着くかなと思います。

来週は早速小学校の参観日と幼稚園の家庭訪問があります。

まだまだ忙しい日々は続きます。
















この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3525361
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリアーカイブ

育児・3人目以降 ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。