アフィリエイト広告を利用しています

2023年06月30日

トヨタフィロソフィーには、わたしたちは、幸せを量産する、というものがある

トヨタフィロソフィーには、わたしたちは、幸せを量産する、というものがあるそうだ。
トヨタは車を作っているだけ、自動車ローンを提供しているだけじゃないの?と思うが、その目標は幸せの量産。
面白い。
量ではなく質に言及するというのは、人に訴えるところがあるように思う。
それから、以下の記事には、とにかく書き出すこと、そのことで具体化することとある。
これは、その通りでサボりがちだが、目標を達成するためには必要なことだ。

Yahoo!より、
トヨタの強さは「『言語化』力」にあり 部下が主体的に動くようになるヒントを学ぶ〈dot.〉
6/30(金) 7:30配信
AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b269e0ea44bbc22245fe8102ed17ede50eb4189
記事より、
 マネジャーなら誰もが抱くであろう「部下が能動的に働いてくれない」という悩み。著書累計50万部超の人気ビジネス書作家・浅田すぐる氏はトヨタ出身。トヨタ時代に鍛えられたノウハウを、新著『あなたの「言語化」で部下が自ら動き出す 「紙1枚!」マネジメント』(朝日新聞出版)に込めている。紙1枚に「書き出す」ことを通じ部下をもつマネジャーが抱きがちな悩みを解消していく。なぜ浅田氏が「紙1枚」に可能性を見出したのか。その理由を、同著から一部を抜粋、再編集し、紹介する。

■トヨタの強さの源泉「言語化力」
 私がサラリーマン時代の大半を過ごしたトヨタには、「トヨタフィロソフィー」といったものがあります。

 一部を紹介すると、たとえばミッションの項目には「わたしたちは、幸せを量産する」、あるいは、ビジョンとして「可動性を社会の可能性に変える」といった言葉も掲げられています。
posted by Happy News at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12057571
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
【タイムチケット】
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ファン
タグクラウド
最新記事
写真ギャラリー
棒人間ニュース https://fanblogs.jp/mobilera82/
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
幸せ(198)
プロフィール
Happy Newsさんの画像
Happy News
プロフィール