アフィリエイト広告を利用しています
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

2024年10月13日

エスコン参戦

今日は正式に?参戦

IMG00735_HDR.jpg

久しぶりのCS観戦はここから

昨日の結果は残念でした

昨日は入場券での観戦

ほとんどは「そらとしば」て飲みながらモニター観戦でした

違ったエスコンでの観戦もたまにはよいですね

最後はラーメン食べて終了

そして試合終了前にエスコンを後にしてホテルへ向かいました

今日はしっかり席からの応援

今日帰るので飲みながらとは行きませんが

勝って明日に繋げる応援をしたいと思います

どんな試合でも勝てばOK

泥臭くてもいいんです


絶対勝つぞファイターズ

おすすめ。。。

2024年10月11日

絶対勝つよファイターズです

いよいよ

明日からCSファーストステージが始まります

そのCSの初戦のマウンドに立つのは・・・?

やっぱり加藤なんだろね

伊藤はファイナルへ向けての温存

加藤、山崎福、北山、金村で戦うことになるんだろうね

先発陣は1戦目は加藤、2戦目山崎福、3戦目は北山(金村)

先発が早い回で崩れたら3人目の北山、金村のロングリリーフ

そうなれば、北山が控に回った方が得策かな

金村は先発の方が安定している感がありますからね


さて私は仕事が終わったら札幌へ走ろうと思ってます

そして「ほのか」でゆっくり湯船につかり一夜を明かそうと

明日の朝はゆっくりしたい

明日の試合は立ち見になりますからね〜

少しでも体力温存(笑)

もちろん明日の初戦を軽く見届け

その夜はホテルを取ってあるのでホテルでゆっくり

翌日の日曜はファイナルステージ進出決定に立ち会う青写真

なので、日曜は帰りが遅くなる覚悟です

本当は翌日が休みなら良かったんですけどね。。。

ロッテファンも同じ気持ちだと思いますが、今回はファイターズが勝ちます

いや〜久しぶりのCS観戦が楽しみです

ってことで

絶対 勝つぞ ファイターズ

ファイナル 行くぞ ファイターズ







おすすめ。。。

2024年10月09日

奇跡を起こそう

北海道日本ハムファイターズ

2位 143試合 75勝 60敗 8分 勝率.556


24年レギュラーシーズンが終わりました

改めて

今年のファイターズは一気に急成長しましたね

その結果が2位と言う順位です

開幕当初は誰が予想したでしょう(笑)

私自身は優勝と言ってましたが、ツボにはまればと言うのが本音

CS争いで3位に食い込めればが上出来と思ってました

あ〜だこ〜だ言われた新庄監督の過去2年の結果が今シーズン2位と言う結果に繋がったんですよね

若手選手を育て、その選手が育った

まあ、育ったとはいえ道半ばですけど

なんだかんだ言われようようが結果が物語る

球団もチームも一度大きな血の入れ替えは必要なんです

西川、太田、秋吉を自由契約にしたこともこの結果へ繋がった訳ですし

非情と言われようと、プロは必ず最後は結果を求められる世界

まだ今シーズンは終わっていないファイターズですが

一つの結果が出た今シーズン

これで日本シリーズへ進出して優勝したら「奇跡」と言われるのかな(笑)

ならば

「奇跡」と言われようじゃありませんか

奇跡=必然なんですけど。。。



とうとう今週末はCSです

2連勝してファイナルへ進みましょう

そして

奇跡を起こしましょう






おすすめ。。。

2024年10月06日

長い24年シーズンに

いよいよ今週末はファーストステージ

6年ぶりのクライマックス

ファイターズのメンバーのほとんどは初ですね

昨日の楽天戦はクライマックスを見据えての試合運びだったよう

函館の帰り道ラジオで聞いてました

選手にとってはクライマックス進出に浮かれず、緊張感を持たせた試合運び

クライマックスが目的ではなく、ファーストステージで勝ってファイナルでソフトバンクにも勝つ

そして日本シリーズを見据えてる

そのための試合

選手起用も試合運びも短期決戦の戦いを選手に感じて欲しいと

私は昨日の投手交代もラジオの解説とは違う感覚でした

先発の加藤から宮西、北山、金村と繋ぎましたが、調整もあるでしょうが

先発が序盤で崩れた時を考えての北山、金村だったと私は思いました

ロングリリーフを考えての起用かなと

ファーストステージは3試合ですから、基本的に先発は3人でOK

柱の伊藤、加藤、山崎福と考えてバックアップで北山、金村と考えての起用

ファーストステージを勝つための投手の予行練習

野手に関してはレギュラーシーズンの戦い方と違う感覚を考えて欲しい意図

サインもポジションの変更も短期決戦用

頭の中も身体も整理して欲しいメッセージ

私はそう思って聞いてました

今の時期に試合が出来る喜び

最後の最後まで試合が出来るチームは2チームだけ

やっぱりそこを目指して欲しい

ファンとしても同じです

16年シーズン以来の最後まで試合を見たい気持ち思いは強い

長い24年シーズンにしましょう






おすすめ。。。

長い24年シーズンに

いよいよ今週末はファーストステージ

6年ぶりのクライマックス

ファイターズのメンバーのほとんどは初ですね

昨日の楽天戦はクライマックスを見据えての試合運びだったよう

函館の帰り道ラジオで聞いてました

選手にとってはクライマックス進出に浮かれず、緊張感を持たせた試合運び

クライマックスが目的ではなく、ファーストステージで勝ってファイナルでソフトバンクにも勝つ

そして日本シリーズを見据えてる

そのための試合

選手起用も試合運びも短期決戦の戦いを選手に感じて欲しいと

私は昨日の投手交代もラジオの解説とは違う感覚でした

先発の加藤から宮西、北山、金村と繋ぎましたが、調整もあるでしょうが

先発が序盤で崩れた時を考えての北山、金村だったと私は思いました

ロングリリーフを考えての起用かなと

ファーストステージは3試合ですから、基本的に先発は3人でOK

柱の伊藤、加藤、山崎福と考えてバックアップで北山、金村と考えての起用

ファーストステージを勝つための投手の予行練習

野手に関してはレギュラーシーズンの戦い方と違う感覚を考えて欲しい意図

サインもポジションの変更も短期決戦用

頭の中も身体も整理して欲しいメッセージ

私はそう思って聞いてました

今の時期に試合が出来る喜び

最後の最後まで試合が出来るチームは2チームだけ

やっぱりそこを目指して欲しい

ファンとしても同じです

16年シーズン以来の最後まで試合を見たい気持ち思いは強い

長い24年シーズンにしましょう






おすすめ。。。

2024年10月03日

予行練習?

今日のファイターズはロッテと対戦です

CSの予行練習とはならないか(笑)

ファイターズの先発は達

22年以来の1軍のマウンドになりますね

その時は3回無失点ピッチング

今回はさらなる成長を遂げてのマウンド

プロ3年目のドラ1にとっては来シーズンへ向けての手応えを感じ取れるか

そんなマウンドになるかと思います

対するロッテはメジャーでサイ・ヤング賞を獲得した経験あるピッチャー

ファイターズとしては初めて対戦だったかと

初に弱いファイターズ(笑)

結果次第ではCSでの対戦もあるかも?

なんて思いながら今日の対戦を楽しみにしたい

実際にはそれ以上に、達のピッチングが見たいのが本音なんです

ですが

今日は出張で函館一泊

しかも、社長の代わりに取引先の総会と懇親会に出席

夕方からなので試合は見られない

スマホでのチェックだけになうんだろうな

ちなみに宿泊先はマイステイズ五稜郭にしてます

いつものホテルです(笑)



おすすめ。。。

2024年10月02日

ロッテに決定

西武との最終戦も完封負け

2位を確定してから負けてます(笑)

ここに来て3連敗

何とも言えないのですけど。。。


ファーストステージの対戦相手がロッテに決まりました

個人的には楽天よりは組みやすしと思っています

この間も書きましたが・・・あくまでイメージです

さて対戦相手も決まって対策でしょう

ロッテの投手陣をどう攻略するか?

肝心なのはそこでしょうね

小島、佐々木は登板するであろうと

3人目は誰なのか?

メルセデスは無いとして、種市か西野なんでしょうね

誰が投げても難しいのは承知の上

小技、大技を駆使して戦うしかない

メインは小技なんですけどね(笑)

ファイターズの先発は伊藤、加藤の二人は決定かな?

3人目は山崎福、北山、金村の誰なんでしょうが・・・

なんとなく北山で行きそうな気がしたりして

最近の山崎福のピッチングを考えればファーストステージは避けるかも

なんて思ったり

打つ方に関しては期待半分にしておきます

打線は水物なので

ファイターズのスタイルは小技をメインで、時々大技と思っていた方が楽しいですから(笑)

レギュラーシーズンは残り3試合

来週末はいよいよクライマックスシリーズ

この時期までファイターズの試合を楽しめるとは嬉しい限りです


昨日の西武戦

ベルーナドームでの最終戦を終え最後に左翼席の西武ファンに挨拶したら

「頑張れ頑張れファイターズ」の西武ファンからコール

嬉しいですね

そのコールが起きたのも新庄体制になっての2年間の成績から今日の結果に繋がったこともあるかなと

まさかの西武の今シーズンの成績もファイターズと比べたら可愛いものです(笑)

主力がいなくても若手主体での戦い方一つで何とかなる姿

監督が球団が思い切れば。。。

そんな姿に共感してくれたのかなと勝手に思いました

理由を付けるならですけど

今シーズンの西武は噛み合わなかっただけでしょう

良い選手が多いのですから、ちょこっとしたことで変わるはず

来シーズンはお互いに優勝争いを繰り広げたいですね

ソフトバンクの独走は許したくないですしね







おすすめ。。。

2024年10月01日

CS進出の喜びの陰で


ファイターズは24年シーズンを2位で終えました

まだ試合は残ってますけどね

残りの試合はCSへ向けてと来シーズンを見据えての戦い

6年振りのCSに喜ぶ私たちですが・・・その喜び陰で思うこと二つ


要は良くも悪くも見極めに入ってるファイターズ

実際には嫌な時期なんですよね・・・水を差すようですが

10月はドラフトの時期でもあります

ってことは

一つ目

球団を去る選手が出るってことです

この間、引退セレモニーを行った鍵谷のように自ら引退を決める選手は数少ない

片を叩かれる選手がほとんどです

その時期が来てるんですよね

他球団からはちらほら発表されてますから

ファンはそこも実感しないとね。。。


そして

二つ目

さてこの間、CSのチケットの件で書きました

実際に球団へメールしました(笑)

確かにポイントが高い人はファイターズへの貢献度は高いでしょう(売上的に)

ですが、ファイターズへの思いはポイントだけではないはず

ポイントだけではファンの中身は測り切れないでしょう

実際にチケットは早々に完売

入場券すらないのです

ファンクラブに入っていてスタートラインに立てない人も多い

ランク3で何とかチケットをゲット出来た私は運が良かっただけ

ファンクラブに入会すると優先云々って言っているのにね

この展開は予想できたはずです

ランクごとに優先するのは良いが、各ランクごとに販売数を決めて予約抽選

一般販売枠も用意して、抽選漏れは一般販売でってことにすればよいと思う私

なんだか球団側は商売しか見てないような方針にガッカリ

ファンの足元ばかり見てない?

ランク付けはあっても別のイベントに活用して

チケットに関してはランク事の優先販売は実際には辞めたほうがと思うのは私だけ?

北海道広い

簡単には足を運べないファンも多いはず

そんなファンもCSだから何とか足を運ぼうと思ってもこのありさま

球団はファンを見てるのでしょうか?

そう言いたくなる今回の優先販売の状だと私は思いました

来シーズン以降はもっと考えて欲しいと切に願います(__)








おすすめ。。。

2024年09月27日

何とか2戦目をゲットも・・・球団へ言いたいこと

CSのチケット

残念ながら初戦は買えませんでした

で・・・入場券だけ購入

2戦目は何とか手に入れました

駐車券は無理でした(笑)


購入前に2戦目のチケットが残り少ないと出ていたので先に

何とかゲットして、初戦のチケットへ立ち向かうも購入できず

今日で指定席は完売


さてここでクレーム

今日で席が完売したとなれば明日からの発売は無い

残っている入場券だけってことです

これってどうなんだろう?

個人的に思うのは

予約抽選販売か、もしくはランクごとに席数の枠を設けて販売しては?

一般販売が無いのも問題ありとも思う

ランク自体だってお金をたくさん使った人が有利(笑)

商売としてはわかるのですがファンとしては疑問も残る

席を選べないどころか、席が無いのですから

例年通りランク2だったらスタートラインにも立てなかった

ランク3だったので何とか2戦目のチケットを購入できた

これって、ファン優先の先行販売の意味があるの?

沢山お金を使ってくれたファンだけの優遇になってしまう

先に書いた通り

予約抽選か、ランク事や一般分の席数の枠を設けて欲しいし

ファン一人一人がスタートラインに立てるようにして欲しい

本当にファンの事を考えてるのかなと思ってしまう

そう願いします

何年か前にも同じようなことを欠いた気がする。。。










おすすめ。。。

決めた・・・6年振り

決まったヽ(^。^)ノ

6年振りCS進出でAクラス確定

昨日も書きましたが楽天戦は「やっぱり嫌な相手」です(笑)

何とか先発の伊藤が1点に抑え、レイエスと清宮の一発で辛うじて勝った

恐らくですが

ソフトバンクがファイターズに抱く感覚と、ファイターズが楽天に抱く感覚が同じかなと

やっぱり昨日の試合もかと。。。

改めてCSの相手はロッテの方が闘い易しに思えてしまう

苦手意識を持つ相手よりはね


CS進出を決めて一安心しました

後は順位です

このまま順調に2位通過を決めて欲しいですね

と言うことで

今日は私がチケットを買える日です

これからパソコンの前で仕事せずクリックしまくりですね(笑)

何気に見ると2日目が残り少ないようです

先に2勝した方がファイナル進出ですからね

みなさんは2日目を買いますよね

土日の2試合のゲットを目指します

まもなくですね。。。おすすめ。。。
プロフィール
ひんでさんの画像
ひんで
道南は田舎町住みです。月に一度は札幌へ日本ハムファイターズの応援観戦に泊まりで出かけます。それが唯一の楽しみと息抜きになってるかな。
プロフィール
大好き
RSS取得

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村    北海道から