新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年05月14日
動画回 アップしました
2020年05月12日
2020年05月11日
第28回 YouTube本格始動しました
2020年05月10日
番外編 YouTubeやってます!
番外ですが、
このたびコロナ不景気を機にYouTubeを
本格始動することにしました。
ぜひとも、この機会に
ご視聴、ご登録よろしくお願いします!
拡散ももししていただけたら助かります!
よろしくお願いいたします!
タグ:拡散希望
2020年05月03日
第27回 教育に必要なことは?D
前回の続きです。
僕がいま教育に必要だと思うこと4つ目は…
自主性
好きなことに積極的に取り組んだり、
勉強に積極的に取り込む。
誰かに言われ行動を起こすのではなく、
自分でやりたいことを示すことが必要である。
例えば、親に言われ勉強をする。
これは、強制力によって取り組んでいるため自主性ではない。
仮に、勉強をする目的を知っていたら自主的に取り組むことができませんか?
例えば、警察官を目指している。
でも、身体力に自信があっても勉強に自信がなかったら
試験に合格する確率はほぼありません。
そこを必要だから勉強するんだ。
という、目的を教え込むことで
子どもは自主的に勉強をすると思います。
そして、前に話した承認力も合わせて発揮することで、
より自主性が強まり社会性、人間性が
学生の時から完成していくと思います。
ほぼ人間の完成は、小学生までで決まると思っています。
社会に出てからでは、修正が厳しくなるんです。
社会人になってからでは遅いんです。
大変なんです。できた壁を壊すのが。
その壁ができる前に、処置できるようにしましょう。
そのために、自主性が必要だと思います。
続く
2020年04月30日
第26回 教育に必要なことは?C
バカは最強の法則 まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方 [ 堀江 貴文 ] 価格:990円 |
前回の続きです。
僕がいま教育に必要だと思うこと3つ目は…
挑戦意欲
完全な憶測ですが、現在の大人たちは僕も含め、
新しいことに対しての挑戦意欲が低い傾向にあります。
中小企業は利益を気にして現状の事業にしがみつき、
新しい事業の展開を行うことに利益を気にして
動けない上司が多い傾向にあります。
また、大人たちも何かに挑戦したくても
現状から変化をすることを嫌い
気持ちでとどまってる人が多いです。
ではなぜそうなってしまっているか…
理由は簡単です。
変化をしない方が楽だから
そうなんです。でも、変化したいという願望は高いんです。
俗にいうないものねだりみたいな感じです。
あとは、隣の芝生は青く見えるみたいな感じですかね。
でも、言うのは簡単なんですよ。誰でもできます。
でも、実行ができないんです。みんな。
怖いんです。変化が。
僕も今の形になるのが怖かったです。
でも、変化して分かったのは
僕にとって変化をなさないことは害悪だった
今は、変化についてみじんも恐怖や不安を感じなくなりました。
さらに、失敗をしても次があるって思ってます。
気持ちも晴れやかになりました。
新しい自分になる挑戦をすることができたんです。
では、子供だった頃この変化は退化に変わっていたのでしょうか?
変わっていません。むしろ、成長へと変わっています。
むしろ、僕たちは子どものころに変化を楽しんでいました。
子どものころのように
今に不満を持つなら変化を求めませんか?
成長するために。
大人になっても成長はできます。
それを、子供のうちに絶対忘れさせないようにしたい
大人には、なんでも挑戦してもらいたい
失敗からしか成功は生まれないし、
失敗を知らないものに成長は生まれない
僕は子どものころのような好奇心をいま取り戻しました。
常に、挑戦意識・好奇心をこれから忘れることなく
子ども心を忘れることなく死ぬまで行きたいと思います。
皆さんも子ども心取り戻しませんか?
これが、僕が思う教育に必要なこと3つ目でした。
続く
2020年04月29日
第25回 教育に必要なことは?B
前回の続きになります。
今の教育に必要だと思うこと2つ目は…
夢を持たせること
いま、僕は子どもたちに夢をもって明るく生きてもらう。
というテーマのもと、まずは教師を目指して学校に通っています。
現状の教育現場がどんな状況なのかを知るためです。
最終目標は、子どもの心を持った大人です。
僕は、少し前まで違った夢がありました。
今までやってきた水泳に恩返しをする。敏腕コーチになる。
それが前までの夢でした。
ところが、僕は誤った道を歩んでしまいました。
水泳が好きなあまりコーチという仕事に不満を持つようになりました。
そして、体調を崩して精神病になりました。
そんな中で休職をして新たな夢を持ちました。
まずは、競技者として水泳に戻ろう。
そして、教育者になろう。
そんな時に、好きなものは仕事にするんじゃなくて
どう貢献したくてどう仕事を好きになろうと考えました。
自分は縛られるのは好きではない。
どうせなら、未来のために功績を残して死にたい。
そう考えたときに、終着点は起業家。
そのためのルートづくりをしました。
子どもが好きで今学んだことを伝えていきたい。
そのルートがまずできました。
そして、教員免許の勉強をするために学校に通い始めました。
新しい試みに対してわくわくが生まれました。
その時思ったのが、
「大人になっても夢を持てば明るく成れる」
いろいろ学びましたが、
やったことがないことに人間は不安が生まれます。
そして、挑戦してそれが楽しくなります。
夢も同じです。
叶うまでの過程は不安、叶うと新たな希望に変わる
夢を持つこと
教育に必要なことの1つだと僕は思います。
続く
2020年04月27日
第24回 教育に必要なことは?A
価格:726円 |
前回の続きになります
今の教育に必要なこと
僕が今までに聞いてきた、学んできたことで
自論で展開することして
まずは、承認力
これは、子供でも大人でもいえることだと思います。
例えば、職場で上司Aと先輩Bがいたとします。
とある現場に出る際に準備をしています。
先輩Bは、下積み時代が長く自分より率先して準備に行きます。
そして、私は少し遅れて準備に入ります。
そうすると、上司Aにその様子を見られ、説教されます。
ただ、それがしっかり響くかと言えば響きません。
なぜなら、上司A自身はほかの上司たちや御局と話し込んで準備をしていないし遅れて準備に入るから。
また、普段も時間にルーズ。朝礼やMTの開始時間に無駄話をして始まれない。
そんな行動を普段見てる私。
いいことをしていても、裏では評価していて表で何も言わない。
こんな、普段から存在の承認されない状態で何を言われても響きません。
子どもでも言えることでしょう。
テストで高得点を出しても褒められない。
習い事で活躍しても褒められない。
ここが一番引っかかることかと思います。
頑張っても褒められない。
子どものころはほぼ時代的に共働きが当たり前の時代になっているので、
子供もしょうがないと思って対応しています。(恐らくは…)
でも、影で頑張っているのに
それを、表に出てきたときに
人間は表面上だけ見てしまう特性があるので
その頑張りを評価して上げられないんです。
そして、評価されないんです。
それで言うと学校もそうです。
先生の前でいい子ぶってる人が裏ではいじめている。
それを誰かが告げ口しても、信用しない。
そして、また恨みを買いいじめがヒートアップ。
いじめが問題視されている現代でも、
まだまだ大人は自分の問題となって面倒ごとになることを恐れて
子どもに説教をする大人は少ない。
さらには、それを訴える言い方が悪いですが
馬鹿な親が逆らえないということをいいことに
恐喝まがいな行動に出る。
だから、余計に大人たちは屈するしかなくなり
救いの手を差し伸べられないし、怠ったりしてしまうんです。
話がずれてしまいましたが、
とにかく今の教育に必要なことは
見てあげてそれに褒めたり、怒ったりしてあげないといけない。
ただ、こっちが見てると思ってそれをやっても意味がない。
相手がちゃんと見てくれていると思った状態から
真摯に気持ちを伝えてあげる
それが今の教育には必要なことだと思います。
それが僕が思う教育に必要なことの1つ目です。
続く
2020年04月25日
第23回 教育に必要なことは?@
かなり前にお話をさせていただきましたが…
いまの子どもにとって教育で必要なことはなんでしょうか?
勉強!
大半の親たち、大人たちはそういうことでしょう。
でも、僕はこう思います。
「教育とは、人の育成である。勉強だけでは意味がない。」
その話をしたら、大半の大人に反感を食らいいました。
納得している人もいましたが、勉強させるのが当然という方もいました。
しまいには、
「学校は勉強がメインで、熱血教師はいらないんだ!」
っていう方もいました。それを聞いて腹が立ちました。
では、何のために勉強は必要なの?
・大学に入るため
・夢の為
・いい会社に入るため
確かに、そうだと思います。例えば、
夢がマイホームなら、稼がないといけないし、
大手に入るには、学歴が必要だったり
そのために勉強が必要だったりする。
じゃー勉強するだけでいいのでしょうか?
頭がいいだけで通用する社会ではなくなっています。
なら、勉強はいらないのかと言われればそうではないです。
確かに勉強が必要な場面も出てきます。
例えば、資料を作るときに打ち込む漢字が出てこなければひらがなで全部打ちます。
全文がひらがなだと読みづらくなってしまいますよね?
そんな時に上司に
「これ読みずらいだろ!漢字くらい覚えないとダメだろ!」
って、言われたら覚えませんか?最低限は覚えようとしませんか?
あとは、科学者になるのに科学の勉強をしない人いますか?
「は!?ニュートンの式が閃いた!」
とは、突然ならないと思います。
じゃー、そのためには何をやるか。勉強をしますよね?
ん?さっきと言ってること違くないと思われる方いると思います。
僕はさっき、教育には勉強だけが重要ではない。と言いました。
では何が教育には、重要なのか?
僕がたくさんのセミナーで聞いた知識や情報を元に自論をお話ししたいと思います。
続く