アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月07日

忘備録 Amazon Fire TV Stick 4K Max に GreenTube を入れる

忘備録 Amazon Fire TV Stick 4K Max に GreenTube を入れる

「GreenTubeはログインするアカウントと同じアカウント端末で購入してからFire TV Stick に入れる」


#このファイルはAPKではなく、XAPKというコンポーネントファイルなので、X-plore File Manager でインストールする

1,Amazon Fire TV Stick 4K Maxで、DowunloaderとX-plore File Managerをインストール


2,バージョン情報の中のAmazon Fire TV Stick 4K Maxを複数回クリックすると開発者モードが出る

  1,ADBデバックをオン


  2,未知のアプリをインストール

    Dowunloader を オン

    X-plore を オン



3,Dowunloader の検索窓で Green Tube APK を検索して
  以下のページを探す

  スクリーンショット 2024-11-07 122702.png


  スクリーンショット 2024-11-07 115644.png


  https://apkpure.net/jp/greentuber-block-ads-on-videos/by.green.tuber


GreenTuber block ads on videos_0.1.5.6_APKPure.xapk をダウンロードする

SHA-256 EFD60486142E8DB79FCF96002AA3D15BA22EDFEF832A8F7AA2C08DECDD6068F3

SHA-512 3AD3D049FC39B0403C17FCFCD5C3969B5C98B2DA72ABA34CFE7D163854655E43A3BA02434513DB76666C3C0D0EBF540315E3059EA800B8194F63AB9BC859C6F7

2024年11月時点でのGreenTubuの最新バージョンは 0.1.5.6 となっている

ダウンロードされたファイルは Download > Dowunloder に入っている

X-plore File Managerを開いて
  内部共有ストレージ > Download > Downloader  > 
               > GreenTuber block ads on videos_0.1.5.6_APKPure.xapk を選択

インストールというものが出て来るので、それをタップ

緑のぐるぐる回る小さな円が出る、それが終わると、インストール画面が出るので OK をタップ

するとしばらく待つと(30-60秒ぐらい待つ)これでインストールが終わりとなる



GreenTubeの使い方

パソコン等でYoutubeに同じアカウントでログインして、プレイリスト(再生リスト)を複数作成しておく

GreenTubeでそれらを再生する

他の操作も可能だが、スティックで全部の操作をすることが出来ないため、(非常に癖があるのでスティックでのすべての操作は現実的ではない)再生リストを再生するのみにとどめるとよい
posted by Sun at 12:12| 雑記

2024年10月31日

2024年11月版 車内で音楽やビデオを楽しもう 最新号

2024年11月版 車内で音楽やビデオを楽しもう 最新号

プリンストン ワイヤレスモバイルストレージの設定はandroidで設定することを想定しています
iPhoneでもできるとは思いますが、トライアンドエラー等、努力は必要だと思います


車にHDMI入力端子があり、外部入力ができるなら以下のものをそろえることにより
長時間ドライブをより楽しくすることが可能です


プリンストン ワイヤレスモバイルストレージがあれば、山間部などの電波の届かない所でも
Fire TV Stickにインストールした動画閲覧アプリ等でローカルストレージの映画や音楽が再生できます


またYputube等にあるコンテンツをパソコンにDLしたり、TV等から録画したファイルをマイクロSDカードや、USB化したM.2等に保存しておくことでFire TV Stickから再生できるようになります


注意事項
「ご自分がご利用するモニターの表示が720Pなのか1080Pなのかはあらかじめ確認してください。」


用意するもの 概要

エーモン 電源ソケット OFFタイマー機能付
(エンジンを止めたときでも30ー1時間程度電力を確保するため)

富士ソフトのモバイルルーター
(プライバシーセパレータの設定があるため(OFFにする))

Amazon Fire TV Stick 4K Max
(カーナビによく使われている720Pの出力モードがあるため)

BUFFALO バッファロー 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機
(デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1の接続が失われたら再接続させるため)

プリンストン ワイヤレスモバイルストレージ
デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1

(ローカルストレージとして使用する 音楽ファイルや動画ファイルを Fire TVで再生させる)

これらを使って快適ドライブオーディオライフを実現させる




用意するもの

エーモン 電源ソケット OFFタイマー機能付
https://amzn.asia/d/dRBaPZf


WiFiモバイルルーター
富士ソフトのモバイルルーターにしたのは、プライバシーセパレーターの設定があるため

富士ソフト 5G対応Wi-Fiモバイルルーター +F FS050W
https://amzn.asia/d/hxTWrnz
富士ソフト +F FS050W 取扱説明書
https://fsi-plusf.jp/products/FS050W/download/FS050W_Mobile_Router_UserGuide.pdf
1F40プライバシーセパレータの設定.jpg
2F40プライバシーセパレータの設定.jpg




富士ソフト +F FS040W モバイル Wi-Fi ルーター
https://amzn.asia/d/7OtzeHO
富士ソフト +F FS040W 取扱説明書
https://fsi-plusf.jp/products/FS040W/img/download/FS040W_Mobile%20Router_UserGuide.pdf
1F50プライバシーセパレータの設定.jpg
2F50プライバシーセパレータの設定.jpg


プライバシーセパレーターをOFFにしておくと、FireTVからワイヤレスストレージを見つけられるようになる。
このため、FierTVにインストールした動画ソフト(VLC)からストレージ内の動画ファイルを再生する事が出来るようになる




Amazon Fire TV Stick 4K Max
4K MAXにした理由は車の車載モニターに多く採用されている720P出力に対応している為
https://amzn.asia/d/gXqy6E7
(2Aの5V電源での使用を推奨します)


BUFFALO バッファロー 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機
デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1 が接続を失った時に再接続させるため
https://amzn.asia/d/1S9qIPd


プリンストン ワイヤレスモバイルストレージ
デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1
https://amzn.asia/d/53O3H6N



以下はプリンストン ワイヤレスモバイルストレージに接続するストレージ

マイクロSDカードの場合(参考例)


エレコム カードリーダー
https://amzn.asia/d/6Z3nWSD


Micro SDカード 1TB(必要な容量のストレージを選択してください)
参考リンク

https://amzn.asia/d/j40vHmm



M.2 SSDの場合(参考例)

ORICO M.2 SSD 外付けケース M2 SSD ケース NVMe / SATA 両対応
https://amzn.asia/d/iNuHoNP


参考リンク
HP FX700 2TB SSD NVMe2.0 M.2 Type 2280

https://amzn.asia/d/94qdzA3
ストレージ2TBは確認済み

参考リンク
HP FX700 4TB SSD NVMe2.0 M.2 Type 2280

https://amzn.asia/d/c56QLMv
ストレージ4TBは使用できたとの報告のみで未確認



設置1

電源「エーモン 電源ソケット OFFタイマー機能付」

バッテリーから直接電源を取るか、常時電源から電気を取れば、使い勝手が良くなります。
この場合、エーモン 電源ソケット OFFタイマー機能付を取り付けで、30分後にOFFになる、1時間後にOFFになるような設定ができるため、コンビニなどでエンジンを止めても、Fire TV Stick、WiFiモバイルルーター、デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1 は設定時間内で電源が入ったまま待機することが出来るので、用事が終わって車に乗り込む時に楽になります。
エーモン 電源ソケット OFFタイマー機能付はACC電源がOFFになる事でOFFタイマーがスタートします

普通に車のシガーから電源を取る事でも通常通り使うことは可能です。


12V電源からUSB 5V をとる場合以下のようなものがあれば便利かと思います

https://amzn.asia/d/3dzsfD4 とか https://amzn.asia/d/2Il1Kug のようなもの


設置2

Amazon Fire TV Stick 4K Max
Fire TV StickをカーナビのHDMI(外部入力端子にさします)電源も配線しておきましょう

この時、カーナビの外部入力の設計の仕様によっては、外部入力に信号が入っている状態でカーナビが起動すると、外部出力がうまく表示されないものがあるため、 エンジンを切ったら電源がOFFになる場所から電源を取るか、それでもダメな場合は、Fire TV Stickの設定から電源ONの状態を数秒遅らせる設定をするとよい。

(5V2A程度の電源で安定作動します)

設置3

デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1とBUFFALO バッファロー 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機を短いLANケーブルで接続します。そしてストレージをUSB端子に取り付けます。
「この時、ストレージにファイルを出し入れできるように、アクセスしやすい場所に設置します」
(5V2A程度の電力で安定的に作動します)

設置4

富士ソフト 5G対応Wi-Fiモバイルルーター +F FS050W 又は 富士ソフト +F FS040W モバイル Wi-Fi ルーター

(5V2A程度の電力で安定的に作動します)
プライバシーセパレーターの設定をOFFにするのを忘れないように


設定

富士ソフト Wi-Fiモバイルルーター

1,SIMを入れる
2,5G対応の製品の場合はスマホにアプリを入れる
3,充電70%で充電を止める設定をする
4,通信が10分間ない場合電源をOFFにするを設定する
5,プライバシーセパレーターの設定をOFFに設定をする
6, 電池を入れておく場合は上記の設定で、「据え置きモード」にする。
7,電池を外して使う場合は「カーモード」にする


設定
BUFFALO バッファロー 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機

WLI-UTX-AG300/C ソフトウェアダウンロードページ
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/wli-utx-ag300_c.html

1,LAN端子用 無線子機設定ツール をダウンロードしたらWindowsパソコンにインストールしておきます
2,LAN端子をノートパソコンとWLI-UTX-AG300/Cに接続します
3,すべてのアプリから、LAN端子用 無線子機設定ツールを開きます
4,表示されたLANアダプターの中から、IPアドレスと、サブネットマスクに数字が入った欄をクリックして選択を押します
5,子機のデフォルトパスワードの password を入力します
6,接続設定を押します
7,接続するWIFIルーターのSSIDを選択するために、検索を押します
8,SSIDを選択したら、暗号方式を「WPA2-PSK AES」に設定して、SSDIの接続用暗証番号を入れます
9,それらが終了して、通信速度と電波状態が表示されたら設定は終わりです



設定

プリンストン ワイヤレスモバイルストレージ
デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1

*設定するスマホ「Android」も予め 富士ソフト Wi-Fiモバイルルーター のSSIDに一旦接続して接続を保存してから以下を設定してください

1,本体横の切り替えを無線に変更する
2,電源を入れた後、スマホのWIFI設定から「ShAirDisk」を探して接続 初期パスワード 88888888
3.接続出来たら、「ネットワークにログインしてください」をタップ 初期 admin パスワード なし
3.2 それが出ない場合ブラウザ「Firefox」から「10.10.10.254」にアクセス

4,デジ蔵にアクセスしたら、Settingをタップ

5.ウィザードをタップ
5.2インターネットの設定 富士ソフト Wi-Fiモバイルルーター のSSIDをタップしてパスワードを入力

6,モードを300Mbps(802.11n)に設定
7,パスワードの設定(忘れないようにメモを取る事)
8,完了したら再起動しますので2分待ちます。青と緑のランプが点灯すれば成功です
9.設定した後、再設定や変更をするときは、Firefoxブラウザで 10.10.10.254 を開いてください

ファームウェアが「2.000.040」の場合「2.000.038」をご利用ください

2.000.038
ファーム038.jpg
https://www.princeton.co.jp/sites/default/files/2021-03/ShAirDisk2_FW038.zip
ファームウェアのアップデートはダウンロードしたファイルを携帯に保存して、デジ蔵の設定画面、システムから行います

ワイヤレスモバイルストレージ Digizo「ShAirDisk」公式ページ


デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1 に 動画ファイルなどを入れたストレージを接続する

一度電源を外して再起動 これで設定は終了です



設定

Amazon Fire TV Stick 4K Max

各種設定を終わらせて、通常に使えるようにしておく(アマゾンアカウントで使用できるようにして置く

マイアプリ・ゲーム の中の アプリライブラリ から VCL と検索

Vcl for Fire を選択 このアプリをインストール

インストールが終わったら起動 > メディアへのアクセス「許可」> VLCを起動

ブラウジング > ローカルネットワーク > SHAIRDISK > ログイン名 admin  パスワード「デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1で設定したパスワード」 

パスワードを保存にチェックが入っているのを確認して > OK をクリック

ファイル等を保存したフォルダーに移動したら、お気に入りをマークしておきます☆の形をクリック

お気に入りフォルダーはブラウジングの一番前に表示されます

VLCのショートカットをホームに表示しておけば、簡単にVLCにアクセスできます


これで、Fire TV Stick でローカルに保存された動画や音楽を再生することが出来ます。

ドライブを楽しんでください



Youtubeのダウンロードソフト.png

https://www.winxdvd.com/youtube-downloader/update-check-jp.htm?ttsoft=ytbwin-6.8-upui-undef


このソフトは無料で使えます。
またYoutubeのプレイリストの最初の動画URLを登録すると保存されているプレイリストをすべてDLできます。
プレイリストによっては関係ないような動画もDLされるので、サムネイルで見分けて削除してください


posted by Sun at 18:26| 雑記

2023年01月08日

アマゾン 干し芋のルールが変更になりました

アマゾン 干し芋のルールが変更になりました

いままで、友達の干し芋リスト外の物が送れていましたが、少しルールが変わったので記載しておきます。

方法
干し芋の持ち主に以下の写真と同じ設定をチェック(有効)にしてもらう
これで、干し芋以外の品物が従来の方法で購入可能になります

01.jpg

FjBKXZhUUAA5U-2.jpg



今までは、干し芋リスト以外の物をアマゾンで単品で送る事が出来ていました
が、今度は、干し芋に入っている商品+自分で選んだ商品でないと、送れなくなりました。

posted by Sun at 02:02| 雑記

2020年07月21日

b-mobile 合理的スマホ爆誕!

b-mobile 合理的スマホ

b-mobile 合理的スマホ 

国内かけ放題 2480円〜

01.jpg




2480円でデータ3GB 国内通話無制限無料の格安SIMが誕生しました。
ナノSIM NTTドコモ回線 

問い合わせまとめ

「合理的かけほプラン」のかけ放題につきましては、通話アプリ不要かつ、時間の制限もございません。
また、通常の国内固定電話・他社を含む国内携帯電話に対する通話は無料でございます。



有料となる物
(1) 国内通話以外の通話(国際ローミング、国際電話)
(2) 0570(ナビダイヤル)および0180(テレドーム)などの他社接続サービスによる通話
(3) 188特番宛の通話
(4) 104の電話番号案内サービス
(5) 衛星電話および衛星船舶電話宛の通話
(6) 当社が指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間または多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号など)宛の通話
(7) SMS

その他、留守番電話、キャッチフォン、
https://www.nihontsushin.com/support/support_option_voice.html


SMSはご利用可能ですが、無料ではございません。送信文字数に応じた料金がかかります。
詳しくは下記ページをご確認ください。
https://www.nihontsushin.com/plan/sms_voice.html



テザリングについて

iPhoneをご利用の場合、基本テザリングはできますが、
キャリアからご購入の端末であれば、
キャリアの設定によってテザリングできない可能性もございます。
事前に端末にご確認くださいますよう、お願い申し上げます。

テザリングできる場合、テザリング自体は無料でございます。


問:(6) 当社が指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間または多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号など)宛の通話。

答:通常な発信ではなく、例えば、「ダイヤルQ2」のような電話を通じて情報を提供する事業者に代わって,電話会社が利用者からの情報料回収を行なうサービスなどにあたります。

問:例えば、サポートセンター(長時間待たされる)などの場合上記に含まれますか。

答:含まれません。

問:0120は無料だと思いますが、通常の電話番号等の場合はどういう扱いになりますか?

答:- 090、080、070、050から始まる番号 - 固定電話(国内に限る)
  上記の場合は無料でございます。

よくある質問
https://www.nihontsushin.com/support/faq.html

まとめ

国内通話無料で、本当のかけ放題(5〜10分とか言う縛りもなく)

解約金は一切不要、2年縛りも無し 解約したいときに解約可能で、解約手数料も無しです

データは3GB以上で、自由に設定可能(お代わり課金方式)申告制なので、誤って3GBを超えてもお代わり申告をしないと低速モードになっての通信になります。
(1GB+250円)

格安SIMを使って通話5分カケホ、10分カケホに不満がある、若しくはキャリアの値段の高さにウンザリしている人等、乗り換えのチャンスかもしれません。

本当に美味しい所山盛りのプランなんですね!

賢く節約できるなら、このプランお勧めできるかもしれません。

posted by Sun at 17:45| 雑記

2020年06月26日

AU白ロムがネット経由で無料SIM解除できるらしい

AU白ロムがネット経由で無料SIM解除できるらしい

SIMロック解除の受付対象機種は2015年4月23日以降に発売された、SIMロック解除に対応する機種で、iPhoneでは6s / 6s Plus以降が対応する。ネットワーク利用制限(いわゆる赤ロム)の対象機種は受付できない。

となっていて、白ロムならば、ネットからSIMロック解除が出来るようになった。

料金は無料。

受付時間はネットなのに24時間ではなく9時から21時30分まで

AUユーザーでなくともメールアドレスとパスワードでアカウント作成が可能。

SIMロック解除したい人はアカウントを作成してみるのもいいかもしれません。

ただ、AUタブレットなどは、AUでのSIMしか使えないのでそこは注意。

解除には端末のIMEI情報が必要、設定から、ステータス、IMEI番号を参照。

解除したからと言って機種によってはドコモが使えるようになる訳でない事は注意してくださいね。

AUアカウント作成後下記リンクからSIM解除のページへ


SIM解除のページへ



posted by Sun at 00:50| 雑記

2018年01月09日

CPU脆弱性問題

CPU脆弱性問題

年明け早々から問題になっていた話題ですが、インテルがパッチを用意しているようです。

全部のCPUに対応するにはまだ時間が掛かる模様ですが、着々と進行している模様

ただ、今回のCPU脆弱性問題は、個人にはまだそれほど関係ない物なのかもしれません。

というのも、この問題を突いて情報を盗むより、なりすましや、偽フォーム、ブラウザのパスワード脆弱性問題を突いたほうが、簡単で対策がされにくいため、わざわざ個人を狙う様な物が出てきにくいという性質を持っているからです。

ただ、過信は問題で、この場合狙われそうなのは大手のシステム、例えば大量の情報を抱えた通信販売大手や、検索サイト運営会社、クラウド運営会社等、膨大なシステムを複数のコンピューターで機能させている所がターゲットになるでしょう。

リターンが大きい分、クラッカーが頑張っちゃう可能性が高いのです。

そこで、開発されたハッキングシステムは、間髪入れずに拡散し、個人を狙う亜種へと変化します。

一旦開発されたハッキングシステムはもう止められません。

今後どうなるのか、注意深く見守っていきたい話題です。


posted by Sun at 20:40| 雑記

2017年12月09日

とくとくBBのWimaxを解約 & 感想 

悪評高いとくとくBBのWimax2+を解約 & 感想

とりあえず、違約金が馬鹿みたいに高いので、契約月にて契約を解除

使ってみての感想 

良い所
良い所が見つからなかった

悪い所
回線が遅い(レビューを見る限りでは、かなり遅い部類に入る様だ)

接続が良くない 
外出時にYoutubeで読み込み待ちが発生

通常、回線が遅い場合は、解像度が下がって接続が維持される作りになっているYoutubeアプリなのだが、読み込み待ちが発生しているという事は、回線が切断されている可能性が大きい
(これはWimax特有の現象なのかもしれない??)

25か月使えるはずなのに
12月31日まで使えるとサポートに確認済み)9日の時点でアンテナが一本もたたない状態に早変わり おいおい・・

料金が高い
回線品質、サポート等の総合評価で考えると その割に料金が高い 毎月5000円程払っていた。
たしか、はじめに3980円ぐらいで ドン!と料金が出ていたのを覚えているが、それは最初の2か月だけなのだ。しかも入り始めが月の後半だったために、1っか月と数日だけその値段、あとはいきなり高額になる。

キャッシュバックキャンペーン 受け取れず・・(確か3万円程だと記憶している)

キャンペーンに釣られてつい契約してしまったが、(多額のキャッシュバック)契約後判った事だがキャッシュバック時期が11か月後であり、尚且つ2〜3日中に申請しないとキャッシュバックが無効になってしまう

筆者も、つい忘れて、メールをチェックした時には遅かった。

レビューを見たら、キャッシュバックキャンペーンというのは、基本的にキャッシュバックされにくいように工夫されていて、よほど注意していないとキャッシュバックキャンペーンは受けられないらしい。

多額のキャッシュバックが付いたキャンペーンを見かけたら、どういうのものか細かく確認が必要である。
(筆者が契約した時点では書いてなかったのですが、後で見たら他のHPに書いてありました)

解約時期にメールが来ない&解約月が分かりにくい

HPを検索していると、解約月、1っか月前に「解約月のご案内」というメールが来るというページが見つかったが、筆者の所には送られてこなかった。(メールでの検索機能を駆使してそれっぽいのを探してみたが見つからず)

解約月が分かりにくい
契約後マイHPにログインできるようになっているので、そこから解約できるのかな?と探してみるも。どれがそのページなのか分からず、結局Google先生のお世話になって、ページを検索。

上の方にあるので、たくさんの人が検索していると思われる。

沢山の人が検索しているという事は、それだけ見つけにくいという事だろう。

契約解除月は検索したURLからログインすれば入れるが、契約解除月が12月は解約月ですとざっくりと書かれているだけだ。

11月30日に見たときは解約ボタンが表示されていなかったので、12月になってからかな?と思っていたら、12月になっても表示されない。

引き落としが1日なので、その後かな?と思って午後に見ても表示されていない。

なので、サポートにメールをしたら、衝撃の事実が判明

とくとくBBは20日閉めなので、つまり、11月21日〜12月20までが解約月に該当する。

この状態で解約ボタンが出ていないという事は、また別のページに解約ボタンがあるはずなのだ。

サポートに連絡した時に、もしかしてと思い、色々質問したことが功を奏して、解約ページの表示の仕方がメールに記載されていた。

(ただし、読むのを躊躇う位の長文が送られてきた。)

いや、わかりませんよ・・これじゃぁ って具合な作りだったので、メールを確認しながら、解約ボタンを探してクリック!

アンケートに答えて進めていくと、同意してOKを押してくださいがあるので、押してみたが、ページが変わらない、何回か時間を置いてクリックしてみたら、受付を完了しましたと表示されたので一安心

これで、解約なのかな?と思っていたら解約予約らしいことが判明

解約予約って何?

解約予約とは、24か月+1か月の計25か月契約なのだ。
つまり、24か月目に解約予約をすれば、25か月以降契約は更新されませんよ、というもの
実質25か月は支払わなければならないし、25か月はWimaxが使えるはずなのだ。

しかし、9日の時点で、アンテナが今までMAXで立っていたのに一本もたたなくなった。
時々、申し訳程度に1本立って、消えていく状態に・・これで使える!って言えるのか甚だ疑問である

結論

多額のキャッシュバックは受け取れないと思った方が吉
表示価格は最初の〇か月という物をよく確認する事が吉
契約前には、契約する業者の評判をネットを駆使して事前に調査することが吉
Wimaxを契約したいのなら、Biglobeをお勧めする。




posted by Sun at 20:50| 雑記

2017年11月19日

オープンソースの無料動画編集ソフト OpenShot Video Editor

オープンソースの無料動画編集ソフト OpenShot Video Editor


1.jpg

Gigazine より

http://www.openshot.org/


運動会の動画や、旅行で撮影した動画が編集できちゃう無料動画編集ソフト

動画投稿サイトなどにも使用できるようですよ




posted by Sun at 20:56| 雑記

2017年11月05日

Windows10 バックアップと同期を終了しています

Windows10 バックアップと同期を終了していますと表示されて、シャットダウン、再起動が出来なくなった。

(正確には強制終了を押せば出来る)

調べてみるとgoogleドライブが関係している模様

エンコード終了時に自動シャットダウン出来ないのは痛いので、問題を解決してみるべく検索

ピタリな答えは見つからなかったが、どうもgoogleドライブが勝手に同期をしている用だと判明

それ以前にもgoogleドライブでのトラブルでシャッドダウンに影響が出たことがあったためこれと判断

https://support.google.com/drive/answer/2375081?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

バックアップと同期をアンインストールする

を実行して、アンインストールしたら、この問題が起きなくなった。

もし、アンインストールが出来ない場合、

1、https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/download/ からバックアップと同期を一旦インストールする。

2、再起動して、これをアンインストールする

アンインストールする時のファイル名は英語なので、「アプリと機能」から検索窓で、「google」と打ち込んで検索、googleドライブに関連した、同期に関係する物を削除する。

ファイル名は失念してしまいましたm(__)m

以上です



posted by Sun at 20:56| 雑記

2017年09月12日

Windows7のシステムのイメージ作成とシステム回復ディスクについてのメモ

今更ですがWindows7のシステムのイメージ作成とシステム回復ディスクについてのメモ



やること

1、現在のHDDからWindows標準の回復イメージ作成

2、新しいHDDへのWindowsシステムの移行(回復作業)

3、Windowsのライセンス認証の為の電話番号と方法


最も良い方法は、パーテーションを区切って未割当領域を作成し、Windowsシステムをインストールして、すべてのアップデートファイルをインストールした後、ある程度の設定、ソフトのインストールを終わらせてバックアップイメージを取ってしまう事です。

バックアップ作業が終わった後は、Windowsの標準パーテーションツールの拡張で任意の領域を確保します。

*バックアップイメージはディスクの領域を記録してしまうため未割当領域を確保する事と、交換するHDDよりも小さいサイズでのパーテーションでのシステムイメージを作成しないと新しいHDDへの復元は出来ません。

Windowsでのパーテーションの縮小や拡張
参照URL:http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=027519



1、現在のHDDからWindows標準のシステム回復イメージの作成

Windows7を新しいHDD(SSD等)に移行したいと思って復元ディスクを作成している人もいるでしょう

しかし、そのままでHDDの復元ディスクをBD等に保存しても、新しいHDDには移行できません。

なので、現在のHDDの容量(Cドライブ領域)を小さくし、且つ未割当量領域を作成する事でシステム回復イメージを作成します。

DVDドライブでも良いのですが、BDドライブのほうが枚数が少なくて済みます。

また、USBメモリースティックでも良いですが、長期保存が出来ないのが難点です。

USBドライブを接続してイメージを作成するのも良いですが、HDDのため衝撃時の破損や保存時に場所を取ります

自分に合った方法でイメージを作成してください。



現在のHDD 500GB 新しく 交換するSSD 512MB

例1

HDD全容量をシステムドライブとして使用している場合Windowsの標準ツールでパーテーションツールの縮小を使ってHDDの容量をある程度小さくしておきます。

システム以外の写真や動画ファイルを他のドライブにバックアップして削除、現在500GBのHDDを、新しく交換するHDD(SSD)よりも小さくして300GB程度のシステム領域に縮小し、未割当領域を200GB作成します。



例2

HDDをCドライブとDドライブとして使用している時、Dドライブの中身を別のUSBドライブ等に保存して、Dドライブを削除し、交換するHDDよりも小さく縮小して、システム回復イメージを作成します。

縮小した領域は未割当としておきます。


未割当領域を作成する事、交換するHDDよりも小さい容量で復元ディスクを作成する事、の二つの条件を満たす事により新しいHDDへのWindowsの移行が可能になります。


イメージの作成は、設定の



2、新しいHDDへのWindowsシステムの移行(回復作業)

新しいHDD(SSD)をマシーンに接続します。

電源をONにして、作成したシステム修復ディスク(CD-R)をドライブに入れます

Clrtキー + Altキー + DELLキー を同時押しして起動画面が出たら F12 を連打又は押しっぱなしにしてDVD(BD)ドライブから起動します。

システム修復ディスクが起動したら、システムイメージディスクに入れ替えて、作成したイメージを選択

HDDへ復元します。

自動的に作業が終わったら、Windowsの標準ツールで未割当領域を広げて全領域を使用できるようにするか、Dドライブとしてフォーマットします。



3、Windowsのライセンス認証の為の方法

この時点で、ライセンス認証されていると思いますが、されていない場合以下へ連絡して認証します。


Windows製品のライセンス認証の電話番号

0120-801-734 

Windows10は 番号1 それ以外のWindowsは 番号2 です。

Windows10の場合オペレータが出る場合がありますので、HDDの故障での交換と伝えればOKです。


以上 Windows7を新しいディスクへ移行する為のメモでした。




posted by Sun at 20:52| 雑記
プロフィール
Sunさんの画像
Sun
日常の出来事や見つけたアプリ、ソフトなんかの話をしていきたいと思います。
プロフィール
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集