2017年11月01日
私の日課・・・薬の服用(;一_一)
いつも、ブログを読んで頂きありがとうございます。
今日は、私が飲んでいる薬について、書いていきたいと思います。
私が、飲んでいるのは、朝食後、夕食後、眠前の3回です。
それでは、順番に、書いていきます。
【朝食後】
@パキシル
Aビオフェルミン
Bスルピリド
CエンシュアH
【夕食後】
@パキシル
Aビオフェルミン
Bスルピリド
CエンシュアH
【眠前】
@スルピリド
Aデパス
Bロヒプノール
Cトリプタノール
以上が、私が、1日に飲んでいる薬です。
順番に、詳しい作用を説明していきます。
@パキシル・・・抗うつ剤です。脳の神経を刺激し、そのはたらきを活性化する物質(アドレナリン・セロト ニン)の量を増やし、精神活動を活発にする作用をもつ薬です。服用すると気分が高揚し、 不安感や気力の減退が解消されます。
私の場合、朝食後20mg、夕食後20mg飲んでいます。
Aトリプタノール・・・抗うつ剤です。脳の神経を刺激し、そのはたらきを活性化する物質(アドレナリン・ セロトニン)の量を増やし、精神活動を活発にする作用をもつ薬です。服用すると気 分が高揚し、不安感や気力の減退が解消されます。
私の場合は、眠前に10mg飲んでいます。
Bデパス・・・抗不安薬です。おだやかな作用の心の安定薬です。不安や緊張感をやわらげ、気持ちを落ち着 かせます。気持ちを落ち着かせて、熟睡できるようにする薬です。
私の場合は、眠前に2.5mg飲んでいます。
Cロヒプノール・・・中枢神経に作用して、眠りに導く催眠鎮静剤です。
寝つきを良くし、熟睡できるようにする薬です。
私の場合は、眠前に2mg飲んでいます。
Dスルピリド・・・向精神剤ですが、胃粘膜の血液循環をよくする、胃粘膜におこった障害を修復する、胃液 の分泌を促す胃酸やガストリンの分泌を抑えるといった作用があります。
Eビオフェルミン・・・腸内の環境を整えてくれる薬です。
FエンシュアH・・・栄養補給の薬です。
私の場合は、食事を摂ることが、難しいため、エンシュアでカロリー摂取しています。
以上が、私が飲んでいる薬です。
どうですか?
驚きましたか?
今は、自宅療養中ですが、この薬を飲んで、普段は正社員で仕事をしています。
少しでも、私と同じ病気の人が、勇気を持ってくれればと、
薬の内容を、公表しました。
薬を飲んでいる自分を責めないで、今、出来ることを少しずつ、積み重ねましょう。
読んで頂いて、ありがとうございます。
整体に行くのも、おススメです。緊張状態にある体を、ほぐすことによって
リラックス効果が、期待できます。私も、定期的に行っています。
今日は、私が飲んでいる薬について、書いていきたいと思います。
私が、飲んでいるのは、朝食後、夕食後、眠前の3回です。
それでは、順番に、書いていきます。
【朝食後】
@パキシル
Aビオフェルミン
Bスルピリド
CエンシュアH
【夕食後】
@パキシル
Aビオフェルミン
Bスルピリド
CエンシュアH
【眠前】
@スルピリド
Aデパス
Bロヒプノール
Cトリプタノール
以上が、私が、1日に飲んでいる薬です。
順番に、詳しい作用を説明していきます。
@パキシル・・・抗うつ剤です。脳の神経を刺激し、そのはたらきを活性化する物質(アドレナリン・セロト ニン)の量を増やし、精神活動を活発にする作用をもつ薬です。服用すると気分が高揚し、 不安感や気力の減退が解消されます。
私の場合、朝食後20mg、夕食後20mg飲んでいます。
Aトリプタノール・・・抗うつ剤です。脳の神経を刺激し、そのはたらきを活性化する物質(アドレナリン・ セロトニン)の量を増やし、精神活動を活発にする作用をもつ薬です。服用すると気 分が高揚し、不安感や気力の減退が解消されます。
私の場合は、眠前に10mg飲んでいます。
Bデパス・・・抗不安薬です。おだやかな作用の心の安定薬です。不安や緊張感をやわらげ、気持ちを落ち着 かせます。気持ちを落ち着かせて、熟睡できるようにする薬です。
私の場合は、眠前に2.5mg飲んでいます。
Cロヒプノール・・・中枢神経に作用して、眠りに導く催眠鎮静剤です。
寝つきを良くし、熟睡できるようにする薬です。
私の場合は、眠前に2mg飲んでいます。
Dスルピリド・・・向精神剤ですが、胃粘膜の血液循環をよくする、胃粘膜におこった障害を修復する、胃液 の分泌を促す胃酸やガストリンの分泌を抑えるといった作用があります。
Eビオフェルミン・・・腸内の環境を整えてくれる薬です。
FエンシュアH・・・栄養補給の薬です。
私の場合は、食事を摂ることが、難しいため、エンシュアでカロリー摂取しています。
以上が、私が飲んでいる薬です。
どうですか?
驚きましたか?
今は、自宅療養中ですが、この薬を飲んで、普段は正社員で仕事をしています。
少しでも、私と同じ病気の人が、勇気を持ってくれればと、
薬の内容を、公表しました。
薬を飲んでいる自分を責めないで、今、出来ることを少しずつ、積み重ねましょう。
読んで頂いて、ありがとうございます。
整体に行くのも、おススメです。緊張状態にある体を、ほぐすことによって
リラックス効果が、期待できます。私も、定期的に行っています。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6921605
この記事へのトラックバック