アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月19日

長野との二拠点生活始めます!

おっさんフリーランスひでこんです。

最終的なゴールは家族同伴での完全移住なのですが、
まずは私が先遣隊という事で現地で賃貸物件を借り
新年度を迎えるタイミングで家族で暮らせる物件を再度借りなおす予定です。

私は月の1/3~半分くらいは、移住先の予定。
家族は、長期休みや連休の際は一緒にプチ移住体験する予定です。

…旅行と変わらないか(笑)

約9か月後、撤退? 私だけ二拠点? 家族ごと完全移住? さて、どうなる事でしょうか。

色々と忙しくなってしまうので、このブログの毎日更新は維持するつもりですが、
場合によっては更新できなかったり、あるいは話題が二拠点生活中心になるかもしれません。

今後もご愛顧いただければ幸いです。

ではでは。

2018年06月18日

Alexa車載時快適化計画(1)

おっさんフリーランスひでこんです。

過去記事で、Echo Dotを車載してみたと投稿しましたが、
参照:Amazon Echo Dotを車載したら、旅のお供になるか?
・ ノイズの多い車内での音声認識改善
・ Echo Dotのスピーカーではなく車載スピーカー

から出力をどうしようかなーとちょっと妄想してみました。

イメージとしては、以下のような感じでしょうか。

Alexa車載イメージ.png


図の通りではあるのですが、我が家の車のカーナビは少々古い(2007年製なので)、
・音声の出力方法はAUX
・入力は普通にMic入力
・Alexaの入出力ジャックを分岐

オーディオケーブル ヘッドセット ヘッドホン PS4 変換ケーブル 変換アダプタ ケーブル 延長コード PC マイク スピーカー 音声 変換 分配 分岐 ケーブル コード 3.5mm ミニ プラグ ジャック スプリッタ Xbox 任天堂 Switch 標準 Mac スマホ iPhone (3極メスx2 -> 4極オス) ブラック ARKARTECH?

新品価格
¥798から
(2018/6/10 13:18時点)



・集音マイク

Ashuneru 高性能 エレクトレッ ト コンデンサーマイク iPhone iPad iPod Touch Mac対応 XO-V001

新品価格
¥2,080から
(2018/6/10 13:24時点)




マイクの延長ケーブルと、配線を綺麗に処理する方法をちょっと考える必要があるとして、
これで大分、車内利用が快適になるのでは? と思います。

そこまでして車内で使いたいの? という声はちょっと置いておきます(笑)

実際に購入して使用したら、レビュー記事を投稿したいと思います。

ではでは。
タグ:車載 Alexa

2018年06月17日

カブトムシ、そろそろ蛹になるか?

おっさんフリーランスひでこんです。

4月に30匹のカブトムシの土を一斉交換し、
過去記事:夏の虫「カブトムシ」 冬眠から目覚める!
その後土の上に糞があまり出ていない事から、特に交換しないまま早6月。

70リットルの衣装ケースに、土をほぼ満載してます。

アイリスオーヤマ キャリーストッカー 幅40×奥行74×高さ31cm クリア/ホワイト AA-740

新品価格
¥980から
(2018/6/10 13:36時点)




時期的には、6月下旬くらいから、成虫になり地上に出てくる頃。
昨年も思ったのですが、蛹になる時期の前に取り出して蛹から成虫になる瞬間を
末っ子に見せたいな…と思ってたのですが断念しています。
蛹はとてもデリケートですし、誤って他の幼虫の桶室を崩してしまったら一大事ですからね。

エサ代は既に覚悟済です。
人間の都合で飼って、ここまで育てましたので最後までしっかり面倒を見る予定です。

今年もよろしく、カブトムシ!

ではでは。

2018年06月16日

自分の意志で英語を習いたい…ですと?

おっさんフリーランスひでこんです。





先日、少し…というかかなりうれしい事がありました。
ただの親バカなのですが、その出来事を投稿したいと思います。

ある日、長男からちょっと相談したいことがあると。

それは、長女の時もそうでしたが、今通わせている小学校は、
小学校4年生になると、必須科目よりは圧倒的に頻度が少ないのですが英語の授業があります。

それも日本語を母国語とする先生ではなく、英語を母国語或いはそれに近い先生が行っています。

そして、その初回授業を受けた時に、本人的には思うところがあった模様
この思うところというのが中々ストレートの思いを伝えてこなかったのですが、
根気強く聞くと、「半年ほど通っていた塾で覚えた事を初回授業でもやった。」
とか、「クラスの他の子よりもわかっているようなので、もっとしっかり覚えたい。」
「プログラミングの時、ローマ字入力で迷う時があり完璧にしたい。」
等、理由と再度やってみたいという気持ちが伝わってきました。

これまでは、きっかけを私の方から与えてきたのですが、今回は過去経験した習い事といえ、
自分のほうから伝えてきたという事で、大きな進歩。
気持ち的には2つ返事で、長女と同じ塾への再入学をさせたいのですが…。


3つの心配があり、検討中。
・ 複数の塾の月額コストが少々…
・ 既に通っているプログラミング教室の復習をあまり行ってない(やる気問題)
・ 宿題とのバランス(どちらもおろそかにせずに出来るか)

1つ目は親が何とかするしかないし、通わせるなら何とかする予定なのですが、
他はもう少し検討してもよいのでは? と思い悩んでます。

とにかく、自分の意志でやると言ってきたことが個人的にはうれしくて、
そこを全面的に信じるつもりなのですが…。
6月中に考えて結果を伝えるといってるので、嫁さん含めて検討中。


かなり悩んでします。世のお父さん、お母さんはどうなのだろうか?!






ではでは。

2018年06月15日

助成金支給対象者になれるか? 移住候補地の自治体の方と面談です

おっさんフリーランスひでこんです。



本日、面談があります。
移住又は二拠点生活を検討している長野県某自治体の担当の方と。。。

おためしナガノとはまた別の面談です。
全く関係ないわけではないのですが…。

両立するお話ですので、どちらにも迷惑を掛ける話ではなく、
当然事前に両企画の担当者の方へ話した上で応募・面談に臨んでいます。

おためしナガノの面接はもう少し先であり、結果はさらに先(7月中旬以降)ですので、
こちらの面接の結果はその頃まで公開できないと思います。
※結果発表タイミングは同じタイミングになるのではと踏んでます。

もし、仮に助成金を支給頂ければ、2018年度の家賃・水道光熱費の多くが、
助成金で賄う事が出来、移住(又は二拠点生活)が大きく進展
します。

同時に家探しや、各種手続きに追われることになるだろうな〜と。

もし、助成金支給対象者になった場合は、今年度は二拠点となりますので、
二拠点生活についてリアルな体験をこのブログに投稿していきたい
と思います。
移住・二拠点を考えている方の参考になれば嬉しいです。
…て、気が早すぎですね。。。

しかし、面談か。。。
商談やプロジェクトの打合せはそれなりにこなしていますけど、
面談(面接?)は久々です。

かなり緊張してます。頑張ります!

ではでは。

2018年06月14日

Amazon Echo+RS-WFIREX3で自宅の家電製品を音声操作(3)

おっさんフリーランスひでこんです。

大分、間が空いてしまいましたが、その3をお送りしたいと思います。

気持ちは色々な家電と連携して、音声操作したいんですけど。。。
Echo Dotの使用が許された私の事務所スペースには生憎と照明しかありません(涙)

せいぜい、「アレクサ、照明消して(つけて)」しかありません。
…空しい…。

しかし、遂に新しい家電を追加しました!

そう、梅雨入りしつつも夏の足音がビシバシ聞こえてくる今日この頃。
「扇風機」を導入しました。
エアコンじゃないのか? という突っ込みは無でお願いします(苦笑)

山善の扇風機です。
簡素な製品でリモコンもついてますが、
電源、風量、タイマーの3ボタン、風量は弱・中・強+リズム、タイマーは1・2・4時間
と押すたびに順送りのような形で設定されます。

【2018年製】山善(YAMAZEN) 30cmリビング扇風機 風量3段階 (リモコン) 切タイマー付き YMR-K307(W) 4983771903274 YMR-K307-W YMR-K307W YMRK307-W ★

価格:3,759円
(2018/6/9 23:50時点)
感想(0件)




この扇風機を、最低でも、「アレクサ、扇風機の電源つけて(消して)」
できれば、「アレクサ、家電リモコンで、扇風機の風量を〜」まで行きたい!
さて、いけるのでしょーか?


1.家電リモコンへの登録

Screenshot_20180609-233744.jpg1)スマホの家電リモコンアプリを起動し、登録する家電リモコンを選択します。その後右上メニューを表示させ、「家電製品の追加」を選択します。


Screenshot_20180609-233801.jpg登録する家電製品の種別を選択します。今回登録するのは扇風機なので「扇風機」を選択します。


Screenshot_20180609-233812.jpg山善の扇風機なのですが、選択しても私が持つ型番の扇風機はありませんでした。なので「手動で学習」をする選択しました。


Screenshot_20180609-233828.jpg以下のような形で登録しました。
1.ボタンを追加を押す
2.RS-WFIREX3に扇風機のリモコンを向け、登録したいボタンを押す
3.登録したボタンの名称を決定
4.1と3を繰り返してボタンを全部登録。
5.画面下の完了を押す
以上で、扇風機のリモコン手動追加は完了です。
Screenshot_20180609-233903.jpg全部登録した状況です。
「電源」「風量」「タイマー」のリモコンと同数のボタンが登録されました。


Screenshot_20180609-235748.jpg扇風機の設定が完了しましたので、Alexaとの設定を行います。家電リモコン一覧画面まで戻り画面右上の「Amazon Alexaの設定」を選択します。


Screenshot_20180609-234021.jpgRS-WFIREX3を初期設定時に登録したメールアドレスとパスワードでログインします。


Screenshot_20180609-234033.jpg最低限の目標である「アレクサ、扇風機の電源をつけて(けして)」の為に、下段側の「アレクサ、〇〇をつけて」を選択します。


Screenshot_20180610-001922.jpg画面上部右側に「+」ボタンがあります。押すと、Amazon Alexaに設定する家電製品一覧が表示されます。
※この次の画面で説明する追加する家電「扇風機」を選択すると本画面に戻りますので、その後「登録」ボタンを押せばAmazon Alexaへの登録完了です。


Screenshot_20180609-234054.jpg先ほど設定した「扇風機」を一覧から選択します。


以上で、家電リモコンアプリでの操作は完了です。
…はい、残念ながら「アレクサ、家電リモコンで扇風機の風量〜」は実現できません。
RS-WFIREX3はTV×2、照明×2、エアコン×2しか登録できないようです…。


2.Amazon Alexaアプリ上での設定

Screenshot_20180609-234144.jpgAmazon Alexaアプリでの設定は僅かです。
メニューを表示させ、「スマートホーム」を選択します。


Screenshot_20180609-234212.jpgデバイスの追加画面ですが、既に扇風機事態は登録されています。扇風機のアイコンを選択します。


Screenshot_20180609-234228.jpg画面下部の有効をクリックして有効にします。
これでAmazon Alexaアプリ出の設定は完了です。
これでEchoからの操作が可能です。



3.テスト

Echo Dot」に向かって「アレクサ、扇風機の電源つけて」とすると、消した時点の風量で動作します。
「アレクサ、扇風機の電源消して」で停止します。
はい、まったく問題ありません(笑)。

尚、余談ですが、Echo DotもRS-WFIREX3も机の上にあり(床から80cmくらい)、
扇風機の赤外線受講部は基部(床から5cmくらい)ですが、赤外線バッチリ届きます。

※一応、RS-WFIREX3は説明書上は水平方向以上が赤外線範囲だったので。
そんな発見が今更ですがあったことが良かったといえばよかったと思います。

あー、もっと色々な家電で試したいです(笑)

ではでは。

もしよろしければ過去記事も参照ください。
参照:Amazon Echo+RS-WFIREX3で自宅の家電製品を音声操作(1)
参照:Amazon Echo+RS-WFIREX3で自宅の家電製品を音声操作(2)

2018年06月13日

政府系オープンデータを活用してみよう(準備編)

おっさんフリーランスひでこんです。



今回は、お仕事に関係したネタを投稿させて頂こうと思います(笑)。

皆さんはオープンデータってご存知ですか?
詳しくは、wikiへのリンクを貼っておきますが…。

端的にいえば、オープンデータとは、
・自由に使う事が可能
・再利用も可能
・誰でも再配布可能
なデータ
とでも覚えて頂ければと思います。

今回の投稿では、「政府系オープンデータ」を取り扱いたいと思います。

5年に一度実施される国勢調査なんかは、当事者として対応するケースもあり、
比較的身近な政府が収集しているデータ
かと思います。
もちろん調査したデータは内容・用途別に公開されています。

どう使うか?というと、手元にある社内のデータと、オープンデータを掛け合わせて、
仮説の検証を行ったり、実行に移すための材料としたり等

様々な用途に使われます。

当然オープンデータを使用するに当たっては、データを取得する必要がありますが、
政府系のオープンデータは、政府統計の総合窓口(e-stat)というポータルサイトで公開されています。
政府統計取得用のAPIが公開されており、所定のパラメータを渡すことで、
目的とする情報をCSVやXMLやJSONという形式で取得する事が出来ます。


今回は、政府統計に登録して、アクセス用のappIDを取得するところまで準備編という事で、
投稿しようと思います。

早速ですが、
e-stat01.png1)政府統計の総合窓口(e-stat)にアクセスします。
画面右下の「新規登録」ボタンを押します。


e-stat02.png2)画面遷移後に確認を含めて2回、メールアドレス入力します。入力後に「仮登録」ボタンを押します。


e-stat03.png3)先ほど入力したメールアドレス宛に案内メール云々表示されますので、一旦この画面は閉じて、メールを確認します。
e-stat04.png4)メールから一部抜粋しましたが、ハイパーリンク箇所をクリックしてください。


e-stat05-01.png5)本登録画面が表示されますので、利用する機能にチェックして画面を下にスクロールします。
※デフォルトですべてチェックされてます。特に外す理由もないのでそのままで構いません。


e-stat05-02.png6)パスワード入力かSNS連携を促されますので好きな方を選択してください。ここでは特にSNS連携せずに進めます。パスワードを入力したら「本登録」ボタンを押します。


e-stat06.png7)本登録完了画面に遷移します。ユーザID枠左下の「ログイン画面に移動する」へのリンクを押してください。


e-stat07.png8)ログイン画面に遷移しますので、ユーザIDに登録したメールアドレスを、パスワードに設定したパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押してください。


e-stat21.png9)それではAPIアクセス時のアプリケーションIDを取得する為にe-statロゴ青帯の右側にある「マイページ」へのリンクを押します。
※ログインすると、青帯に「マイページ」だけではなく「メールアドレス」「ログアウト」が表示されます。


e-stat24.png10)マイページの「API」機能を押すと、画面の通りアプリケーションIDの取得画面が表示されます。
必須項目の、名称、URLを入力し、右側の「発行」ボタンを押します。
※名称、URLは本データを取得活用するサイトを想定しているようです。外部後悔しない場合は、URLはlocalhostで構わないようです。


e-stat25.png11)画面が更新されappIDに値が入ります。appIDはAPI側から見た時の接続元確認のようなものです。詳しくはAPIデータ取得時に説明します。


以上で、政府統計を利用するにあたっての準備は完了です。

次回(いつになるかは確約できませんが…)、政府統計の取得方法について説明したいと思います。
登録までならWebサイトへの会員登録と大して変わりませんね。

オープンデータに興味のある方は以下のような書籍もあります。

[オープンデータ QGIS] 統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方

新品価格
¥3,780から
(2018/6/9 23:06時点)




ではでは。

2018年06月12日

リモートワーカーのメインPCは持ち運び重視でどうでしょう!

おっさんフリーランスひでこんです。

私のメインPCは「Lenovo Yogabook(2016年モデル)」です。

Lenovo 2in1 タブレット YOGA BOOK ZA160003JP/Windows 10/SIMスロット/Office Mobile搭載/4GB/64GB/10.1インチ(2016年モデル)

新品価格
¥49,500から
(2018/6/8 13:03時点)




Webデザイナーの方でも、アプリケーション開発系のエンジニアの方から、
するとちょっと「え?」というチョイスかもしれません。

CPUはAtomですし、メモリも4GB、OSはWindows10のHomeです。
なんというか非力です(笑)
凡そメインではなく、持ち運び重視のサブPC的な位置づけが多いのではないのでしょうか。

ですが、私にとってはメインPCです。

あまり参考にならないかもしれませんが、何故メインを張れるのか?
についてご紹介したいと思います。

・ 私のワークスタイル
  1) クライアント企業での作業
  2) 自宅からのリモート作業  
  3) コワーキングスペース又はカフェでのリモート作業

において、どのパターンでも
「私のPCでは原則作業しない」為、
持ち運びPCにはスペックではなく携行性を最重視する為、このチョイスになりました。

なぜ、Yogabookかという点は、デザイン・サイズ・重量・バッテリー持ち時間、
タブレットとしても使用可という利便性(公共機関での移動が多いので)
そして本体のコストパフォーマンスという点
で私はチョイスしましたが、
この辺りはお好みで良いのではないと思います。

スペックの問題については、実開発PC・環境が、専用開発ツールがセットアップされたPCだったり、
あるいはクラウドサービス(AWS WorkSpaces)だったりするので、
割り切った考え方をしています。


逆に言うと、自PCが開発環境の場合は、ハイパフォーマンスかつコストもそれなりのものを
チョイスする必要があり、ここまでの話は全く参考にならない
と思います。
読んでいただいた皆様には申し訳ありません。。。。
でも、そのケースの方がむしろ一般的ですよね。スイマセン。

…気を取り直して、
とはいえカフェや1人スペースが限定されている(狭い)ケースや短時間使用の場合は、
Yogabook単体での使用がベターかと思います。
というより選択肢がほぼない…。

ですが、自宅からのリモート作業や、それなりにスペースがあり、コワーキングスペースがある場合は、
周辺機器を使って快適さを向上させる工夫をしてます。

まず、
・自宅での作業
IMG_20180608_132956.jpg

…ごちゃごちゃしてますが、

iBUFFALO 無線(2.4GHz) キーボード&静音マウスセット ブラック BSKBW100SBK

新品価格
¥1,743から
(2018/6/8 13:35時点)





スマホ・タブレット用 充電可能 OTG3モードスイッチ付き 4ポートハブ HWMT1【窓タブ支援ソフト付き】

新品価格
¥980から
(2018/6/8 13:37時点)




Micro HDMI to VGA HDMI 変換アダプタ GANA 1080p 3.5mm 音声出力 金メッキMicro USB給電ケーブル付き ブラックMacBook mini/Apple TV/Raspberry Pi/HDCP/Smart Android TV Box

新品価格
¥1,869から
(2018/6/8 13:38時点)



に、外付のDELL 19インチのモニタ(※中古 結構古いD-SUBです)を以下のつけて使用してます。

BESTEK PC モニター アーム 液晶ディスプレイ アーム クランプ式 水平多関節 17-27インチ対応 BTSS01BK

新品価格
¥2,680から
(2018/6/8 13:41時点)





・コワーキングスペース
Yogabookのキーボードは少々打ちにくいので、以下のようなUSBキーボードと、
トラックボールが上部についたマウスを使用してます。

MOBO 折りたたみ型 Bluetooth 日本語配列 キーボード【 ブラック 】専用ケース兼スタンド付 「 MOBO Keyboard 」 AM-KTF83J-GB

新品価格
¥6,545から
(2018/6/8 13:44時点)




エレコム ワイヤレスマウス トラックボール 6ボタン ブラック M-XT3DRBK

新品価格
¥3,699から
(2018/6/8 13:47時点)




こんなPCと周辺機器でリモートワークをしています。
上記は全て自分が使っているパーツです。

あらためて周辺機器ごとにレビューなんかもしてみたいと思いますが、
今回の主旨とは異なるので紹介までに〜。

ではでは。



2018年06月11日

終了前に納品物を削除するプロジェクトって…

おっさんフリーランスひでこんです。





かれこれ20年近くIT業界に身を置いてますが、
時々ちょっと不思議な案件に関わる
ことがあります。

関わり方は様々ですが、今回のその中の1つを紹介したいと思います。
「ほー、そういったこともあるんだ」とでも思っていただければ幸いです。

尚、実際に従事したPJを蔑んだりする意図はありません。
ITとはいっても人がかかわる以上、ロジックや効率で解決しない事もあるのだな
…とあらためて考えさせられます。

基本ノンフィクションですが、諸事情によりだいぶオブラートに包みますが、
そのあたりは大人の事情ですのでご理解ください。※というか守秘義務等
などですけどね。

その案件における私の役割は「ある法人向けクラウドサービスを使ったインフラ構築」でした。

ごくごく小規模な案件で、
・本番/開発及び検証サーバ2台の設計/構築
・監視/ジョブ(バックアップなど)設計/構築
・以上の構築手順のドキュメント化

という内容です。

でもこの案件、当初は「クラウドETLサービスを使ったデータ連携プログラムの開発」でした。

まぁ、要件変更などはこの業界の常ではありますが、
さすがにアプリケーション開発→インフラ構築へのコンバートは珍しいケースかもしれません。
しかも同一人物が…

プロジェクト加入後にわかったのですが、、、
・ 詳細設計工程以降を担当。でも要件定義すら終わってない
・ 初めて使用するクラウドETLサービスのPoCが実施されていない
・ 3か月後にはカットオーバー



……
………Oh〜! orz

という感じです。

そんなアンビリーバボーな状況ではありますが、
とりあえず、クラウドETLサービスの検証から始め、
1か月後には「納期を考えた場合、該当のクラウドETLサービスを使っての開発は困難
という報告と同時に更に承認まで1か月を要したのですが、
代替案(スクラッチでのプログラム開発+クラウドインフラ構築」を提案し、
冒頭の私の役割に繋がります。

あらためて仕切り直し諸々調整した結果、提案した日起算3か月猶予を与えられ、
※工数的には約30人日弱。
別担当者のアプリケーション要件確認から0ベースで構築とドキュメント整備を進めました。

それなりに頑張りましたよ〜。

残り1か月を残した段階で、ほぼ構築まで終わり、あとはドキュメントを作成するだけだな〜
と思った矢先に。定例進捗では何の疑義も上がらなかったのにもかかわらず、
データ連携はOffice製品(Excel/Access)を使って行う! という事になり、
せっかく構築した環境を使わないという事態に…。

結局、アプリケーション開発者は、Office製品を使用した連携プログラムの開発に。
クラウドサービス上は一旦凍結削除することに決定
※稼働させてなくても僅かばかりのコストを避ける為に完全削除。

そんな、ん百万円とか何千万円とかという金額ではありませんが、
それなりの金額を掛け構築したわけですが、、、全部無に帰すわけです。

実際はドキュメントは残したので0ではないのですが、
こうして従事したプロジェクトは、プロジェクト終了前に本来の納品物がない
という状態でクローズしました。

しっかりと費用はお支払いいただきましたので、その観点では問題ないのですが、
いやはや勿体ないなぁと個人的には思いました。
同時に、プロジェクトを離れる時には、関係社(者)にとって良い着地点が見いだせればいいな
と思い、離れた記憶があります。

ではでは。



2018年06月10日

梅雨入りしましたね。やっぱり洗車後雨が降る…。

おっさんフリーランスひでこんです。



2018/6/6日本の広範囲で一気に梅雨入りが発表されましたね。
6/3に洗車&WAX掛けたばかりで、6/5には私の洗車ジンクス通り雨が降りました。

いえ、わかってるんですよ。
6月といえば梅雨。そんな時に洗車すれば雨降る確率は高いです。
ネタなの? と思われるかもしれませんが、
梅雨だからだけではないのですよ。。。

とりあえず車はまだ光沢を保ってますが、梅雨が明けたらもう一回ワックス掛けしようと思う
ひでこんでした。

ではでは。

タグ:洗車 梅雨
posted by コンドウヒデミツ at 06:00 | TrackBack(0) |
検索
プロフィール
コンドウヒデミツさんの画像
コンドウヒデミツ
フリーランスのITエンジニアとして活動中。妻と子供3人をがんばって養ってます。仕事の事、趣味の事、家族の事など同年代の方に共感を持ってもらえるような、役に立つような記事を投稿していきたいです。
プロフィール
最新記事
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。