アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
はーかなさんの画像
はーかな
ラーメンをこよなく愛する中年紳士です。 家族が多いのでご飯を作り、家で食べることが多いです。 その中で自分の作ったものや、こんな面白い食材を見つけた。 など、気になったものを中心に、皆様にお勧めできればと思います。インターネット全盛の中、ネットで注文したら実は安かったり、美味しかったりするものもあります。実際に購入し、私の評価をお伝えしたいと思います。
プロフィール
リンク集
ファン

広告

posted by fanblog

2020年07月13日

二日目のカレーはカレー南蛮!ところでカレー南蛮の意味わかりますか?

蕎麦屋.jpg




お蕎麦屋さんで目にする「カレー南蛮」

最近ではメニュー表に、こう記載しない場合もありますが

意味わかりますか?



カレー南蛮は蕎麦?うどん?


厳密にいうと違うのですが、カレー南蛮はうどんでも蕎麦でも

どちらでもいいというのが通例です。


「じゃあ、カレー南蛮で!」

と言うと蕎麦かうどんかは必ず聞かれますが

お店としてもそのように、好みで対応します。

と捉えてくれてるようです。


カレー南蛮の意味


そば打ち.jpg






では「南蛮」とついてるのは意味がないのでしょうか?

実は意味があります。


これは西洋から伝わってきたカレーに

すでに存在した南蛮蕎麦を合わせてみたのが

発祥と言われているようです。


この蕎麦に使われているのが「長ネギ」なのです。

玉ねぎは普通に使われていますが

「長ネギ」が入っていないとカレー南蛮とはなりません。


カレー蕎麦です。

カレー南蛮と伝えて、自然にカレー蕎麦が出て

長ネギが入っていればそちらの店主は分かっている人となりますね



まとめ



カレー南蛮は正式には長ネギの入ったカレー蕎麦。

ちょっと詳しくなりましたね

ただ、今はそこまで細かくお店の人も

お客さんも気にしていないようです




実は昨日の残りのカレーを蕎麦でアレンジしようとしたら

ここまで調べてしまったのは内緒です(笑)



老舗そば屋が本気で作った鰹だしが効いたカレーそば おうち時間

価格:3,200円
(2020/7/13 18:05時点)
感想(3件)




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10028054
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリーアーカイブ
<< 2020年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。