新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年06月29日
私の二拠点生活について
おっさんフリーランスひでこんです。
二拠点生活の話もいよいよ実生活・これまでの諸手続きのハナシに踏み込もうと思いますが、
その前に、私の二拠点生活について前提を書きたいと思います。
前提がないかと、各種手続きや状況がわからないので、
私の備忘録としても、見て頂く方も参考にならないと思いますしね。
ざっと箇条書きにすると、こんな感じです。
・ 長野県と家族の住む市の二拠点生活(職場は都内なので実際は3拠点?)
・ 期限を2018年度末(2019年3月迄)で一旦区切り、撤退・継続・家族含め移住判断する
・ 二拠点生活については県・市町村の補助金+自己資金で賄う
・ 二拠点生活中は可能な限り地域コミュニティ・イベントに参加する
・ 二拠点生活を送るのは基本的に私1人
・ 家族は月1回〜、長期休みは比較的長期間長野に滞在して生活イメージを持ってもらう
・ 家族が長期滞在する事も考えて物件は2DK以上を借りる
・ 日常の足として冬や買物、滞在時の作業コワーキングスペースの通勤を考え自動車を用意
・ 生活に必要な家具・家電はレンタルする予定(家族が長期滞する8月に向け検討)
二拠点生活を検討する前から考えていたことも、検討に入ってから決めたこともありますが、
おおむね全て上記に則って動いていきます。
幾つかは既に記事ととして投稿してますが、いずれも単独で記事になりうる題材ですので、
少しづつ投稿していきたいと思います。
ではでは。
二拠点生活の話もいよいよ実生活・これまでの諸手続きのハナシに踏み込もうと思いますが、
その前に、私の二拠点生活について前提を書きたいと思います。
前提がないかと、各種手続きや状況がわからないので、
私の備忘録としても、見て頂く方も参考にならないと思いますしね。
ざっと箇条書きにすると、こんな感じです。
・ 長野県と家族の住む市の二拠点生活(職場は都内なので実際は3拠点?)
・ 期限を2018年度末(2019年3月迄)で一旦区切り、撤退・継続・家族含め移住判断する
・ 二拠点生活については県・市町村の補助金+自己資金で賄う
・ 二拠点生活中は可能な限り地域コミュニティ・イベントに参加する
・ 二拠点生活を送るのは基本的に私1人
・ 家族は月1回〜、長期休みは比較的長期間長野に滞在して生活イメージを持ってもらう
・ 家族が長期滞在する事も考えて物件は2DK以上を借りる
・ 日常の足として冬や買物、滞在時の作業コワーキングスペースの通勤を考え自動車を用意
・ 生活に必要な家具・家電はレンタルする予定(家族が長期滞する8月に向け検討)
二拠点生活を検討する前から考えていたことも、検討に入ってから決めたこともありますが、
おおむね全て上記に則って動いていきます。
幾つかは既に記事ととして投稿してますが、いずれも単独で記事になりうる題材ですので、
少しづつ投稿していきたいと思います。
ではでは。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2018年06月28日
二拠点生活スタート! 長野県民になりました
おっさんフリーランスひでこんです。
準備期間2週間で、仕事をしつつ二拠点生活の準備を進めました。
・ 助成金対象として適切かの面談実施
・ 新旧諸手続きを済ます
・ 物件を探す(片道200km弱を何回か)
・ 現地での足を購入(結局軽自動車)
この辺は、個別に記事にしたいと思います。
仕事ではプロジェクトマネジメント担当としてアサインされているそこその規模の案件を受注。
※私に数億入るわけではないです。あしからず。
参加している地域コミュニティのプレゼン資料を作成などなど(今日最終修正予定)。
なかなか激しい2週間でした。
ちょっと記事もあっさりめで申し訳ありません。
とりあえず今日から二拠点生活開始です!
ではでは。
準備期間2週間で、仕事をしつつ二拠点生活の準備を進めました。
・ 助成金対象として適切かの面談実施
・ 新旧諸手続きを済ます
・ 物件を探す(片道200km弱を何回か)
・ 現地での足を購入(結局軽自動車)
この辺は、個別に記事にしたいと思います。
仕事ではプロジェクトマネジメント担当としてアサインされているそこその規模の案件を受注。
※私に数億入るわけではないです。あしからず。
参加している地域コミュニティのプレゼン資料を作成などなど(今日最終修正予定)。
なかなか激しい2週間でした。
ちょっと記事もあっさりめで申し訳ありません。
とりあえず今日から二拠点生活開始です!
ではでは。
2018年06月27日
毎日コツコツ、3か月強で100記事達成しました!
おっさんフリーランスひでこんです。
この記事の投稿で100記事達成!です。
3月の下旬に初めて、作成溜めもありますが、それでも毎日1記事は投稿しました。
継続は力なり!ですね。
5月に続いて1000PVも超えますし、UUはむしろ増加傾向にあります。
基本、私の気の赴くままに投稿してますが、読んでいただいている皆様には感謝感激です。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ではでは。
この記事の投稿で100記事達成!です。
3月の下旬に初めて、作成溜めもありますが、それでも毎日1記事は投稿しました。
継続は力なり!ですね。
5月に続いて1000PVも超えますし、UUはむしろ増加傾向にあります。
基本、私の気の赴くままに投稿してますが、読んでいただいている皆様には感謝感激です。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
ではでは。
タグ:アフィリエイト
2018年06月26日
二拠点生活を考えるなら地域コミュニティに関わるべきか?
おっさんフリーランスひでこんです。
このテーマに関しては、私が個人的に思う事が中心になります。
というのも、二拠点生活・移住を希望する方の目的は様々でなかにはこれから投稿する内容は参考にならないかもしれません。
以下2点を前提の投稿ですので、違うな〜と思う方は、ご覧頂くのをやめたほうが良いかもしれません。
・地方「へ」移住又は二拠点生活を考えてる方
・移住又はに拠点生活を送る地域と関わりたい方
です。
個人的な結論として、関わり方は別として地方「へ」の移住や二拠点生活を送るにあたって、地域との関わりは大なり小なり避けられない。
ならば積極的に参加した方が良いという考えです。
二拠点生活、移住前に定期的なイベントに参加することで地域の人と交流し、
関係を作っていく中で、地域の生の情報やお得な情報を知ることもできます、
知人ができることで誰も知らない土地に行くという不安も解消できるのではないかと思うのです。
ではでは。
このテーマに関しては、私が個人的に思う事が中心になります。
というのも、二拠点生活・移住を希望する方の目的は様々でなかにはこれから投稿する内容は参考にならないかもしれません。
以下2点を前提の投稿ですので、違うな〜と思う方は、ご覧頂くのをやめたほうが良いかもしれません。
・地方「へ」移住又は二拠点生活を考えてる方
・移住又はに拠点生活を送る地域と関わりたい方
です。
個人的な結論として、関わり方は別として地方「へ」の移住や二拠点生活を送るにあたって、地域との関わりは大なり小なり避けられない。
ならば積極的に参加した方が良いという考えです。
二拠点生活、移住前に定期的なイベントに参加することで地域の人と交流し、
関係を作っていく中で、地域の生の情報やお得な情報を知ることもできます、
知人ができることで誰も知らない土地に行くという不安も解消できるのではないかと思うのです。
ではでは。
2018年06月25日
二拠点生活のアシは軽自動車にすべきか、自転車にすべきか
おっさんフリーランスひでこんです。
実は今、軽自動車を購入しようか自転車を購入しようか本気で悩んでます。
…いやいや、なにいっちゃってんの?
と思うかもしれません。いや、思いますよねきっと。
私が今月末(6月末)から二拠点生活を送る長野は、冬当然のように雪が降る地域です。
最終的に定住するかの判断の為にとりあえず今年度一杯と期限を切ってる私ですが、
当初、無謀にも自転車をメインにしようと思ってました。
ただ自転車といってもただの自転車ではなくて、ファットバイクというタイヤが異常にぶっといやつです。
3インチとか4インチとか。
ファットバイクにしようと思ったのは、雪道でも空気圧を下げる事で走ることが出来る…と。
ちょっとググった限りでは数万円程度だったというのもその理由です。
いやー、あさはかですねー。
というかバカですねー。
きちんと雪道を走れるファットバイクはやっぱり二桁万円(十のくらいが二に近い又は以上)クラスの模様。
しかも、雪が降ってる中で通勤なんて、
日常的に雪が降らないエリアに居住してきた私にできるわけがない(断言)。
出来たとしても、場合によっては来年度には撤退する可能性がある状況下で二桁万円もはたけない。
そんな時、ふと思ったわけです。
実は私過去ヤフオクで10台近く車を購入したり販売したりしてたのですが、
個人で、低年式で、それなりに走行距離がいってる軽自動車なら、
それなりのコストで購入できるのではないか? と。
という訳で、探したところ、出物はありました。
保険やら、税金やら、支払ってもせいぜい十万円半ばくらいで、今年度一杯くらいの車検付の軽自動車が!
ガソリン代は掛かりますけど、代わりに自転車よりも圧倒的に行動範囲が広がるメリットがあります。
んー、昨年一年でそれなりに訪れてたのですが、基本徒歩で好天の時だったので、
いざ住むとなった時のシミュレーションが全然できてなかったというオチです。
そういった私の失敗も含め、みなさんの参考になればと思い、恥ずかしい事も投稿していきたいと思います(笑)
長野に住むならば車は必須かなー!と思います(遅いよ気づくのが)。
ではでは。
実は今、軽自動車を購入しようか自転車を購入しようか本気で悩んでます。
…いやいや、なにいっちゃってんの?
と思うかもしれません。いや、思いますよねきっと。
私が今月末(6月末)から二拠点生活を送る長野は、冬当然のように雪が降る地域です。
最終的に定住するかの判断の為にとりあえず今年度一杯と期限を切ってる私ですが、
当初、無謀にも自転車をメインにしようと思ってました。
ただ自転車といってもただの自転車ではなくて、ファットバイクというタイヤが異常にぶっといやつです。
3インチとか4インチとか。
ファットバイクにしようと思ったのは、雪道でも空気圧を下げる事で走ることが出来る…と。
ちょっとググった限りでは数万円程度だったというのもその理由です。
いやー、あさはかですねー。
というかバカですねー。
きちんと雪道を走れるファットバイクはやっぱり二桁万円(十のくらいが二に近い又は以上)クラスの模様。
しかも、雪が降ってる中で通勤なんて、
日常的に雪が降らないエリアに居住してきた私にできるわけがない(断言)。
出来たとしても、場合によっては来年度には撤退する可能性がある状況下で二桁万円もはたけない。
そんな時、ふと思ったわけです。
実は私過去ヤフオクで10台近く車を購入したり販売したりしてたのですが、
個人で、低年式で、それなりに走行距離がいってる軽自動車なら、
それなりのコストで購入できるのではないか? と。
という訳で、探したところ、出物はありました。
保険やら、税金やら、支払ってもせいぜい十万円半ばくらいで、今年度一杯くらいの車検付の軽自動車が!
ガソリン代は掛かりますけど、代わりに自転車よりも圧倒的に行動範囲が広がるメリットがあります。
んー、昨年一年でそれなりに訪れてたのですが、基本徒歩で好天の時だったので、
いざ住むとなった時のシミュレーションが全然できてなかったというオチです。
そういった私の失敗も含め、みなさんの参考になればと思い、恥ずかしい事も投稿していきたいと思います(笑)
長野に住むならば車は必須かなー!と思います(遅いよ気づくのが)。
ではでは。
2018年06月24日
おっさんに気温差は堪えるな!
おっさんフリーランスひでこんです。
梅雨真っただ中ですが、結構極端な天気が関東では続いています。
全日快晴で夏日かと思えば、翌日には気温がぐっと下がり肌寒い陽気。
40代(でなにいってるんだというのは一旦置いといて)になってから、
ただ不快なだけではなく、ガクッと体力的に堪えるようになってしまいました(涙)
世の中のおっさんの皆さん、働き盛りの我ら体調管理に気をつけましょー!
もちろんそれ以外の老若男女の皆さんもお体をご自愛ください。
ではでは。
梅雨真っただ中ですが、結構極端な天気が関東では続いています。
全日快晴で夏日かと思えば、翌日には気温がぐっと下がり肌寒い陽気。
40代(でなにいってるんだというのは一旦置いといて)になってから、
ただ不快なだけではなく、ガクッと体力的に堪えるようになってしまいました(涙)
世の中のおっさんの皆さん、働き盛りの我ら体調管理に気をつけましょー!
もちろんそれ以外の老若男女の皆さんもお体をご自愛ください。
ではでは。
タグ:梅雨
2018年06月23日
二拠点生活を検討しだしたら、自治体のイベントに応募してみよう
おっさんフリーランスひでこんです。
二拠点生活を始めよう! 「じゃあ、早速物件探し〜」…も止めはしませんが、
それは中々のリスクがある事や、挫折につながる可能性がある事はお伝えしました。
では、実際どうしたら良いのでしょう?
個人的にオススメなのは、自治体の企画に応募してみるのが一番かな…と思います。
グーグル先生の検索窓に「移住 (※移住したい自治体名※)」とか入力すれば、
なにかしらの情報がhitするはずです。
もし結果がかすりもしなかった場合は、残念ながらその自治体では移住や二拠点生活者向けの
イベントは開催されていないと一旦考えた方が良いかと思います。
私は長野県での二拠点生活を検討するにあたって、
二拠点生活・移住検討者向けに助成金の制度がある事を知っていたので、
「移住 長野 助成金」のような形で検索をしたりしてました。
助成金については、二拠点生活・移住者を積極的に受け入れている自治体であれば大抵、
なんらかの企画を行っているはずです。
二拠点生活・移住を本気で考えている事が大前提ですが、制度を有効に活用して何度も二拠点生活・移住候補地を訪れて最終的に意思決定する事で、定住に繋がるならば自治体もハッピー、制度利用者もハッピーですからね。
ちなみに、本気で!と書いたのは、当然、その自治体の税金で制度が運用されてますので、
その気もないのに制度を活用するのは言語道断といえます。
ただ当然ですが、そのように気楽な気持ちで制度を利用されないように、色々な条件を付けています。
助成金の額と比例して条件も厳しくなると考えるとわかりやすいです。
例えば、
・月又は期間中にX回以上訪問する
・自治体の魅力を来訪時にSNSなどでアピール
するといったものから、
・住民票を移す
・月XX日以上は居住・就労する
ものまでです。
こういった制度の場合、開始前後や、期間中に自治体がそのエリアでのイベント告知や、
様々な情報を発信しています。
実際に助成金は使う予定はないという人でも、イベント自体は参加してみると、
今まで知らなかった情報を得る事が出来るかもしれません。
ではでは。
二拠点生活を始めよう! 「じゃあ、早速物件探し〜」…も止めはしませんが、
それは中々のリスクがある事や、挫折につながる可能性がある事はお伝えしました。
では、実際どうしたら良いのでしょう?
個人的にオススメなのは、自治体の企画に応募してみるのが一番かな…と思います。
グーグル先生の検索窓に「移住 (※移住したい自治体名※)」とか入力すれば、
なにかしらの情報がhitするはずです。
もし結果がかすりもしなかった場合は、残念ながらその自治体では移住や二拠点生活者向けの
イベントは開催されていないと一旦考えた方が良いかと思います。
私は長野県での二拠点生活を検討するにあたって、
二拠点生活・移住検討者向けに助成金の制度がある事を知っていたので、
「移住 長野 助成金」のような形で検索をしたりしてました。
助成金については、二拠点生活・移住者を積極的に受け入れている自治体であれば大抵、
なんらかの企画を行っているはずです。
二拠点生活・移住を本気で考えている事が大前提ですが、制度を有効に活用して何度も二拠点生活・移住候補地を訪れて最終的に意思決定する事で、定住に繋がるならば自治体もハッピー、制度利用者もハッピーですからね。
ちなみに、本気で!と書いたのは、当然、その自治体の税金で制度が運用されてますので、
その気もないのに制度を活用するのは言語道断といえます。
ただ当然ですが、そのように気楽な気持ちで制度を利用されないように、色々な条件を付けています。
助成金の額と比例して条件も厳しくなると考えるとわかりやすいです。
例えば、
・月又は期間中にX回以上訪問する
・自治体の魅力を来訪時にSNSなどでアピール
するといったものから、
・住民票を移す
・月XX日以上は居住・就労する
ものまでです。
こういった制度の場合、開始前後や、期間中に自治体がそのエリアでのイベント告知や、
様々な情報を発信しています。
実際に助成金は使う予定はないという人でも、イベント自体は参加してみると、
今まで知らなかった情報を得る事が出来るかもしれません。
ではでは。
2018年06月22日
Amazon Echo Spotの予約が始まった!
おっさんフリーランスひでこんです。
6/20からAmazon Echo Spotの予約が始まりましたね!
私も早速予約しました(笑)
ですね。2年保証も魅力的ですが、、、今回はつけませんでした。
尚、7/26発売予定のようです。
予約しておけば当日届くのでしょうね。
モノが届いたらまたレビューしようと思いますが、
期待したい点なんかを投稿します。
期待したい点No.1は、
なんといっても、2.5インチの液晶がつくこと!
でしょう。
人間とは贅沢なもので、便利なものも慣れてくると、
粗というか、もっともっとと求めてしまいますよね(汗)
具体的には音声だけだと情報として足りない。等でしょうか。
今までタイピングなりフリック入力なりしてたものが音声操作できるだけに飽き足らず、
今度は視覚情報でもほしいと、そういう訳です。
少なくとも私はそうです。
今考えているAlexaスキルを具体的な形にしていくときに、
どうしても画面が欲しいなぁと設計しながら思っていたわけですが、
今回液晶がついたことで解決に向かうかもしれません。
今から発売が待ち遠しい!
ではでは。
6/20からAmazon Echo Spotの予約が始まりましたね!
私も早速予約しました(笑)
新品価格 |
PET製フィルムなのに強化ガラス同等の硬度! 『9H高硬度【反射低減】保護フィルム Amazon Echo Spot』 新品価格 |
Amazon Echo Spot用 角度調節スタンド ブラック 新品価格 |
ですね。2年保証も魅力的ですが、、、今回はつけませんでした。
尚、7/26発売予定のようです。
予約しておけば当日届くのでしょうね。
モノが届いたらまたレビューしようと思いますが、
期待したい点なんかを投稿します。
期待したい点No.1は、
なんといっても、2.5インチの液晶がつくこと!
でしょう。
人間とは贅沢なもので、便利なものも慣れてくると、
粗というか、もっともっとと求めてしまいますよね(汗)
具体的には音声だけだと情報として足りない。等でしょうか。
今までタイピングなりフリック入力なりしてたものが音声操作できるだけに飽き足らず、
今度は視覚情報でもほしいと、そういう訳です。
少なくとも私はそうです。
今考えているAlexaスキルを具体的な形にしていくときに、
どうしても画面が欲しいなぁと設計しながら思っていたわけですが、
今回液晶がついたことで解決に向かうかもしれません。
今から発売が待ち遠しい!
ではでは。
2018年06月21日
二拠点生活をしたい場所と理由をよくよく考えよう
おっさんフリーランスひでこんです。
前回は、二拠点生活・移住にあたっての最初に一歩的なネタを投稿しましたが、
今回ももう少し前段部分にお付き合いください。
表題の件は当たり前の事と言えば当たり前ですが、
多くの場合、二拠点生活したい場所とその理由は、既に皆さんの胸の内にあるかと思います。
しかし、意識してなかったけど、二拠点生活というものを知り、本気で検討を始める人もいるかと思います。
そんな方は、あらためて済みたい場所と理由を考えてみてください。
いい事ばかりではないかもしれませんので、自分の中にしっかり理由がないと続ける事ができなくなるかもしれません。
ちなみに私は
「場所は八ヶ岳周辺、理由は景観に魅せられて。都会での仕事と自然の中での生活を両立したい」
というのが理由です。
撤退の選択肢はゼロではありませんが、二拠点生活→移住という形で定住したいと考えています。
家族持ちで、子供もそれなりの年齢になってしまってますので、移住まで行けるか?は、
正直やってみないとわからないですけれども…。
私はそれなりに強い思いがあって、
家族を巻き込みつつ、旅行→二拠点(今ここ)→移住というステップを踏もう
としていますが、
最初の段階で時々、「なんで俺はこんなことしてるの?」と思う事もありました。
その時に自問自答して、それでも続けてるので二拠点生活にこれから入るのだと思います。
独身で彼女もいないという状況だったら、もう少しお気楽なのかもしれませんけどね(笑)
この記事を読んだ皆さんには、後悔しない二拠点生活を送ってもらいたいと思います。
ではでは。
前回は、二拠点生活・移住にあたっての最初に一歩的なネタを投稿しましたが、
今回ももう少し前段部分にお付き合いください。
表題の件は当たり前の事と言えば当たり前ですが、
多くの場合、二拠点生活したい場所とその理由は、既に皆さんの胸の内にあるかと思います。
しかし、意識してなかったけど、二拠点生活というものを知り、本気で検討を始める人もいるかと思います。
そんな方は、あらためて済みたい場所と理由を考えてみてください。
いい事ばかりではないかもしれませんので、自分の中にしっかり理由がないと続ける事ができなくなるかもしれません。
ちなみに私は
「場所は八ヶ岳周辺、理由は景観に魅せられて。都会での仕事と自然の中での生活を両立したい」
というのが理由です。
撤退の選択肢はゼロではありませんが、二拠点生活→移住という形で定住したいと考えています。
家族持ちで、子供もそれなりの年齢になってしまってますので、移住まで行けるか?は、
正直やってみないとわからないですけれども…。
私はそれなりに強い思いがあって、
家族を巻き込みつつ、旅行→二拠点(今ここ)→移住というステップを踏もう
としていますが、
最初の段階で時々、「なんで俺はこんなことしてるの?」と思う事もありました。
その時に自問自答して、それでも続けてるので二拠点生活にこれから入るのだと思います。
独身で彼女もいないという状況だったら、もう少しお気楽なのかもしれませんけどね(笑)
この記事を読んだ皆さんには、後悔しない二拠点生活を送ってもらいたいと思います。
ではでは。
2018年06月20日
二拠点生活を考えてる人に最初に伝えたいこと!
おっさんフリーランスひでこんです。
当面、二拠点生活ネタになります。ご容赦くださいm(_ _)m
二拠点〜とつくタイトル投稿は、二拠点生活を始めるにあたっての事前準備・生活を始めて、
実際に自身が行った事、感じた事等を元に投稿してみたいと思います。
ちなみに、私は、今はまだ「二拠点生活をこれから始める」という段階ですが、
二拠点生活を始めるにあたって一応準備期間に約1年を掛けました。
二拠点生活…とか検索してみると、メリット/デメリットを始め、
たくさんの情報に溢れてます。
また、この投稿をここまで読んでくれてる方は、少なからず、
二拠点生活・移住に興味がある方ではないかと思います。
そんな皆さんに私から一番最初にお伝えしたいことは、
二拠点生活や移住に興味を持ってある程度情報を集めたら…行動しましょう!
PCやスマホでいくらネットを調べてもわかるのは、他人の事ばかりです。
それを言ったら、この投稿も無意味ですが、まずは行動に起こしてみましょう。
逆に、行動を起こせないならば、ご自身の二拠点・移住に対する熱はそれほどではないのかもしれません。
冷静になって再考するのもよいかと思います。
さらに言ってしまうと、この二拠点生活を始める前段階でも、
それなりにお金・時間もかかります。
だって、
・ 二拠点候補地を訪れる為の費用(旅行費用)
・ 情報収集(ネットだけではなく、比較的大都市で開催される説明会への参加)
等、候補地が多ければ多いほど費用も時間は掛かります。
夢のない話ですけど、やっぱり現実は現実として見ませんと…(汗)
これらをしないで、ネットの情報とか、過去訪れた事があるだけの印象で場所を決めて、
二拠点や移住に成功した人は、余程の幸運の持ち主じゃないかな〜と思います。
特に、移住でしかも家族持ちだった場合、「失敗だった!」とやりなおす事は困難ですよね。
その為、前提として、余剰資金がある(少なくも何度か旅行したりするだけの)事を前提に、
・複数回訪れる(場所によっては冬とか夏とか厳しい時期に訪れる)、
・可能であるならばそのエリアのコミュニティと多少なりとも関わりを持つ事で地域の雰囲気を知る
こともできれば、準備としては十分と言えるのではないでしょうか。
私も生活はこれからの為、断定的な書き方は出来ませんが、
それはおいおい生活をする中で投稿していく予定です。
ではでは。
当面、二拠点生活ネタになります。ご容赦くださいm(_ _)m
二拠点〜とつくタイトル投稿は、二拠点生活を始めるにあたっての事前準備・生活を始めて、
実際に自身が行った事、感じた事等を元に投稿してみたいと思います。
ちなみに、私は、今はまだ「二拠点生活をこれから始める」という段階ですが、
二拠点生活を始めるにあたって一応準備期間に約1年を掛けました。
二拠点生活…とか検索してみると、メリット/デメリットを始め、
たくさんの情報に溢れてます。
また、この投稿をここまで読んでくれてる方は、少なからず、
二拠点生活・移住に興味がある方ではないかと思います。
そんな皆さんに私から一番最初にお伝えしたいことは、
二拠点生活や移住に興味を持ってある程度情報を集めたら…行動しましょう!
PCやスマホでいくらネットを調べてもわかるのは、他人の事ばかりです。
それを言ったら、この投稿も無意味ですが、まずは行動に起こしてみましょう。
逆に、行動を起こせないならば、ご自身の二拠点・移住に対する熱はそれほどではないのかもしれません。
冷静になって再考するのもよいかと思います。
さらに言ってしまうと、この二拠点生活を始める前段階でも、
それなりにお金・時間もかかります。
だって、
・ 二拠点候補地を訪れる為の費用(旅行費用)
・ 情報収集(ネットだけではなく、比較的大都市で開催される説明会への参加)
等、候補地が多ければ多いほど費用も時間は掛かります。
夢のない話ですけど、やっぱり現実は現実として見ませんと…(汗)
これらをしないで、ネットの情報とか、過去訪れた事があるだけの印象で場所を決めて、
二拠点や移住に成功した人は、余程の幸運の持ち主じゃないかな〜と思います。
特に、移住でしかも家族持ちだった場合、「失敗だった!」とやりなおす事は困難ですよね。
その為、前提として、余剰資金がある(少なくも何度か旅行したりするだけの)事を前提に、
・複数回訪れる(場所によっては冬とか夏とか厳しい時期に訪れる)、
・可能であるならばそのエリアのコミュニティと多少なりとも関わりを持つ事で地域の雰囲気を知る
こともできれば、準備としては十分と言えるのではないでしょうか。
私も生活はこれからの為、断定的な書き方は出来ませんが、
それはおいおい生活をする中で投稿していく予定です。
ではでは。