アフィリエイト広告を利用しています
検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
プロフィール
バタローさんの画像
バタロー
趣味は最近始めた競馬とゾンビ映画です。
プロフィール

広告

posted by fanblog

2020年08月20日

競馬の控除率ってどれ位?勝つ為に知っておきたい3つのカラクリ

image3.jpg

皆さんは控除率って知っていますか?
控除率を簡単に説明すると胴元の取り分や儲けに当たる部分の事を指します。ギャンブルをする際の手数料と言えばイメージが湧きやすいと思います。この数字が高ければ高い程、そのギャンブルは勝ちにくく(胴元の取り分が大きいので)、少なければ少ない程に勝ちやすいと言えます。
カジノ全般の控除率は1〜5%。パチンコやスロットは7〜10%と言われている中、競馬の控除率は20〜25%と言われていて、ギャンブルの中でも極めて高い数値になっています。
この控除率、実は知っているか知っていないかで勝てるか勝てないかの大きな差になるとも言われています。この記事では控除率に関する知っておきたいカラクリを解説していきます。今まで興味がなかったという方も、これを機会に控除率について学ぶんでおくのがいいでしょう!

競馬の控除率について知っておきたい3つの事



ギャンブルをする上で控除率なんて考えた事がない…そんな方も多いでしょう。控除率とは胴元の取り分の事ですから、究極の話、そのギャンブルを一生続けていればトータルで考えれば負けるという訳です。
と言っても確率の偏りがありますので、全ての人がその通りの確率になる訳ではありませんよね。特に競馬は知識も実力も運も必要になるギャンブルですから。しかし控除率とはそういうものなんです。
競馬の控除率について最低限勝つ為に理解しておいてほしい事を以下で紹介していきます。

馬券で異なる控除率



image2.jpg

競馬の控除率は25%と言われています。つまり100円の馬券を購入した場合、そのうち約25円が中央競馬や地方競馬の取り分になっています。そのうち10円が国庫に納付されており、残り15円がJRAの運営に充てられていると言われています。広告費や人件費などはここから徴収しているという事になります。
競馬における控除率は馬券により異なります。以下の項目でそれぞれの馬券の控除率を細かくチェックしてみましょう。
単勝20%
複勝20%
枠連22.5%
馬連22.5%
ワイド22.5%
馬単25%
3連複25%
3連単27.5%
WIN5が30%
高配当になりやすい馬券であればある程に控除率が高くなっているのが分かります。控除率が高いという事は、それだけ胴元の取り分が大きい事を意味しますので、勝ちにくいという事になります。
勝ちにくい反面、当たれば大きいという特徴があり、その為に最も当たりにくい3連単とWIN5が高い控除率になっているという訳です。
控除率の観点から言うと、競馬で長期的にプラス収支を維持する為には、最も控除率の低い単勝と複勝を買い続けるというのが最も賢い選択であると言えます。つまり、一生競馬を続けていくと決めている方は、一生単複を買い続ける事が最も勝利に近い近道であるという事になります。

競馬場で異なる控除率



image4.jpg

馬券だけでなく、地方競馬と中央競馬で控除率が違うという特徴があります。中央競馬の控除率は法律で決められているのですが、地方競馬の控除率は決められていません。つまり、同じ馬券であっても地方競馬と中央競馬では全く控除率が違うんです。
例えば中央競馬の枠連の控除率は22.5%ですが、他の地方競馬では25%と高い控除率に設定されています。
他にも中央競馬の馬連は22.5%ですが、他の地方競馬場は兵庫県の競馬場を除き25%に設定されています。
全て地方競馬の方が控除率が高いのかというとそうでもなく、ワイドは中央競馬は22.5%ですが、地方競馬のホッカイドウでは20%と中央競馬よりも低く設定されています。しかし反対に3連単は中央競馬は27.5%ですが、ホッカイドウでは30%とかなり高い控除率に設定されています。
このように微妙ですが競馬場にて控除率は微妙に変化していくという特徴があります。控除率が気になる方は、どの競馬場のどの券種の控除率がどれ位なのかは事前に調べておくと良いかもしれませんね。基本的には地方競馬よりも中央競馬の方が控除率は低く設定されていますので、勝ちやすいと言われています。

控除率を理解した上で勝つ方法



image1.jpg

ギャンブルには全て胴元の取り分がありますので、長い目で見て闇雲にかけていると100%負けるようになっています。なぜなら胴元の取り分は予め引かれている訳ですから、普通よりもちょっと勝たなくてはいけないという事になりますよね。
控除率が高いギャンブルはまさにその典型です。控除率の仕組みをしっかりと理解していれば、結局は回収率は70%から80%あたりで収束していくというのが目に見えて分かるという訳です。
しかし競馬はそうではありませんよね。全ての人の回収率が70%から80%になっている訳ではありません。つまり、控除率の仕組みを理解した上で、勝つ事は出来るという訳です。控除率の仕組みを理解した上で勝つには長期的な収支を考える必要があります。
いつまでに競馬で幾ら儲けたらスッパリやめるなどと決めて競馬を行っている人は多く、ギャンブルではなく投資という観点から競馬を見ている人の多くはきちんと辞めドキを決めている人が多いんです。
その理由は控除率です。今調子がよくても控除率の高い競馬においてはいつマイナス収支になるかは分かりません。高い確率でいつかは負けるのが競馬ですから、いい時にスッパリやめるのは一つのテクニックです。
控除率を考えて競馬を行うもう一つのテクニックに、不人気馬に投票して回収率を上げるという方法もあります。的中率はもちろん下がりますが、的中率よりも大切なのは幾ら儲けることができたのかを計る回収率です。不人気馬は当たれば大きい馬なので、回収率を意識した競馬をしていると、控除率を無視してプラス収支にすることが可能です。

まとめ



競馬の控除率に関する3つのカラクリを紹介してきましたがいかがでしたか?馬券・競馬場・控除率を理解した勝ち方の3つを覚えておくと、数字に負けない強い競馬を出来るようになります!
競馬の控除率をこれからは少しだけ考えながら、馬券を買ってみるというのも良いと思いますよ!

もっと競馬について知りたい方は競馬情報サイトがおすすめですよ!





posted by バタロー at 16:07 | 競馬の知識
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。