新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年05月04日
ローコスト住宅の費用は、いくら位?
こんにちは、つばさです。
最近は、検索サイト経由でアクセスしていただいている方も多く
いつも見に来ていただき、ありがとうございます。
検索ワードを見ていますと
ローコスト住宅(ゆきだるまのお家)は、実際いくら位なのか?
が気になっている方が多いように感じられます。
やっぱり、値段(特に総費用)は一番気になる所ですよね。
ゆきだるまのお家も、ホームページで
768万円〜と価格を紹介していますが
その値段で家を建てられる訳ではなく、
実際にはその他に工事費等が必要となってきますので
じゃぁ、本当はいくら必要なの?が分からないですね。
実際にゆきだるまのお家で、家を建てられた方は多いのですが
インターネットで検索しても、紹介している方が殆ど見つからず・・・
実際に問い合わせて欲しい!という
藤城建設(ゆきだるまのお家)の営業方針もあると思いますので
あまり細かい金額まではお伝えできませんが
大体の金額だけでも、ご紹介させていただきますね。
広さ・間取り等、数十種類あるプランから
どのプランを選ぶか?によって、金額が大きく異なってきます。
我が家が選んだプランは
総2階建(1階と2階の広さが同じ形)、延床:30坪で
本体価格:1300万円台前半
こちらに、建物内の設備(カーテン除く)も
全て含まれています。
また、標準で必要な付帯工事も含まれていますので
土地に特別に規制がなければ・・・
上記金額で家を建てられるという事になります。
※プラス消費税
同じく4月から、ゆきだるまのお家で着工の方を
インターネットで見つけました。
32坪3LDKで1360万くらいと書いてあり、我が家より
2坪広いですがそこまで値段あがっていないですね
我が家の場合は、
◆地盤が強固でないため、杭工事が必要
⇒先日、担当者から連絡があり杭工事費は
7mの杭22本で、67万円と確定しました。
土地を掘った際に大きなコンクリート片が
沢山出てきたようで、本来であれば処分費用が掛かるのですが
土地売主の責任期間でしたので、こちらに費用負担はありません。
土地購入〜工事開始まで、期間が空く方は
売主側の責任期間が過ぎてしまう可能性があるため
ご注意ください。
※何も埋まってなければ問題ないんですけどね^^;
◆準防火地域のため、建物を準防火仕様へ変更が必要
※隣の土地から建物までのメートル数により変動
⇒1階はリビング以外、2階は全ての窓を防火仕様へ
玄関ドアを防火仕様へ変更するため、80数万円の費用(>_<)
◆水道が通っていないため分水工事が必要
⇒今まで家が建った事がない土地だったようで
水道管が引いていないため、分水工事として13万円
ということで、土地によっては不要な金額が
合計170万程も掛かっております。
近隣相場より、土地の値段が少し安かったと思うのですが
上記の金額を考えると、それほど変わらないかもしれませんね。
我が家の場合は、売りに出ている土地自体が少なかったため
あまり選べなかったのですが複数の候補から選べる方は
ぜひ、準防火地域ではない土地をお勧めします。
窓も防火仕様で、網入りになってしまいますし
値段も非常に高額となってきますので・・・
こちらも全ての人に必要な金額ではなく
設備をグレードアップするなど必要に応じて
発生する金額となります。
以前に標準設備の記事で少し紹介しましたが
ピンポイントのグレードアップであれば、高額にはならないと思いますよ
※金額等は、よろしければ過去の記事をご覧ください。
長く住む家ですので、奥様やご主人が大事にされたい部分は
我慢せずにグレードアップしては、いかがでしょうか。
我が家の場合、ご紹介していない部分では
玄関ドアを電気錠(スマートコントロールキー)へ変更
など、いくつかオプション費用が発生していますが
最終的には、
1300万円前半 + 標準外工事費用(土地絡み)
で収まっています。
ということで、最終的には現在の消費税8%を載せて
何とか1500万円台になっています。
標準外工事が不要な方ですと
消費税を入れても、1400万円前半でいけますね。
最初に複数の工務店から見積もりを取った時には
金額だけでみると、ここよりも安いところがあったのですが
Q値(断熱性能):1.0のゆきだるまのお家と比べると
明らかに断熱性能は劣っていて、年間の光熱費を比べてみると
数万円の差がありました。
仮に年間:3万円でも光熱費が変わってくると・・・
35年で105万円の差が出ます。
つまり初期費用で100万円の差があっても
長く住むことを考えると、金額的な差はなく
それであれば、やっぱり暖かい家の方が良いですよね♪
ただ・・・外壁サイディングだけは
もう少し考えても良かったのかなぁと、ちょっと心残りが。。
予算の関係上、あまり初期費用もあげる事が出来ず
標準でいきましたが、次回メンテナンスまで
何年くらい持ってくれるか?が分からず不安です。
外壁15年間大丈夫であって欲しい・・・
≪前の記事へ 次の記事へ≫
最近は、検索サイト経由でアクセスしていただいている方も多く
いつも見に来ていただき、ありがとうございます。
検索ワードを見ていますと
ローコスト住宅(ゆきだるまのお家)は、実際いくら位なのか?
が気になっている方が多いように感じられます。
やっぱり、値段(特に総費用)は一番気になる所ですよね。
ゆきだるまのお家も、ホームページで
768万円〜と価格を紹介していますが
その値段で家を建てられる訳ではなく、
実際にはその他に工事費等が必要となってきますので
じゃぁ、本当はいくら必要なの?が分からないですね。
実際にゆきだるまのお家で、家を建てられた方は多いのですが
インターネットで検索しても、紹介している方が殆ど見つからず・・・
実際に問い合わせて欲しい!という
藤城建設(ゆきだるまのお家)の営業方針もあると思いますので
あまり細かい金額まではお伝えできませんが
大体の金額だけでも、ご紹介させていただきますね。
本体価格 + 付帯工事
広さ・間取り等、数十種類あるプランから
どのプランを選ぶか?によって、金額が大きく異なってきます。
我が家が選んだプランは
総2階建(1階と2階の広さが同じ形)、延床:30坪で
本体価格:1300万円台前半
こちらに、建物内の設備(カーテン除く)も
全て含まれています。
また、標準で必要な付帯工事も含まれていますので
土地に特別に規制がなければ・・・
上記金額で家を建てられるという事になります。
※プラス消費税
同じく4月から、ゆきだるまのお家で着工の方を
インターネットで見つけました。
32坪3LDKで1360万くらいと書いてあり、我が家より
2坪広いですがそこまで値段あがっていないですね
標準外工事
我が家の場合は、
◆地盤が強固でないため、杭工事が必要
⇒先日、担当者から連絡があり杭工事費は
7mの杭22本で、67万円と確定しました。
土地を掘った際に大きなコンクリート片が
沢山出てきたようで、本来であれば処分費用が掛かるのですが
土地売主の責任期間でしたので、こちらに費用負担はありません。
土地購入〜工事開始まで、期間が空く方は
売主側の責任期間が過ぎてしまう可能性があるため
ご注意ください。
※何も埋まってなければ問題ないんですけどね^^;
◆準防火地域のため、建物を準防火仕様へ変更が必要
※隣の土地から建物までのメートル数により変動
⇒1階はリビング以外、2階は全ての窓を防火仕様へ
玄関ドアを防火仕様へ変更するため、80数万円の費用(>_<)
◆水道が通っていないため分水工事が必要
⇒今まで家が建った事がない土地だったようで
水道管が引いていないため、分水工事として13万円
ということで、土地によっては不要な金額が
合計170万程も掛かっております。
近隣相場より、土地の値段が少し安かったと思うのですが
上記の金額を考えると、それほど変わらないかもしれませんね。
我が家の場合は、売りに出ている土地自体が少なかったため
あまり選べなかったのですが複数の候補から選べる方は
ぜひ、準防火地域ではない土地をお勧めします。
窓も防火仕様で、網入りになってしまいますし
値段も非常に高額となってきますので・・・
オプション工事
こちらも全ての人に必要な金額ではなく
設備をグレードアップするなど必要に応じて
発生する金額となります。
以前に標準設備の記事で少し紹介しましたが
ピンポイントのグレードアップであれば、高額にはならないと思いますよ
※金額等は、よろしければ過去の記事をご覧ください。
長く住む家ですので、奥様やご主人が大事にされたい部分は
我慢せずにグレードアップしては、いかがでしょうか。
我が家の場合、ご紹介していない部分では
玄関ドアを電気錠(スマートコントロールキー)へ変更
など、いくつかオプション費用が発生していますが
最終的には、
1300万円前半 + 標準外工事費用(土地絡み)
で収まっています。
ということで、最終的には現在の消費税8%を載せて
何とか1500万円台になっています。
標準外工事が不要な方ですと
消費税を入れても、1400万円前半でいけますね。
最初に複数の工務店から見積もりを取った時には
金額だけでみると、ここよりも安いところがあったのですが
Q値(断熱性能):1.0のゆきだるまのお家と比べると
明らかに断熱性能は劣っていて、年間の光熱費を比べてみると
数万円の差がありました。
仮に年間:3万円でも光熱費が変わってくると・・・
35年で105万円の差が出ます。
つまり初期費用で100万円の差があっても
長く住むことを考えると、金額的な差はなく
それであれば、やっぱり暖かい家の方が良いですよね♪
ただ・・・外壁サイディングだけは
もう少し考えても良かったのかなぁと、ちょっと心残りが。。
予算の関係上、あまり初期費用もあげる事が出来ず
標準でいきましたが、次回メンテナンスまで
何年くらい持ってくれるか?が分からず不安です。
外壁15年間大丈夫であって欲しい・・・