アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年12月17日

重要なお知らせ

いつも大変お世話になっております。

ひめうずら研究室です。

重要なお知らせをいたします


現在、ラボが販売する餌の材料が世の中の値段高騰の為値上がりしています。
これまでは仕入額が上がっても販売価格は上げずにどうにか頑張って来ました・・・。。

しかし、一部の原材料が当初の仕入から倍以上まで価格が変動してしまいました。

遂に現状の価格のまま販売する事が困難に陥りました。

つきまして、ご愛顧頂いている皆様には大変申し訳無いのですが、販売価格の見直しに踏み切らせて頂きました。

本日12月17日13時より価格改定での出品となります。

変更後の価格(ヤフオク)は

500グラム 各種配合飼料(送料別)
旧価格 送料別  950円      

新価格 送料別 1300円 (送料別途210円)

1キロ 各種配合飼料(送料込み)
旧価格 送料込 2380円      

新価格 送料込 2700円

(注)500gより1kg注文の方がお求め安い価格となります。



ヤフオクを使用できない方に関して
Twitterのアカウントからダイレクトメッセージでご相談ください。
レターパックプラス使用(送料全国一律520円)で承っております。

この度は大変申し訳ありませんが、何卒ご容赦下さい。

皆様の家計も大変なところにごめんなさい。(限界きました・・。)

今後とも変わらぬご愛顧を何卒宜しくお願いいたします。


ひめうずら研究室一同

ひめラボ有精卵や餌はこちらからお求めいただけます

ヤフオク! - ihxug12280さんの出品リスト (yahoo.co.jp)

総合案内サイト

ホーム | My Site 2 (king-quail.wixsite.com)



ひめラボ有精卵や餌はこちらからお求めいただけます

ヤフオク! - ihxug12280さんの出品リスト (yahoo.co.jp)



ひめラボグッズ

ひめうずらラボ ショップ ( himeuzura_labo )のオリジナルアイテム・グッズ通販 ∞ SUZURI(スズリ)



Tiktok

ひめうずら研究室 ラボ長 (@king.quail.laboratory) TikTok | ひめうずら研究室 ラボ長さんのTikTok最新動画をチェックしよう



YouTube

ひめうずらラボ - YouTube



Twitter

ひめうずらラボ ラボ長垢さん (@himeuzura_labo) / Twitter



インスタグラム

ひめうずらラボ[ひめうずら研究室](@quail01) • Instagram写真と動画



#ヤフオク
#価格
#ヒメウズラ
#ひめうずら研究室









2022年08月01日

再度引越しします


こんにちは。

ひめうずら研究室です。

わざわざ本ブログにお越し頂きありがとうございます。

ひめうずら研究室のブログは note へ進出いたしました。

引越し先→https://note.com/himeuzura_labo

多くの方から背中をおしていただき

note にて情報発信 及び 創作活動をさせていただくことになりました。

ここにあった記事と はてなブログにあった記事をすべて統合していきます。

記事はよりブラッシュアップしたものになっていきます。

ひめうずらの情報力には自信があります。
是非、新プラットホームでもご愛顧いただければ幸甚です。

では、また。

引越し先→https://note.com/himeuzura_labo

2021年08月08日

ヒメウズラが性転換!?雌が雄の色に!?そんなことあるゥ?て話


こんばんは。

日本列島台風上陸を知らず、本日海に出向いたラボ長です。

海はいいよ

ソーシャルディスタンス保てる

海風はいいよ

(う)ズラが飛ぶ


今回はヒメウズラの性に関するお話です。


というかラボ長の考察の話です



ヒメウズラに極稀に起こる奇怪な現象があります



羽の色が変化する



これは成長段階で変化することとは別で



性成熟(色の確定)後に変化することがあるわけです



雌の色だったのに ある日


雄っぽい色になるとか(胸が青くなる お尻レンガ色出る)



とかですね


性転換?


自由に選べるの??


色々考えを巡らせました


いや、そもそもそういうことじゃないんではなかろうか?


と私は思うわけです


雄の色に変わったから雄になりました


そんな簡単に変わっていいものか そもそも出来上がった生殖器(内臓)が後から変わるかね?


教えてヒメウズラ!


では、考えていきます


性転換説・・・いや


鳥類の性別は『遺伝子で決定される』はず


大量の男性ホルモンを投与(人工的)すれば雌遺伝子を持っていても生殖器が雄に向かうそうです


しかしながら生殖器機能はうまく機能しない個体となってしまうようですね


つまり『性決定因子は遺伝子が重要』と考えられます


遺伝子で決まるのであれば性別は固定ですので


性別を変えるという意味の→性転換とは考えにくいですね


人工的に大量の男性ホルモン投与する飼育者いないでしょうし(笑)


しかし、ホルモン目線を強く考えたときに


自力で男性ホルモンをドカンと出していくことも可能ちゃ可能とも考えられます


アンドロゲンなどの男性ホルモンを過剰産生するタイプの卵巣腫瘍や


ヒトでいうPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)などの様に卵巣機能異常によって


男性ホルモンが異常高値になるとかね


ちなみに


哺乳 (ほにゅう)類では左右の卵巣とも発達しているんですが


鳥類では右側の卵巣が退化的で、左側だけが著しく発達しているわけです。
↑知ってた?ニヤリ


左卵巣だけで頑張ってんなら、左イカれたら ジ・エンド!?


強烈に異常をきたす!?


てことも考えられるんですね。


短命な個体であればもしかしたら卵巣に腫・・・・これ以上は解剖しないとわからんですけど



一般家庭でやりませんわなそんなこと


--------------------------------


では遺伝子に話を戻して



鳥類では、性染色体の組み合わせで遺伝的に性が決まると前述しました



同じく遺伝的に性が決まる哺乳類では、XXが雌で、XYが雄です


鳥類では、ZZZWです。


ヒトでは、性染色体の異常でXXY(クラインフェルター症候群)となった場合、Y染色体の影響で基本的に雄性となるのに対して〜



鳥類のZZWは、孵化時は雌ですが、性成熟時には雄になってしまうそうです。


こっちかな〜??



性成熟した後、卵を産んだりした後に、羽毛の色が変わることがあるのであれば完全には一致しませんがね



まとめです

@鳥類の性別は遺伝子で決定しているので 遺伝子的な性転換はないと考える

A個体発生時の遺伝子異常ZZWなどによる変化

B卵巣機能異常や腫瘍による病態の特異的変化

Cその両方??(ダブルパンチはちょっとないかもね)




こんなところでしょうか


今日も非常に興味深かった!!!
真実は徹底的に遺伝子検査や病理解剖してみないとわかりません


台風被害でないといいですね!皆さんとヒメウズラの安全を願います。


ではまた!

以下もお勧めカテゴリーです 最近ユーチューブにも進出しました
ドメインバックオーダー

おし麦さんが頑張ってデザインしてくれています
アパレルも応援よろしくお願い致します。

ひめラボ専属デザイナー『おし麦さん』作!ひめラボグッズ
https://suzuri.jp/himeuzura_labo 

おし麦さんの記事
https://fanblogs.jp/himeuzuralabo/archive/19/0

youtube
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%81%b2%e3%82%81%e3%81%86%e3%81%9a%e3%82%89%e3%83%a9%e3%83%9c%e3%80%80%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%96&docid=13823816613474&mid=6DAA8D5A11B2A6CF200E6DAA8D5A11B2A6CF200E&view=detail&FORM=VIRE

ひめラボ Twitter
https://twitter.com/himeuzura_labo

ひめラボ Instagram
https://www.instagram.com/quail01/?igshid






2021年04月03日

ウズラの羽毛が2本生えているって??

こんばんは!


ひめラボ ラボ長のHIROです


ちょっと久しぶりの更新です。


年度末は何かと本職以外の仕事のオファーが多くてブログに時間を割けないでいました


申し訳ないです



今日のテーマは羽毛の疑問


先日、Twitterのフォロワー様が

ヒメウズラの羽をよく観察すると1つの羽から枝分かれして2本目が生えてるらしいのです

IMG_0297.JPG 後羽.JPG
*ご提供していただいた写真(上)


確かに確かに


2枚生えてますよね




不思議ですね


解決してほしいとツイートされてたので


調べてみました


これは


後羽(あとばね)afterfetherというみたいです



この羽根は正確には羽毛の分類には入らないですって。

この羽根は正羽と一緒(主に下)に生えている事が多く、鳥種によって非常に長くなったり、全く無かったりするそうです。

文献的には

後羽があることは原始的な形質だが、その退化ないし消失は進化の過程で一様でなく起こったとされているそうです。


つまり、後羽がある種族とない種族に分かれているということですね。


ヒメウズラに後羽があることは今回明白ですから、キジ科には存在することがすでに証明されていますね!
(コケコッコーもキジ科だからあるね!

後羽が確認されているのは


エミュー・ヒクイドリ・インコetc


エミューなどは非常に長い事が知られており、次にダチョウ類やキジ科なんだそうです。


ハト類は全く後羽がないそうです。


後羽の役割としては主に保温に関与していると言われています。


尚、後羽は体羽にのみあるそうです保温に関与説が納得できます

羽は形や役割の違いで,正羽(せいう),綿羽,半綿羽,糸状羽,粉綿羽の
5種類に分けられます。

正羽(せいう)は羽軸のある普通の羽の事です。
https://www5.city.kyoto.jp/zoo/rescue/rescue-blog/whisper/20200327-38994.html(参考)

さらに3種類に分かれ風切羽,尾羽,体羽などがあります。

翼に生えている風切羽は,空を飛ぶための羽です。

尾羽にはブレーキや方向転換の役割があります。

体羽は軀幹(くかん:胴体のこと)に生えでいます。




私は羽毛をあまり細かく観察してこなかったので


今回の疑問点をきっかけに、着目していこうかと思います

皆さんもご自身のヒメちゃんの羽を見てみたら面白いかもですね

興味が勝って故意に抜いたりはないでしょう抜け毛で〜


うずらーの皆様によって着目点の深さは多彩ですのでね


いろいろ調べてみますので疑問点があったらお気軽におっしゃってくださいね


おわりに
今回、このようなきっかけを与えてくださり、またお写真をご提供していただきましたTwitterユーザーうず惚れ様に感謝申し上げます。

以下もお勧めカテゴリーです
ドメインバックオーダー

おし麦さんが頑張ってデザインしてくれています
アパレルも応援よろしくお願い致します。

ひめラボ専属デザイナー『おし麦さん』作!ひめラボグッズ
https://suzuri.jp/himeuzura_labo 

おし麦さんの記事
https://fanblogs.jp/himeuzuralabo/archive/19/0


ひめラボ Twitter
https://twitter.com/himeuzura_labo

ひめラボ Instagram
https://www.instagram.com/quail01/?igshid

【りらくる】









2021年03月09日

ヒメウズラと野菜のお話


こんばんは!


ラボ長のHIROです


最近、うちのヒメちゃんたちが猛烈にお腹を空かせています


あまりにも欲しがるので野菜をあげたりします


そこで ふと 


与えていい野菜 と 与えることは控えたほうがいい野菜


が気になりました


Twitterのフォロワーさん達のヒメちゃん(並ウズちゃん)もいろんな野菜を与えてらっしゃる


ウズラによって野菜の好みに個鳥差があるようですね


ウズラに与える野菜に関して記載したブログも既に存在しています


そこで私は疑問に思いました


与えてはいけない野菜はどうして与えてはいけないのだろうか


まぁ ネギ類とかは理論関係なく悪いって皆さん知っているでしょうが


ブロッコリーほうれん草は なんか身体に良さそうですよね


キャベツなんか無害も無害って思っちゃいます


おし麦さん家の実家のイッヌ(犬)なんか毎日キャベツの千切りとハム混ぜたごはんみたいですよ(ウマ飯)


ということで今回は与えることを控えたほうがいい野菜にスポットを当てたいと思います



ではィってみましょう(白目)

360_F_96148087_dWhZtaMmJipg4coFP0ctOGWnQiztkMWE.jpg
ドメインバックオーダー


一口に野菜と言っても含まれる栄養素の種類は異なり、鳥さんの体にかえって悪影響を及ぼすものあります。


レタス・キュウリ・白菜

水分含有量が多いので下痢の原因になりそうです。量の調整は必要かな?

ほうれん草

シュウ酸というカルシウムの吸収を阻害する成分を多く含んでいます。控えときましょうか。

ネギ・玉ねぎ・ニラ

有機チオ硫酸化合物が赤血球を破壊し、溶結性貧血を引き起こす。ねぎ中毒。危険

生の豆

鳥に重篤な中毒症状を引き起こすため危険と言われています。危険

アボガド

ペルジンという成分が呼吸器や循環器に障害を引き起こすそうです。
果実にも葉にも含まれるそうで、アボガドの全ての部分が有害。
鳥さんには猛毒。危険

ジャガイモの芽

ソラニンという有害物質が含まれています。危険

果物の種

リンゴや桃、バラ科の植物の種。
シアン化水素(青酸ガス)が含まれるらしい。猛毒やん。危険

生姜・ゴボウ

腎臓などに負担あり?控えときましょう。わざわざ生姜は与えんやろ。

コーヒー豆

カフェインが中枢神経を犯し中毒になった場合、死に至ります。危険


青いトマト・トマトの茎や葉

トマチンという天然毒素が含まれているようです。お気を付けください。危険

トマチンは果実が完熟するとほとんど含まれないようです。(真っ赤なトマトOK)

キャベツ・芽キャベツ・小松菜・ブロッコリー

アブラナ科の野菜などは
ゴイトロゲン(甲状腺腫瘍誘発物質)を含むそうです。

甲状腺(基礎代謝を維持する甲状腺ホルモンを分泌する臓器)はご存じですか?皆さんの首の真ん中についている蝶々のような形をした臓器です。
図1.jpg
鳥さんの甲状腺解剖図が見つけられない!ゴメンナサイ

鳥さんにも当然ございます

食べ物からヨードっていう物質を吸収して甲状腺ホルモンを産生させる必要があります。

ヨードは取りすぎても不足してもダメなんですが。

このゴイトロゲン(甲状腺腫瘍誘発物質)が甲状腺ホルモンの産生を妨げることで、脳下垂体から

甲状腺刺激ホルモンが過剰生産されて甲状腺腫(過形成:腫瘍を意味しない)が引き起こされると考えられています。

簡単にいうと

甲状腺ホルモンが出ないので、脳の司令塔が『甲状腺くんもっともっと頑張れ!』ていうんです。

甲状腺くんは『ふっざけんな!がんばっとるやんか 』と激おこぷんぷんまるです。

甲状腺腫れる(巨大化しだす)


ついにムカチャッカファイヤーして大きくなった甲状腺くんは鳥さんの喉(気道)を狭めて、息ができなくしてしまいます。

また、甲状腺ホルモンが十分に分泌されないために、多くの場合、代謝が低下します。

肥満と同時に羽毛に退色や毛つやの消失などがみられ、元気がなくなってくるそうです。

甲状腺腫の発生状況
セキセイインコやブンチョウに多く、ハト、カナリヤ、コンゴウインコでも多いです。
発生率は高くないですが、オカメインコをはじめ、他のどの種類の鳥でも甲状腺腫は発症します。

とのことです。

ウズラは発生頻度低そうですね。


これを調べた後、思うのですが

アブラナ科って
チンゲンサイ
白菜
大根
カブ
カリフラワー
ブロッコリー
キャベツ
小松菜

らしいですね

食わせるもんないがな 

ふ・ざ・け・ん・な


こっちが激おこですよ全く

まぁ

ゴイトロゲンが甲状腺機能低下を引き起こすのは人間にも言えることで、食べ過ぎるのは良くないですよね。

小鳥にとっては、人間が少しと思っていてもけっこうな量になってしましがちでしょうが。

じゃあどのくらいから健康被害が?ってわかりませんし。

野菜が大好きだからと言って与え過ぎずに、他の食材もバランスよく与えたらいんやないですかね。

極端な話、人間でいうところブロッコリーダイエットとか連日続けるなどは問題があるということですよ。


健康な鳥さんは神経質にならなくて大丈夫らしいです

一応、
私も連日のブロッコリー小松菜丼・爆盛りウズラスペシャルとかはやめます!草 


私も甲状腺腫になっちゃったウズラ!は聞いたことがなかったです。

豆苗・大豆などのマメ科2021.3.11追記
豆苗や大豆などマメ科の植物も同じくゴイトロゲンで甲状腺腫の可能性があるとも言われているようですが、これも同じことでしょう。甲状腺ホルモンの合成を抑えるという動物実験は複数存在します。あくまで、動物実験です。動物実験は、通常ではありえない量を強制的に投与し、血中濃度を異常な高値(薬理学的濃度)にするのです。
生物(動物も人間も)の通常血中濃度を生理的濃度と呼び、この濃度では何も起こらないのです。
一般的に薬理学的濃度は生理的濃度の数百-数万倍です。
ちょっとやるくらい問題ないと思います


--------------------------------------------------------------------------------------


では ゴイトロゲンが含まれない野菜とは

サラダ菜、リーフレタス、春菊、パセリ、ニンジン、シソ、らしいです。

甲状腺腫を患っているような鳥さんには安全だそうです

--------------------------------------------------------------------------------------



ではまとめます。


過ぎたるは猶及ばざるが如し


中毒を起こすような野菜は絶対にさけましょう


お野菜中心の小鳥ちゃんもいるでしょうがバランスがいい食事を心がけましょう


本日は与えるのを控えたい野菜の理由はの調査結果をお話させてもらいました

今後の餌やりの一考にお役立ちできれば幸いです

取り急ぎ記事にしましたので、何かあれば追記しますね


PS.キャベツ爆盛飯を食べているおし麦さんの実家犬は甲状腺疾患は聞きません。老犬になってまったり生活しているそうです

ではまた


以下もお勧めカテゴリーです
ドメインバックオーダー

おし麦さんが頑張ってデザインしてくれています
アパレルも応援よろしくお願い致します。

ひめラボ専属デザイナー『おし麦さん』作!ひめラボグッズ
https://suzuri.jp/himeuzura_labo 

おし麦さんの記事
https://fanblogs.jp/himeuzuralabo/archive/19/0


ひめラボ Twitter
https://twitter.com/himeuzura_labo

ひめラボ Instagram
https://www.instagram.com/quail01/?igshid

【りらくる】










posted by HIRO at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 餌編

2021年03月01日

メラノコルチン受容体MC1R 鳥類の羽毛色を制御する遺伝子

こんばんは

ラボ長のHIROです


書き上げた本記事が消えてしまい

2回目めの作成です

大作だったのに、、、是非読んでいってください


前回、メラノコルチン受容体MC1Rの記事は読んでいただけたでしょうか?
https://fanblogs.jp/himeuzuralabo/archive/26/0

実際にMC1Rの作用を説明している論文がありましたので

鳥類の羽毛色の勉強も含めてみていきましょう

では抜粋しながら紹介していきます

1.は じめ に
家 畜化 ・家 禽化 に伴 い、 毛 色 や羽 毛色 は、 野生 状態よ りも大 き く多 様 化す る(Andersson2003)。
動物 の側か ら見 れ ば、保 護色 や顕 示色 の必 要性 が無 くなって 自然 淘汰圧 が弱 まったた めであ り、また ヒ トの側 か らは、肉質、乳 量 、産卵 数 な どの生 産形質 を、 体色 を標 識 に選 抜 す る 目的や 、 個体 識 別 の 目的 で、 毛色 ・羽 毛色 の多様 性 を歓 迎 して きた歴 史が ある。
今 日、 家禽 におい て は、 羽毛 色 を制御 す る遺伝子 座が性 染色体 上 に位 置す る場 合、性 特異 的 な色 を目印 にした性判 別や 、 品種 の特 徴 を明示す る 目的で 、羽毛 色が利 用 され てい る。
ニ ワ トリや ウズ ラで は、現 在 までに数 多 くの羽 毛色 遺伝子 座 が報告 されて お り、 交配 実験 に よって、対 立遺 伝子 の遺 伝様 式が 明 らか に されてい る もの もあ る。
しか しなが ら、 羽毛 色 を制御 す る、遺 伝子 レベ ル での背 景 は、哺 乳類 と比較 して、 未だ 十分 に解 明 され てい ない。
本総 説 では、 羽毛色 を制御する遺伝 子 の幾つ か につ い て紹 介す る。


ラボ長コメント
本ブログではこのなかでMC1Rを中心に紹介します


2.羽 毛 色 を制御 する遺伝 子
羽 毛の 色 は、 含 まれ る色素 の種 類 と量、 また は光 を反射 す る物 理 的構 造 の いず れか一 方、 あ るい は両方 の組 合せ で 決定 され る。
光 によ る構 造色 は、 クジ ャクに代 表 され る よ うな、 青色 や緑色 に輝 く色で 、羽 毛の微細構 造 が関与 してい る。


ラボ長コメント
クジャクのピカピカ羽は光の反射によって我々は認識しているんですね


脊椎 動物 には、大 きく分 けて、
黒 色、 赤色 、黄 色、 白色、虹 色 の5種 類 の色 素細 胞 が存在 す るが 、 この うち脊椎 動物 が有 す るの は黒色 の メラノサ イ トのみ であ る。


メ ラノサ イ トには、 色素 物 質メ ラニ ンが含 まれ る。
メラニ ンにはユ ー メラニ ンとフェオ メ ラニ ンの2種 が あ り、
前 者 は茶 色 か ら黒褐 色 、後者 は赤 み がか った オ レ ンジ色 か ら茶色 を呈 す る。



ラボ長コメント
前回の記事で羽毛色はこの2種類のメラニンの総量できまるでしたね


鳥類 の羽毛 の色 彩 は、 ケ ラチ ン繊維 へ 輸送 され る
メ ラニン色 素 の種 類 と量 が影響 し、紋 様 は輸送 の タイ ミングによ り形成 される(秋 山 ら2005)。



ラボ長コメント
紋様に関しては新事実、輸送タイミングだと??どゆこと??


メ ラノサ イ トで は、 メ ラノサ イ ト刺 激 ホル モ ンな ど
の シグ ナル を受容 して 、 ア ミノ酸 の チ ロシ ンか らメ ラニ ンが合成 され る。
メ ラニ ン産生 の鍵 酵素 で あ るチ ロシナ ーゼ の機 能が 強い とユ ーメ ラニ ンが、弱 い とフ ェオ メラニ ンが合 成 され る。



ラボ長コメント
チロシナーゼがカギを握っているんですね!!

イメージつかむために図にすると
20200307115349.png
img_article-2.png
こんな感じですね

ではMC1Rがどのように作用しているか見てみましょう

メ ラ ノ コル チ ン1一 受 容 体 遺 伝 子(MClR)
こ れ は体 色 に 関 して 最 も よ く研 究 さ れ て い る 遺 伝 子 の ひ とつ で あ る 。
MCIRは 、G-タ ンパ ク質 共 役 型 の7回 膜 貫 通 型 受 容 体で あ る 。
脳 下 垂 体 や 皮 膚 で 分 泌 さ れ る メ ラ ノ サ イ ト刺 激 ホ ル モ ン(αMSH)がMCIRと 結 合 す る と 、 細 胞内 のcAMP(サイクリックAMP)の 濃 度 が 上 昇 し、 チ ロ シ ナ ー ゼ が 活 性 化さ れ 、 黒 色 色 素 の 合 成 が 促 進 さ れ る 。


ラボ長補足
サイクリックAMPと細胞表面で受け取ったシグナルを中継する分子です。
シグナルを増幅する役目も果たしており、細胞表面の受容体(ここではMC1R)にホルモン等が結合すると,細胞内の生化学的活動に大きく影響(チロシナーゼ活性化)を与えることになる。


マ ウ ス の 黒 色 変異sombre-3J (E30-3J)は 、MCIRGlu92Lys置 換 に より、 αMSHの 受 容 体 に 対 す る結 合 性 が 失 わ れ 、MCIRが αMSHの 濃 度 に 非 依 存 的 に 活 性 化 し、 黒 色 の 表 現 型を発 現 す る こ と が 報 告 さ れ て い る(Robbinsら1993)。

ウ ズ ラ で は 、Glu92Lys変 異 に よ り黒 色 に な る(Nadeauら2006)。

ラボ長コメント
はい!ここです!
Glu92Lys変 異 に よ り黒 色 に な る

前回の記事の参考海外論文は見られましたか

海外論文https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/age.12679
MC1Rでの対応するアミノ酸の変化、p.Glu92Lysとp.Pro292Leuは、それぞれBlue FaceとRed Breastedに見られた。

一致

MC1RのGlu92Lys変異によってチロシナーゼドンドン作用してユーメラニン(茶色・黒褐色)がたくさんできて黒くなっているんでしょうね

日本論文の研究対象はおそらく並ウズラでしょうが海外論文はヒメウズラ

作用機序としては同様と考えてよいでしょう


確かめることができてスッキリでした


------------------------------------------------------------------------

LC45A2遺伝子変異はシルバーカラーに関与しているようですね(並うずらの報告)

ヒメウズラと同一性があるかまた調べておきますね




最終的にブルーフェイスに関して語りたいのですが、かなり勉強が必要のようです。

一緒に頑張りましょう

今回は以上です

今回の参考文献
https://www.jstage.jst.go.jp/article/abgri2000/35/1/35_1_77/_pdf/-char/ja


以下もお勧めカテゴリーです
おし麦さんが頑張ってデザインしてくれています
アパレルも応援よろしくお願い致します。

ひめラボ専属デザイナー『おし麦さん』作!ひめラボグッズ
https://suzuri.jp/himeuzura_labo 

おし麦さんの記事
https://fanblogs.jp/himeuzuralabo/archive/19/0


ひめラボ Twitter
https://twitter.com/himeuzura_labo

ひめラボ Instagram
https://www.instagram.com/quail01/?igshid


お名前.com


全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店



2021年02月14日

孵化器の思い出 


こんばんは!

ひめラボ ラボ長のHIROです。

福島沖で地震があったみたいで皆様大変だったと思われます

皆様、お怪我はなかったでしょうか??


今回は孵化器レビューのお話


コチラを使用してみました

Decdeal 自動孵卵器 7卵 ミニ デジタル 孵卵機 透明 卵の孵化機 自動温度制御 鶏卵 アヒル うずら 家庭用

新品価格
¥2,880から
(2021/2/14 01:12時点)




お安いですね!

とってもお手頃な価格

転卵は手動になります


コチラの機械はキャプテンMに検証してもらいました


4回稼働致しました


結論から言うと

1羽も孵化しなかったのです


検卵で有精卵は確認できましたが、孵化には至りませんでした



なんでーーーーーーーーーー!!!???


10月から12月までの検証ではありました


気温が落ちてくる季節で、孵化器の庫内温度が安定するのか?というところはありますが


あまりにうまくいかなかったので


最後の稼働では


温度と湿度を測定しながら行いました


千円する室温度計(デジタル)を使用しました



温度に関して
庫内は35-40度 

密閉空間でも5度の温度差が発生していました(ばらつくなー)

有精卵の加温適正温度は37.5度付近です


35度でも孵化しないということはないとは思いますが(17日以上の時間がかかるかも)


しかし問題は40度


40度は有精卵に対してはデットゾーンではないでしょうか(あちちち)


湿度に関して

これもまた安定しなかったようです

かなり単純な構造で

卵置きの下に溝があってそこに注水する仕組みです

温水を入れようものなら庫内が結露するという事態であったそうです(あわわわ)



構造からの検証
IMG_8932.JPG

IMG_8937.JPG

この赤の部分に注水ですね〜


かなり簡単な構造、悪くはないのかなぁ


湿気で固定ネジが錆びてきますね


温度に関しては場所によってかなりの温度差があることがわかります
IMG_8934.JPG

温風口の位置よ。バラバラやないか


中心がかなり熱くなったようですね



このように、指摘したくなるような構造がありました



寒い時期のチャレンジということもありますが


ヒメウズラの有精卵ではダメでしたね〜



皆様でこの機器を使われている方がおられたら是非コメントいただければと思います


コメントいただければ今後の検証の一考となりますのでよろしくお願い致します。



我々としては『安かろう悪かろう』で買い替えることがあるのであれば


5000円程度からの孵化器をご準備された方がよいかと思います。

MMSAWA 自動孵卵器 インキュベーター 検卵ライト内蔵 孵化率アップ 鳥類専用ふ卵器 孵化器 9個入卵OK ヒヨコ生まれ 子供教育用 大容量 自動温度制御 湿度保持 デジタル表示 鶏卵 アヒル うずら 家庭用 詳しい日本語説明書付き

新品価格
¥4,280から
(2021/2/14 01:57時点)



自動転卵ではありませんが、当方の卵で孵化成功実績を連絡いただいています



ちなみに我々はリトルママを使用しています(自動転卵)

孵卵器 たまぴょミニ RCOM MINI 鳥類専用孵卵器 お手軽モデル[鶏 ウズラの卵 孵化ふらん機 孵化機 孵化器 ふ卵器 孵卵機]

価格:21,780円
(2021/2/14 01:51時点)
感想(11件)



リトルママでは良好な結果を得ています(現在値段がおかしい)



今回の記事は以上です

以下もよろしくお願い致します。
おし麦さんが頑張ってデザインしてくれています
アパレルもよろしくお願い致します
【りらくる】


ひめラボ専属デザイナー『おし麦さん』作!ひめラボグッズ
https://suzuri.jp/himeuzura_labo 

おし麦さんの記事
https://fanblogs.jp/himeuzuralabo/archive/19/0


ひめラボ Twitter
https://twitter.com/himeuzura_labo

ひめラボ Instagram
https://www.instagram.com/quail01/?igshid




posted by HIRO at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 機材編

2021年02月01日

床材の話 〜広葉樹編〜


こんにちは!


ひめラボ ラボ長のHIROです


床材の中に木製のものがありますね


木材製床材を使用してみましたので


経験談含めお伝えします


いや〜


私もヒメウズラを飼育したての頃は


床材迷子でした


とりあえず、脱臭能力が高くて〜コスパがよくて〜


その時見つけたのが


木製ペレット!

ここから先は引っ越ししました

https://note.com/himeuzura_labo/n/na5bc98f37f48
posted by HIRO at 00:43| Comment(1) | TrackBack(0) | 床材編

2021年01月23日

ヒメウズラのカラー 座学!あなたの名前はなんですか?

こんばんは!

ひめラボ ラボ長のHIROです。


2カ月前にふ化させたびよちゃんずが全員


漢(おとこ)かもしれなくて焦っているラボ長です


現在1月23日午前0時30分


ヒメウズラの突然変異を調べていて有用な情報を見つけたので紹介します


そもそも

ヒメウズラのカラーに関してチョコとか白姫とかいろいろと呼ばれていますが


ローカルな用語とナショナルな用語が入り乱れているんですよね


例えば

『チョコ:チョコレート?』と言う色認識があるようですが

私は


????


となってしまっていました


ローカル用語を否定したいわけではなくて、この記事で解決できることがあったんです


今回は基本ベースとなる識別用語などを丁寧に記載してくれているものがあったのでその記事を
翻訳して掲示いたします。
『私が所々、翻訳が日本語解釈に追い付かないところは変換しています。意味の分からない文章は放置です。』


ではどうぞ
--------------------------------------------------------------------------------------

What's its Name?

1991年にヨーロッパから到着したボタンウズラの新品種の出現に伴い、多くのブリーダーがこれらの様々な突然変異を識別するために、様々な名前を使用してきました。そのため、文献やインターネット上のサイトでは、突然変異の正体を混乱させるような様々な名前が見られるようになりました。1987年以前は、アメリカで入手できるボタンウズラの品種は、通常のワイルドタイプとシルバータイプの2種類のみでした。1987年にレッドブレストの突然変異が私によって発見され、確立されました。1991年以前にGAのCecial Gunbyによって輸入されたホワイトボタンウズラを除いて、1991年以降にアメリカで発見された他の全ての色の品種は、1991年の秋にAcadiana AviariesのGarrie Landryによって輸入されました。以下に、ボタンウズラの突然変異のリストとその正しい名前、そしてその下に私が見つけた他の名前を掲載します。

『ラボ長 コメント』
海外ではボタンウズラと記載されている場合はヒメウズラのことです。


アメリカで認識されているボタンウズラの突然変異

・ノーマルワイルドタイプ

・シルバー

・レッドブレスト

・ホワイト

・シナモン

・ブルーフェイス

・ゴールデンパール

・ピンクアイズディリュート
(現時点ではあまり定着していない)

その他の名称はすべて、上記の色を組み合わせて新しい品種を作るために使用されるか、または他の人が一意または異なる、または誤って識別したものを指定するために使用される非合法な名前を表します。

『ラボ長コメント』
つまりピンクアイデリュートを含めた8種類を基本原則として認識するってことですね



上記の品種を組み合わせて使用されている正統な名前の認識

アイボリー - シルバーとシナモンの組み合わせ

スレート - シルバーとブルーフェイスの組み合わせ

スモーキー - シルバー、シナモン、ブルーフェイスの組み合わせ。

シルバーレッドブレスト - シルバーとレッドブレストの組み合わせ

レッドブレストとシナモンの組み合わせ「シナモンレッドブレスト

スプラッシュ-スポットを増やすための白の中からの選択(これはパイドではありません

フォーン - シナモンの別称で、シナモンの濃いバージョンによく使われます。

Blue Face Single Factor - BFの遺伝子を1つしか持たないBlue Faceの中での違いを表すために使用される名前。

ブルーフェイスダブルファクター - 非常に暗いブルーフェイスを指定するために使用される名前で、BFのための2つの遺伝子を持ち、オスとメスはしばしば孵化時と成熟時に白い顔と胸のマーキングを示します。

ブルーフェイスシナモン/ブルーフェイスフォーン - シナモンとブルーフェイスの遺伝子の組み合わせ。

シルバーパール - シルバーとゴールデンパールの組み合わせ

シナモンパール シナモンとゴールデンパールの組み合わせ

ブルーフェイスパール - ブルーフェイスとゴールデンパールの組み合わせ。


『ラボ長 コメント』
先日、ブルーフェイスとシナモンの交配から雛はシナモン、中雛になるとブルーフェイス様になった個体がいます。上記にありましたね!スッキリです!


--------------------------------------------------------------------------------------
ヒメウズラの色の正式ではない名前や認識されていない名前
(以下のリストは、その色の品種の中で特定の品種に使用されているか、その品種の正体を認識できなかったか、またはその品種がはっきりとした名前をつけるのに十分なほど新しく、異なるものであると考えた人たちが使用した名前を示しています。)

『ラボ長 コメント』
つまり、よーわからんけど名前つけとかなきゃ個別の識別が出来んからってことでしょう



ダースベイダー - 男性は完全に黒い顔を持っているレッドブレストの選択。

Calico - 雌のレッドブレストウズラを表現するために使用される名前です。

Barred - レッドブレストウズラの雌を表すために使用される名前です。

Pied - スプラッシュボタンウズラや白い羽のある野生種を表すために使われる名前です
   (私の知識では、アメリカには真のPied Button Quailはいません)。

クリーム - シナモンボタンウズラの非常に薄いバージョンを説明するために使用される名前です。

タンジェリン(Tangerine) - 非常に明るいシナモンウズラを表すために使われる名前です。

ラベンダー
シナモンブルーの顔を表現するために使用される名前で、顔と胸の青さが際立っていて、バックカラーが非常にグレーである。 コロラド州のジェフ・ブリッジスが造った名前である。

Grey Form Cinnamon Blue face
シナモンブルーフェイスの中で、目立つ青い顔と胸に対して背中の色が非常に灰色になっているものを表すのに使われる名前です。

Rusty Nail
シナモン、ブルーフェイス、レッドブレストの組み合わせに起因する名前で、オスが非常に赤い場合は通常のシナモンレッドブレストの場合もあります。

White Capped
ゴールデンパールのオスがよく目立つ白い額を見せることに由来する名前です。メスはこの色を示すことはありません。

ゴールデンレッドブレスト
鮮やかにマークされた雌のレッドブレストボタンウズラを説明するために使用される名前です。

ブルー- オスの青い顔のボタン(メスは決して青を見せない)に由来する名前。

チョコレート - 一般的にダークチョコレートブラウンの雌のブルーフェイスに由来する名前。

タキシード - ダブル・ファクター・ブルーフェイス・ボタンの名前で、胸や顔の部分に白が多く見られます。

このリストは常に新しい名前が登場しているため、最終的なものではありません。

『ラボ長コメント』
科学は常にUpToDateですので今後も研究が進み新品種が正式な名称として出現するかもってことですね。



いかがだったでしょうか

皆さんのヒメちゃんたちの中で不思議な色をしている子がいた時に役に立つものだと思います。
是非、参考にしてくださいね

参考サイト
http://www.zebrafinch.com/NewButtonquail/Recognized_Varieties.html


以下もよろしくお願いします

ひめラボグッズ
https://suzuri.jp/himeuzura_labo 

ひめラボ Twitter
https://twitter.com/himeuzura_labo


2021年01月10日

床材のおはなし 〜 土編 〜


こんにちは!


ひめラボ ラボ長のHIROです!


今回は床材のお話 土飼育に関してです


土飼育といえば

コレ

H・H・J (ハッピー・ホリデイ・ジャパン) ナチュラルラックス ニューネイチャーランド 10L

新品価格
¥3,110から
(2021/1/10 23:45時点)





コスパはこれが最高なので10Lがおすすめですね


そして土へのバクテリア補充液は

H・H・J (ハッピー・ホリデイ・ジャパン) ネイチャーランド用 バクテリア補充液 小動物用スプレー 詰替用

新品価格
¥609から
(2021/1/10 23:49時点)




スプレーボトルは通販サイトやホームセンターや100均で購入したらいいと思います


個人的におすすめなのはスプレーを逆さにしても霧吹きできる物ですね


逆さ噴射できないのは最終困ります 


後から買うくらいなら最初からいいスプレーを買ったほうがいいですよ

フルプラ ダイヤスプレー スウィング LN500 NO.526

新品価格
¥818から
(2021/1/10 23:54時点)




私はウズラをかわしてスプレーするためにロングノズルにしています


水槽の外から噴射できるので使い勝手がいいです 内容量は500mlを使用(濃度作成しやすい容量)


さあ

ここからはコストパフォーマンスを追求する話


床材は限界までコストがかからない大容量で


じゃあ活性水は〜〜〜〜??


ナント!別商品に代替えが可能です


それがコレ

EM生活 EM1 500ml

新品価格
¥1,100から
(2021/1/11 00:02時点)




商品説明
●環境保全型農業を目指される方へ
EM 1は好気性と嫌気性の微生物(主な微生物は乳酸菌群、酵母群、光合成細菌群)を天然材料で複合培養したものです。これら種々の微生物の働きが土壌中で連動し合うことで相乗効果を発揮し、土壌改良に役立ちます。また、水質浄化、畜産業における衛生管理、悪臭抑制にもご利用いただけます

●EMの働き
EM1を有機物とともに施用すると、乳酸菌や酵母などの発酵系微生物が働き始めます。乳酸菌は有機酸を作りだし有害微生物の増殖を抑え、有機物の可溶化を促進します。次に可溶化された養分を元に酵母がアミノ酸やアルコールを作り出します。このような微生物の連動が次々起こり、土壌中や葉面の微生物を活性化させ、植物の周りの微生物相を豊かにします。

●主な使用方法
【日常管理に】
[種子処理]2,000倍希釈液に30分ほど浸し、陰干し後定植します。
[定植]2,000倍の希釈液に浸し、定植します。
[水やり]1,000倍に薄めて水やりをします。

微生物による脱臭効果は同等の機能を発揮します。

そして、水やり時の希釈濃度が1000倍です。

つ・ま・り

EMの原液は500ml

1000倍希釈液(1000倍以下)を作るとすると水500mlに対してEM0.5mlです。

いつなくなるねん

無限原液EM1

トイレの脱臭とかにもスプレーしてみては??
--------------------------------------------------------------------------------------

土の管理と寿命


管理は1週間に1度、ザルで糞や羽をこしてあげましょう


こして少なくなった分、新しい土を足すのもよしです


それから土のコントロールは難しいとよく言われています


私もそれは確かに一理あると思いますよ(ちゃんとわかってないと)


うまくコントロールできれば長持ちします


うまくいった時で、うちの飼育環境(60センチワイド水槽、60センチスモール水槽)の時で最大3カ月持ちました。


では短期間でダメになった時と長期間使用できた時の違いです


これは経験からです


十分に土を湿らせて、混和できていたか です


土を十分に湿らせることで、微生物を最大限働かせる

混和することで糞尿を土で巻き込んで微生物に分解させる


土で混和しておらず微生物が働かないところでは、餌などが滞留して湿った状態になるとカビが生えたりするそうです(私は経験ありません)


一日最低一回はこの操作をしたいですね


朝晩できれば尚良いと思います。


土は混和するときに少し重たいくらいで湿らせた方がいいと思います


そのあんばいは管理していけばわかるはずです


腐葉土みたいな土の匂いになっていなければこれらの管理操作が足らないということですから指標になります

--------------------------------------------------------------------------------------

土が完全に駄目になった時の指標

それが

アンモニア臭です


かゆみ止めのキンカンの臭い


こうなったらもう駄目


濾過して水を散布し、新しい土を足しても


改善することはありません


新しく足した土もアンモニア臭に汚染されてもったいないので


アンモニア臭が出たら、交換しましょうね

--------------------------------------------------------------------------------------

土をかき混ぜる道具について

● プランタースコップ 細 100円均一 100均一 100均 ☆【万天プラザ 100円ショップ+雑貨】

価格:110円
(2021/1/11 00:38時点)
感想(0件)




小さいプランタースコップで十分対応できると思います


こういう尖ったものでなくもう少し平たいものが100均にあるはずです


あと、新しく乾燥した土は


ヒメウズラちゃんたちはテンションマックスで土浴びをします


ここはデメリット


ホワイト系のカラーは 何か になってしまうことがあります
ヒメウズラ 土飼育.JPG
たまにこうなってお風呂に入れることがあります

そのうち羽の生え変わりとともに白く戻るのですが
ヒメウズラ.jpg


飼育環境の手助けとなるものは


レンガを含むブロックですね。


IMG_7871.jpg


好みですが水入れなどは土浴びで土が入ってしまうことがある為、底上げした方がよい時があります


一枚レンガでもいいですが、重いものがあります


軽く拡張性があり、レンガを上回るのはモルタルサイコロ(モルタルブロック)かなと思います


IMG_7046.JPG


ヒヨコ電球の土台など自由に組み立てられますのでお勧めですね(安い)


では まとめとしての管理法と私が考える利点欠点です

管理法
・土はしっかり湿らせ、かき混ぜる(一日1回以上)
・1週間に一回はザルでこす。必要であれば土を足す

利点
・週に一回ザルでこす、一日一回霧吹きで済み管理が比較的楽
・チモシーなどに比べてゴミがすくない(植木に再利用)
・ちゃんと管理できれば比較的臭いが少ない
・土も食べるのでミネラル補給に良い

欠点
・白系のヒメウズラの土汚れ
・茶色系のヒメウズラが土と同化する(保護色となり鑑賞性がやや低下)
・コントロールを失敗するとコスト高になることがある


いかがでしたでしょうか??


土飼育も楽しいので興味のある方は使ってみてもいいかもです


以上、皆様の参考になれば幸いです


土飼育体験談がもしあったら是非コメントくださいね


以下もよろしくお願いします

ひめラボ専属デザイナー『おし麦さん』作!ひめラボグッズ
https://suzuri.jp/himeuzura_labo 

おし麦さんの記事
https://fanblogs.jp/himeuzuralabo/archive/19/0


ひめラボ Twitter
https://twitter.com/himeuzura_labo



posted by HIRO at 23:37| Comment(5) | TrackBack(0) | 床材編
ファン
検索
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
床材の話 〜広葉樹編〜 by ジェシー (05/31)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。