2015年07月08日
梅雨時期のお風呂の菌要注意&掃除法☆☆
TV紹介されていた梅雨時期のカビ対策と掃除法を
ご紹介します(結構下のほうです)。
昨日は、火曜日の嫌いな お風呂掃除日でした(>_<)
もちろん通常のバスタブは毎回使用の度にしています。
バスタブ、床、壁、排水溝、天井や洗濯機のフィルター
椅子やバスタブ蓋、棚、洗面台などを含めての大掃除です
サボらないように曜日制にしたので、都合が悪い時や
サボっても翌日にずれるだけなのです(^^;
自分で決めて自分で苦しんでます(笑。
昨日は洗濯機の排水溝も(右上写真)掃除しました☆
洗濯機の排水溝は掃除後にキットを戻し
水を溜めて置かないと悪臭がするので要注意です!!
左が洗濯機の排水溝、右がお風呂の排水溝、どちらも完了
忘れていけないのが水道の蛇口やシャワーヘッドです。
私は毎回綿棒などで掃除しています。
せっかく綺麗な水が出てくるのに蛇口が汚くては
嫌ですよね(>_<)
ちょうど昨日、朝の情報番組で一般のお宅の
お風呂や蛇口の掃除調査をしてて結構すごいことに
なっていましたΣ w(゚Д゚)w 恐ろしい。。。。
水道の蛇口って掃除しないのでしょうか??
そこで紹介されていた梅雨時期のカビ対策と掃除法を
ご紹介します。
先ず、梅雨時期はバスタブに水を張っておくのはNG。
我が家は使ったらすぐに栓を抜いてしまいます。
大地震や災害対策で溜めている方も多いと思いますが
菌の繁殖がすごくこの時期は辞めた方がいいようです。
一般家庭のお風呂の湯船の菌を調べた結果
入浴前の菌が40〜80個
入浴直後の菌が110〜2700個
一晩置いたらなんと25万個!!
恐ろしい、、、それでも残り湯を洗濯に使いたい方は
すすぎは絶対に水道水にする。
専用の菌の繁殖を防ぐ洗剤を入れればよいそうです。↓ ↓ ↓
新品価格 |
肝心なプロの方が紹介していたお風呂の掃除法です。
【必要なもの】
酸素系漂白剤 150g
【手順】
1 排菅の蓋を取る
2 お湯を張ったバスタブに酸素系漂白剤(粉タイプ)150gを入れる
3 20分放置
3 お湯を温め直す(配管内が掃除されます)
4 排水前にその漂白剤入りのお湯をバケツ一杯取って置く
5 残りは流す
5 もう一度お湯を張ると配管内から浮遊物が出て掃除され完了
6 取って置いた漂白剤入りのお湯にシャワーヘッドを付け置き
7 シャワーヘッドを不要な歯ブラシで掃除する
3ヵ月に1回ぐらいすると菌の繁殖が見られないようです☆
簡単ですね、私も試してみたいと思います(^_-)
ランキングに参加しています。
参考になりましたら
ポチッとご投票お願いいたします(´▽`*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
【花王】ふろ水ワンダー 翌日も風呂水キレイ 20錠 ×5個セット 新品価格 |
新品価格 |
酸素系漂白剤 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
<お得な4個パック>シャボン玉 酸素系漂白剤 750g お得な4個パック 新品価格 |
ポチッとクリックしていただけたら次回の励みになります (*´▽`*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
インテリア・雑貨 ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く