アフィリエイト広告を利用しています
姫路オオクワ倶楽部 Beetles Breeding BLOG
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
DonchanHimejiさんの画像
DonchanHimeji
プロフィール

2021年04月10日

カブトムシ Trypoxylus dichotoma septentrionalis

国産カブトムシ、今年の羽化1号です。野外のものはまだ幼虫ですが、年中20℃以上の屋内環境で飼育したら、通常より4か月ほど早く羽化しますね。
日本のカブトムシの学名は、Trypoxylus dichotoma septentrionalisが正解のようです。ネットで調べるとAllomyrina dichotoma dichotomaと記載されているものもあり、国カブなんて学名気にしたことがなかったので、初めて知りました。どうやらAllomyrinaは古い呼び名みたいです。

kokusan20210410.jpg

学名:Trypoxylus dichotoma septentrionalis
和名:カブトムシ
産地:Japan

今年は虫の数を増やそうと色々とブリードしてますが、良い結果と悪い結果が両極端でした。
採れ過ぎて困るほど採りたかったんですが上手くは行きませんね。

良好な産卵結果は、ヘラヘラ、ブルーマイスターツヤクワ、ミヤシタシロカブト、ウガンデンシス、オーベルチュール、タランドス、サバゲイオオツノカナブン、ゴロファポルテリ、ババオウゴンオニ、ゴライアスです。ゴライアスは3ペアブリードで爆産中。大半はまだ卵ですが現在幼虫だけで20頭くらい確保できてます。

調子悪いのは、ボーリンフタマタ、ミクラミヤマ、ブルメイスターホソクワ、ディディエールシカ、アエネア、レギウス、ニジイロクワガタ、ハスタートノコ、フキヌキシカです。アエネアなんて3ペアもセットしたのに幼虫3頭と撃沈でした。

生き物相手だと人間の思い通りには行かないものですね。それが楽しいところでもありますが。
すでに記事は削除済みですが、訳あって昆虫館の館長は辞退しました。





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10654121
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック