新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年04月22日
コスパ最強!おすすめ単焦点レンズ2
今回はおすすめの単焦点レンズをご紹介します。
まず単焦点レンズの特徴について簡単に説明しますと、
@ズーム機能がない(遠近の調整ができない)
AF値が低いものが多い(明るいレンズが多い)
BF値が低いので背景が大きくボケる
以上が大きな特徴かなあと思います。
あまりボカしたくない場合は、F値を上げて絞れば暗くはなりますが、ボケも少なくできます。
また、F値が低い(明るいレンズ)は高価なものが多いです…
そこで、今回は他の単焦点レンズと比べてかなりお安く手に入る単焦点レンズをご紹介します。
Canon 単焦点レンズ
EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STMです。
このレンズF値が1.8と大変明るく、(標準ズームレンズはF3.5〜5.6)
もちろんオートフォーカス付き!
使い心地としては、
メリット
@とにかく人物撮影では背景がよくボケるので、被写体が引き立つ
A明るいレンズなので暗い場所でも感度をあまり上げなくていいのでノイズが少ない
B50mmなので実際に眼で見た距離感に近く、被写体との距離感をつかみ易い
Cとにかくこの価格でこのクオリティはありがたい!
デメリット
@オートフォーカスの作動音が若干気になる(ジジ…ジジジ…)
Aオートフォーカスの速度が上位機種に比べると若干遅い
B50mmなので距離感はつかみ易いが、実際の眼で見た感覚に近いので
面白みがないかもしれない…
C中望遠の焦点距離ではないので、背景の圧縮効果があまり得られず、
人物撮影では結構近くで撮らないと、余計な背景が写り込みやすい
以上が使ってみた大まかな感想です。
50mmの焦点距離については、撮影者の好みの問題もありますので
一概には言えませんが、
まずはこのレンズを使っていただき、単焦点のすばらしさに浸ってください。
単焦点なので当然ズーム機能がありませんから
自分の足で被写体との距離を調整しなければなりませんが、
慣れてくると、感覚で距離感が分かるようになり、
よりスムーズに思った通りの構図を決めることができるかと思います。
撮影していくうちに、自分が撮りたい焦点距離が分かるようになってくるので
まずはお手頃価格で手に入るキャノンの50mm単焦点レンズをおすすめします!
まず単焦点レンズの特徴について簡単に説明しますと、
@ズーム機能がない(遠近の調整ができない)
AF値が低いものが多い(明るいレンズが多い)
BF値が低いので背景が大きくボケる
以上が大きな特徴かなあと思います。
あまりボカしたくない場合は、F値を上げて絞れば暗くはなりますが、ボケも少なくできます。
また、F値が低い(明るいレンズ)は高価なものが多いです…
そこで、今回は他の単焦点レンズと比べてかなりお安く手に入る単焦点レンズをご紹介します。
Canon 単焦点レンズ
EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STMです。
このレンズF値が1.8と大変明るく、(標準ズームレンズはF3.5〜5.6)
もちろんオートフォーカス付き!
使い心地としては、
メリット
@とにかく人物撮影では背景がよくボケるので、被写体が引き立つ
A明るいレンズなので暗い場所でも感度をあまり上げなくていいのでノイズが少ない
B50mmなので実際に眼で見た距離感に近く、被写体との距離感をつかみ易い
Cとにかくこの価格でこのクオリティはありがたい!
デメリット
@オートフォーカスの作動音が若干気になる(ジジ…ジジジ…)
Aオートフォーカスの速度が上位機種に比べると若干遅い
B50mmなので距離感はつかみ易いが、実際の眼で見た感覚に近いので
面白みがないかもしれない…
C中望遠の焦点距離ではないので、背景の圧縮効果があまり得られず、
人物撮影では結構近くで撮らないと、余計な背景が写り込みやすい
以上が使ってみた大まかな感想です。
50mmの焦点距離については、撮影者の好みの問題もありますので
一概には言えませんが、
まずはこのレンズを使っていただき、単焦点のすばらしさに浸ってください。
単焦点なので当然ズーム機能がありませんから
自分の足で被写体との距離を調整しなければなりませんが、
慣れてくると、感覚で距離感が分かるようになり、
よりスムーズに思った通りの構図を決めることができるかと思います。
撮影していくうちに、自分が撮りたい焦点距離が分かるようになってくるので
まずはお手頃価格で手に入るキャノンの50mm単焦点レンズをおすすめします!
【あす楽】《新品》 Canon(キヤノン) EF50mm F1.8 STM [ Lens | 交換レンズ ] 〔レンズフード別売〕【KK9N0D18P】 |
2018年04月16日
単焦点レンズでお花の撮影
こんばんは〜
先日は春のお花ポートレートの撮影に行ってきました。
天気は曇りだったので、いい感じで天然のソフトボックスになってて
柔らかい光で撮影できました。
使ったレンズは135mmの単焦点レンズ一本!
景色撮る時は大抵広角レンズが多いですが、
柔らかいボケ具合と、余計な背景を圧縮する効果もあるので
あえて中望遠のレンズで撮りました。
あと、マニュアルフォーカスの練習も兼ねておりました(笑)
使用したレンズはコスパ最強のレンズ!
中一光学の135mm、f2.8単焦点レンズです。
ピントこそマニュアルですが、オールドレンズさながらのボケ味が魅力です。
135mmなので、ポートレートにはおすすめです。
なぜかというと、背景が圧縮され余計な背景をカットでき、
綺麗なボケで被写体を引き立たせます。
135mmなので被写体とのコミニュケーションもぎりぎり取れる
距離感だと思います。
是非一度お試しあれ!
先日は春のお花ポートレートの撮影に行ってきました。
天気は曇りだったので、いい感じで天然のソフトボックスになってて
柔らかい光で撮影できました。
使ったレンズは135mmの単焦点レンズ一本!
景色撮る時は大抵広角レンズが多いですが、
柔らかいボケ具合と、余計な背景を圧縮する効果もあるので
あえて中望遠のレンズで撮りました。
あと、マニュアルフォーカスの練習も兼ねておりました(笑)
使用したレンズはコスパ最強のレンズ!
中一光学の135mm、f2.8単焦点レンズです。
ピントこそマニュアルですが、オールドレンズさながらのボケ味が魅力です。
135mmなので、ポートレートにはおすすめです。
なぜかというと、背景が圧縮され余計な背景をカットでき、
綺麗なボケで被写体を引き立たせます。
135mmなので被写体とのコミニュケーションもぎりぎり取れる
距離感だと思います。
是非一度お試しあれ!
中一光学 | ZHONG YI OPTICS CREATOR 135mm F2.8 II (キャノンEFマウント) 単焦点レンズ |
2018年04月05日
ポートレート写真がうまくなる方法。
皆さんこんにちは。
本日2回目の投稿です。
カメラ初心者の方にとって、「ポートレート」っていう言葉は
あまり馴染みないかもしれませんね。
ポートレート=肖像という意味らしいです。
人物をテーマにした写真のことをポートレート写真と言うんですね。
一般的には「ポートレート」で通用するみたいです。
例えばこんな写真。
では、いいポートレート写真とはどんな写真でしょうか。
ポートレートに限ったことではありませんが、
写真で重要なポイントの一つとして、
「どこにピントを合わせるか」ということがあります。
ポートレート写真の場合、一般的には人物の瞳にピントを合わせるのが
セオリーのようです。
ポートレートにおいて、人物の瞳は大変重要で、
瞳の映り方で印象がガラリと変わります。
ちょっと前の話になりますが、
あるポスターの写真で、ニュースになったことがあります。
たしか化粧品か何かの宣伝のポスターで、
そこに女優さんがアップで映っていました。
(まあよくあるポスターですね)
駅の看板なので2〜3メートル四方に拡大されていました。
その女優さんの瞳の中に、よく見ると…
…なんと撮影スタッフが映り込んでいました…!
「撮影ミスではないか!?」ということで話題になりましたが、
その後、どうなったかは分かりません(笑)
ただ、私のように写真の仕事をしているものにとって、
このポスターの写真はミスではなく、
あえてそのままにしたのでは?
と思ったりします。
なぜかというと、先ほどお話したように、
ポートレートにおいて瞳の映り方は大変重要です。
例えば、瞳に何か予期せぬものが映ったとして(お化けじゃないよ)
瞳の中を画像編集ソフト等で加工してみると…
とっても不自然な感じになったりします。
画像編集が可能な方は是非お試しいただきたいですが、
瞳の中を微妙にいじっただけで、顔全体がなんとなく違和感のある
表情になってしまいます。
したがって、このポスターを撮影した方はプロなので、
当然瞳の中の映り込みに気付いてはいましたが、
女優さんの生き生きとした表情を殺さないよう、
あえてそのままにした。というのが私の見解です。
それくらいポートレート撮影において、
瞳は重要だということですね。
また、人物の顔が斜めになっている場合
(右目が奥で左目が手前になっている場合など)
手前の左の瞳にピントを合わせると、表情が生き生きとしてきます。
もちろん、必ず瞳にピントを合わせなければならないかというと、
そうでもありません。
人物がテーマではあっても、主体は別の被写体にしたい。
という場合もあるかと思います。
皆さんはどんなポートレート写真を撮りたいですか?
今回はポートレートにおいてのピントについて
思ったことでした。
うまくなるためには、まだまだ色々な要素があるかと思いますが、
今日はこの辺で失礼します。
ではまた次回!
本日2回目の投稿です。
カメラ初心者の方にとって、「ポートレート」っていう言葉は
あまり馴染みないかもしれませんね。
ポートレート=肖像という意味らしいです。
人物をテーマにした写真のことをポートレート写真と言うんですね。
一般的には「ポートレート」で通用するみたいです。
例えばこんな写真。
では、いいポートレート写真とはどんな写真でしょうか。
ピントが合っている位置
ポートレートに限ったことではありませんが、
写真で重要なポイントの一つとして、
「どこにピントを合わせるか」ということがあります。
ポートレート写真の場合、一般的には人物の瞳にピントを合わせるのが
セオリーのようです。
ポートレートにおいて、人物の瞳は大変重要で、
瞳の映り方で印象がガラリと変わります。
ちょっと前の話になりますが、
あるポスターの写真で、ニュースになったことがあります。
たしか化粧品か何かの宣伝のポスターで、
そこに女優さんがアップで映っていました。
(まあよくあるポスターですね)
駅の看板なので2〜3メートル四方に拡大されていました。
その女優さんの瞳の中に、よく見ると…
…なんと撮影スタッフが映り込んでいました…!
「撮影ミスではないか!?」ということで話題になりましたが、
その後、どうなったかは分かりません(笑)
ただ、私のように写真の仕事をしているものにとって、
このポスターの写真はミスではなく、
あえてそのままにしたのでは?
と思ったりします。
なぜかというと、先ほどお話したように、
ポートレートにおいて瞳の映り方は大変重要です。
例えば、瞳に何か予期せぬものが映ったとして(お化けじゃないよ)
瞳の中を画像編集ソフト等で加工してみると…
とっても不自然な感じになったりします。
画像編集が可能な方は是非お試しいただきたいですが、
瞳の中を微妙にいじっただけで、顔全体がなんとなく違和感のある
表情になってしまいます。
したがって、このポスターを撮影した方はプロなので、
当然瞳の中の映り込みに気付いてはいましたが、
女優さんの生き生きとした表情を殺さないよう、
あえてそのままにした。というのが私の見解です。
それくらいポートレート撮影において、
瞳は重要だということですね。
また、人物の顔が斜めになっている場合
(右目が奥で左目が手前になっている場合など)
手前の左の瞳にピントを合わせると、表情が生き生きとしてきます。
もちろん、必ず瞳にピントを合わせなければならないかというと、
そうでもありません。
人物がテーマではあっても、主体は別の被写体にしたい。
という場合もあるかと思います。
皆さんはどんなポートレート写真を撮りたいですか?
今回はポートレートにおいてのピントについて
思ったことでした。
うまくなるためには、まだまだ色々な要素があるかと思いますが、
今日はこの辺で失礼します。
ではまた次回!
EOSKISSX9I-WKIT キヤノン デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X9i」ダブルズームキット [EOSKISSX9IWKIT]【返品種別A】 |
写真がうまくなる秘訣。
皆さんこんにちは!
今日は「どうすれば写真がうまくなるか」について考えたいと思います。
今回は技術的なことではなく、心構えのようなお話です。
私は人から「いい写真ですね」と言われるともちろん嬉しいわけですが、正直あまり信用しません(笑)
なぜらな他人の写真にケチをつけるなんて、多くの人はできないんじゃないかな、思うからです。誉めることは簡単ですが…
ということもあり、私は身内や近しい人間に評価してもらうようにしてます。なんの遠慮もなく、正直に評価してくれる人は貴重な存在です。けっこうヘコむこともありますが(笑)以外な視点で言ってくれることもあり、自分の中ではこういうコンセプトで撮った。というつもりでも、他人からしたら全く違うものに見えた。なんてこともよくあります。
要するに「正直に評価してくれる人」の存在が重要だと感じています。
写真のプロの方の評価ももちろんありがたいですが、素人の評価も大事にしたいと考えています。
私のお客様はほとんどが写真の素人であり、そういう人にこそ感動してもらいたいですからね。
そもそも写真がうまいってどういうことか。明確な定義はないかもしれませんが、答えがないからこそ、芸術は面白いのかもしれませんね。
皆さんは写真がうまくなるために気を付けていることはありますか?
私はこれからも柔軟な発想で、写真を撮っていきたいと思っています。
今日は「どうすれば写真がうまくなるか」について考えたいと思います。
今回は技術的なことではなく、心構えのようなお話です。
私は人から「いい写真ですね」と言われるともちろん嬉しいわけですが、正直あまり信用しません(笑)
なぜらな他人の写真にケチをつけるなんて、多くの人はできないんじゃないかな、思うからです。誉めることは簡単ですが…
ということもあり、私は身内や近しい人間に評価してもらうようにしてます。なんの遠慮もなく、正直に評価してくれる人は貴重な存在です。けっこうヘコむこともありますが(笑)以外な視点で言ってくれることもあり、自分の中ではこういうコンセプトで撮った。というつもりでも、他人からしたら全く違うものに見えた。なんてこともよくあります。
要するに「正直に評価してくれる人」の存在が重要だと感じています。
写真のプロの方の評価ももちろんありがたいですが、素人の評価も大事にしたいと考えています。
私のお客様はほとんどが写真の素人であり、そういう人にこそ感動してもらいたいですからね。
そもそも写真がうまいってどういうことか。明確な定義はないかもしれませんが、答えがないからこそ、芸術は面白いのかもしれませんね。
皆さんは写真がうまくなるために気を付けていることはありますか?
私はこれからも柔軟な発想で、写真を撮っていきたいと思っています。
2018年04月03日
一眼レフとミラーレス一眼、どっちがいいの?
今日は調子に乗って3回目の投稿です。
ここまでの私のブログでさんざん「一眼レフ」をおすすめしてまいりましたが、
「一眼レフとミラーレス一眼、どっちがいいの?」というご質問を
何度かいただいたことがありまして、当初は私もよく分からず、
「そりゃあ一眼レフの方がごついし、大きいから画質も綺麗なんじゃないの〜?」
とか適当なことを言っていた気がします…すみません…
そこで、結局どっちを選べばいいのか、
私なりに考えてみたいと思います。
・一眼レフカメラとは、カメラの中に鏡が入っていて、その鏡に反射(レフ)させた像を
ファインダーでみることができるカメラです。
・ミラーレス一眼は、その名の通り、一眼レフに入っている鏡が無いカメラです。
鏡がないことでの違い。
・一眼レフは鏡を通して被写体を見ているので、リアルタイムで被写体の動きを瞬時に捉えることができます。
・ミラーレス一眼は、鏡が無いので、被写体を一旦電気信号に変換し、電子モニター(またはファインダー)で被写体を確認しますので、若干のタイムラグがある。
・ミラーレス一眼は鏡が無い分、軽量でコンパクトのものが多い。
以上の項目は大きな違いではないでしょうか。
また、ミラーレス一眼は、軽量、コンパクトボディがコンセプトなので
一眼レフに付いている右上のサブモニターが無いものが多く、
様々な設定をライブビューモニターで確認するので、
それも少し反応は遅かったり、読み込みに時間がかかったりします。
一眼レフの右上に付いているサブモニターは、
ダイヤルを回せば瞬時に反応するので、ストレスなく設定変更できます。
・画質に違いはあるのか?
いえ、ありません。今はミラーレス一眼にも前回の記事でご紹介しました、
「フルサイズ」のセンサーが入っているものもあります。
ミラーレス一眼では特にSonyのαシリーズはおすすめです。
画質はセンサーの規格やレンズの種類によって変わりますので、
ミラーレスか一眼レフかで画質の違いはありません。
センサーサイズが「APS-C」のミラーレスなら
CANONのEOS Kiss Mが断然おすすめです。
・画質はどっちも素晴らしい
・設定などの反応速度は一眼レフ
・持ち運び易さはミラーレス
・スポーツなど動く被写体は一眼レフ
・耐久性は一眼レフ
私の個人的な感想としては、
・仕事で使う場合、被写体の動きを逃さず瞬時に捉えたい
・設定はスムーズに直感的に行いたい
・カメラやメモリーカードが衝撃で破損しないこと。耐久性がある。
以上を満たす一眼レフカメラが、やはり実用的だと感じております。
ただ、やはり一眼レフは重量がありますので、プライベートで使うなら
ミラーレス一眼もありだと思います。
結局「どっちもいい」という結論になってしまいましたがw
皆さんがどのような場面で使われるかによって、
検討されてみてはいかがでしょう。
ここまでの私のブログでさんざん「一眼レフ」をおすすめしてまいりましたが、
「一眼レフとミラーレス一眼、どっちがいいの?」というご質問を
何度かいただいたことがありまして、当初は私もよく分からず、
「そりゃあ一眼レフの方がごついし、大きいから画質も綺麗なんじゃないの〜?」
とか適当なことを言っていた気がします…すみません…
そこで、結局どっちを選べばいいのか、
私なりに考えてみたいと思います。
一眼レフとミラーレス一眼の違いは?
・一眼レフカメラとは、カメラの中に鏡が入っていて、その鏡に反射(レフ)させた像を
ファインダーでみることができるカメラです。
・ミラーレス一眼は、その名の通り、一眼レフに入っている鏡が無いカメラです。
鏡がないことでの違い。
・一眼レフは鏡を通して被写体を見ているので、リアルタイムで被写体の動きを瞬時に捉えることができます。
・ミラーレス一眼は、鏡が無いので、被写体を一旦電気信号に変換し、電子モニター(またはファインダー)で被写体を確認しますので、若干のタイムラグがある。
・ミラーレス一眼は鏡が無い分、軽量でコンパクトのものが多い。
以上の項目は大きな違いではないでしょうか。
また、ミラーレス一眼は、軽量、コンパクトボディがコンセプトなので
一眼レフに付いている右上のサブモニターが無いものが多く、
様々な設定をライブビューモニターで確認するので、
それも少し反応は遅かったり、読み込みに時間がかかったりします。
一眼レフの右上に付いているサブモニターは、
ダイヤルを回せば瞬時に反応するので、ストレスなく設定変更できます。
・画質に違いはあるのか?
いえ、ありません。今はミラーレス一眼にも前回の記事でご紹介しました、
「フルサイズ」のセンサーが入っているものもあります。
ミラーレス一眼では特にSonyのαシリーズはおすすめです。
画質はセンサーの規格やレンズの種類によって変わりますので、
ミラーレスか一眼レフかで画質の違いはありません。
センサーサイズが「APS-C」のミラーレスなら
CANONのEOS Kiss Mが断然おすすめです。
結論
・画質はどっちも素晴らしい
・設定などの反応速度は一眼レフ
・持ち運び易さはミラーレス
・スポーツなど動く被写体は一眼レフ
・耐久性は一眼レフ
私の個人的な感想としては、
・仕事で使う場合、被写体の動きを逃さず瞬時に捉えたい
・設定はスムーズに直感的に行いたい
・カメラやメモリーカードが衝撃で破損しないこと。耐久性がある。
以上を満たす一眼レフカメラが、やはり実用的だと感じております。
ただ、やはり一眼レフは重量がありますので、プライベートで使うなら
ミラーレス一眼もありだと思います。
結局「どっちもいい」という結論になってしまいましたがw
皆さんがどのような場面で使われるかによって、
検討されてみてはいかがでしょう。
CANON デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X9i ダブルズームキット 1893C003 EOSKISSX9I-WKIT 【送料無料】【KK9N0D18P】 |
そもそも一眼レフカメラって必要?
本日2回目の投稿です。
前回の記事を書きながら、そもそも一眼レフカメラって必要なの?
という疑問が沸いてきてしまいました。
一眼レフカメラを使う理由として、
・高画質な写真を撮りたい
・背景をボカしたい
などなど、写真に対するクオリティを求める方が
多いのではないでしょうか。
たしかに今のデジタル一眼レフカメラなら
カメラに詳しくない方でも気軽に綺麗な写真が撮れます。
ただ、綺麗な写真なら最近のiphoneやスマートホンでも
十分綺麗な写真が撮れます。
さらに背景をボカす機能も付いてたりして、
一見どんなカメラで撮ったのか分からないほどです。
しかし、やっぱり違いはあるようで、
例えばボケ具合。
前回の記事でもご紹介しましたが、
カメラに内蔵されているイメージセンサーの大きさが
スマホと一眼レフカメラでは全く違います。
そのため、ボケ具合も全然違います。
「絞り」を調節すれば、ボケ具合の調整もできます。
【絞り:レンズの中の光を取り込む量を調整する機能(人間の目でいう瞼のようなもの)】
また、センサーが大きいので
光を取り込める量もこれまた全然違います。
なので暗い場所でも比較的綺麗に写すことができます。
他の違いとしては、遠くのものをズームして写すとき、スマホは画像が荒くなります。
スマホは画像の一部を切り取って拡大しているのに対し、
一眼レフカメラは双眼鏡のように「ものに近づいて見る」ので
画質は低下しません。
(ただ、レンズによりますが、ズームすると自動的に絞られ、
光を取り込める量が減り、ノイズが発生し易くなることもあります。)
あとは…一眼レフはスマホに比べれば当然大きいし重い…
というところでしょうか。
SNSなどスマホで見るための写真なら、
今のスマホなら十分だと思います。
ポスターやカレンダーなど、拡大すればするほど
違いは分かるかもしれませんね。
ですが私は断然一眼レフをおすすめします!
やっぱり一眼レフで撮った写真はいい!
前回の記事を書きながら、そもそも一眼レフカメラって必要なの?
という疑問が沸いてきてしまいました。
一眼レフカメラを使う理由として、
・高画質な写真を撮りたい
・背景をボカしたい
などなど、写真に対するクオリティを求める方が
多いのではないでしょうか。
たしかに今のデジタル一眼レフカメラなら
カメラに詳しくない方でも気軽に綺麗な写真が撮れます。
ただ、綺麗な写真なら最近のiphoneやスマートホンでも
十分綺麗な写真が撮れます。
さらに背景をボカす機能も付いてたりして、
一見どんなカメラで撮ったのか分からないほどです。
ボケ具合が違う!
しかし、やっぱり違いはあるようで、
例えばボケ具合。
前回の記事でもご紹介しましたが、
カメラに内蔵されているイメージセンサーの大きさが
スマホと一眼レフカメラでは全く違います。
そのため、ボケ具合も全然違います。
「絞り」を調節すれば、ボケ具合の調整もできます。
【絞り:レンズの中の光を取り込む量を調整する機能(人間の目でいう瞼のようなもの)】
また、センサーが大きいので
光を取り込める量もこれまた全然違います。
なので暗い場所でも比較的綺麗に写すことができます。
他の違いとしては、遠くのものをズームして写すとき、スマホは画像が荒くなります。
スマホは画像の一部を切り取って拡大しているのに対し、
一眼レフカメラは双眼鏡のように「ものに近づいて見る」ので
画質は低下しません。
(ただ、レンズによりますが、ズームすると自動的に絞られ、
光を取り込める量が減り、ノイズが発生し易くなることもあります。)
あとは…一眼レフはスマホに比べれば当然大きいし重い…
というところでしょうか。
SNSなどスマホで見るための写真なら、
今のスマホなら十分だと思います。
ポスターやカレンダーなど、拡大すればするほど
違いは分かるかもしれませんね。
ですが私は断然一眼レフをおすすめします!
やっぱり一眼レフで撮った写真はいい!
CANON デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X9i ダブルズームキット 1893C003 EOSKISSX9I-WKIT 【送料無料】【KK9N0D18P】 |
一眼レフカメラで桜撮影!
桜の見頃もそろそろ終わりを迎えますね。
みなさん、桜の写真は撮れましたか??
私もあちこち行って桜撮ってきましたよ。
(日中暑くてフラフラでしたw)
桜ってピンクって言うより、ほとんど白なんですねw
なので露出調整(明るさ)が難しいです…
「白とび」と言って、明るさの限界点を超えると
真っ白になってしまうこともあります。
色味ももっとピンクっぽさを出したいですが、
やりすぎると不自然になってしまいますので
やはり加減が難しい…
というわけで、私が愛用しております、
CANON 5D mark2で撮影した桜です。
(ちょっと古いカメラですが…)
私が始めに一眼レフカメラが欲しい!と思ったきっかけは、
・綺麗な写真を撮りたい!
・とにかく背景をぼかしたい!
・周りの人から「すご〜い!」って言われたい!
・一眼レフカメラを構えているオレまじかっこよくない?
…たしかこんな感じだったと思います。
私が最初に買った一眼レフカメラは
CANON EOS 8000Dです。
一眼レフカメラといってもメーカーも種類もさまざまで
何を買っていいのか分からないですよね…
私は何も分からず、とりあえず「いいカメラ買ってやる!」と
強い意気込みだけで家電量販店に突撃しました。
結果、店員さんに勧められるままカメラを買っていました…
まず、なぜCANONなのか?
・店員さんいわく、
「レンズの種類も多く、メーカー保証もしっかりしているので、まず間違いないですよ」
今思うこと。
・「たしかにレンズは多いな。でもマウントアダプタ(カメラとレンズの接続部品)をつければ
他社メーカーのレンズもつけれるな…」
・別にCANONじゃなくても良いカメラはいっぱいあるね。
・結局カメラによって細かい性能の違いがあるから、見比べてみるしかない。
一眼レフカメラのボディの中に、「イメージセンサー」という部品があります。
これは人間の目でいう網膜のようなもので、レンズから入ってきた光を
電気信号に変えて映像として見ることができます。
このイメージセンサーの大きさによって、取り込める光の量が違い
画質やボケ具合が変わってきます。
要するに大きいほど明るくて画質がいいです!
「フルサイズ」と言われるイメージセンサーは
一番大きいサイズのイメージセンサーです。
当然画質は素晴らしいですが、「フルサイズ」を搭載したカメラは
値段が高いです…
プロも使っています。
フルサイズの次に大きなセンサーが
「APS-C」です。
CANONでいうと、ご存知「Kiss」シリーズや
私が購入した「8000D」です。
(今は9000Dが出てますね)
正直、「APS-C」のカメラで十分満足できます!
ちなみにちょっと前の型落ちでも画質は十分綺麗です。
私のように写真にハマり過ぎて、
フルサイズのカメラが欲しい!と思った時に
買い替えを考えればいいかな、と思いますので、
初めての方にはとりあえず、
APS-Cのカメラをおすすめいたします!
みなさん、桜の写真は撮れましたか??
私もあちこち行って桜撮ってきましたよ。
(日中暑くてフラフラでしたw)
桜ってピンクって言うより、ほとんど白なんですねw
なので露出調整(明るさ)が難しいです…
「白とび」と言って、明るさの限界点を超えると
真っ白になってしまうこともあります。
色味ももっとピンクっぽさを出したいですが、
やりすぎると不自然になってしまいますので
やはり加減が難しい…
というわけで、私が愛用しております、
CANON 5D mark2で撮影した桜です。
(ちょっと古いカメラですが…)
私が始めに一眼レフカメラが欲しい!と思ったきっかけは、
・綺麗な写真を撮りたい!
・とにかく背景をぼかしたい!
・周りの人から「すご〜い!」って言われたい!
・一眼レフカメラを構えているオレまじかっこよくない?
…たしかこんな感じだったと思います。
私が最初に買った一眼レフカメラは
CANON EOS 8000Dです。
一眼レフカメラといってもメーカーも種類もさまざまで
何を買っていいのか分からないですよね…
私は何も分からず、とりあえず「いいカメラ買ってやる!」と
強い意気込みだけで家電量販店に突撃しました。
結果、店員さんに勧められるままカメラを買っていました…
まず、なぜCANONなのか?
・店員さんいわく、
「レンズの種類も多く、メーカー保証もしっかりしているので、まず間違いないですよ」
今思うこと。
・「たしかにレンズは多いな。でもマウントアダプタ(カメラとレンズの接続部品)をつければ
他社メーカーのレンズもつけれるな…」
・別にCANONじゃなくても良いカメラはいっぱいあるね。
・結局カメラによって細かい性能の違いがあるから、見比べてみるしかない。
初めて一眼レフカメラを買う方には安価な「APS-C」がおすすめ。
一眼レフカメラのボディの中に、「イメージセンサー」という部品があります。
これは人間の目でいう網膜のようなもので、レンズから入ってきた光を
電気信号に変えて映像として見ることができます。
このイメージセンサーの大きさによって、取り込める光の量が違い
画質やボケ具合が変わってきます。
要するに大きいほど明るくて画質がいいです!
「フルサイズ」と言われるイメージセンサーは
一番大きいサイズのイメージセンサーです。
当然画質は素晴らしいですが、「フルサイズ」を搭載したカメラは
値段が高いです…
プロも使っています。
フルサイズの次に大きなセンサーが
「APS-C」です。
CANONでいうと、ご存知「Kiss」シリーズや
私が購入した「8000D」です。
(今は9000Dが出てますね)
正直、「APS-C」のカメラで十分満足できます!
ちなみにちょっと前の型落ちでも画質は十分綺麗です。
【送料無料】キヤノン デジタル一眼レフカメラ・ダブルズームキット EOS Kiss X9 EOSKISSX9BKWKIT [KISSX9BKWKIT]【RNH】【ESLG】 |
私のように写真にハマり過ぎて、
フルサイズのカメラが欲しい!と思った時に
買い替えを考えればいいかな、と思いますので、
初めての方にはとりあえず、
APS-Cのカメラをおすすめいたします!
2018年03月11日
初投稿!
はじめまして。フリーカメラマンのyoshiです。
今日から一眼レフカメラに関する記事を投稿していきたいと思います。
まずは簡単に自己紹介です。
私はもともとサラリーマンでしたが、
カメラ好きが高じて写真の仕事に目覚めてしまいました・・・
まだまだ駆け出しですが、
少しでも皆さんの参考になればと思っております。
私が撮った写真もアップしていきますので、
コメントしていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします!
今日から一眼レフカメラに関する記事を投稿していきたいと思います。
まずは簡単に自己紹介です。
私はもともとサラリーマンでしたが、
カメラ好きが高じて写真の仕事に目覚めてしまいました・・・
まだまだ駆け出しですが、
少しでも皆さんの参考になればと思っております。
私が撮った写真もアップしていきますので、
コメントしていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします!