アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
いっちゃんさんの画像
いっちゃん
こちらでも、ブログやってます。https://ichan.work/ 接続の仕方は、プロフィールを見てください。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年10月12日

スクリーンショット 2(パソコンの場合) 〈追記あり〉










2018.10.12(金)22:05投稿


   ◎「スクリーンショット」パソコン(Windows10)編です。

(1) ➀ 「Prt Sc」キー(Print Screenの略)を押すと、クリップボードに保存されるそうですが、画面に反応がありません。
  A Windows10では「ウィンドウズキー(旗のマーク)」+「Prt Sc」キーで、ピクチャーのスクリーンショットに保存されるという事ですが、やはり画面に反応がありません。
もう少し調べると、「Fn」キー(ウインドウズキーの左)があるキーボードでは、Fnキーも同時に押す必要があるそうです。

     Fnキー+ウインドウズキー+Prt Scキー

という事です。やってみると画面が暗くなり、スクリーンショットが撮れました。 ちなみに、同時に3つ押すのが難しい場合は、さきにFnキーを押しておいてから他の2つを押すといいそうです。

IMG_20181012_014551.jpg

※ 画像はタップすれば、拡大出来ます。


1 Fnキー  2 ウインドウズキー  3 Prt Scキー





(2) 撮ったスクリーンショットを見てみます。

One Drive(ワンドライブ)を開きます。Windows10には、デフォルト(初めから入っている、という意味のようです)として、「フォト」が入っていsますが、それを開いても見られます。

スクリーンショット (145)_LI.jpg


One Drive が開きました。 1 左サイドの「スクリーンショット」をクリック→スクリーンショットの一覧が出ます→下にスクロールすると、新しく撮ったスクショが見れます。 2 をクリックしてみます。→

スクリーンショット (146)_LI.jpg


撮ったスクショが「フォト」にアップされます(最初からフォトを開いても、同じようです。)。左右の < や > をクリックすると、前や後のスクショが見れます。





(3) スクリーンショットを加工してみます。

➀ 切り取ります。  上の画像の赤く囲った所(編集マーク?)をクリックします(上のバーに何も出ていない時は、空いている所を適当にクリックすれば、マークが出てきます)→

スクリーンショット (147)_LI.jpg


編集クリック→

スクリーンショット (148)_LI.jpg


「クロップと回転」をクリック→

スクリーンショット (149).png


切り取り枠が出ます。マウスポインターを左右の線に合わせると、ポインターが ←→ の形になります。ドラッグすると枠を小さくできます。上下の線も同じです。

スクリーンショット (150)_LI.jpg


1 切り取りたい範囲まで狭めました。 2 「完了」をクリック→

スクリーンショット (151)_LI.jpg


「保存」をクリック→

スクリーンショット (152)_LI.jpg


切り取った部分が拡大されて、保存されます。






A 線を入れます。  上の画像の編集マークをもう一度クリック→

スクリーンショット (153)_LI.jpg



今度は描画をクリック→

スクリーンショット (155)_LI.jpg


上に編集バーが出ます。左から ボールペン、鉛筆、 1 カリグラフィーペン、消しゴム、 2 「コピーを保存」
3 ] キャンセル となります。
いっちゃんはいつも、1のカリグラフィペンをクリックします→もう一度クリック→

スクリーンショット (156)_LI.jpg


赤く囲った所をドラッグして、線の太さを決めます。左に動かせば細くなります。いつも太さを2にしてます。指をマウスから離すと、この線と色の設定画面は消えます。もう一度カリグラフィペンをクリック→

スクリーンショット (157)_LI.jpg


線が細くなってます。2の太さです。色を決めてクリック→

スクリーンショット (158)_LI.jpg


マウスでドラッグして、書いていきます。コナンを赤く囲いました。→編集バーの「コピーを保存」クリック→保存されます。











※ (1) 線をうまく入れられない時は、消しゴムで消してもいいんですが、] キャンセルで最初からやり直した方が、早いかもしれません。
(2) 保存した画像の前か後ろに、線を入れる前の画像が残っているので、紛らわしければ削除するといいです。



〈追記〉10/12「新ブログ(8) 最大アップロードファイルサイズ php.ini FTP」修正しました。

    記事のURL入れておきます。

   https://fanblogs.jp/ichanblog/archive/22/0?1539295288









2018年10月11日

スクリーンショット 1(スマホの場合)









2018.10.11(木)14:28登録

 スマホやパソコンの画面を保存するには、カメラで撮影するより、スクリーンショットを撮った方が鮮明です。写っている画面をそのまま保存できるし、カメラより容易にできます。

  ◎ スマホ(タブレット)の場合 タブレットもスマホに入るという事なので、同じ要領だと思います。

〔T〕 ドコモのお姉さんにやってもらいましたが、タブレットの電源ボタンと音量ボタンを同時に1秒以上押し、指を離すと撮れました。「ギャラリー」に保存されました。しかし自分でやると、何度やってもできません。撮れると、画面に反応があったり音がするはずですが、それがありません。ギャラリーを見ても入っていません。





〔U〕 「スクリーンショットイージー」

以前スクリーンショットイージーというアプリを使っていたので、それをダウンロードしました。Googleやプレイストアで検索すれば出て来ます(無料です)。

(1) スクリーンショットを撮ります

2018_10_10_18.55.10_edit_1.png

@ スクリーンショットイージーを開きます→

2018_10_10_22.07.11_edit_1.png

 ※ 画像はタップすれば、拡大できます。


1 最初は「キャプチャを開始」となっていて、色も青です。それをタップ→「今すぐ開始」タップ→1が「キャプチャを停止」となります。スクリーンショットが撮れる状態になりました。  





A 撮りたい画面に行きます


2018_10_10_22.19.04.png


アベマTVの「フルハウス」の1ショットです。

カーテンを下ろします(画面の上部から、指でスクロールします)。→


2018_10_10_22.20.56_edit_1.png


カーテンが降り、1 スクリーンショットが出て来ます。そこをタップします( 2の「閉じる」をタップすると、スクショが中止されます)。→


2018_10_10_22.27.00_edit_3.png


音がして画面も変化して、スクショが撮れました(「ピクチャー」の「スクリーンショット」に保存されます)。上部にバーが現れ、「送信 トリミング 編集」という文字が見えます。





(2) スクショを加工してみます。

@ トリミング

上の画像の「トリミング」をタップ→


2018_10_10_22.34.10.png


トリミングの画面になります。上下左右の外枠を指で動かし、狭めて行きます。

2018_10_10_22.39.22_edit.png


1 切り取りたい範囲まで狭めました。 2 「保存する」をタップ→下の方に「完了しました」と出たら、一番下の戻るボタン(三角形)タップ→


2018_10_10_23.02.31_edit_1.png

切り取られ、保存されます。





A 画像に線を入れます。

上の画像の「編集」タップ→

2018_10_10_22.51.01_edit_1.png


編集バーが現れます。 1 移動ハンドル ここを押し動かせば、編集バーを移動できます。 2 白丸を動かせば、線の太さを変えられます(一番細くしてあります)。 3 ここをタップすれば、線の色を変えられます。 4 左回りの矢印は一つ戻る(後から入れた線を、1つ消します)。右回りの矢印は分かりません(不要かな?)。
 設定が終わったら、指で線(文字)を入れて行きます。

線や手書き文字を入れたら、一番下の戻るボタン(三角形)タップ→「保存する」タップ→フルサイズかスクリーンか選ぶ→下の方に「完了しました」と出る。→もう一度三角形タップ→「閉じる」タップ→変更が保存されます。





(3) スクショを停止する

スクリーンショットイージーを開き→

2018_10_10_22.16.35_edit_1.png


1 「キャプチャを停止」をタップ(カーテンを降ろし、「X閉じる」でもいい) 2 ここの「スクリーンショット」をタップすれば、撮ったスクショが見られ、加工もできます。

※ ピクチャーのスクリーンショットでも、編集できます。ピクチャーだと、モザイクも入れられます。画像を表示させたら、下部の方をタップすれば、「編集」が出ます。










2018年10月09日

画像入れるの、大変です! 〈10/10更新〉










2018.10.9(火)3:25投稿
2018.10.10(水)13:50 (2)デスクトップ版の@ UPしたい画像が出てない場合の説明、修正しました。

画像を記事にいれるのは、大変です。タブレット(パソコンでもいいんですが)に保存してある画像を「画像管理」にアップします。次に記事の、画像を入れたい所にカーソルを持って行き、画像の挿入操作をします。
 画像管理にアップした画像もそうですが、挿入操作の時に出てくる画像が小さく判別しにくい!しかも、画像の一部しか表示されない場合もあります。画像管理の時は拡大して確認できるのですが、挿入操作の時は拡大できません。アニメなどなら分かりやすいでしょうが。いっちゃんの場合は設定画面ばかりで、小さいと分かりにくい事この上ないです。
 勘で、これだろうと思って入れたら違っていて、何回もやり直したりしてます。結局、画像管理に戻って確認してから、また入れる事も多いです。でも、何枚目だったか忘れて、また失敗したり。疲れてしまいます(-_- )





  ◎ 画像の入れ方説明します。

(1) スマホ版の場合

 @ 画像管理に、画像をアップします。
  A8ネットの上の「ファンブログ」をタップ→

2018_10_08_23.09.52_edit_2.png

画像管理タップ→

2018_10_08_23.00.29_edit_1.png

画像管理の画面になります。画像アップロードをタップ→

2018_10_08_23.03.32_edit_1.png


ここでは、画像の一部しか表示されません。一番最初の画像を選んでみます。タップ→

2018_10_08_23.05.19_edit_1.png

選んだ画像にレ点が付きます→完了タップ→

2018_10_08_23.07.38_edit_1.png

画像管理にアップロードされました。






 A 記事に戻って、画像挿入します。

2018_10_09_00.21.47_edit_1.png

1 記事の画像を入れたい所に、カーソルを持って行きます。
2 画像マークをタップ
  →

2018_10_09_00.25.01_edit_1.png

ここも、画像の一部しか表示されません。一番最初だったので、それをタップ→

2018_10_09_00.28.53_edit_1.png

1 画像のURLが貼り付けられました。
2 プレビューをタップしてみます。
  →

2018_10_09_00.30.33_edit_1.png

画像が表示されました。







(2) デスクトップ版の場合
  パソコン版という事ですが、タブレットで操作する事が多いです。

 @ 画像管理に画像をアップします。

2018_10_09_01.23.48_edit.png

デスクトップ版の編集画面です。
1 ブログを見るには、ここをタップします。
2 画像管理をタップ
 →

2018_10_09_01.28.21_edit_1.png

デスクトップ版の画像管理の画面です。1 をタップ→

2018_10_09_01.31.12_edit_1.png

ドキュメントをタップ→

2018_10_09_01.33.29_edit_1.png

画像をタップ→

2018_10_09_01.41.05.png

スクリーンショットをタップ→
 (※ いっちゃんはほとんど、スクリーンショットを使います。スクリーンショットとは、スマホやパソコンの画面をそのまま保存する機能です。)

2018_10_09_01.44.09_edit_2.png

スクリーンショットの一覧が出ます。一番上の、画像が表示されていないものを選んだら、うまくいきませんでした。そこで、2番目にしました。
 ( ※ 一覧にアップしたい画像が出てない場合があったんですが、まずタブレットの画像が保存されている所に行きます。スクショは「ピクチャー」の「スクリーンショット」に保存されるので、そこに行きました。スクショの一覧からUPしたいスクショを選び、一旦そのスクショを「フォト」にアップしました。そうしたら、画像管理の方のスクショ一覧に出ました。)
 2番目タップ→

2018_10_09_01.45.53_edit_1.png

画像管理にアップされました。






 A 記事にいき、画像を挿入します。

2018_10_09_01.49.41_edit_1.png

1 画像を入れたい所にカーソルを持っていき、
2 「画像」をタップ→

2018_10_09_01.52.29_edit_1.png

画像挿入の画面です。画像は一部しか表示されません。一番最初のをタップします→

2018_10_09_01.54.01_edit_1.png

1 選んだ画像にレ点が付きます。→2 挿入をタップ→

2018_10_09_01.55.27_edit_1.png

1 画像のURLが貼り付けられました。
2 プレビューをタップします→

2018_10_09_01.57.18_edit_1.png

画像が表示されます。







2018年10月05日

新ブログ(16) 設定中!〈10/6,01:10更新〉









2018.10.5(金)01:30投稿
2018.10.5(金)22:40 このブログの記事は、新ブログの「ファンブログ(ワードプレスに変えました)」に入れてあります。 また、新ブログにコピーした「2個以上貼るには?」に画像を入れました。そして、この「新ブログ(16)」に(3)を追加しました。
2018.10.6(土)1:10 (1)の➀を修正しました。


新ブログの設定を行っているところです。


 パソコン、タブレット、スマホで、どのように見えるかそれぞれの写真(スクリーンショット)を撮りました。

(1) ブログを見るには。
 ➀ パソコンの場合


スクリーンショット (134)_LI.jpg


※ タップすれば、拡大できます。

 上のバーの「ファンブログ」をクリックすれば、ファンブログに入っている全ての記事が見られます(「ブログ」をクリックしても同じです)。

 「ファンブログ」にポインター(手の形)を持つて行くと、メニュー(カテゴリー)が現れます。

スクリーンショット (135)_LI.jpg

メニューをクリックすると、そのメニュー(カテゴリー)に入っている記事が出ます。

 A タブレットの場合


スクリーンショット (129)_LI.jpg

右上の「メニュー」をタップすればメニューが出るので、その中から選んでください。





 B スマホの場合

スクリーンショット (130)_LI.jpg

やはり、右上の「メニュー」をタップし、選んでください。





(2) 「台風24号 宇宙から」について。

 ➀ パソコン、タブレットの場合

スクリーンショット (131)_LI.jpg

右端に > のマークが出ているので、それをクリック(たっぷ)していけば4枚の写真が見れます。

 A スマホの場合

スクリーンショット (133)_LI.jpg

右端に > が現れていないので、2枚目以降は見れないと思います。

そこで、4枚目の写真を記事に入れました。


(3) 新ブログの方の「2個以上貼るには?」(カテゴリー:アフィリエイト)に画像を入れたんですが、この画像は表に出すのはまずそうですね。ID番号とか表示されています。
 ピクチャーに保存した画像はモザイク処理ができるので、ヤバそうな所はモザイクを入れました。

  いっちゃんの気ままにblog2
   https://ichan.work
 








タグ:新ブログ

2018年10月04日

新ブログ(15) warning 〈10/7更新〉









2018.10.4(木)04:50投稿
2018.10.7(日)10:30 警告が貼られた記事のURL、最下部に入れました。

(1) このブログの記事を、全部新ブログにコピーしました。広告と画像の部分が、URLになったままですが。「2個以上貼るには?」は、画像を入れ修正しました。

(2) 新ブログの方の(ワードプレスの方の)「新ブログ(12) リダイレクト設定」に、警告文が貼り付けられています。

スクリーンショット (127).png

記事一覧の画像です。


スクリーンショット (126).png


タイトルの上と本文の上にも、同じ文が貼られています、

スクリーンショット (125)_LI.jpg

※タップして、拡大すれば英文は読めると思います。

warningとなっています。警告ってことですよね! 何を言っているのか、わかりませんが。






(3) 10/3(水)、Googleアドセンス(アフィリエイトみたいなもんです。ちょっと違いますが)を申請しました。それでGoogleの人が来たんですかね?

 変なURLが入っていて、ちゃんとしたブログじゃないと判断されたのかもしれません。それとも本文自体が問題あるのかな?
 また、審査に落ちるのか! アマゾンの時といい、早まったなぁ
 3日に1人、4日に2人来てますね。みんなGoogleの人(又はロボット)かな?
 その内1人は、いっちゃんです。また、自分のアクセスを含めるように設定したんで。設定は直ぐにもどしましたが。

 警告が貼られたワードプレスの方の記事の、パーマリンク(記事のURL)入れておきます。

  「新ブログ(12) リダイレクト設定」
   https://ichan.work/wp-me-pai0vr-3u/




 
 

2018年10月03日

新ブログ(14) 甘かった!









2018.10.3(水)10:30投稿

(1) 記事を新ブログにコピーできるかもしれないと思って、やってみました。
 編集画面から、本文をコピーします。

2018_10_03_08.37.16_edit_1.png

※タブレットから操作してますが、この画面はパソコン用の画面です。パソコンの画面もスマホから操作できるんですね。ドラッグとかは、できませんが!

 赤く囲った部分が本文です。全部表示されてませんが、スクロールすれば他の部分も見れます。
 全部選択し、コピーしました。
 新ブログの記事投稿画像に行き、本文に貼り付けました。

2018_10_03_08.46.00_edit_1.png
 
 貼り付けられました。





(2) サイトを表示してみます。

2018_10_03_08.52.22_edit_1.png

 赤く囲った部分を、タップします。

2018_10_03_09.01.23_edit_1.png

 記事が表示されましたが、広告も画像も表示されません。URLがそのまま表示されています。
 1 広告のURLです。
 2 画像のURLです。
 全然甘かったです(-_- )





(3) 広告や画像の貼り方を、本で読んでやらなければなりません。画像も入手し直さなければ、なりません。大変だなぁ〜!
 どうしようかな?

 良かったら、新ブログ見て下さい。

  いっちゃんの気ままにblog2
   https://ichan.work







タグ:新ブログ

2018年10月01日

台風24号 宇宙から シンプソンスケール〈10/4更新〉









2018.10.1(月)23:40投稿
2018.10.4(木) 4枚目の写真入れました。

(1) いやぁ〜 凄い映像が、ありましたね!

https://www.instagram.com/p/BoKCQLljIi1/?utm_source=ig_web_copy_link

※〈インスタグラムから〉 タップすれば、見れます。右端の > を押していけば、4枚の写真が見れます(スマホからだと、> は表示されないようです)。

00401883CX.jpg


※スマホからだと4枚目の写真は見られないかも知れないので、4枚目を入れます。タップして拡大すると、その迫力がわかります。


 台風24号を国際宇宙ステーションから撮影した写真です。ネットで話題になっているそうなので、もう見ているかもしれませんが。
 台風って、こんなに凄いんだ  特に4枚目の写真は,こんなにでかいのって感じ 北半球の半分くらい覆っているんじゃないかな?(写真には北半球が全部写っているわけじゃないから、そうみえるんでしょうけど。でも1/4くらいは、覆っていそう?)
 「不謹慎だけど、綺麗だと思いました。」という声もありますが、「怖い」という声もあります。いっちゃんの印象は、後者です。

 撮影したのは、ドイツ人宇宙飛行士のアレクサンダー・ゲルストさん。「地球の栓を引っこ抜いたようだ」とコメントしています。





(2) 台風24号は、9月29日に沖縄に上陸しましたが、自動車が転がったり、家屋が倒壊したりと、大変な被害が出ています。
 いっちゃんの近くは幸いにも、あまり大きな被害は出なかったようです。電車が止まったくらいじゃないかな? 皆さんの所も、そうであったらいいんですが。





(3) 台風24号の強さは、海外のハリケーンのカテゴリー5に当たるそうです。一番上のクラスです。多くの建物で屋根が壊れ、海岸では洪水が発生するレベルだそうです。

 カテゴリーを5段階に分けるやり方は、シンプソンスケールと呼ばれています。この階級は、平均風速(1分間の平均値)の最大値によってきめられます。日本では、平均風速は10分間の平均値です。
 1分間の平均値の方が大きめに出るので、日本と比べ2割程度シンプソンスケールの方が大きな値になります。









タグ:トピックス

新ブログ(13) Googleアナリティクス 2人









2018.10.1(月)01:50投稿

Googleアナリティクスの画面を載せます。縦に長いので、1ページを3分割します。それでも、まだ下があります。スマホにダウンロードしたものなので、スマホ版のアナリティクスかもしれません。

2018_10_01_00.59.26_edit_1.png

2018_10_01_01.01.15_edit.png

2018_10_01_01.02.52_edit_1.png

※画像はタップ(クリック)すると、拡大出来ます。






29日〜30日にかけて、新ブログに2人来訪者がありました。
アクティブユーザーってのは、現在サイトに留まっている人という意味ですかね?
2人ともパソコンから来たということですね。何もないサイトに来てくれて、ありがとうございます(^o^ゞ

 ん……… 違うかも?
 実は、アマゾンにアフィリエイト申請したんです。アマゾンの人が、審査のために来たのかもしれません。でも、2人も来るかな?
 審査の結果は、非承認でした(-_- ) サイトが完成してないからだと、思います。
ファンブログと新ブログ両方、申請したんですが!ファンブログだけに、すれば良かったかな?




2018年09月29日

新ブログ(12) リダイレクト設定

GMOペパボ運営のレンタルサーバー『ヘテムル』がスペックアップ!
独自ドメイン、データベース、FTP アカウントの設定数の上限を、
以下のようにに変更いたしました。

 
・独自ドメイン設定数の上限: 50個 → 無制限!

・データベース作成数の上限: 50個 → 70個〜

・サブ FTP アカウント作成数の上限: 2個 → 50個


ドメインや WEB サイトをたくさんお持ちの方は運用コストの削減が図れます。


『heteml(ヘテムル)』レンタルサーバーはこちら










2018.9.30(日)11:30投稿

http://でアクセスしても、https://に接続される設定(リダイレクト設定)について説明します。
 httpからhttpsへの変更は、してあると仮定します。(→「新ブログ(4) https、SEO」)

[T.]Xサーバーの場合
hitodeさんの「ワードプレスブログの始め方」https://hitodeblog.com/wordpress-start
に詳しく載ってますので、かいつまんで説明します。

2018_09_29_20.45.08_edit_1.png

(※ 画像はタップ(クリック)すると、拡大出来ます。)

※「ワードプレスブログの始め方」の目次です。赤く囲った所を説明します(かなり下の方です)。

Xサーバーの、サーバーパネルへアクセスします→「.htaccess編集」を選択→ドメイン選択→「.htaccess編集」タブを選択→

A
2018_09_29_20.49.31_edit_3.png

.htaccessに入っている1の上に、2を挿入します。→「.htaccessを編集する(確定)」をクリック→もう一度「.htaccessを編集する(確定)」をクリック。





[U.]お名前.comのサーバーの場合
 お名前.comのサーバーのコントロールパネルには、「.htaccess編集」という項目がありません。それで、諦めていたんですが(→新ブログ(6))………
 テキストエディターとFTPソフトを使って、最大アップロードファイルサイズを変更できたので(→新ブログ(8))、同じやり方でできるかも知れないと思いました。
FTP接続している時、サーバー側に.htaccessがあったようでした。それを開いて、一番上に[T.]のAの2を挿入すればいいのではないか、と思いました。
 やってみました。パソコンで、行いました。

(1) .htaccessに入っているテキストをメモ帳にコピーします。

@ まず、FTPソフト(FFFTP)を開きます→

スクリーンショット (86)_LI.jpg

「接続」をクリックします。最初は「新規ホスト」で設定しなければなりませんが、2回めからは設定が保存されているので、すぐ「接続」で構いません。
 そうしたら、パスワードを入れて下さいと出ました。あれ?こんなの出たかな?と思いつつ、控えておいたパスワードを入れました。しかし、またパスワードを入れて下さいと出ます。何度やっても同じです。
 もしかしたら、パスワードが変更されているかも知れないと思いました。お名前.comのサーバー→コントロールパネル→FTP・SSHアカウントを見ました。パスワードが変わってました。新しいパスワードを入れたら、接続できました(パスワード変更のお知らせが、メールで来てました)。→


スクリーンショット (87)_LI.jpg

接続できました。





A サーバーに入っている.htaccessをコピーします。

サーバー側のichan.workを開きます→

スクリーンショット (89)_LI.jpg

.htaccessがありました。その下の.htaccess.txtというのは、リダイレクト設定を挿入してあるものです。既に入れた後の画像です。.htaccessを開きます→

スクリーンショット (90)_LI.jpg

中に入っているテキストに直接入力しました。が、保存ができません。そこで、いったんテキストをコピーします→

スクリーンショット (95)_LI.jpg

テキストを全部選択→右クリック→「コピー」クリック。






B 次にメモ帳に、コピーしたテキストを張り付けます。

メモ帳を開きます。テキストエディターでもいいです。→

スクリーンショット (96).png

張り付けたい場所で、右クリックします→

スクリーンショット (97)_LI.jpg

「張り付け」クリック→

スクリーンショット (104).png

テキストが張り付けられました。





C ファイルを保存します。

右上のXクリック→

スクリーンショット (105)_LI.jpg

「保存する」クリック→

スクリーンショット (124)_LI.jpg

1 「名前を付けて保存」の画面になります。
2 保存場所はドキュメントになってます。
3 ファイル名は.htaccessと入力します。後ろに、.txtが付いてしまいましたが、そのままにしました。
4 保存をクリックして、ドキュメントに保存されます。





(2) リダイレクト設定の部分のテキスト([T.]のAの2)を、保存したファイルに挿入します。

 @ [T.]のAの2をコピーします。

 A ワンドライブを開きます→

スクリーンショット (109)_LI.jpg

左側のドキュメントをクリック→

スクリーンショット (111)_LI.jpg

1 ドキュメントの画面になります。
2 .htaccessがあるので、開きます→

スクリーンショット (111).png

一番上に、コピーした部分を張り付けます。
 カーソルを一番上に持って行き、右クリック→「張り付け」クリック→

スクリーンショット (116)_LI.jpg

コピーした部分が張り付けられました。
右上のXをクリック→

スクリーンショット (113)_LI.jpg

「保存する」をクリック。





(3) FTP接続し、サーバー側のichan.workに、(2)で作った.htaccessを入れます。

 @ FFFTPを開き、接続します。

スクリーンショット (114)_LI.jpg

接続できました。






 Aパソコン側のフォルダをドキュメントに換えます。

1 プログラムファイルとなっているので、ドキュメントに換えます。
2 ファイルが開いた形のアイコンをクリック→

スクリーンショット (115)_LI.jpg

ドキュメントを選びます→

スクリーンショット (118)_LI.jpg

1 パソコン側のフォルダがドキュメントのフォルダに換わりました。
2 .htaccessがあります(.txtが付いていますが)






 B .htaccessをサーバー側に入れます。

3 サーバー側のichan.workを開きます(開かないと、.htaccess.txtがサーバー側に入りません)→

スクリーンショット (121)_LI.jpg

1 ichan.workが開きました。
2 パソコン側の.htaccess.txtをドラッグ&ドロップします(左クリックしたままサーバー側に持って行って、指を離します)→

スクリーンショット (119)_LI.jpg

.htaccess.txtが、サーバー側に入りました→開けてみます→

スクリーンショット (120)_LI.jpg

ちゃんと、リダイレクト設定部分が入っています。






(4) http://ichan.workと、sを抜いてアクセスしました。ちゃんと新ブログに繋がりました。
 
 やったね! いっちゃんて、凄い







新ブログ(11) お願いがあります2 (アクセス解析) 









2018.9.29(土)12:50投稿

アクセス解析のツールであるGoogleアナリティクスを、新ブログに設置しました。現在アクセス0です(当然ですが)。
 きちんと設置されているか、確認したいのです。新ブログにアクセスしてもらいたいのですが。きちんと設置されていればカウントされ、0でなくなるはずです。
 自分のアクセスは除外するよう、設定してます。除外しないようにすれば自分で確認できるんですが、それは置いといて!
 宜しくお願い致します(^o^ゞ

2018_09_29_11.41.08_edit_1.png

※アナリティクスでは、現在0人です。0でなくなったら、報告します。

 いっちゃんの気ままにblog2
  https://ichan.work






 2018_09_29_11.58.17_edit_1.png

サイトを表示して、上のURLの左の鍵の所をクリックしたら、このような表示が出ました。鍵のマークがあれば、来訪者の情報が保護されているという事ですね。

(3) 2018.9.30(日)02:20  1になりました!

スクリーンショット (121).png


自分のアクセスもカウントするようにして、新ブログに行ったからなんですが。アナリティクスがちゃんと設定できたのは、確認できました。だけど、他には誰も来てくれなかったんですね(-_- )
 







×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。