あなたの情報をブラウザがどれぐらい収集できてしまうのかを見せてくれる「webkay」
Gigazineより
通常何気なく使っているインターネットブラウザですが、一般的にある程度の情報を取得されていることは割と知られていると思いますが、それを改めて振り返ると、意外に「え!」と思ったりします。
一般的に IPアドレス、接続ISP 接続時間 等が知られていますが、それ以外にも細かな情報が取得されている模様。
悪用されれば(悪用しか考えられないけど・・)クリック詐欺的な物に大まかな住所まで表示できます。
番地を抜いた住所までは特定可能のようなので、それを表示されたら結構焦りますよね
また、Google+やFacebookのリンクに偽装してクリックさせることで身元が判明するなんて事まで。
クリックジャッキング
どんな情報が取得されているかは「起業家でJavaScriptのファンでもあるRobin Linusが開発したツール「webkay」では、普段使っているブラウザからアクセスするだけでどのような情報を取得することが可能なのかを確認することができます。」
What every Browser knows about you
とりあえず確認してみてください。
これを回避するには
Add-ons
や
プロクシ
等を利用すればよいようです。
詳しくは
あなたの情報をブラウザがどれぐらい収集できてしまうのかを見せてくれる「webkay」Gigazineを参照してください
2016年04月05日
2016年02月06日
怪しいサイトさえ開かなければ大丈夫!はもはや過去の話
怪しいサイトさえ開かなければ大丈夫!はもはや過去の話
2015年から徐々にその存在を増やしてきた「ランサムウェア」ですが、この程極一般的なウェブサイトでも改ざんされ、コードを埋め込まれる等の事態が急増している模様
「ランサムウェア」とは?
ウェブページを閲覧した人が、知らない間にある種のプログラム(マルウェア)を知らない間にダウンロードされ、PC全体を含むデータ、若しくはOSは起動するものの、ローカルディスクに含まれているデータを勝手に暗号化されてしまい、「暗号を解除して欲しければ、料金を支払え」と脅迫文を表示させるマルウェアです。
現在解決法は見つかっていません。暗号化されたら最後、全てのデータが使用不能な状態になるというきわめて悪質なマルウェアです。
しかも、OSを再インストールするだけでは復旧は不可能で、全てのローカルHDD(PCに接続されている全てのHDD)を初期化しなければならないと言う事態になってしまいます。
仮に、マルウエアの指示に従って料金を振り込んだとしても、暗号化されたファイルを元に戻してくれることは絶対にありません。
もし、暗号化されたファイルを元に戻すプログラムが存在すれば、アンチウイルス系の会社がそれをリバースエンジニアして対策プログラムを作成しているはずです。
あくまで仮説ですが、短時間で全てのファイルを暗号化するわけですから、ファイル削除と同じ方法で、ファイルの先頭の部分を少しだけ変更(暗号化して)使用不可能にしていると思われます。
私はアダルトサイトや怪しいサイトはみないから大丈夫!という話はもう過去の話になりそうです。
解説文を読むと、まだ、日本語サイトではこのような事態は無いようですが、手法が手法だけに、日本語サイト上陸も時間の問題と思われます。
コードさえわかれば、亜種を作るのは簡単ですからね。
以下簡略文
ウェブサイトを閲覧しただけでウイルスを感染させる広告が表示され、PC内のファイルが暗号化されてしまい、暗号を人質に取り元に戻して欲しければ金を支払えと脅迫するランサムウェアが猛威をふるっているようです。
その中でも、コンテンツ管理システム(CMS)のWordPressを使ったウェブサイトが軒並みハッキングされランサムウェアの被害に遭っているようです
これにより、旧バージョンのAdobe Flash Player、Adobe Reader、Internet Explorerなどを使っているユーザーが改ざんされたウェブページを閲覧すると、脆弱性をつかれてランサムウェアに感染し、ファイルが暗号化されてしまいます。
イギリスの大手ニュースサイト「The Independent」が改ざんされ閲覧者をランサムウェアに感染するサイトへ誘導するという攻撃を受けていたことが明らかに
Sucuriのデニス・シネガブコ氏いわく
「マルウェアはアクセス可能なすべてのjsファイルを感染させようとしています。これは、複数のドメインを同一のホスティングアカウントでホストしている場合、改ざんされたサイトが一つでもあれば、残りのサイトもすべてマルウェアの被害を受けることを意味します」
と述べています
これまでランサムウェアの被害が発生するのは、ポルノサイトなどのアンダーグラウンドなサイトが中心でしたが、今回の被害はWordPressで構築されるごく一般的なサイトで生じているため、もはや「怪しいページさえ開かなければ大丈夫」、とは言えない状態になりつつありそうです。
このブログのソースと詳しい説明 Gigazine
2015年から徐々にその存在を増やしてきた「ランサムウェア」ですが、この程極一般的なウェブサイトでも改ざんされ、コードを埋め込まれる等の事態が急増している模様
「ランサムウェア」とは?
ウェブページを閲覧した人が、知らない間にある種のプログラム(マルウェア)を知らない間にダウンロードされ、PC全体を含むデータ、若しくはOSは起動するものの、ローカルディスクに含まれているデータを勝手に暗号化されてしまい、「暗号を解除して欲しければ、料金を支払え」と脅迫文を表示させるマルウェアです。
現在解決法は見つかっていません。暗号化されたら最後、全てのデータが使用不能な状態になるというきわめて悪質なマルウェアです。
しかも、OSを再インストールするだけでは復旧は不可能で、全てのローカルHDD(PCに接続されている全てのHDD)を初期化しなければならないと言う事態になってしまいます。
仮に、マルウエアの指示に従って料金を振り込んだとしても、暗号化されたファイルを元に戻してくれることは絶対にありません。
もし、暗号化されたファイルを元に戻すプログラムが存在すれば、アンチウイルス系の会社がそれをリバースエンジニアして対策プログラムを作成しているはずです。
あくまで仮説ですが、短時間で全てのファイルを暗号化するわけですから、ファイル削除と同じ方法で、ファイルの先頭の部分を少しだけ変更(暗号化して)使用不可能にしていると思われます。
私はアダルトサイトや怪しいサイトはみないから大丈夫!という話はもう過去の話になりそうです。
解説文を読むと、まだ、日本語サイトではこのような事態は無いようですが、手法が手法だけに、日本語サイト上陸も時間の問題と思われます。
コードさえわかれば、亜種を作るのは簡単ですからね。
以下簡略文
ウェブサイトを閲覧しただけでウイルスを感染させる広告が表示され、PC内のファイルが暗号化されてしまい、暗号を人質に取り元に戻して欲しければ金を支払えと脅迫するランサムウェアが猛威をふるっているようです。
その中でも、コンテンツ管理システム(CMS)のWordPressを使ったウェブサイトが軒並みハッキングされランサムウェアの被害に遭っているようです
これにより、旧バージョンのAdobe Flash Player、Adobe Reader、Internet Explorerなどを使っているユーザーが改ざんされたウェブページを閲覧すると、脆弱性をつかれてランサムウェアに感染し、ファイルが暗号化されてしまいます。
イギリスの大手ニュースサイト「The Independent」が改ざんされ閲覧者をランサムウェアに感染するサイトへ誘導するという攻撃を受けていたことが明らかに
Sucuriのデニス・シネガブコ氏いわく
「マルウェアはアクセス可能なすべてのjsファイルを感染させようとしています。これは、複数のドメインを同一のホスティングアカウントでホストしている場合、改ざんされたサイトが一つでもあれば、残りのサイトもすべてマルウェアの被害を受けることを意味します」
と述べています
これまでランサムウェアの被害が発生するのは、ポルノサイトなどのアンダーグラウンドなサイトが中心でしたが、今回の被害はWordPressで構築されるごく一般的なサイトで生じているため、もはや「怪しいページさえ開かなければ大丈夫」、とは言えない状態になりつつありそうです。
このブログのソースと詳しい説明 Gigazine
2016年02月04日
ノークリック詐欺にご注意
ノークリック詐欺にご注意
最近ワンクリック詐欺ならぬ、ノークリック詐欺が出現しているようです。
対応方法は、旧来のワンクリック詐欺同様、登録画面が出ても無視することです。
間違っても、連絡先に電話をしないようにしましょう
ワンクリック詐欺
約10年程前から流行り始めた手法で、主にアダルト系の動画が無料で見れます等の口コミで、それをクリックさせ、会員登録と登録料金の請求画面が出ると言うもの
大まかな形態
料金は1万6千円〜3万円程度、接続しているIPアドレスが表示され、登録された事を閲覧者に告知し、料金振込みを促すものです。
又は、削除が非常に厄介なマルウエアを仕込んで、OS(Windows)起動時に料金請求画面と支払期限をタイマーでカウントダウンさせるという厄介なものまでありました。
ノークリック詐欺
シマンテックの調査で明らかになったノークリック詐欺、比較的最近登場した模様
ワンクリック詐欺同様、主にアダルトサイト系で アダルト系ブログ纏め等にある広告をクリックすると、有無を言わさず会員登録と登録料金の請求画面が出ると言うもの
大まかな形態
料金は20万〜30万程度、接続されているIPアドレスが表示され、登録されたことを閲覧者に告知し、料金の振込みを促すものです。
従来のワンクリック詐欺と異なる点は、料金の高さと、もし間違って登録されてしまった場合は以下の連絡先に連絡をして欲しいという表示が出る事
閲覧者は、料金の高さとIPアドレス情報に驚き、「もし間違って登録されてしまった場合は以下の連絡先に連絡をして欲しいという表示」に電話をかけて、間違って登録してしまったと言うことを知らせてしまう所に罠があります。
連絡先には「番号通知で電話連絡する事」と言う事が記載されており、これに連絡すると、詐欺グループに電話番号が登録されてしまい、そのあとしつこく入金を迫る電話が掛かってくると言うものです。
応対は、録音メッセージの場合が多いそうで、電話番号を自動登録するシステムを備えている。
ノークリック詐欺のシステム
広告URLに1秒後に登録画面に飛ぶようなスクリプトが埋め込まれており、手法としてはかなり古い形態の物ですが、気が付かないうちに請求画面が表示されるためここで、驚いて電話をしてしまう人が多いとの事。
被害金額は、旧来のワンクリック詐欺よりもはるかに大きな額になっているようで、携帯のニュースアプリで警告を呼びかける記事を掲載しています。
サンドボックスの使用
名のとおり砂場です。つまり、インストールされたOSと切り離されたOS環境を構築し、そこでインターネットの閲覧をする方法、昔からある手法ですが、一般的に組み込み型OSで使用されてきました。
簡単に言えば、仮想環境を構築し、インターネットを閲覧する場合はそこで作業をします。
もし、悪質な被害やマルウエアを仕込まれても、構築環境を削除するだけですみます。
また、初期のインストール環境をコピーするだけで、感染環境OSを削除しても、再登録で比較的簡単に復旧させることが出来ます。
以下ソフト仮想化等でサンドボックスを構築する
VMware Player for Windows 64-bit operating systems.
WindowsやLinux OS内で Windows や Linux などのOSを仮想化して実行できる仮想化ソフト。
VirtualBox
WindowsやLinux OS内で Windows や Linux などのOSを仮想化して実行できる仮想化ソフト。
上記2つは比較的有名なソフトです。構築の為の手順解説や手法などはネットで検索することが出来るため導入は比較的楽に行えるはずです。
また、以下のようなアプリも存在するようです。
PNaCL QEMU
QEMUを Chrome ブラウザー内の仮想マシンで安全に動作できるようにしたWebアプリ
Sandboxie
サンドボックス化された仮想環境でソフトを安全に実行できるようにするソフト。
Returnil System Safe Free
システムを仮想化してシステムを保護できるソフト。(無料版はマルウエアの検出のみ、有料版はマルウエアの削除機能付き)
まだ、初期の段階で登録画面が表示されるだけなので、無視すれば問題ないようですが、そのうち悪質なマルウエアを仕込む仕組みも登場するはずです。
また、スマホでアクセスした場合、最悪、電話番号や位置情報等の比較的プライベートな情報を抜かれるような事態も容易に想像できます。
そして、この種の詐欺はアンチウイルス系のソフトでは現在防ぐことが出来ません。
最近ワンクリック詐欺ならぬ、ノークリック詐欺が出現しているようです。
対応方法は、旧来のワンクリック詐欺同様、登録画面が出ても無視することです。
間違っても、連絡先に電話をしないようにしましょう
ワンクリック詐欺
約10年程前から流行り始めた手法で、主にアダルト系の動画が無料で見れます等の口コミで、それをクリックさせ、会員登録と登録料金の請求画面が出ると言うもの
大まかな形態
料金は1万6千円〜3万円程度、接続しているIPアドレスが表示され、登録された事を閲覧者に告知し、料金振込みを促すものです。
又は、削除が非常に厄介なマルウエアを仕込んで、OS(Windows)起動時に料金請求画面と支払期限をタイマーでカウントダウンさせるという厄介なものまでありました。
ノークリック詐欺
シマンテックの調査で明らかになったノークリック詐欺、比較的最近登場した模様
ワンクリック詐欺同様、主にアダルトサイト系で アダルト系ブログ纏め等にある広告をクリックすると、有無を言わさず会員登録と登録料金の請求画面が出ると言うもの
大まかな形態
料金は20万〜30万程度、接続されているIPアドレスが表示され、登録されたことを閲覧者に告知し、料金の振込みを促すものです。
従来のワンクリック詐欺と異なる点は、料金の高さと、もし間違って登録されてしまった場合は以下の連絡先に連絡をして欲しいという表示が出る事
閲覧者は、料金の高さとIPアドレス情報に驚き、「もし間違って登録されてしまった場合は以下の連絡先に連絡をして欲しいという表示」に電話をかけて、間違って登録してしまったと言うことを知らせてしまう所に罠があります。
連絡先には「番号通知で電話連絡する事」と言う事が記載されており、これに連絡すると、詐欺グループに電話番号が登録されてしまい、そのあとしつこく入金を迫る電話が掛かってくると言うものです。
応対は、録音メッセージの場合が多いそうで、電話番号を自動登録するシステムを備えている。
ノークリック詐欺のシステム
広告URLに1秒後に登録画面に飛ぶようなスクリプトが埋め込まれており、手法としてはかなり古い形態の物ですが、気が付かないうちに請求画面が表示されるためここで、驚いて電話をしてしまう人が多いとの事。
被害金額は、旧来のワンクリック詐欺よりもはるかに大きな額になっているようで、携帯のニュースアプリで警告を呼びかける記事を掲載しています。
サンドボックスの使用
名のとおり砂場です。つまり、インストールされたOSと切り離されたOS環境を構築し、そこでインターネットの閲覧をする方法、昔からある手法ですが、一般的に組み込み型OSで使用されてきました。
簡単に言えば、仮想環境を構築し、インターネットを閲覧する場合はそこで作業をします。
もし、悪質な被害やマルウエアを仕込まれても、構築環境を削除するだけですみます。
また、初期のインストール環境をコピーするだけで、感染環境OSを削除しても、再登録で比較的簡単に復旧させることが出来ます。
以下ソフト仮想化等でサンドボックスを構築する
VMware Player for Windows 64-bit operating systems.
WindowsやLinux OS内で Windows や Linux などのOSを仮想化して実行できる仮想化ソフト。
VirtualBox
WindowsやLinux OS内で Windows や Linux などのOSを仮想化して実行できる仮想化ソフト。
上記2つは比較的有名なソフトです。構築の為の手順解説や手法などはネットで検索することが出来るため導入は比較的楽に行えるはずです。
また、以下のようなアプリも存在するようです。
PNaCL QEMU
QEMUを Chrome ブラウザー内の仮想マシンで安全に動作できるようにしたWebアプリ
Sandboxie
サンドボックス化された仮想環境でソフトを安全に実行できるようにするソフト。
Returnil System Safe Free
システムを仮想化してシステムを保護できるソフト。(無料版はマルウエアの検出のみ、有料版はマルウエアの削除機能付き)
まだ、初期の段階で登録画面が表示されるだけなので、無視すれば問題ないようですが、そのうち悪質なマルウエアを仕込む仕組みも登場するはずです。
また、スマホでアクセスした場合、最悪、電話番号や位置情報等の比較的プライベートな情報を抜かれるような事態も容易に想像できます。
そして、この種の詐欺はアンチウイルス系のソフトでは現在防ぐことが出来ません。
2015年09月05日
ネットワーク上のプリンタ、その他機器を探してみる
ネットワーク上のプリンタ、その他機器を探してみる。
ネットワークプリンタを設定する時、自動検索で上手く捕まえることが出来なかったので
以下のソフトを導入してみました。
NetEnum
窓の杜へのリンクアドレス
まず、ダウンロードしたファイルをインストールします。
インストールされた、NetEnum を管理者権限(管理者として実行)で開きます。
ファイル(F) から、検索(F)をクリック
このように、検索された機器が出てきますので、ホスト名からプリンタを探します。
ネットワークプリンタを設定する時、自動検索で上手く捕まえることが出来なかったので
以下のソフトを導入してみました。
NetEnum
窓の杜へのリンクアドレス
まず、ダウンロードしたファイルをインストールします。
インストールされた、NetEnum を管理者権限(管理者として実行)で開きます。
ファイル(F) から、検索(F)をクリック
このように、検索された機器が出てきますので、ホスト名からプリンタを探します。
2015年08月26日
Passkey for DVD & Blu-rayの無料配布
Passkey for DVD & Blu-rayの無料配布
DVDFadが、Passkey for DVD & Blu-rayの無料配布を行っています
気が付くのが遅かったのですが、まだ間に合いますので欲しい人は是非このチャンスをお見逃し無く
8月12日〜8月31日まで
無期限で使えるようになるようです。
インストールすると、リアルタイムで DVD & Blu-rayの解除をしてくれるそうですよ
1、まずは メールの登録です。
2、送信ボタンを押します。
3、送られてきたURLからPasskey for DVD & Blu-rayをダウンロードします。
4、アプリをインストールしたら起動して、登録メールに送られてきた添付ファイルをダブルクリックすると、アクチベートされます。
ちなみにISOを作ってみました。
お早めに
DVDFadが、Passkey for DVD & Blu-rayの無料配布を行っています
気が付くのが遅かったのですが、まだ間に合いますので欲しい人は是非このチャンスをお見逃し無く
8月12日〜8月31日まで
無期限で使えるようになるようです。
インストールすると、リアルタイムで DVD & Blu-rayの解除をしてくれるそうですよ
1、まずは メールの登録です。
2、送信ボタンを押します。
3、送られてきたURLからPasskey for DVD & Blu-rayをダウンロードします。
4、アプリをインストールしたら起動して、登録メールに送られてきた添付ファイルをダブルクリックすると、アクチベートされます。
ちなみにISOを作ってみました。
お早めに
2015年07月28日
Androidに最悪の脆弱性発見―ビデオメッセージを受信するだけでデバイスが乗っ取られる
Androidに最悪の脆弱性発見―ビデオメッセージを受信するだけでデバイスが乗っ取られる
電話番号さえ知られてしまえばそれだけで、Androidデバイスを乗っ取られてしまう脆弱性が!
これはAndroidデバイスの95%で発症し、最新のOS5.1.1でも同じように発症してしまうようです。
MMS経由で送られてきた動画ファイルを開くことなく、受信した時点で、スマートフォンの乗っ取りが完了してしまうという脆弱性が発表されました。
しかも、メッセージ送信者はそのメッセージを消去することが出来、ユーザーに判るのは何かを受信した?という履歴だけ
まったく気が付かない間に乗っ取られているという具合です。
乗っ取られたデバイスは、カメラ、メモリをはじめとするすべての機能を掌握されるそうで、もしかすると、マイクを使った盗聴、カメラを使った盗撮、GPSを使った現在位置の把握、など考えられる全ての事が可能かもしれません。
OSを作っているGoogleはすでに各社にパッチを配布済みとのことです。
アップデートパッチはそのスマホに依存する各社から配布されるとのことですが、どの程度配布されるのか不明のままです。
基本的にAndroidOSは4.3以前の物については、OSのアップデートは行われていないようです。
よって、もうすでにかなり長い期間、何もアップデートが行われずに放置されてきたデバイスが相当数あるはずです。
各自キャリアや、メーカーに問い合わせて、今回の脆弱性に関するパッチの提供があるかどうかを調べたほうが良さそうです。
この案件は緊急を要します。
電話番号さえ知られてしまえばそれだけで、Androidデバイスを乗っ取られてしまう脆弱性が!
これはAndroidデバイスの95%で発症し、最新のOS5.1.1でも同じように発症してしまうようです。
MMS経由で送られてきた動画ファイルを開くことなく、受信した時点で、スマートフォンの乗っ取りが完了してしまうという脆弱性が発表されました。
しかも、メッセージ送信者はそのメッセージを消去することが出来、ユーザーに判るのは何かを受信した?という履歴だけ
まったく気が付かない間に乗っ取られているという具合です。
乗っ取られたデバイスは、カメラ、メモリをはじめとするすべての機能を掌握されるそうで、もしかすると、マイクを使った盗聴、カメラを使った盗撮、GPSを使った現在位置の把握、など考えられる全ての事が可能かもしれません。
OSを作っているGoogleはすでに各社にパッチを配布済みとのことです。
アップデートパッチはそのスマホに依存する各社から配布されるとのことですが、どの程度配布されるのか不明のままです。
基本的にAndroidOSは4.3以前の物については、OSのアップデートは行われていないようです。
よって、もうすでにかなり長い期間、何もアップデートが行われずに放置されてきたデバイスが相当数あるはずです。
各自キャリアや、メーカーに問い合わせて、今回の脆弱性に関するパッチの提供があるかどうかを調べたほうが良さそうです。
この案件は緊急を要します。
2015年07月22日
Windows7 次の場所にはありません この項目の場所を確認してから実行してください
どうやっても消せないフォルダが出来てしまったのでなんとかしてみた。
結論
Ubuntu Live DVDをお試しモードで起動、起動したら、目的のHDDをマウント
Ubuntuで削除 これで消えました。
経過
次の場所にはありません この項目の場所を確認してから実行してください
削除しようとすると、このようなメッセージが出て削除できない。
削除のほか、名前の変更、移動も出来ない。
プロパティのセキュリティーが「要求されたセキュリティー情報は利用できないか、または表示されません」になっている
理由は不明だが、フォルダが、ファイルになってしまっているようだった。
フォルダの中身は無事だったので、全部移動して退避した。
コマンドライン
c:\>del \\?\"D:\hoge\hoge"を実行 期待を込めて Y を押すも 消えな
い
手順
1、
cd c:\ で C:\>にする
C:\>del \\?\ を書いてD&Dでフォルダパスを貼り付け
エンターキーを押すも 消えない
2、
管理者権限で、コマンドプロンプトを立ち上げて、chkdsk D: で ファイル、フォルダのチェック 後に 1、を実行 消えない
5、
別ユーザーを作成して、そこからログイン、ファイルを消すというのを見かけて、実行するも”消えない”
6、
セーフモードで削除を試みるも、消えない
7、
Unlocker は公式サイトでも標準でアドウエアがインストールされるらしく、その削除は非常に困難とのレポートがあり断念
まぁ今回の場合 ロックではないので当てはまらない 怪しいソフトを使うのは避けましょう
何をしてもだめなので、CDブータブルLinux 今回はUbuntuのでお試しモードからHDDを表示、削除してみたらあっさり消えた
注意
ちなみにこの方法、Windowsのダイナミックで構成されたソフトウェアRAIDには使えない そもそも認識されない
結論
Ubuntu Live DVDをお試しモードで起動、起動したら、目的のHDDをマウント
Ubuntuで削除 これで消えました。
経過
次の場所にはありません この項目の場所を確認してから実行してください
削除しようとすると、このようなメッセージが出て削除できない。
削除のほか、名前の変更、移動も出来ない。
プロパティのセキュリティーが「要求されたセキュリティー情報は利用できないか、または表示されません」になっている
理由は不明だが、フォルダが、ファイルになってしまっているようだった。
フォルダの中身は無事だったので、全部移動して退避した。
コマンドライン
c:\>del \\?\"D:\hoge\hoge"を実行 期待を込めて Y を押すも 消えな
い
手順
1、
cd c:\ で C:\>にする
C:\>del \\?\ を書いてD&Dでフォルダパスを貼り付け
エンターキーを押すも 消えない
2、
管理者権限で、コマンドプロンプトを立ち上げて、chkdsk D: で ファイル、フォルダのチェック 後に 1、を実行 消えない
5、
別ユーザーを作成して、そこからログイン、ファイルを消すというのを見かけて、実行するも”消えない”
6、
セーフモードで削除を試みるも、消えない
7、
Unlocker は公式サイトでも標準でアドウエアがインストールされるらしく、その削除は非常に困難とのレポートがあり断念
まぁ今回の場合 ロックではないので当てはまらない 怪しいソフトを使うのは避けましょう
何をしてもだめなので、CDブータブルLinux 今回はUbuntuのでお試しモードからHDDを表示、削除してみたらあっさり消えた
注意
ちなみにこの方法、Windowsのダイナミックで構成されたソフトウェアRAIDには使えない そもそも認識されない
2015年07月20日
比較的新しく立ち上げられたと思う「詐欺ショッピングサイト」と思われるサイト
比較的新しく立ち上げられたと思う「詐欺ショッピングサイト」と思われるサイト
おかしいと思ったのは、サイトの画像表示が異常に遅かったこと
どうも、微妙に日本語が変であるということ
価格設定が異常に安いということ
株式会社eコマースという会社のHPが見つからなかったこと
住所は書いてあるのに連絡先は グーグルのメールアドレスだけで、電話番号、FAX番号はない
http://www.saleelectronic.xyz/
株式会社eコマース
〒734-0011 広島県広島市南区宇品海岸3-11
店舗運営責任者:佐藤 和生(イーベスト)
店舗セキュリティ責任者:高桑 元樹
店舗連絡先:forvipservice11@gmail.com
メールアドレスを検索してみると、べつのURLで異なる住所、会社名のショッピングサイトが存在する
http://www.hotelectronic.net/
株式会社ユープラン
〒818-0083
福岡県筑紫野市針摺中央2−6−12
店舗運営責任者:齋藤 雄壱
ご注文は24時間受け付けております。
店舗へのお問合せは、下記の時間帯にお願いいたします
営業時間 08:00−23:00
店舗連絡先:forvipservice11@gmail.com
同サイトは非常に似通っており、名称がちがうだけのコピーと思われる。
以上の理由から 非常に高い確率で詐欺サイトであると思われるので注意が必要である。
多分、上記のHPの中から特徴の無い部分のスクリーンショットを撮って、画像検索をすればまだ他のHPが見つかるかもしれない
以下 yahoo知恵袋からの転写
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147882936
2015/7/1520:08:55
http://www.cheaptvonline.xyz/index.php?main_page=index&cPath=1_14
上のテレビ専門店のサイトが異常なほど安く感じるのですが、詐欺的なことはないでしょうか?
怪しく感じるのは、よくある質問の内容の日本語が翻訳サイトを使ったような文体なのですが。
購入に至るのは少し危険でしょうか?
閲覧数:
165
回答数:
3
違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答
2015/7/1521:01:40
中華人民共和国 湖北省 から運用されている詐欺サイトです。
詐欺サイトだからこそ、目玉価格を表示しているのです。
【 ドメイン登録情報 】
ドメイン名:CHEAPTVONLINE.XYZ
Whois サーバー:whois.PublicDomainRegistry.com
更新日:2015-07-13T09:46:07.0Z
作成日:2015-07-13T09:46:07.0Z <==2日前に取得
満了日:2016-07-13T23:59:59.0Z
レジストラ:PDR Ltd. d/b/a PublicDomainRegistry.com
[ドメイン登録者]
氏名:cenyou
街区名:dacheng load meili street
都市名:wuhan
州名/県名:Hubei <== 湖北省
郵便番号:369502
国名:CN <== 中華人民共和国
電話番号:+86.13823286598
メールアドレス:serviceonlineonlyjp@gmail.com
● ウェブページは、原則として嘘書き放題です。
株式会社ユープラン
〒818-0083
福岡県筑紫野市針摺中央2−6−12
店舗運営責任者:齋藤 雄壱
ご注文は24時間受け付けております。
店舗へのお問合せは、下記の時間帯にお願いいたします
営業時間 08:00−23:00
店舗連絡先:customersservicesss@hotmail.com
【 結論 】
海外サイトには日本の法律が適用されませんので、
日本の警察に捜査権限がありません。
絶対に取引しないでくださいね。
おかしいと思ったのは、サイトの画像表示が異常に遅かったこと
どうも、微妙に日本語が変であるということ
価格設定が異常に安いということ
株式会社eコマースという会社のHPが見つからなかったこと
住所は書いてあるのに連絡先は グーグルのメールアドレスだけで、電話番号、FAX番号はない
http://www.saleelectronic.xyz/
株式会社eコマース
〒734-0011 広島県広島市南区宇品海岸3-11
店舗運営責任者:佐藤 和生(イーベスト)
店舗セキュリティ責任者:高桑 元樹
店舗連絡先:forvipservice11@gmail.com
メールアドレスを検索してみると、べつのURLで異なる住所、会社名のショッピングサイトが存在する
http://www.hotelectronic.net/
株式会社ユープラン
〒818-0083
福岡県筑紫野市針摺中央2−6−12
店舗運営責任者:齋藤 雄壱
ご注文は24時間受け付けております。
店舗へのお問合せは、下記の時間帯にお願いいたします
営業時間 08:00−23:00
店舗連絡先:forvipservice11@gmail.com
同サイトは非常に似通っており、名称がちがうだけのコピーと思われる。
以上の理由から 非常に高い確率で詐欺サイトであると思われるので注意が必要である。
多分、上記のHPの中から特徴の無い部分のスクリーンショットを撮って、画像検索をすればまだ他のHPが見つかるかもしれない
以下 yahoo知恵袋からの転写
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11147882936
2015/7/1520:08:55
http://www.cheaptvonline.xyz/index.php?main_page=index&cPath=1_14
上のテレビ専門店のサイトが異常なほど安く感じるのですが、詐欺的なことはないでしょうか?
怪しく感じるのは、よくある質問の内容の日本語が翻訳サイトを使ったような文体なのですが。
購入に至るのは少し危険でしょうか?
閲覧数:
165
回答数:
3
違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答
2015/7/1521:01:40
中華人民共和国 湖北省 から運用されている詐欺サイトです。
詐欺サイトだからこそ、目玉価格を表示しているのです。
【 ドメイン登録情報 】
ドメイン名:CHEAPTVONLINE.XYZ
Whois サーバー:whois.PublicDomainRegistry.com
更新日:2015-07-13T09:46:07.0Z
作成日:2015-07-13T09:46:07.0Z <==2日前に取得
満了日:2016-07-13T23:59:59.0Z
レジストラ:PDR Ltd. d/b/a PublicDomainRegistry.com
[ドメイン登録者]
氏名:cenyou
街区名:dacheng load meili street
都市名:wuhan
州名/県名:Hubei <== 湖北省
郵便番号:369502
国名:CN <== 中華人民共和国
電話番号:+86.13823286598
メールアドレス:serviceonlineonlyjp@gmail.com
● ウェブページは、原則として嘘書き放題です。
株式会社ユープラン
〒818-0083
福岡県筑紫野市針摺中央2−6−12
店舗運営責任者:齋藤 雄壱
ご注文は24時間受け付けております。
店舗へのお問合せは、下記の時間帯にお願いいたします
営業時間 08:00−23:00
店舗連絡先:customersservicesss@hotmail.com
【 結論 】
海外サイトには日本の法律が適用されませんので、
日本の警察に捜査権限がありません。
絶対に取引しないでくださいね。
2015年06月16日
waifu2x 二次元画像の拡大処理を人工知能で行うプログラム
waifu2x 二次元画像の拡大処理を人工知能で行うプログラム
waifu2x
深層畳み込みニューラルネットワークによる二次元画像のための超解像システム.
入力された圧縮画像から、元の画像を求めて出力するプログラムです
拡大してもシャギーの無い滑らかな画像を取得できます。
使用例
お気に入りの壁紙(2次元絵)があるのに、小さくて使えない等の時
これを使って拡大してみるのは有りだと思います。
これはオープンソースとして提供されていて、色々な派生ソフトが存在します
Windowsで動くGUIを開発している人もいますので試してみるのも面白いかもしれません
waifu2x-caffe
これは64Bitプログラムです
waifu2x-caffe.zip これが本体です
Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージを導入していない人は
Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
64Bitのvcredist_x64.exeをインストールしてください
まだ新しい技術なので、これから応用範囲はどんどん拡大していくと思います。
waifu2xとその派生ソフト一覧
aviutl-waifu2x-cpu ・ GitHu
というAviUtlのプラグインも開発されています。
まだ使ったことはありませんが、そのうち使ってみたいと思っています。
waifu2x
深層畳み込みニューラルネットワークによる二次元画像のための超解像システム.
入力された圧縮画像から、元の画像を求めて出力するプログラムです
拡大してもシャギーの無い滑らかな画像を取得できます。
使用例
お気に入りの壁紙(2次元絵)があるのに、小さくて使えない等の時
これを使って拡大してみるのは有りだと思います。
これはオープンソースとして提供されていて、色々な派生ソフトが存在します
Windowsで動くGUIを開発している人もいますので試してみるのも面白いかもしれません
waifu2x-caffe
これは64Bitプログラムです
waifu2x-caffe.zip これが本体です
Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージを導入していない人は
Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
64Bitのvcredist_x64.exeをインストールしてください
まだ新しい技術なので、これから応用範囲はどんどん拡大していくと思います。
waifu2xとその派生ソフト一覧
aviutl-waifu2x-cpu ・ GitHu
というAviUtlのプラグインも開発されています。
まだ使ったことはありませんが、そのうち使ってみたいと思っています。