アフィリエイト広告を利用しています
検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
プロフィール
バタローさんの画像
バタロー
趣味は最近始めた競馬とゾンビ映画です。
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年03月09日

競馬で大穴を当てるコツは?一攫千金を狙う5つのポイント

ko01.jpg

競馬の予想をしている人なら一度大きな馬券を当ててみたいと夢見ていますよね?時には数百万円を超える払い戻しもあり競馬にはロマンが詰まっています。

しかし、下位人気の馬を絡めた馬券はなかなか的中させることが難しく、適当に穴馬を選んで予想をしていては投資ばかりが増えていまい、夢のまま終わってしまいます。

そこでこの記事では競馬予想サイトを使わずに大穴を狙う時のコツやポイントについて紹介していきたいと思います。何が起こるか分からない競馬で大きな馬券を当てることは簡単ではないですが、その分当たった時の見返りは大きいので積極的に狙っていきましょう。

荒れるレースを見極める



ko02.jpg

まず最初に大穴を狙う時のポイントとしては荒れるレースを見極めることです。固い決着が予想されるレースで穴を狙っても的中することはできません。数百万円を超える馬券の予想をすることは誰でもできますが、実際に的中するにはまずはレースが荒れないといけませんね。

絶対ではないですが荒れるレースの特徴としては上位人気馬のオッズが高い時があります。1番人気の馬のオッズが5倍を超えるような時はどの馬が勝ってもおかしくない状況にあります。もちろん人気馬で決まることもありますが、荒れやすいのも確かです。力が拮抗しており、下位人気の馬にもチャンスがある状態になっています。

もう一つはブッチギリの人気馬が馬券外になった時です。記憶が新しいレースでは2019年の有馬記念が挙げられます。1.5倍とダントツの人気だったアーモンドアイがまさかの9着となりました。レースの結果は2,3,4番人気で決着しましたが、三連単では570倍となっており異例のレースとなりました。

まずは荒れやすいレースを探して予想を始めることが必要になります。

斤量が少ない下位人気馬に注目する



ko03.jpg

能力的に劣っており人気が低くなる場合がほとんどですが、中には女性騎手や若手騎手が鞍上になる時に斤量が少なくなります。

斤量は1キロ減るごとに1馬身変わると言われています。3キロ少ないなら3馬身も変わるため能力が劣っている馬でもチャンスが出てきます。

例え人気が低くても勝要素がある馬を探すことはとても重要になります。前走の成績や実績などから馬券を購入する人が多いため、意外な要素を見つけて馬券に絡ませることで穴馬の馬券を的中させることができると思います。

平場のレースにも注目をする



ko04.jpg

メインレースでは多くの競馬ファンが予想をします。重賞だけしか予想に参加しないという人も少なくないと思います。しかしその分しっかりと分析されるため、オッズは上がらないことが多くあります。

もちろん意外な結果になった時はその分配当が大きくなりますが、数百万円を超える払い戻しを記録するのは平場のレースが多かったりもします。

その理由はそこまで深く予想をしないことが多くあります。ある程度人気がある馬を絡めたり、前走良い走りをしていたというだけで馬券を買ったりもします。

また未勝利戦や1勝クラスだと若い馬やデータが少ない馬が出走するため、力関係を見極めることが難しいことも理由に挙げられます。

まだ1回しか走っていない競走馬などのレースでは前走での走りしか参考にすることができませんが、例え10着に敗れていたとしてもまだ好走する可能性は高くあります。特に新馬戦では初めてのレースになるため、馬がビックリして力を発揮できないことも珍しくはありません。

荒れた馬場の会場に注目する



ko05.jpg

その日の天候は予想に大きな影響を与えます。しかし中には当日は忙しいため前日に予想を終わらせて馬券を購入してしまう人もいます。前日予想では馬場状態はあまり参考にされていないため、思っていたような結果にならないことも多くあります。

特に不良馬場の時は能力が高い人気馬が最大の力を発揮できずに着外になることもあるため、ねらい目のレースと言えます。

またに人気がなくても不良馬場に強い馬もいるので、もし天候が荒れている時には過去の実績から不良馬場でも好走している競走馬に注目する必要があります。人気馬を切る理由にもなるため、予想はギリギリまで粘ってから決断するようにしましょう。

調教やパドックで穴馬を探す



ko06.jpg

どれだけ実力や実績があり人気が高い競走馬でもその日のコンディションによってはいつものような走りができないこともあります。調教が上手く行ってなかったり、体重が大きく減ったり、逆に大きく増えたりしている時には注意が必要です。

また下位人気の馬でも調教が良かったり、その日のコンディションが絶好調な時には好走します。予想する人の中にはパドックだけを見て馬券を購入する人がいるほどです。

穴馬の好走を予想したいのならパドックで馬の調子を見る目を養うことが重要だと思っています。馬の歩き方や筋肉の付き方、首の位置や落ち着き具合などから好調な馬を見つけることができれば大きな配当の馬券も当てることができるかもしれません。

まとめ



今回は穴馬を当てるコツや、抑えるべきポイントについて記事で紹介させていただきました。数十万円、数百万円を超える馬券を当てることは競馬を予想している人は一度は経験してみたいことだと思います。的中させることは簡単ではないので穴狙いだけを続けることはオススメしませんが、荒れそうなレースがあった時には穴馬を見極めて高額な配当を狙ってみてはいかがでしょうか?

大穴を狙う手っ取り早い方法は競馬予想サイトを利用することです。

競馬予想サイトの検証結果はこちらからご確認ください。



posted by バタロー at 14:23 | 競艇の知識

2020年02月27日

ばんえい競馬の3つの魅力!馬券の買い方や予想方法と合わせて紹介

\banei01.jpg

世界で見ても北海道帯広競馬場でのみ開催されている『ばんえい競馬』は、唯一無二の地方競馬として北海道の人から高い注目を常に集めている人気の競技です。
競馬でありながら我々が普段見ている競馬とは全く違う競技で、普通の競馬は『一番速い馬』を競う競技ですが、ばんえい競馬は『一番力持ちの馬』を競います。
ばんえい競馬にはどんな特徴や魅力があるのか。馬券の買い方や普通の競馬とは違う予想方法と合わせて紹介していきたいと思います!

ばんえい競馬の魅力とは



我々が普段見るサラブレットの体重は大体450キロ位から大きくても550キロ位ですよね。ばんえい競馬を走る『ばん馬』の体重は800キロから1200キロであると言われています。見るからに筋骨隆々で、まずは見た目で圧倒されます。
そんなばんえい競馬には一体どんな魅力があるのか。まずは特徴や魅力的な点について紹介していきたいと思います。

コースは200メートルの直線



banei02.jpg

まず驚くのがそのコースです。北海道帯広競馬場でのみ開催されているばんえい競馬は、馬に1トンの鉄ソリを引かせて、途中2箇所の坂の障害がある直線200メートルのコースを1着でゴールインする馬が誰なのかを競う競技となっています。
コースは200メートルの直線のみ。騎手も馬の背中に騎乗するのではなく、挽いている1トンの鉄そりの上に乗って馬を操ります。
普通の競馬と違う点としてはゴールの基準でしょうか。普通の競馬は鼻先が先にゴールを通過した馬が勝利ですが、ばんえい競馬では鉄そり全部が全て通過した馬の勝利となります。最終的にはスピードを競う事になりますが、大切なのはいかにして障害である坂を駆け上がるかなので、力自慢の馬が一番強い馬であるという事になります。

最後まで分からないハラハラドキドキのレース展開



banei03.jpg

ばんえい競馬の魅力は最後まで分からないハラハラドキドキのレース展開です。上で2箇所の坂を上がるスピードが大切と言いましたが、平地競争と違い、ばんえい競馬はレースの途中で馬が止まったりします。つまり坂の途中で息を整えて後の爆発に繋げるようにするという事になりますね。
決定的に違うのは、平地競争では馬の実力7で騎手の実力3と言われていますが、ばんえい競馬では馬の実力3で騎手の実力7と言われています。
坂の上で止まった騎手がいかにして爆発力をかけるか、いつゴーサインを出すかなど、騎手の方の駆け引きが面白いレース展開になっていきます。最初の坂でかなり離されていても次の坂で一気に撒き上げる事が出来るなど、中央競馬よりも更に最後までレース展開が分からないハラハラドキドキした競馬になっているんですね。

農耕用に改良された馬の迫力



banei04.jpg

ばんえい競馬の主人公は何と言っても競走馬、ばん馬です。ばんえい競馬の馬は元々農耕用に改良された馬で、世界一の力持ちと言われている競走馬です。100年かけて交配してきた生産者達の努力の結晶がばん馬なんですね。
まず馬を見て、その大きさに圧倒されることは間違いありません。上でも言いましたがばん馬の体重は1トンになる馬も多く、1トンのソリを轢きながら走る姿は圧巻です。中央競馬の華麗なスピードももちろん魅力的ですが、ばんえい競馬の圧倒的な迫力も魅力と言えるでしょう。

ばんえい競馬の馬券の買い方や予想方法



ばんえい競馬面白そう!馬券を買ってみたい!だけど北海道かぁ…行けないなぁ…
と思っている方に朗報です。今の時代はネットで馬券を購入するのが主流。例に漏れずばんえい競馬も現地に行かなくてもネットで馬券を買えちゃいます!

ネットでばんえい馬券を買う



banei05.jpg

もちろん帯広競馬場で馬券を購入する事が出来ますし、更に北海道の場外馬券場でも馬券を購入する事が出来ますが、ネット上でも買うことが出来ます。
オッズパーク
楽天競馬
SPAT4
以上3つのサイトでばんえい競馬の馬券を購入する事が可能。更に楽天競馬ではレース映像を見ることも出来ますよ!地方競馬に最も力をいれている楽天競馬でばんえい競馬の馬券を購入するのが最もオススメです。馬券を買う時に楽天ポイントも貯まりますしね!

予想のコツを紹介



banei06.jpg

はっきり言ってばんえい競馬は中央競馬よりも当てやすいです。単純に出走する馬が少ないというのもありますが、出走表を見ることである程度予想が出来るからなんですね。しかし中央競馬や地方競馬に比べるとオッズは格段に安いですから、その点は理解しておきましょう。
ばんえい競馬で予想する時に見るべきポイントは積載重量です。平地競馬では言えば負担重量にあたるものですね。斤量は480キロから最大1トンと幅広く、ハンデ戦によって色々と組み替えられています。平地の1キロ差がばんえい競馬では10キロ差であると考えるのが一般的です。
もう一つ予想をする時に見るのが馬場水分。ばんえい競馬では馬場の水分量をパーセンテージで表しますので、近走の成績欄にそのレースごとに何%か記載されています。馬場水分が高い方が馬場が軽くなり速いタイムになり、馬場水分が低いと力がいるレースになります。
後は騎手です。上でも言ったように騎手の駆け引きが非常に重要になってくるのがばんえい競馬ですので、実力があるトップ騎手が騎乗する馬が勝ちやすい傾向にあります。

まとめ



世界で唯一北海道で開催されているばんえい競馬の魅力や特徴について紹介してきましたが参考になりましたでしょうか。今は現地に行かなくてもネット上で気軽に馬券を購入する事が出来るようになっており、ばんえい競馬もライブ映像で見ることが出来るので昔に比べたらハードルはかなり低くなっています。
世界で唯一のばんえい競馬は迫力満点の凄いレースが見所です。普通の競馬に飽きてしまったという方、普段とは違う競馬を楽しみたいという方は是非ばんえい競馬をチェックしてみて下さいね!




posted by バタロー at 12:04 | 競艇の知識

2020年02月25日

競馬の予想印の意味や見方は?印を参考にした買い方を覚えよう!

ks01.jpg

競馬新聞やネット上で競馬予想サイトを見ていると【◎、○、▲】などの予想印を見る機会が多いですよね。何となく◎がついている馬は本命で、○は対抗で…何て死ってはいるものの、深くは知らないという人が多いのではないでしょうか?
この記事では競馬予想に欠かせない予想印の意味や見方を徹底的に細かく紹介していきたいと思います。予想印を参考にした馬券の買い方も合わせて紹介していきますので、是非参考にしてみて下さいね!

予想印の意味



ks03.jpg

それでは早速競馬の予想印の意味を一つずつ解説していきたいと思います。競馬新聞やネットの競馬予想サイトを見る時に参考になる部分が非常に多いので、覚えておいて損はありませんよ!

『◎』は本命馬



まず【◎】は本命馬です。そのレースにおける中心的な存在とされている馬で、要するに1着になる確率が最も高いと思われている馬です。あるいは複勝率が最も高いとされている馬なので、3着以内に入る確率は高いです。
馬券を的中させるだけであれば◎の馬を中心に馬券を購入していくのが良いでしょう。しかし◎印にしている馬が複数あるレースも多くありますので、絶対的な本命馬は見つけるのが難しいです。

『○』は対抗馬



◎に続いて良い走りをする確率が高いという印が○です。要するに対抗馬ですね。
◎の本命馬に勝利する可能性も十分にあり、3連単や3連複などの3着以内に入る馬を当てなければいけない馬券の場合は、絡んでくる可能性が非常に高いです。
本命馬の◎印に次ぐ期待の馬と考えておくと良いかと思います。

『▲』は単穴馬



予想印の見方を全く知らない方はここで躓くと思います。『▲』は単棚と言って、◎や○よりは劣るものの、十分に勝利する能力を秘めている馬であるという予想印になります。
簡単に言えば出走馬の中で3番目の評価の馬という事ですね。もちろん1位になる可能性もあり、穴馬につけられる事が多い印なので、穴馬狙いや高配当好きの方は単穴馬を狙って購入していくのが良いでしょう。

『△』は連穴馬



勝ちきれるほどの力はないと評価されているものの、展開次第では掲示板内に入るのではないかという予想印です。当然評価的には上には劣るものの、侮れない存在であるという事になりますね。
正直1着は厳しいものの、2着や3着には食い込む力はある…そういった馬につけられる印です。

『×』や『☆』は伏兵馬



勝つ為にはかなりのファクターや手助けや運が必要であるものの、連対すれば高配当になり、その可能性を秘めている馬に『☆』をつけられる事が多いです。この表記に関しては競馬新聞や競馬サイトにより異なりますが、最近は☆をつけるサイトが多くなっている印象です。
極めて可能性は低いが可能性はある馬。1着は2着になる可能性を僅かに秘めている超穴馬につけられる事が多いです。

『無印』は期待が薄い馬



全く何の予想印もつけられていない馬は掲示板内に入る可能性が極めて低いと思われている馬です。
当然掲示板内に入る可能性が低いと思われているのでオッズは高く、くれば高い配当を得る事が出来るのですが現実的ではありません。よっぽど自信がある馬でない限り馬券に含めないのが妥当でしょう。

予想印を参考に競馬予想をする方法



ks02.jpg

競馬予想の印の意味や見方は上記のようになっていますが、ここからはその予想印を参考にした馬券の買い方を説明していきたいと思います。
競馬新聞や競馬予想サイトで必ず見るといっても過言ではない予想印。予想の参考に取り入れる事で大幅に回収率を上げる事が出来るかもしれませんよ!

◎を本命にする



予想印を使った馬券予想で最も王道なのが、◎がついている競争馬を本命にして馬券を購入するという方法です。
例えば3連単であれば◎がついている馬を1着で固定して購入。馬単であっても本命馬を1着固定にして流して購入するという方法です。初心者の方はとりあえず単勝と複勝を購入するというのが良いかもしれませんね。
デメリットとしては◎が多くついている馬は人気ですからオッズが低いです。本命にして3連単を当てれば良いのですが、確実に当てにいき単勝や複勝を購入していると配当金は僅かな額になってしまうでしょう。その辺りの折り合いをどうつけるかが問題になってきそうです。

△と▲を頭にして穴狙い



続いても予想印の王道パターンになりますが、▲と△のちょっとした穴馬を狙って馬券を購入していくというものです。
この予想の肝は当たれば大きいという点です。当然◎や○に比べたら人気薄の馬が多いですからオッズは高い。来る可能性は極めて低いものの、きたら大きな配当を得る事が出来るという訳です。
買い方のコツとしては、▲や△の馬を1着で固定しつつ、2着や3着にはしっかりと◎や○の馬を抑えておくというものです。最後の直線でもしも差したら…そんな展開を予想しながら、それでいて強い馬や人気の馬は順当に掲示板内に入ってきますからそういった馬もきちんと抑えておきましょう。

ボックス馬券で狙う



ボックス馬券とは買い目の馬の全てのパターンを購入するというもの。例えば3連単ボックス買いで5頭を指定すると、その5頭で3連単が的中する全てのパターンを網羅しますので買い目は60点という事になります。
予想印を参考にボックスで購入する方法もオススメです。◎や○の馬を抑えつつ、☆の馬や穴と言われている▲の馬を抑えておくと、思わぬ高配当を得る事が出来るかもしれませんよ!

まとめ



競馬新聞やサイトで良く見る予想印の意味と、馬券予想に置ける使い方を説明してきましたが参考になりましたか?人の予想を参考にするという行為は競馬をする上では絶対に欠かすことができないことです。
人の予想を参考に自分の成績を向上させていきましょう!




posted by バタロー at 12:03 | 競艇の知識
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。