2024年01月26日
小学1年生☆入学準備に必要なもの!手作りじゃなくても大丈夫
長女が小学校入学・・・と思ったら、次女も入学、あっという間に次女6年生となっておりました!
現役小学生の持ち物事情でもお伝えしましょうか。
これから入学準備をされるかたの参考になれば嬉しいです。
<目次>
カバン類
筆記用具
防災頭巾
雨具
ランドセル
やっぱり日本の小学生のほとんどが、ランドセルを背負って登校しています。
長女の時は、作りがしっかりしてる(イメージの)メーカーを選んで、高価な買い物でした。
次女の時は、よっぽど荒い使い方をしなければ壊れないと学び、とにかく軽いものがいいと、選び方も変わりましたね。
「子供の気に入った色、軽いもの」がおすすめです。
手提げバッグや巾着類
手提げバッグ、体操服袋、上履き入れなど。
コロナ前は給食袋(歯磨きセット)もありました。
我が家は母(ばぁば)がセットで作ってくれたのを6年間使いました。
今は市販のカバンを使う子も多いです。
月曜日、手提げバッグに、体操服袋・上履き・(給食かっぽう着)を入れて行きます。
金曜日はそれらを持ち帰りです。
巾着系はランドセルの横にぶら下げる子も見かけますが、だいたいの子が手提げに入れてます。
巾着のヒモがほどけて、道路に落として気付かないこともあるらしく、
9年間で3回ほど落とし物に遭遇しました
カバン類は、セットで揃えると手間もなくラクですね〜
小学校は給食がありますが、遠足でお弁当を持って行くので、お弁当袋もあると便利です。
幼稚園でお弁当袋を使っている方も多いでしょうから、
こちらの4点セットも宜しいかと思います。
ですが、高学年になるとお弁当箱も大きくなります。
好みも変わってくるので、その都度用意するといいかもしれませんね。
最初は、ハードケースのふでばこを使う子が多いですね。
鉛筆は2B〜4Bってとこでしょうか。
高学年になっても、Bの鉛筆を使ってます。
1年生は、鉛筆が何本とか言われていたような。
こういう鉛筆が動かないやつを推奨されていた気がします・・・
秋ごろになると、お友達がキャラクターのペンケースを持ってたとか始まるので、
最初は定番で揃えてもいいかと思いますよ♪
高学年になると、いろいろな機能がついたものを欲しがります。
次女が4年生の時、鉛筆削りが飛び出るタイプのふでばこが禁止されたことがありました!
授業中に遊んじゃう子がいたとかで。
あと、色付きの消しゴムと、鉛筆の上にアクセサリー(揺れるもの)がついてるものも
ダメになりましたね…
子供同士でトラブルになりかねませんので、最初は定番でよろしいかと思います♪
おしゃれな柄の防災頭巾もありますが、無地の子が多いようです。
我が家のように、イオンなどの大型スーパーで、筆記用具とまとめて購入される方が多いのかも。
防災頭巾自体より、気になるのが、防災頭巾カバー。
汚れるからカバーを付けたい母と、カバーは面倒な娘です。
椅子に乗せるクッションタイプ、背当てにするタイプ
いろいろありますね〜
子供いわく、
防災訓練時は、サッと出せるようにしたい
夏は暑いからお尻に敷くのはイヤ
背中の後ろにやっちゃうからいい
ってことらしいです(´・ω・`)
高学年の頃には、カバーなしで使われてました。
低学年の男の子なんかは、椅子からずり落ちて引きずってましたから・・・
1年生はやっぱりカバーでしょ!
と思われるかたは、カバーも考えてみては
同じ柄の防災頭巾もあるそうですよ!
4月は雨風が強い日が多いです。
1年生は、まだ傘をさすのも慣れませんが、学校について傘を畳むのもひと苦労
カッパを着てくる子も多いので、朝はごった返します。
昇降口(下駄箱)に先生がいるので、手伝ってもらえますが、生徒数の多い学校は大変そうです。
うちの子も低学年時は、カッパをきて登校してました。
濡れたのを拭く暇がないらしいので、ビニール袋をもたせて、とにかく入れろって感じでしたね。
おすすめの雨具はこちらのページでご紹介しています。
レインブーツ(長靴)
レインコート(雨合羽)
おまけ
お名前シールを揃える方も結構いらっしゃるみたいですが、私はマッキーで書く派でした。
算数セットも、おはじきとか数え棒とか、細かいものにシールを貼りますが、全部自分で書いて貼ってましたね。
子供の成長を見守りつつ、保護者もいろいろ頑張りましょう
ランキング参加中です
進研ゼミ うちの子たちもやってました!
ポイントを貯めてプレゼント交換しましたよ♪
現役小学生の持ち物事情でもお伝えしましょうか。
これから入学準備をされるかたの参考になれば嬉しいです。
<目次>
カバン類
筆記用具
防災頭巾
雨具
カバン類
ランドセル
やっぱり日本の小学生のほとんどが、ランドセルを背負って登校しています。
長女の時は、作りがしっかりしてる(イメージの)メーカーを選んで、高価な買い物でした。
次女の時は、よっぽど荒い使い方をしなければ壊れないと学び、とにかく軽いものがいいと、選び方も変わりましたね。
「子供の気に入った色、軽いもの」がおすすめです。
手提げバッグや巾着類
手提げバッグ、体操服袋、上履き入れなど。
コロナ前は給食袋(歯磨きセット)もありました。
我が家は母(ばぁば)がセットで作ってくれたのを6年間使いました。
今は市販のカバンを使う子も多いです。
月曜日、手提げバッグに、体操服袋・上履き・(給食かっぽう着)を入れて行きます。
金曜日はそれらを持ち帰りです。
巾着系はランドセルの横にぶら下げる子も見かけますが、だいたいの子が手提げに入れてます。
巾着のヒモがほどけて、道路に落として気付かないこともあるらしく、
9年間で3回ほど落とし物に遭遇しました
カバン類は、セットで揃えると手間もなくラクですね〜
価格:9500円〜 |
価格:9500円〜 |
小学校は給食がありますが、遠足でお弁当を持って行くので、お弁当袋もあると便利です。
幼稚園でお弁当袋を使っている方も多いでしょうから、
こちらの4点セットも宜しいかと思います。
価格:6380円 |
ですが、高学年になるとお弁当箱も大きくなります。
好みも変わってくるので、その都度用意するといいかもしれませんね。
筆記用具
最初は、ハードケースのふでばこを使う子が多いですね。
鉛筆は2B〜4Bってとこでしょうか。
高学年になっても、Bの鉛筆を使ってます。
1年生は、鉛筆が何本とか言われていたような。
こういう鉛筆が動かないやつを推奨されていた気がします・・・
ふわりぃペンケース ブルー ピンク パープル ブラック クラリーノ おすすめ 筆箱 ふでばこ 入学 小学校 スクールグッズ ランドセル 価格:1980円 |
秋ごろになると、お友達がキャラクターのペンケースを持ってたとか始まるので、
最初は定番で揃えてもいいかと思いますよ♪
高学年になると、いろいろな機能がついたものを欲しがります。
次女が4年生の時、鉛筆削りが飛び出るタイプのふでばこが禁止されたことがありました!
授業中に遊んじゃう子がいたとかで。
あと、色付きの消しゴムと、鉛筆の上にアクセサリー(揺れるもの)がついてるものも
ダメになりましたね…
子供同士でトラブルになりかねませんので、最初は定番でよろしいかと思います♪
防災頭巾
おしゃれな柄の防災頭巾もありますが、無地の子が多いようです。
我が家のように、イオンなどの大型スーパーで、筆記用具とまとめて購入される方が多いのかも。
防災頭巾自体より、気になるのが、防災頭巾カバー。
汚れるからカバーを付けたい母と、カバーは面倒な娘です。
椅子に乗せるクッションタイプ、背当てにするタイプ
いろいろありますね〜
子供いわく、
防災訓練時は、サッと出せるようにしたい
夏は暑いからお尻に敷くのはイヤ
背中の後ろにやっちゃうからいい
ってことらしいです(´・ω・`)
高学年の頃には、カバーなしで使われてました。
低学年の男の子なんかは、椅子からずり落ちて引きずってましたから・・・
1年生はやっぱりカバーでしょ!
と思われるかたは、カバーも考えてみては
同じ柄の防災頭巾もあるそうですよ!
価格:3400円〜 |
価格:3400円〜 |
雨具
4月は雨風が強い日が多いです。
1年生は、まだ傘をさすのも慣れませんが、学校について傘を畳むのもひと苦労
カッパを着てくる子も多いので、朝はごった返します。
昇降口(下駄箱)に先生がいるので、手伝ってもらえますが、生徒数の多い学校は大変そうです。
うちの子も低学年時は、カッパをきて登校してました。
濡れたのを拭く暇がないらしいので、ビニール袋をもたせて、とにかく入れろって感じでしたね。
おすすめの雨具はこちらのページでご紹介しています。
レインブーツ(長靴)
レインコート(雨合羽)
おまけ
お名前シールを揃える方も結構いらっしゃるみたいですが、私はマッキーで書く派でした。
算数セットも、おはじきとか数え棒とか、細かいものにシールを貼りますが、全部自分で書いて貼ってましたね。
子供の成長を見守りつつ、保護者もいろいろ頑張りましょう
ランキング参加中です
進研ゼミ うちの子たちもやってました!
ポイントを貯めてプレゼント交換しましたよ♪
タグ:入学準備
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7480254
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック