アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月10日

XMedia Recode を使って 複数の映像ファイルをノーマライズしてみる 第2回

XMedia Recode の正規化の仕方が変わっていたので第2回を掲載します

2024年11月、Xmedia Recode 3.6.02 64Bit 若しくは 32Bit 版 現状での使い方になります

XMedia Recode

動画配信サイト等で集めた動画ファイルは作者により音量がバラバラなのでそれを正規化したい時に役に立ちます。
さらに、Xmedia Recodeは様々な使い方がありますので非常に役に立つソフトです。

今回はノーマライズ(正規化)を紹介します
前回より操作が複雑になったので、多少長くなります


1,正規化したいファイルをXMedia RecodeにD&Dします。

右クリックですべて選択をクリックします

今回はMP4のファイルの音声を正規化しますので 形式タブの一般「プロファイル」をカスタムに、形式をMP4にファイル拡張子を「mp4」にします

出力ストリームは「映像+音声」を選択します

出力方法

「フォルダに保存」・・・音量を正規化したファイルは指定フォルダへ保存する

「ソース・パス」・・・・音量を正規化したファイルは同じフォルダに保存する
            上書き にすると、正規化したファイルを上書きして出力します
            (そのはずなのですが、現在は「上書きしない」と同じ挙動になります)

            上書きしない にすると、同じ名前のファイルに数字の付いたファイルが出力されます
01.jpg



2,「映像」タブをクリックし、モードをコピーにする
   (映像部分は変換しないため)  
02.jpg


         
3,クロップ/プレビューをクリックして開きます

  画面に「音量補正」という表示がない場合は以下になります
  
  A 音声トラックをクリックする

  B 小窓リストの一番上をクリック

  C フィルターを追加をクリック

  D 音量補正をクリック

  上記の手順を踏む事で音量補正のフィルターが表示されます
03.jpg




4,音量補正のフィルターが表示されている場合&表示させた後の操作は以下の通りです


  @ 音声トラックをクリックした後、小窓に表示されるリストをマウスで全選択します
    (マウスの右ボタンを押しながら全選択)

  A 音量補正フィルターの目の部分をクリックすることで、この機能が有効になります

  B Aでフィルターを有効にすることにより、Bのような項目が出現します

  C 精度は8〜64Bitまであります、私は64Bitにしています

    この操作で音量補正フィルターをすべてのファイルに適用させることが出来ます
04.jpg




5,適用したフィルターを全ファイルに対して有効にします

  @ 小窓トラックのリストの一番上を一つだけクリックして選択します
    (この時、音量補正の設定項目が一度消えます)
 
  A 音量補正をクリックします
    (ここでは目のような部分以外のところをクリックします)

  B 再度、音量補正の項目が現れ、今度は分析ボタンが有効になります

    この操作で、すべての動画ファイルに対して音量補正の分析が可能になります
05.jpg




6,分析のボタンをクリックすることにより、すべてのファイルの音量を分析する作業に入ります

  @ 分析ボタンをクリックします

  A すべてのファイルの音量に対して指定された㏈に調整するための値を算出します
06.jpg




7,D&Dされたファイルがすべて選択されていることを確認してから、リストに追加ボタンをクリックします


  @ リストに追加ボタンをクリック

  A エンコードをクリック
07.jpg



以上でD&Dされた全てのファイルに対して音声の正規化が行われます


感想

この操作、普通はわからないですよね・・
前回のバージョンでは出来た操作なので、トライ&エラーで探し当てました

XMedia Recode を使っての今回の正規化手順と 前回の記事「映像ファイルをノーマライズしてみる」 を読めば改善点は一目瞭然です

とても良いソフトなので、このあたりの改善を望みます

正規化の説明について、不明な点がございましたらコメントをお願いします


【このカテゴリーの最新記事】

2024年11月07日

忘備録 Amazon Fire TV Stick 4K Max に GreenTube を入れる

忘備録 Amazon Fire TV Stick 4K Max に GreenTube を入れる

「GreenTubeはログインするアカウントと同じアカウント端末で購入してからFire TV Stick に入れる」


#このファイルはAPKではなく、XAPKというコンポーネントファイルなので、X-plore File Manager でインストールする

1,Amazon Fire TV Stick 4K Maxで、DowunloaderとX-plore File Managerをインストール


2,バージョン情報の中のAmazon Fire TV Stick 4K Maxを複数回クリックすると開発者モードが出る

  1,ADBデバックをオン


  2,未知のアプリをインストール

    Dowunloader を オン

    X-plore を オン



3,Dowunloader の検索窓で Green Tube APK を検索して
  以下のページを探す

  スクリーンショット 2024-11-07 122702.png


  スクリーンショット 2024-11-07 115644.png


  https://apkpure.net/jp/greentuber-block-ads-on-videos/by.green.tuber


GreenTuber block ads on videos_0.1.5.6_APKPure.xapk をダウンロードする

SHA-256 EFD60486142E8DB79FCF96002AA3D15BA22EDFEF832A8F7AA2C08DECDD6068F3

SHA-512 3AD3D049FC39B0403C17FCFCD5C3969B5C98B2DA72ABA34CFE7D163854655E43A3BA02434513DB76666C3C0D0EBF540315E3059EA800B8194F63AB9BC859C6F7

2024年11月時点でのGreenTubuの最新バージョンは 0.1.5.6 となっている

ダウンロードされたファイルは Download > Dowunloder に入っている

X-plore File Managerを開いて
  内部共有ストレージ > Download > Downloader  > 
               > GreenTuber block ads on videos_0.1.5.6_APKPure.xapk を選択

インストールというものが出て来るので、それをタップ

緑のぐるぐる回る小さな円が出る、それが終わると、インストール画面が出るので OK をタップ

するとしばらく待つと(30-60秒ぐらい待つ)これでインストールが終わりとなる



GreenTubeの使い方

パソコン等でYoutubeに同じアカウントでログインして、プレイリスト(再生リスト)を複数作成しておく

GreenTubeでそれらを再生する

他の操作も可能だが、スティックで全部の操作をすることが出来ないため、(非常に癖があるのでスティックでのすべての操作は現実的ではない)再生リストを再生するのみにとどめるとよい
posted by Sun at 12:12| 雑記

2024年10月31日

2024年11月版 車内で音楽やビデオを楽しもう 最新号

2024年11月版 車内で音楽やビデオを楽しもう 最新号

プリンストン ワイヤレスモバイルストレージの設定はandroidで設定することを想定しています
iPhoneでもできるとは思いますが、トライアンドエラー等、努力は必要だと思います


車にHDMI入力端子があり、外部入力ができるなら以下のものをそろえることにより
長時間ドライブをより楽しくすることが可能です


プリンストン ワイヤレスモバイルストレージがあれば、山間部などの電波の届かない所でも
Fire TV Stickにインストールした動画閲覧アプリ等でローカルストレージの映画や音楽が再生できます


またYputube等にあるコンテンツをパソコンにDLしたり、TV等から録画したファイルをマイクロSDカードや、USB化したM.2等に保存しておくことでFire TV Stickから再生できるようになります


注意事項
「ご自分がご利用するモニターの表示が720Pなのか1080Pなのかはあらかじめ確認してください。」


用意するもの 概要

エーモン 電源ソケット OFFタイマー機能付
(エンジンを止めたときでも30ー1時間程度電力を確保するため)

富士ソフトのモバイルルーター
(プライバシーセパレータの設定があるため(OFFにする))

Amazon Fire TV Stick 4K Max
(カーナビによく使われている720Pの出力モードがあるため)

BUFFALO バッファロー 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機
(デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1の接続が失われたら再接続させるため)

プリンストン ワイヤレスモバイルストレージ
デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1

(ローカルストレージとして使用する 音楽ファイルや動画ファイルを Fire TVで再生させる)

これらを使って快適ドライブオーディオライフを実現させる




用意するもの

エーモン 電源ソケット OFFタイマー機能付
https://amzn.asia/d/dRBaPZf


WiFiモバイルルーター
富士ソフトのモバイルルーターにしたのは、プライバシーセパレーターの設定があるため

富士ソフト 5G対応Wi-Fiモバイルルーター +F FS050W
https://amzn.asia/d/hxTWrnz
富士ソフト +F FS050W 取扱説明書
https://fsi-plusf.jp/products/FS050W/download/FS050W_Mobile_Router_UserGuide.pdf
1F40プライバシーセパレータの設定.jpg
2F40プライバシーセパレータの設定.jpg




富士ソフト +F FS040W モバイル Wi-Fi ルーター
https://amzn.asia/d/7OtzeHO
富士ソフト +F FS040W 取扱説明書
https://fsi-plusf.jp/products/FS040W/img/download/FS040W_Mobile%20Router_UserGuide.pdf
1F50プライバシーセパレータの設定.jpg
2F50プライバシーセパレータの設定.jpg


プライバシーセパレーターをOFFにしておくと、FireTVからワイヤレスストレージを見つけられるようになる。
このため、FierTVにインストールした動画ソフト(VLC)からストレージ内の動画ファイルを再生する事が出来るようになる




Amazon Fire TV Stick 4K Max
4K MAXにした理由は車の車載モニターに多く採用されている720P出力に対応している為
https://amzn.asia/d/gXqy6E7
(2Aの5V電源での使用を推奨します)


BUFFALO バッファロー 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機
デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1 が接続を失った時に再接続させるため
https://amzn.asia/d/1S9qIPd


プリンストン ワイヤレスモバイルストレージ
デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1
https://amzn.asia/d/53O3H6N



以下はプリンストン ワイヤレスモバイルストレージに接続するストレージ

マイクロSDカードの場合(参考例)


エレコム カードリーダー
https://amzn.asia/d/6Z3nWSD


Micro SDカード 1TB(必要な容量のストレージを選択してください)
参考リンク

https://amzn.asia/d/j40vHmm



M.2 SSDの場合(参考例)

ORICO M.2 SSD 外付けケース M2 SSD ケース NVMe / SATA 両対応
https://amzn.asia/d/iNuHoNP


参考リンク
HP FX700 2TB SSD NVMe2.0 M.2 Type 2280

https://amzn.asia/d/94qdzA3
ストレージ2TBは確認済み

参考リンク
HP FX700 4TB SSD NVMe2.0 M.2 Type 2280

https://amzn.asia/d/c56QLMv
ストレージ4TBは使用できたとの報告のみで未確認



設置1

電源「エーモン 電源ソケット OFFタイマー機能付」

バッテリーから直接電源を取るか、常時電源から電気を取れば、使い勝手が良くなります。
この場合、エーモン 電源ソケット OFFタイマー機能付を取り付けで、30分後にOFFになる、1時間後にOFFになるような設定ができるため、コンビニなどでエンジンを止めても、Fire TV Stick、WiFiモバイルルーター、デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1 は設定時間内で電源が入ったまま待機することが出来るので、用事が終わって車に乗り込む時に楽になります。
エーモン 電源ソケット OFFタイマー機能付はACC電源がOFFになる事でOFFタイマーがスタートします

普通に車のシガーから電源を取る事でも通常通り使うことは可能です。


12V電源からUSB 5V をとる場合以下のようなものがあれば便利かと思います

https://amzn.asia/d/3dzsfD4 とか https://amzn.asia/d/2Il1Kug のようなもの


設置2

Amazon Fire TV Stick 4K Max
Fire TV StickをカーナビのHDMI(外部入力端子にさします)電源も配線しておきましょう

この時、カーナビの外部入力の設計の仕様によっては、外部入力に信号が入っている状態でカーナビが起動すると、外部出力がうまく表示されないものがあるため、 エンジンを切ったら電源がOFFになる場所から電源を取るか、それでもダメな場合は、Fire TV Stickの設定から電源ONの状態を数秒遅らせる設定をするとよい。

(5V2A程度の電源で安定作動します)

設置3

デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1とBUFFALO バッファロー 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機を短いLANケーブルで接続します。そしてストレージをUSB端子に取り付けます。
「この時、ストレージにファイルを出し入れできるように、アクセスしやすい場所に設置します」
(5V2A程度の電力で安定的に作動します)

設置4

富士ソフト 5G対応Wi-Fiモバイルルーター +F FS050W 又は 富士ソフト +F FS040W モバイル Wi-Fi ルーター

(5V2A程度の電力で安定的に作動します)
プライバシーセパレーターの設定をOFFにするのを忘れないように


設定

富士ソフト Wi-Fiモバイルルーター

1,SIMを入れる
2,5G対応の製品の場合はスマホにアプリを入れる
3,充電70%で充電を止める設定をする
4,通信が10分間ない場合電源をOFFにするを設定する
5,プライバシーセパレーターの設定をOFFに設定をする
6, 電池を入れておく場合は上記の設定で、「据え置きモード」にする。
7,電池を外して使う場合は「カーモード」にする


設定
BUFFALO バッファロー 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機

WLI-UTX-AG300/C ソフトウェアダウンロードページ
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/wli-utx-ag300_c.html

1,LAN端子用 無線子機設定ツール をダウンロードしたらWindowsパソコンにインストールしておきます
2,LAN端子をノートパソコンとWLI-UTX-AG300/Cに接続します
3,すべてのアプリから、LAN端子用 無線子機設定ツールを開きます
4,表示されたLANアダプターの中から、IPアドレスと、サブネットマスクに数字が入った欄をクリックして選択を押します
5,子機のデフォルトパスワードの password を入力します
6,接続設定を押します
7,接続するWIFIルーターのSSIDを選択するために、検索を押します
8,SSIDを選択したら、暗号方式を「WPA2-PSK AES」に設定して、SSDIの接続用暗証番号を入れます
9,それらが終了して、通信速度と電波状態が表示されたら設定は終わりです



設定

プリンストン ワイヤレスモバイルストレージ
デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1

*設定するスマホ「Android」も予め 富士ソフト Wi-Fiモバイルルーター のSSIDに一旦接続して接続を保存してから以下を設定してください

1,本体横の切り替えを無線に変更する
2,電源を入れた後、スマホのWIFI設定から「ShAirDisk」を探して接続 初期パスワード 88888888
3.接続出来たら、「ネットワークにログインしてください」をタップ 初期 admin パスワード なし
3.2 それが出ない場合ブラウザ「Firefox」から「10.10.10.254」にアクセス

4,デジ蔵にアクセスしたら、Settingをタップ

5.ウィザードをタップ
5.2インターネットの設定 富士ソフト Wi-Fiモバイルルーター のSSIDをタップしてパスワードを入力

6,モードを300Mbps(802.11n)に設定
7,パスワードの設定(忘れないようにメモを取る事)
8,完了したら再起動しますので2分待ちます。青と緑のランプが点灯すれば成功です
9.設定した後、再設定や変更をするときは、Firefoxブラウザで 10.10.10.254 を開いてください

ファームウェアが「2.000.040」の場合「2.000.038」をご利用ください

2.000.038
ファーム038.jpg
https://www.princeton.co.jp/sites/default/files/2021-03/ShAirDisk2_FW038.zip
ファームウェアのアップデートはダウンロードしたファイルを携帯に保存して、デジ蔵の設定画面、システムから行います

ワイヤレスモバイルストレージ Digizo「ShAirDisk」公式ページ


デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1 に 動画ファイルなどを入れたストレージを接続する

一度電源を外して再起動 これで設定は終了です



設定

Amazon Fire TV Stick 4K Max

各種設定を終わらせて、通常に使えるようにしておく(アマゾンアカウントで使用できるようにして置く

マイアプリ・ゲーム の中の アプリライブラリ から VCL と検索

Vcl for Fire を選択 このアプリをインストール

インストールが終わったら起動 > メディアへのアクセス「許可」> VLCを起動

ブラウジング > ローカルネットワーク > SHAIRDISK > ログイン名 admin  パスワード「デジ蔵 ShAirDisk PTW-WMS1で設定したパスワード」 

パスワードを保存にチェックが入っているのを確認して > OK をクリック

ファイル等を保存したフォルダーに移動したら、お気に入りをマークしておきます☆の形をクリック

お気に入りフォルダーはブラウジングの一番前に表示されます

VLCのショートカットをホームに表示しておけば、簡単にVLCにアクセスできます


これで、Fire TV Stick でローカルに保存された動画や音楽を再生することが出来ます。

ドライブを楽しんでください



Youtubeのダウンロードソフト.png

https://www.winxdvd.com/youtube-downloader/update-check-jp.htm?ttsoft=ytbwin-6.8-upui-undef


このソフトは無料で使えます。
またYoutubeのプレイリストの最初の動画URLを登録すると保存されているプレイリストをすべてDLできます。
プレイリストによっては関係ないような動画もDLされるので、サムネイルで見分けて削除してください


posted by Sun at 18:26| 雑記

2024年10月27日

忘備録 Echo Pop(アレクサ)のアプリからの定型文でBluetooth接続を制御する

忘備録 Echo Pop(アレクサ)のアプリからの定型文でBluetooth接続を制御する


少し調べてみたが、自分に合った回答が見つからなかったので考えてみた結果を記す
アレクサスピーカーがBluetoothに接続できて、音が出力できる機器かをまず確認してみる

要点 アレクサの操作できるアクションにBluetoothの項目はないので、カスタムを選択して定型文を製作する


Echo Pop(アレクサ)のBluetoothスピーカーに接続している機器の接続を定型文で行いたい場合は以下のようにする


1,アレクサBluetoothと接続をして と言う
  (接続先をペアリング状態にしておく)

2,Bluetoothで接続されたら、接続先を復唱するのでよく覚える&メモをする
  (「Bluetoothの接続先を教えて」で復唱する)

Bluetoothの音を出したい時

  1,アレクサアプリを立ち上げて、定型文から入力をする
   「マイ定型アクション」

  2,アプリのプラスをタップして「新しい定型アクション」に名前を付ける
   「テレビに接続して」
  
  3,実行条件の入力
   「テレビに接続して」

  4,アレクサのアクションへの入力 > カスタムを選択(重要)
   「Bluetooth ○○○○(Bluetoothの識別番号)に接続して」
   接続しているBluetoothが一つの場合は「Bluetooth に接続して」でもよい
   この時、ほかのアクションがあれば続けて入力する


Bluetoothの音を止めたい時

  1,アレクサアプリを立ち上げて、定型文から入力をする
   「マイ定型アクション」

  2,アプリのプラスをタップして「新しい定型アクション」に名前を付ける
   「テレビの音を止めて」

  3,実行条件の入力
   「スピーカーの音を止めて」

  4,アレクサのアクションへの入力 > カスタムを選択(重要)
   「Bluetooth ○○○○(Bluetoothの識別番号)の接続を解除して」
   接続しているBluetoothが一つの場合は「Bluetooth の解除をして」でもよい
   この時、ほかのアクションがあれば続けて入力する

以上で、Echo Pop(アレクサ)のBluetoothスピーカーに接続している機器の接続を制御する事が定型文でできる様になる
posted by Sun at 18:31| アレクサ

2024年10月09日

switchbot 室内見守りカメラ登録法(2024年10月現在)

switchbot 室内見守りカメラ登録法

2024年10月現在

現在公式の説明通りではカメラのセットアップが出来ない為
下記を記す


1. SwitchBotアプリを立ち上げ、「ホーム」ページにて右上の「+」より「見守りカメラ」/「見守りカメラ3MP」を選択します。

2. 見守りカメラ/見守りカメラ3MPに5V2Aのアダプターで給電し、25秒ぐらい赤ランプが点灯してから「ビープ〜」音が鳴らします。表示ランプが赤色の点滅に変わり、アプリの「次へ」をタップします。
カメラが設定済みの場合リセットします。
本体の電源コード付近の小さな穴にクリップを入れてサウンドがなるまで押す

3.画面の提示に従い、Wi-FiルーターのSSIDとパスワードを入力します。
※2.4GHzのネットワークをお選びください。5GHzのネットワークに対応できかねます。

4.スマホ画面の明るさをアップし、見守りカメラ/見守りカメラ3MPで画面のQRコードをスキャンしてください。
※QRコードとカメラの距離は10p〜20pでおすすめです。うまく読み込めない場合、見守りカメラ/見守りカメラ3MPとスマホ画面の距離を前後に調節してみてください。

5. 見守りカメラ/見守りカメラ3MPは「ビープ〜」の音が鳴ったら、また「次へ」をタップします。

6. WIFIに接続できた後、購入履歴の写真又はスクリーンショットをserverにupするという指示が出るので、カメラから画像を選択してそれをアップロードします。
Amazonで購入した場合購入履歴から スイッチボット で検索すれば出てくるので、購入履歴だけをスクショします。(詳細な明細は住所などが書かれているのでそれはやめた方が良い)

7.再度カメラのリセットをして(本体の電源コード付近の小さな穴にクリップを入れてサウンドがなるまで押す)
そのあと、1〜6を繰り返して再度セットアップ

8. WIFIに接続できた後、見守りカメラ/見守りカメラ3MPは自動的にパンチルト校正します。

9. デバイス名とルームの設定に入ります。設定完了後、「今すぐ使う」をタップしてから、見守りカメラ/見守りカメラ3MPを使い始めましょう。

posted by Sun at 08:54| (カテゴリなし)

2024年09月14日

新型 FileZilla Server の使いかた

00.jpg

新型 FileZilla Server の使いかた


以前のFileZiliaserverと設定方法が変わりましたので、基本的な設定方法を紹介します
これはローカル同士でのファイルのやり取りを基本としています


FileZillaserverとネットワークドメインサービスを使えば、離れた友達同士でファイルのやり取りも可能になります
この場合、外部からアクセスするためのルーターの設定も必要になります

ローカルでFileZillaSeerverを使う場合の利点
Windows同士をWindowsのネットワークドライブで接続しているより、速い転送速度を担保できる。
特に1Gdps以上のローカルネットワークを組んでいて、SSDからSSDにファイルを転送する場合は顕著に表れる
HDDからHDDに転送する場合はそれほど変わらないが・・

Windows同士をWindowsのネットワークドライブで接続している場合
ネットワーク系のウィルス(ワーム等)に感染した場合、接続しているPCもすべて全滅する可能性がある。


基本情報 
FileZillaSeverを作動させるためのポートは 14148 です

FileZilla Server が一新されて新しくなりました。
その簡単な使い方をご紹介します


1.メニューのserverからConfigureをクリックして設定画面を出します

09.jpg


2,Server listeners
01.jpg

  説明 990 は SSLを通すためのポートです
     392 は FTPで接続するためのポートです、通常21を使います。
このサーバの使用目的はローカルでの使用といえ安全策を取り5桁の任意のポートにしたほうが良いと思います

3.FTP and FTP over TLS(FTPS)
  SSL証明書を設定します (オレオレ証明書は古いタイプのFileZillaSeverで作成できます)

02.jpg

  この場合の証明書のバージョンは1.2です

  TLS credentaosls (認証情報は) Provide a X.509 cetificate and private key を選択します

  Certificate
証明書を置いたディレクトリを書きます

  Private Key
証明書を置いたディレクトリを書きます

  その他は自動で表記されます



4,Users を設定します
  ここでは、個別のユーザーのアクセス方法とディレクトリを設定します

03.jpg
 
  1,Available users の下に ユーザー名を記載ます この場合は 「User1」にしてあります

  2.Mount Points はそのユーザーがアクセス出来るディレクトリを設定します

    Virtual Path は / を Native Path は D:\ としました(Dドライブにアクセスできる)

  3.Accses mode はそのユーザーが施行できる権限、この場合は読み書きが与えられます。

    その他のチェックや、選択項目は SS のように設定してください

    Apply permissions to subdirectores
  サブディレクトリに権限を適用する

    Writable directory structure
     ディレクトリ構造に新規フォルダを作成する権限を与える

    Create native directory if does not exist
     ネイティブ ディレクトリが存在しない場合は作成する
    
   個人をグループに割り当てる場合は、
   
   1,グループ名を作成

   2,グループがアクセス出来るディレクトリを記載 (ユーザと同じ方法)

   3,ユーザーの方で、このユーザーがどのグループに所属するかを設定


5,設定データのバックアップ

10.jpg

  
  Export configurarion で 現在の設定を任意のドライブやディレクトリに保存できます

  バックアップデータのセットアップ

  Import configuretion で バックアップされた設定データの書き戻しができます。

その他の設定はこのようになっています

04.jpg

05.jpg

06.jpg

07.jpg

08.jpg

FileZillaServerの日本語化ファイルはこちら

posted by Sun at 17:30| Windws11

2023年01月08日

アンドロイドのGooglePlayに潜む詐欺

アンドロイドのGooglePlayに潜む詐欺

参考にさせて頂いたブログ
詐欺にあいました

GooglePlayでアプリをダウンロードした際に、以下のページが表示されました。
このページはどのアプリでも表示されるようですが、非常に騙されやすいので要注意です
まだこの情報は一つしか(2023/1月)探せなかったので新しい物だと思われます。

https://allcontenthere.com/このURL自動的にアクセスします

HP1.jpg

アプリをDLした後、スキャンが始まり、その後にこのページが表示されます。
「あれ?このアプリはこういう物なのかな?」
と錯覚させて、メールアドレスと、パスワードを入れて、クレジット情報を入力させます。
その後、次へのボタンを押しても、 ”通信が出来ませんでした" と表示が出ます。
ここで、クレジット情報を入力すると、海外から不審な請求が来るようです。

対策方法
アンドロイドスマートフォンにプリインストールされているセキュリティアプリを止める事で解消可能です。

Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G (OS アンドロイド12)の場合

設定 > アプリ > システムアプリ設定 

ここから、セキュリティを選択します。

その中に、セキュリティスキャン という項目があるので、それをタップして

インストールする前にスキャン

自動アップデート

ルート

システムアップデート


等の項目をOFFにします

ついでに、クリーナーの項目もOFFにします。

これで、GooglePlayでアプリをDLしても先ほどのページは開かなくなります。

追記
アンドロイドに余計なクリーナー系アプリを入れるとトラブルの元ですので、入れない方が賢明です。
もし、クレジット情報を入力してしまった場合 すぐに、カード会社に連絡して事情を説明して
カードを止めてもらい、念のために新しいクレジットカードを発行してもらいましょう。





posted by Sun at 02:11| Android

アマゾン 干し芋のルールが変更になりました

アマゾン 干し芋のルールが変更になりました

いままで、友達の干し芋リスト外の物が送れていましたが、少しルールが変わったので記載しておきます。

方法
干し芋の持ち主に以下の写真と同じ設定をチェック(有効)にしてもらう
これで、干し芋以外の品物が従来の方法で購入可能になります

01.jpg

FjBKXZhUUAA5U-2.jpg



今までは、干し芋リスト以外の物をアマゾンで単品で送る事が出来ていました
が、今度は、干し芋に入っている商品+自分で選んだ商品でないと、送れなくなりました。

posted by Sun at 02:02| 雑記

2022年02月04日

MakeMKV βキー

T-wDWaYA6B4BWrc4EW3IxdK5PRQByk1gthoDEIes5vxpecBmNxrx1s@k2E6AZkdbTkeP

2022年3月末まで有効です。このページで更新されたキーを確認してください。
posted by Sun at 15:51| ソフトウェア

2021年12月26日

MakeMKV βキー

T-atm47dTZbMqXw1QucuIdgpDYCIq2HIsT5mQeOONtu_7oY9TJNJeiMEiuB07SC8YTiJ

2022年1月末まで有効です。このページで更新されたキーを確認してください。
posted by Sun at 14:36| ソフトウェア
プロフィール
Sunさんの画像
Sun
日常の出来事や見つけたアプリ、ソフトなんかの話をしていきたいと思います。
プロフィール
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集