新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年07月08日
あまりに基本的な講談師の4つのルール
講談師マニアック情報特集
朗報『陳情令の湯』からのお知らせ
長引く外出自粛で皆様のご健康を心から心配申しあげます
自粛期間中皆様からお問合せがありました『奇跡の素』ですが
先月より地下水脈の圧が非常に高く成分濃度も急上昇中です
つきましてはご自宅の「湯ーTube」等をご利用頂ければもれなく
『陳情令の湯』を直ぐにお楽しみ頂けます(先行試験実施中)
こちらの湯は㏗8.5強アルカリ性で美人の湯となっております
適応症:冷え性、疲労回復、眼精疲労(眼の保護保養成分)入り
禁忌症:急性疾患(特に四六時中熱が冷めない方は要注意)
尚飲泉可となっておりますいつでも何杯でもお飲みになれます
『陳情令の湯』は飲めば飲むほど飲みたくなるのでご注意を
『陳情令の湯』〜水脈の秘密
#1 目覚め
”誅仙楼”で講談師の話を聞き茶をすするヤング仙師達・・・
『陳情令』は前にも書きましたが”水”がとても重要だと私思って
います
前世の不天夜から〜現世に流れ出てきたよーーーって感じの
この場面茶碗の中から目線で勢い良く注がれた茶は急須の外
へそして仙師の口元に・・・
(千と千尋の神隠しの千尋の”目から見る”のシーン思い出した)
急須の中の茶は(魂が)中から外へ流れ出てきて(再び現世に)
呼び戻され舎身呪の仕上げに(見届け人が必要でそれがヤング
仙師達?)呪いは風(雲)に乗って莫家荘の「莫玄羽」に蘇り入れ
替わり成功
魏無羨は何も記憶がなくマジでせっかく安らかにかに○んでいた
のに「見知らぬ人の敵討ち」に強制復活させられた
莫玄羽の可哀想な生い立ちと虐めに目を付けられて命の危険も
「魏無羨を利用して自分の為の復讐を考えた」人物は・・・
前世の魏無羨の近くに居た「玄鉄扇」のあの人かな⁈
「どんだけ恨みが深いんだ」
練りに練った計画を絶妙なタイミングで発動⁈
そのおかげで藍湛は魏無羨と一緒に居られることに
でも藍湛の「後悔」は半端なかった・・・
自分自身に彼と同じ痛みの共有と彼をいつまでも探し続け
忘れないとゆう執着ド○石頭とゆう怖い人純粋な人
(藍湛に好かれたら絶対に逃げれなさそう)
妄想開祖の勝手な解釈ですのでお話の相違は”魔道祖師”を
読んでいませんのでわかりません
雲深不知処は滝と険しく美しい山の景色
雲夢は蓮の湖ここも美しい場所(美人も多いと言ってたよ)
”水”が二人から離れない
とりく玄武も汲み取りも
川で休憩も雨の中の決断も
温寧瀕死の救出も
オープニングもエンディングも
魏無羨はいつもお酒が手放せない
兎に角”水”は何か意味がありそうです
『お見それしたか魏無羨』
#4 異端の仙師
姑蘇藍氏の座学で藍氏『家規約3500条』の読み上げを聞き
余りの規則の多さに辟易し飽きてきた魏無羨
読み上げる家規の声に混ざって「ピピピッ♪」とさえずりが
藍湛魏無羨の方向を冷視線藍先生もじろりとその方向を見る
「聶兄」が小鳥を隠し持っていた
興味津々の魏無羨
聶兄に小鳥を見せてもらう
小さなかごの中には金色の雀が一羽見えた
魏無羨に聶兄は
「道中捕まえるのに3日も・・・」
「お見それしたか」
「確かにお見それした」と魏無羨
「金色の羽だ」とひそひそ話w
この後温情達が座学に遅れてやって来る・・・
座学が退屈な魏無羨は式神で藍湛をからかい始めるが
あからさまのいたずらに
藍先生は魏無羨に座学の
「教えを聞く必要がないなら問題を出す」
と言われ答えることに
模範解答をする藍忘機
それに対して思いもかけない秘策を言い出す魏無羨
※【大ウの治水でも”防ぐは下策 流すは上策”
鎮圧は塞ぐこと すなわち下策”】だ
邪念を操り利用するすべもあると答える
この時の画面カット割りに次々入る演者は悲劇に見舞われる
魏無羨・聶兄・師姉・金子軒・江澄・忘機っつうか全員かw
藍先生に邪念を制御する方法は?と問われ
魏無羨は考え中ですと答える
藍先生は魏無羨にもし操れたら各世家が許さぬと激怒
いたずらしていたので蔵書閣で家規書き写しの罰を受ける
藍湛は監視役に一緒に行くことに
聶兄は一見おっとり系かと思いきや得意なことはずば抜けて
いそうな所が藍湛に通づる所がある様な気がする
(春画収集や鳥を3日も追い回すとか我慢強いなぁ)
16年後計画は確かに『お見それした』が正解のようだ
※魏無羨の第四の方法の例えで出て来た話
調べてみると大ウ(タイウ)は中国の夏(カ)王朝を建国した創始者
で伝説上の聖王なんだそうです
(黄河の治水対策に13年かけて取組治水工事に
大成功した功績者)
原作小説では13年後に蘇るとなっている数字と
同じなんて気になるな
伝説の聖王魏無羨?
講談師のセール情報の大特集、あれもこれも素敵で悩んでしまう楽しさをを感じれます
あたま切りました♪
セリエナの人気ヘアサロン「ニュニュ」(スタッフはみんなカリスマアイルー美容師)にて、「あんまんみたいにしてください」と注文。見事、ユクモ以来のウインドボブに近い髪型になりました(隣のビーは、あの格好をしているときは「講談師」をイメージしているらしく、自分のことを「308代目ニャン田爆山」と呼べと強要していきます。肝心の講談は真似っぽいことだけで、なんにもできません)
そんな夢見るあたちも大感謝の宴最中は、たまにムフェト狩りにも参加させてもらうのですが、周りはすごく赤龍狩りに慣れているハンター達ばかり
赤龍の討伐数はぜんぜん少ない(あんまり好きじゃない)ながら、それでもやっとこ適応しつつ、DPSが高い武器を使用した赤龍狩猟に慣れ親しんだ狩人がいても、なんとか敵視を取ることができるのですが、「すと〜むすりんが〜」というライトボウガンを使ってのムフェト狩猟に慣れているハンターがいる時ばかりは、さすがに毎回敵視を取ることができません
しかも、よく観察してたら、ボウガンからなにやら見たこともない「あやしげな青いビームみたいの」を放っているではありませんか
これはきな臭い
そう睨んだ名探偵あたち。
ストームスリンガー登場より、およそ二ヶ月も経ってから、あのライトボウガンには何か特別な力があるに違いないと、「ようやく」気付かされたのでした
なんてなわけで、まずは自分で使ってみるのが一番はやいと「やって」みたところ、なぜしてみんながあのバランスブレイカーともいえるライトボウガンを好んで使用しているのかが、はっきりとその身をもって知ることができたのでしたまた、情報屋に頼らずのまったりプレイだと、こういった「流行りの狩猟事情」が疎かになってしまうことも(個人的にコラボ系はクエストも含めて好きではないので興味を持たなかったことも大きい)
早速、適当に装備を作り、はじめての実戦は導きのジョー(普通個体)を相手に、間違って体力増強をつけ忘れるも問題なく2エリア捕獲。ビームみたいのを撃ちまくっているとその威力に比例して体力も削られてしまう仕様なのですが、そこは経験を積んでいくことでカバーできるだろうなと確信。同時に、雷属性に弱いモンスターは「ぼうほとんどこれでいいじゃないか」と半ば強要してくるほどの威力に驚愕
そんだこんだであたちなりの「ぼっと楽して勝てるストームスリンガー装備」を見つけるため、より実戦的なプラクティスを開始
調査クエストは、MRのイビルジョー、ティガレックス、アンジャナフ亜種(三頭とも普通個体)の連続狩猟もの(ばだ練習段階なので歴戦こわい)。この三頭の最大最小にも遭遇できたらラッキー的な裏テーマも
討伐順は、まずストームスリンガーでイビルジョー、ティガレックスを連討、そして最後は大剣装備に着替えてアンジャナフ亜種を、という順番に。
あたちのストームスリンガーの強化はこちら↓
肝心のストームボルトなのですが、voltといっているくらいなのだから電気なのでしょう。というわけで物理攻撃を強化するよりも普段、ライトボウガンでの属性攻撃用に着ているシルバーソルとの組み合わせを考え、とりあえず会心を上げてみました。強化パーツはこれから使用してもっと自分にしっくりくるものを選んでいくつもりです(まだライトボウガンの使用率が低いため)。
そんなソルストリンガーな装備がこちら
安定した会心を上げるために渾身を。だいたいこれで避けれる回避距離LV2は保険に。
なんて今回ストームスリンガーを真剣に練習するために、簡単に情報屋(ちゃんとしたサイト様等)を調べたところ、なんでも集中でストームボルトのチャージ時間を若干短縮できるとのこと。個人的には「暴発する直前の三段階を如何に連発できるかがポイント」と思ったので、今回は集中は選ばず、真・会心撃【属性】による恩恵がどれほどなのか体感したかったので、会心率上昇を選択しました。
アンジャナフ亜種討伐にはこれを
ジャナフ亜種は未だに「氷がいいのか水が正しいのか」自分なりに答えが出ていないため、ちゃんと作っていなかったので、とりあえず普段、普通個体用の連討用に使用しているこの装備で(だいたい一頭ずつ着替えるのがすごく面倒と感じる人)。
大剣の強化はこちら↓
最近はスロット三ない物理攻撃強化バージョンもほしいなと思っているので、そのうち二本目も作りたいなと思っていますララァ〜♪
今回の目的は討伐タイムより、雷に弱いジョーとレックス(共に普通個体)に対してどれだけ手応えを感じることができるか?です。
というわけで早速プラクティス開始。
鬼ごっこになってしまったので、タイムはあれですが、ジョーは2エリア討伐、レックスは1エリア瀕死の2エリア目ですぐ捕獲、みたいな感じでした。
ジョーに関しては「そろそろ瀕死かな?」という感触を得たあたりで討伐ストームスリンガーの恐ろしさをここでも知ることができました
その後も二回ほど同じ装備、討伐順で練習しましたが、肝心の真・会心撃【属性】に関しては、ストームボルトのエフェクトがそもそも派手なため、クリティカルエフェクトが出ているのか何なのかよく分からず
というわけで前々から試してみたかった赤龍装備を試してみることに。
龍脈覚醒がこの装備を作った段階ではよく意味が分からなかったのですが、なんでも攻撃力を得る代わりに体力が減るとのことだったので緊急時に備え、見切りを捨てて早食いを選択。真・会心撃【属性】ではないので、会心の意味がないと分かりつつもなんか中途半端なのでチャージ中用の電撃弾の物理ダメージが少しでも上がれば・・なんて。しかも今気づいたのですが超心珠を外し忘れているという体たらくこのあたりはもっと試して調整をしていくつもりです
とりあえず今回の検証はこれで、ということで練習開始。
適当装備もなんのその。なんてタイムが飛躍的に上がって見えるのは、最初に狩猟するジョーの行き先把握をはじめ、さすがにこのクエストの特徴に慣れてきたので、鬼ごっこにならずに済んだことが大きく、ジョーを2エリア目で捕獲後、そのエリアにレックスがすぐに着てくれたこと、そしてレックスを1エリア捕獲、最後のジャナフ亜種もすごく効率よく1エリア捕獲できたことが時間短縮に繋がっただけで、肝心のストームボルトの威力に関しては真・会心撃【属性】とさほど変わらない印象を受けました。このあたりは、装備うんぬんより基本的な立ち回りとストームボルト連発の使い方次第でしょうか決して火力だけが時短に繋がるわけではないという狩猟の奥深さも同時に再確認。これが分かってくるとソロハントはやみつきになりがち
龍紋ヲ刻マレシシリーズに関しては、かつての黒龍装備、紅龍装備同様、討伐した人だけに送られる本家ギルド(CAPCOM)からの贈り物という印象を受けました。使い方はみんなであれこれ考えて楽しもうね〜♪みたいな意図もまた。
それと前々から、ムフェトでマルチ狩猟する際、ハンターネームの横に「なんか紫のゲバゲバしたアイコン」が出てる人多いのなんだろうか・・と思ってた理由もやっと分かりました(笑)なるほどねって個人的にはソロと慣れ親しんだ狩り友以外の前では龍脈覚醒はあんまり使いたくないと思いましたいろんな意味でこわいので
ブタみたいなマークのやつとあればっかりのなんだか嬉しい回♪
おかしげなダンスコンクールもがんばるぜ!!
↓夢見るあたちはランキング参加中!!
皆様の激アツ一票で応援してくださいね♪
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
ボーアが大好き♪
ボーアのとっておき通販商品を検索、気になる情報は店舗レビューを参考にしましょう
私は、一貫して、安倍首相、小池都知事の両方を批判してきました。「希望の党」騒ぎの際も、【希望の党は反安倍の受け皿としての「壮大な空箱」】https://t.co/6pLpVtKCKB 選挙後には、【平成「緑のタヌキ」の変】https://t.co/38Vhw8xgKz https://t.co/x7XdH4lHpM
「また国政に」圧勝の小池氏に警戒感 早期解散の観測もhttps://t.co/shK3RAyPFY圧勝で再選を決めた小池百合子氏に、自民党内では「このまま都知事でおとなしく納まる人ではない」(党幹部)との声が上がります。自民は告示直前に、小池氏が政党推薦を求めない意向を示し「自主投票」で臨みました。 https://t.co/9g82Mjz3hh
「排除」発言、コロナで挽回も 小池氏再選後の重い課題https://t.co/yjWkzFcAYk「喫緊の課題は新型コロナ対策。第2波に備える意味でも非常に重要な時期。しっかり対応していきたい」。5日午後8時すぎ。都知事選で当選確実の一報を受け、小池氏はオンラインでのライブ配信でそう語りました。 https://t.co/rruHmpU8Ea
【昨日の話題記事】第2位:「オイこらっ!」ヤクザ100人が街中で殴る蹴る【新宿スカウト狩り】発端は美人女性をめぐる”掟破り”《警視庁は捜査本部設置》 → @bunshun_onlinehttps://t.co/A61iLVooXg
安倍政権がコロナ増税の動き! 安倍首相は石原伸晃らと増税談義、専門家会議に変わる新組織に震災で復興税導入を主張した経済学者|リテラ2人のゴリゴリの増税論者、新自由主義者が分科会に入っているのだから、コロナ特別税の導入は決して絵空事とは言えないだろう。 https://t.co/jJz4eT8hb5
安倍内閣の支持率39%、不支持52%…読売世論調査 : 世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン https://t.co/5LB1kjvm3m
24時間テレビ8月22、23日放送 無観客で実施#24時間テレビ #日テレhttps://t.co/I6KOia4IxM
トランプ曰く、コロナ99%は無害だそうです。李家の皆さんは、さぞかしお怒りでしょうね。https://t.co/BON7RDXuxPこれからトランプの背後にいるロス茶本家と、コロナパンデミックを捏造したロス茶分家+李家の熾烈な争いが始まるでしょう。決着は、今年11月の米大統領選で決まるというところか。 https://t.co/Jd94QjaMEF
【ライブ配信中】「氾濫危険水位を超えた宮崎・都城市大淀川の現在の様子」をTBSニュースアプリとTBS NEWSでライブ配信中。https://t.co/00Dc3EOrdr#TBSNEWS
【山陽新幹線】大雨 行き先変更[08:09更新]九州新幹線内での大雨のため、本日(7/6)の九州新幹線に直通する全ての「みずほ・さくら号」は熊本行きに行先を変更します。新大阪方面行きの「みずほ・さくら号」は熊本始発として運転します… https://t.co/Gaq49zRCG7
今日6日(月)は、梅雨前線の発達した雨雲が流れ込んで九州では大雨になっています。 梅雨前線に向かって非常に暖かく湿った空気が流れ込み、鹿児島県の大隅半島周辺では発達した積乱雲が線状に形成されるいわゆる「線状降水帯」が発生しています。https://t.co/9NYFGwgmdf https://t.co/QQKW0Grgqo
6日付大阪最終版1面です。阪神ジャスティン・ボーア内野手(32)が来日2号の決勝グランドスラムを放った。3回に右翼席中段へ運び、今季初の連勝に導いた。前日の猛打賞に続いて復調の兆し。開幕から最下位にいるチーム浮上のカギはこの男が握る。#tigers #hanshin #阪神タイガース #大阪1面 #阪神 https://t.co/Cf4KDPU36h
阪神・藤浪 1軍グイッと!5回無安打0封 矢野監督「選択肢に十分なる」/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://t.co/VbASmPG5m6 #DailySports
阪神ボーア 連勝V満塁弾!OBSそろい踏み8打点 今季初のカード勝ち越し/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://t.co/276lE4n2XL #DailySports
ひねぽん最高!!///軍師・黒田官兵衛も愛した姫路市「播州グルメ」を食べよう! | 兵庫県 | https://t.co/jWbK8PkN3L[たびねす] https://t.co/ECI4cZtwWn
立憲民主党及びその他の野党支持層が小池百合子や小野泰輔に投票したから宇都宮健児の得票が伸びなかった。それが答えだよ。首長選挙は政党の支持層がその政党の推薦候補に投票するとは限らない。これが参院選・衆院選になると政党公認の候補に投票するようになる。何の不思議もない。 https://t.co/D19X13Plso
雨風にお気を付けて️
ボーア みらい、読んでいますか。
マツダでの阪神2回戦
遠藤投手もノックアウトされ
ずるずると4連敗...
●チーム成績
13試合・5勝7敗1分・5位
●責任投手/本塁打
勝利投手:西1勝1敗0S
敗戦投手:遠藤0勝1敗0S
セーブ:
本塁打
阪神:ボーア2号、大山2号、サンズ2号
広島:鈴木6号
●投手陣の結果
遠藤(1〜5回)
5回・6安打・3奪三・6四死・8失点(責8)
ケムナ(6〜7回)
2回・1安打・1奪三・1四死・0失点
高橋樹(8回)
1回・0安打・0奪三・0四死・0失点
フランスア(9回)
1回・1安打・0奪三・0四死・0失点
●得点経過
(2回裏)
無死・1、3塁:西投手
坂倉捕手の内野ゴロの間に1点
(4回裏)
無死・無走者:西投手
鈴木選手の本塁打で1点
(6回裏)
一死・1塁:西投手
松山選手の二塁打で1点
◎ますだカープの寸評
先発・遠藤投手は5回8失点と
阪神打線にノックアウト。3回の
ボーア選手に許した満塁弾で
勝負あり...。追い込んでから甘い
チェンジアップを痛打されました。
次戦も先発で起用する方針の
ようです
打線は西投手から3点を取るのが
精一杯。1〜3番が出塁できず、
繋がりを欠く攻撃...。メヒア選手に
固執せず堂林選手のサード起用を
検討していただきたい
今日はローテ残留がかかる
床田投手が先発の予定
野手は好調の選手を
積極的に起用してほしい
総力戦で連敗阻止だ、
広島東洋カープ
ストチューブ 守りたい人がいる
3万円で作る素敵ストチューブ
パソコン買ったらまず最初に入れとくべきストチューブ
2020年07月07日
大注目、格安の素敵な週末を販売しているのはココ!
まだある! 素敵な週末を便利にする4つのツール
ご訪問ありがとうございます
今回はタイトルの通り、
自己催眠の瞑想法
(正確に言うとリラクセーション法という位置付けですが)
自律訓練法をご紹介したいとお思います
「瞑想って難しい」
というお声をいただくことが増えてきたので
先週は効果を得るためのポイントについてお話ししました
もともと、
瞑想の具体的な方法について
お話ししようと思っていました
最近注目されている
禅やマインドフルネスも
素晴らしいですが
簡単に説明するって意外と難しい...
でも自律訓練法だったら、
ステップ by ステップで
具体的なので分かりやすい!
変化が即体感しやすい上に
効果もパワフル!
取り組みやすいし
慣れれば、
いつでもどこでもでもできます!
(通勤中の電車の中などでも!)
ということで、
今回は瞑想のつながりで
(正確にはリラクセーション的な位置付けですが)
自律訓練法のお話ししようと思います
私は大学院時代に指導を受け、
・病院で心身症関連疾患の患者さんに
・職員向けのメンタルヘルス研修
・受験生向けのリラクセーション法として
お伝えしてきました
そしてプライベートでも
色々な場面で助けられてきました
・子育てでイライラした時
・気がかりなことがあって寝付けない時
(最近ではほとんどないですが^ ^)
・人前で話をする前の緊張する時など
ちなみに、
自律訓練法はつくられる過程で
禅やヨガなどから
影響を受けたと言われています
自律訓練法に慣れれば
瞑想も簡単になりますよ!
自律訓練法とは
自律訓練法は1932年に
ドイツの精神科医
シュルツ(Schultz,J.H.)
によって考案された
自己催眠をベースとした心理療法です
90年近くの歴史があり
日本でも1960年代頃から
広く知られるようになりました
医療・産業・教育の現場で
一般の人々の健康の目的としても
役立てられています
自律訓練法の歴史:始まりは催眠から
シュルツやフロイトが活躍する以前から
催眠療法は有効な治療法の一つでした
一方で催眠は
患者やクライエントは
治療者に対して常に受身であり
依存性があるというマイナス面もありました
1890年代に
ドイツの大脳生理学者
フォクト(Vogt,O.)は
催眠や睡眠の研究者で
以下のことを明らかにしました
❶ 催眠は治療暗示よりも催眠状態そのものに効果がある
❷ 催眠状態を経験すると......
・疲労が回復する
・心身の緊張がゆるむ
・気分が安らぐ
・心身ともに健康になる
・エネルギーが蓄積されて活気が増す
❸ 自己暗示によって他者催眠と同じ効果が得られる
❹ 他者催眠よりも自己催眠の方が治療的効果も予防的効果も大きい
フォクトのもとで研究をしていたシュルツは
自己暗示的な方法で
催眠状態を
より簡単に効果的に
得る方法はないか
と考えました
研究をしていく中で、
催眠状態を体験した被験者の多くが
手脚の
重たい感じと温かい感じを報告しました
そこでシュルツは
筋肉がゆるむ → 「重たい感じ」
血管がゆるむ → 「温かい感じ」
と考え、
手脚の重たい感じ、温かい感じを
想像してもらうことによって
催眠状態に誘導できるのでは?
と考えました
その後、
・心臓の動き
・呼吸
・お腹の温かい感じ
・額が涼しい感じ
を加えていき
自律訓練法の「標準練習」を
完成させました
心臓の動きや呼吸は想像つきますが
「肝を冷やす」とか「頭寒足熱」
という言葉があるように
心と体の状態の関連は
その当時も証明されていました
自律訓練法の特徴
自律訓練法は
その名前の通り、
大きく3つの特徴があります
また、
いつでも、どこでも、ほぼ誰でも
できる休息法です
適応年齢は9歳〜
小学生でも高学年くらいからできます
自律訓練法 6つの効果
自律訓練法は
心身医学の分野で研究が盛んに行われ
様々な効果が実証されてきました
日本では学校教育にも取り入れられてきました
効果としては大きく以下の6つが言われています
自律訓練法の流れ
自律訓練の「標準練習」について簡単にご説明します
大きな流れは3つ
❶姿勢の確認(+目を閉じる)
↓
❷公式言語を心の中で繰り返す
↓
❸最後に消去動作をする
「消去動作」とは、
リラックスした後に
日常生活に必要な
筋肉の緊張を取り戻すためのもです
行わないと、
だるさが残ってしまうこともあります
かける時間は5分〜10分程度です
1日に、3〜4回 が理想とされています
朝起きた時、昼食後、寝る前などに
行う方が多いようです
⑴ 3つの練習姿勢
オススメは❶です
これで練習していれば
特別な場所がなくても、
どこでも行えるようになるからです
⑵ 7つの公式言語
「背景公式」+ 6つの公式言語で構成されています
背景公式:「気持ちが落ち着いている」
第1公式:「両腕・両脚が重たい」
第5公式:「お腹が温かい」
第6公式:「額が(心地よく)涼しい」
「背景公式」+「第1公式」からスタートして
できるようになったら、第2、第3と
一つづつ加えていきます
⑶ 消去動作
心身がリラックスして
ゆるんだ状態になるので
日常生活に必要な
筋肉の緊張を取り戻します
❶両手を「グーパーグーパ」と開閉する
❷両腕の屈伸をする
❸全身で大きく伸びをする
その後、ゆっくりと目を開け
以上で終了です
お疲れ様でした
まとめ
自律訓練法は
・自己催眠のリラクセーション法で
・疲労回復や気分の改善の効果があります
・セルフコントロールの方法で
・7つの公式言語を使って
・段階的に習得していく練習法です
読むだけでは
分かりにくいかと思いますので、
次回は動画も交えて
「実践編」をお届けしたいと思います
最後までお読みいただき
ありがとうございました
引き続き素敵な週末をお過ごしください
この内容が少しでもヒントになりましたら嬉しいです
「いいね」「フォロー」もいただけると励みになります
よろしくお願いいたします
素敵な週末を見たら話さなくていい。好きなふたりは、行ったり来たり。
最近、
脚ばっかだったし。
今日はお部屋モードで。( *´`)笑
(ハートの小顔効果、ちょっと失敗した感。笑)
この顔で高校生相手に
勉強教えてお金もらってるんだから、
世の中、わかりませんね、、。(;´・ω・)笑
それはさておき。笑
私ね、
ヘアバンダナ
すごく好きなんです。
可愛いし、実用性もあって。(´`*)
さすがに、
外にはしてかないけど。笑
メイク、スキンケアのときはもちろん、
ゴハンとか、洗い物とか、掃除とか、、、??
髪が邪魔にならないように、
家事のときは、いつもこうしてます。(´`*)
そんな感じで、笑
今日は家事、、、
というか料理のお話です。( *´`)
田舎者で
引きこもりの私は、笑
コロナウィルスの影響を
まだ日常生活では感じてないんですけど、、
関東のほうは
休日も外出自粛とか、
けっこう大変なことになってるそうで、、。
そこで、
引きこもり部門で
オリンピック代表に内定していた私が、笑
休日の過ごし方を
みなさんにお見せしようという、、、
しょーもない記事です。(;´・ω・)笑
私、料理は、
食べるのも好きだけど、
それ以上に作るのが好きで。
特に野菜を切ってると、
すごいストレス解消になるっていうか。笑
皮がスッと綺麗にむけて
ストン、ってカットできる野菜が大好きで。
1位はニンジン、2位は大根かなー。( *´`)
(世界一どうでもいいランキング。笑)
こんなこと言ってると、
ヤバイヤツだと思われちゃいそうなので。笑
さっそく
料理の話なんですけど、笑
プロの料理人でもない私が、
ふつうに語っても、意味ないですし。
今日は有名だけど、
たぶん使ったことない人も多いだろうなー
っていう、、、
調理器具のことを話そうかなって( *´`)
その名も、、、
『電気圧力鍋』です!!
電気圧力鍋って言っても、
いろいろ種類がありますけど。
私が持ってるのは、本家とも言える
ドイツのメーカーさんの
『Instant Pot』のミニ版。( *´艸`)
11,800円 Amazon |
値段と性能からして、
コスパは最高だと思いますけど、、。
サイズとか自動調理機能とかで、
選択肢はいっぱいあるので、
あくまで参考程度で、、。( *;´`)
電気圧力鍋は、
料理の時短ができるうえ、
ほんと手軽に美味しくなるんですよー。
試しに、実際に作ってみた
ベタな料理を載せてみますね( *´`)
@ 肉じゃが (4分)
A チキンのトマト煮 (4分)
B 豚汁 (3分)
そして最後に、、、
C カレー!! (10分)
(盛ったの撮るの忘れた。笑笑)
っていうか、、、
ほんとに
全部の料理で、
ニンジン使ってて笑えますね。(;´・ω・)
ま、そんな感じでー。笑
それぞれ数分くらい
圧力をかけてあげるだけで、
お肉も野菜も柔らかくなって。( *´艸`)
何より、圧力調理を
鍋が勝手にやってくれるので。笑
火を見る必要もなく、、、
その間は、別の料理に
集中できるのが最高ですよ( *´`)!!
すごく便利なので、
毎日自炊している方はもちろん、
奥さんとか彼女さんへの
プレゼントにもいいかもー。
実際、
私もプレゼントで
コレをいただいたんですけど、、。
(私は旦那も彼氏もいねーけどな。笑)
ほんとに嬉しかったし、
便利で、ほぼ毎日使ってます。( *´`)
というわけで、
今日はこのへんで失礼しますね。
脚とか胸の
自撮りがなくて、
ほんとごめんなさい、なんですけど。笑
実は精神的に
不安定な日がつづいてまして、、。
休日はマジで、
一日寝たきりで泣いてるだけ、みたいな。笑
自粛ムードじゃなくたって、
どこにも出られないよ、って感じで、、。
ほんといい歳して
バカみたいなんですけど、
そんな状態がつづいてるので、、。(;´・ω・)
そういう自撮りもできなくて。
ただ仕事とか、筋トレとか
やらなきゃいけない最低限のことは
なんとか頑張ってるので。
全然大丈夫ですし、
またすぐに元気になって、
アホみたいに、笑
自撮りも載せまくると思います。( *´`)
ではでは
みなさん、素敵な週末を。
コロナとか、
いろいろ大変なことも多いですけど。
楽しいことも、
きっと、少しはありますから。
譲葉柚葉でした。( *´`)
(ストックがないので、同じ写真を2度貼るヤツ。笑)
【P.S.】
また少しの間だけ、
メッセージを開けてます。
伝えたいこと、聞きたいことが
ある方は気軽に送ってくださいね。
お返事は正直、
今できるかわかんないんですけど、
それでもいいよ、って方は、お願いします。
みなさん、
いつも、本当にありがとうございます、、。
ゴミ箱好きの女とは絶対に結婚するな
ゴミ箱も、こだわって選びたい!
ゴミ箱ショッピングガイド
アラフォーからのママの身体を
一瞬で憧れボディに変える!
年々代謝が落ちて
痩せづらくなった身体も、
「痩せる姿勢」であっという間に
スタイルアップ
リターンボディダイエット主宰
市原美乃里です
あなたは何タイプ?
姿勢タイプ別の
おすすめダイエット法が分かる
「痩せない原因診断」
激太り時代は
栄養<カロリー
いかに低カロリーで
一日を終えるかが
自分との勝負でした
結婚前、夫とのデートで
焼肉なんかに行くと・・・
内心
チッ、と
思ってました(笑)
焼肉大好きな夫は
ライスも大盛りでモリモリ
私は、頭の中で
食べたもののカロリー計算
四六時中ダイエットのことを
考えていたのに、
全然痩せない
暗黒期でした
当時私は
食事量を減らすために
飲み物を飲んでごまかしていたので
痩せにくさって、
タイプによって違うんです
全体的にぽっちゃりしている
「パツパツちゃん」は
身体にゴミが溜まりやすいので
飲み物を工夫するのがおすすめ
痩せないNG姿勢の
4タイプは
こちらで詳しく説明しています
少しでも
味や香りを楽しめる
ノンカフェインも取り入れて
水分摂取に
こころがけています
代謝を上げるコツについては
「ダイエット5ステップ」
もご参考にしてくださいね
ご質問・ご感想はお気軽に
ラインしてくださいね
ご質問などはブログで
シェアさせていただくこともありますが、
お名前などは公開しませんで
ご安心くださいね
読むだけで痩せちゃう
ダイエット5ステップ
DAY1
産後の暗黒時代から半年で
8kg痩せた方法
DAY2
すぐにスタイルアップ!
ウエスト−5cmを叶える方法
DAY3
1分でお腹ポッコリ解消!
すぐに結果が出るエクササイズ
DAY4
整体・マッサージを卒業!
自分でケアできる神アイテム
DAY5
食事で痩せるために
まず始めたい習慣
インスタグラムはこちら
フォローして
ご覧くださいね
ブログ村に登録しました
ストチューブ最強化計画
ストチューブ たまにはお前の遊びにつきあってやろう
ストチューブで
「横浜ウォーカー」6月・7月合併号では、SixTONES・地優吾さんの連載「笑顔のYouGo!」が7pの拡大版に横浜市の緑区、西区、旭区のスポットを巡るほか、これまでの”横浜とのYouGo(融合)”振り返り企画も!6/19… https://t.co/XfqumJWGm7
超ド級!世界のありえない映像 - フジテレビ https://t.co/TkNKZn9yxI
すぐに使えるストチューブテクニック5選
こんばんは!
G&PのXM177E2が売り切れていたので踏ん切りがつき、CYMAのETUが付いているXM177E2を購入しました。
のっけから元のハンドガードとストックは変えてあります(^^; 本当はこのXM177E2にメタルストック付けるはずではなかったのにな・・・
購入する前からわかっていた通りロアレシーバー後部はM16A2からの強化リブになっています(^^;
アウターバレルもひどいです(笑)
M16系のアウターバレルは16mmなのですが、うまく誤魔化しています(^^; せめてカラーみたいにしてフロントサイトは内径16mmにしてほしかったです(^^;
↑フロントサイト内径16mmにしたらバレルは必然に16mmにしないとつじつま合わないじゃないですかね(笑) ひどい事に熱くなって意味不明な文章でした(^^;;
なので以前に購入してあったG&PのM655用のスチーアウターバレルに変えます。
ハイダーはKM企画、フロントサイトは写っていませんが多分JACです。
こちらのバレルはそのうちXM177E2の長さに加工予定です。
そそくさと取り付け、M653バーンズ仕様にしてみました。
昔初めて電動ガンを購入する際に96年くらいに限定のM653バーンズが欲しかったのですが、売り切れで買えずにXM177E2を買いました。 今でも憧れがあり初めてのバーンズ仕様となりました♪
ナム戦ではこの機種は使われていなくてもこれはコレで好きです(^^♪
ストックチューブは地味に2ポジ!
ここまで再現するならストックリングもXM177E2の物にしてほしかった・・・
色々ダメな部分が目立つXM177E2ですが…
M4に見慣れてる方からすればこんなの気にならない部分なのでしょうか・・・
ただ文句を言っているばかりではなく、言うからにはやってやろうではありませんか!
まず、やり方としてはリューターで大まかに削っていきます。
持ち手に角材を固定しました。
万力に角材で固定出来るので集中して出来ます。
こんな風に角度を変えたり出来ます。
リューターは以前Amazonで購入した安価なデカいパワフルなリューターです♪ 刃は同じくAmazonの超硬刃タングステンカーバイドを使いました。
いざ!
こんな感じに削り取りました。
ここから溝を掘っていきます。
青ニスを塗り、ガイドラインを引き、あらかじめA1レシーバーの寸法を測っていた通りにフライスで大まかに削り取りました。
この後はまたリューターで削ります。
奥まった部分のヤスリがけは大変です(^^;
Rも難しいです(^^;
その後サンドブラストしました。
テイクダウンピンのホンモノなら抜け止めの盛り上がりは削り取ってヤスリかけてまして、盛り上がりの部分はGM8300というパテで盛っていきます。
そのついでに刻印も埋めます。
このような感じにうまく盛れればいいのですが(^^;
本日は疲れたのでロアフレームの加工はここまで! ブラストまでしてしまえばこっちのもんです(笑)
やはり中身も中華! 箱出しで配線の接続部分がマスキングテープ巻いてあったので部分的にやり直しました(^^;
接続するギボシは平型に変更しました。 ヒューズは付いていなかったので付けました。
外装ばかりに触れて内部には全然触れてませんでしたが私なりに感想。
箱出しで96と高い初速… こんなにいらないですけど(^^; 初めてのETUということでトリガーのキレの良さを知ることが出来ました(^^)
内部は相変わらず中華ですが、私の固体はマルイみたいな白いグリスでした。
シム調整だけでかなり静かになりました。近距離10mでしか撃ってませんがちょっとバラつきますがパッキン変えて調整次第で何とかなりそうなレベルでした。
と、昨日の夜にメカボ調整して、翌日日中にフレーム加工と疲れましたが、形になっていく姿を見ると楽しさでそんなことは忘れます♪ 早く仕上げたいです♪
FNCもちょこっとだけ進んでいます♪
メカボの固定のトリガーロックピンを付け、マガジンキャッチを付けました。
マガジンキャッチ、既存の位置からズラして付けているのですが、大きめに穴を開けておいて、マガジンキャッチにテープ貼り、位置を固定しておいて回りにプラリペアを詰めるという方法でやりました。
ボタン側も同様です。
グリップも割って合わせてみると心配していた角度も大丈夫そうです!
モーターホルダーを作るとなると位置調整など大変なので、M4グリップをベースに削いで削ってサンドイッチ作戦で付けようと思います♪
ご覧頂きましてありがとうございました。
素敵な週末 ワンダフルスモール
素敵な週末マニアのサイト♪
平和なタイトルの割に、
だいぶ
調子にのってるサムネ
については、最後に話すとして。笑
最近、
暗いNEWSが多いですよね、、。
まぁ、もともと
ポジティブなモノより
ネガティブな情報のほうが
人の興味を引くし、広まりやすいので、、。
だから、
有名人の結婚みたいな
幸せな話はそこまで盛りあがらないけど、
〇出さんが浮気してた(笑)
みたいな
ネガティブなニュースなら、
「許せない」「相手がカワイソウ」
「もう飽きた」「第三者が批判するな」
とか、みんなネタにして
盛り上がってくれるワケで。笑
だから
ネットにしろテレビにしろ、
ニュースが負の情報ばっかり
なのは、仕方のないことなんだけど。
やっぱり、
そういう暗い話ばっかりだと
聞いてる方まで暗くなっちゃうので、、。
せめて
このブログでは、
明るいニュースの話をしたいな
ってコトで、
それが今日の本題です( *´`)
(※本文は)
"ユニセックスキャラ"として
芸能界で活躍された
GENKING (本名:田中沙奈) さん
今は戸籍上も女性になり、
パートナーの男性と同棲4年目だそうで。
勝手に仲間意識を
持ったら失礼かもだけど、笑
同じMtFの人間として、
順調に人生を歩まれてる方を知ると
本当に幸せな気分になります( *´`)
何より綺麗ですし!!
こういう金髪の似合う顔立ちって
ほんと好きだし憧れるし、笑笑
こういう華やかな人ほど
裏では苦労してたりするので、、。
余計なお世話だけど、笑
沙奈さんが素敵な人生を送って
また幸せそうなニュースが聞けるように
心からお祈りしています。。。( *´`)
なーんて言うと、笑
また
「ぶりっ子するな」「善人ぶるな」
とか言われたりするかもですし、
実際リアルでも
よく言われるんですけど(´-∀-`;)笑
他人が幸せであってほしい
って思うのって、
自然なコトじゃないですか??笑
元気で頑張ってる人がいるから
私が不幸とか悲しみに沈んでても、
世の中は問題なく回ってくれるワケで。
いつも元気で、
何でも楽しそうにやる姪っ子を見て
最近、本当に思うんですけど、笑
ただ元気で
幸せいっぱいの人といると
コッチまで幸せな気分になれて。
だから、
自分が不幸でも、というか
自分が不幸だと思うときこそ、
せめて
「あなたは、幸せになって」
って、本気で思いますし。
それって
ぶりっ子したり、善人ぶるのとは
全然違うと思うんです、、(´-∀-`;)
だから、
いつもブロ友さんに
「素敵な週末を」とか言ってるのも、
カタチだけじゃなくて、
本気で
そう思ってますからね。(;´・ω・)笑
(BGM : MusMus)
オマケの音声は、
この自撮りについて、です。笑
(※いきなり「クソみたい」とか言ってごめんなさい。)
音声はいいから
胸を見せんかいって方は、
いつもどおり、
へどうぞー。笑
「いいね」にメッセージなど、
いつも本当にありがとうございます!!
あらためまして、笑
ブロ友のみなさんが、
素敵な週末を過ごせますように。
譲葉柚葉でした。( *´`)
素敵な週末をあわせてみると…
ボブ 元カレの元カノを知っていますか?
ボブにハマリ中
おはようございます
《いっしょに 生きよう あおい鳥》
一緒に色々なところへお出かけしようね(о´∀`о)♬
大分慣れてきたようですが
2人とも元気に成長しています。
ソーダくん、坊やくんを家族として迎えます。
何個か候補あったんですが
会ってから決めました
子供達ともよく遊び
一緒に遊びたいや仲良くなりたい気持ちが
なので、家族みんな大賛成でご連絡致しました。
とても可愛い2匹と私達家族と出逢わせて頂き
私達も感謝しております
みんなとても喜んでいます️
6月27日にトライアルした
2か月オス(りく⇒)ライ君
2か月オス(いくみ⇒)ルイ君
2人をうちの子として正式に迎えたいと思います♡
名前はりくちゃん→ライ
いくみくん→ルイにしました(* ॑꒳ ॑* )
最初は1匹で、と思ってましたが
あまりにもりく(ライ)が寂しがって怖がっていたので
勢いではありますがいくみくん(ルイ)も引き取って
ホントに良かったと思ってます♡
ルイは初日から物怖じせずに家の中を走り回ってます!
ライは未だに膝の上には乗ってきませんが
それも個性だと思って自ら来てくれるのを
大切に大切に育てていきたいと思います*
ありがとうございました♡
大事に育てていきますね
私たちが「あいかつ」を続けて行けますように
どうかご支援をお願い致します。
里親募集/ボランティア募集
ご支援の方法/ふるさと納税/よくある質問
等を掲載しております。
ボブについての6個の注意点
どアップすぎたので、画像サイズ小さくしとく。
ピンクのときよりも服を選ばなくなったから、眠ってたお洋服もいっぱい着たろう。
講談師 ナゾトキ×映画級
講談師が俺にもっと輝けと囁いている
昨夜は夏の間、都会を離れて暮らしていた友達家族と久しぶりの持ち寄りご飯。
先週水曜日、
畑時間では豪快な汗を経験!
鹿児島では仲間おススメの温泉を満喫。
お素麺は三重の名産、大矢知の“金魚印”。
お悩み解決講談師の疑問は、ここで解決しよう!
現在、東西合わせて40余りある落語家の亭号を五十音順に辞書っぽく書いたものです。現在使われているもののみです。フリーの方の亭号については、「5団体に所属した経歴がある亭号のみ掲載」とします。あと、本文中の固有名詞はすべて新字体に統一してあります。竜じゃなくて龍だ!みたいな野暮なクレームは受け付けません←。
亭号(太字)、(【所属一門】、読み、人数)、行改めて代表的な名跡、説明の順番です。所属一門は先の記事に名古屋を加えた17分類としますが、上方は亭号が少ないため、まとめさせていただきます。
生:三遊亭円生一門、歌:三遊亭円歌一門、古:古今亭志ん生一門、彦:林家彦六一門、橘:橘家円蔵一門、柳:柳家小さん一門、小:桂小文治一門、春:春風亭柳橋一門、可:三笑亭可楽一門、立:立川談志一門、桂:桂文枝・米朝・春団治一門、笑:笑福亭松鶴・林家染丸・森乃福郎一門、名:名古屋の落語家。
明石家(【笑】あかしや、1名)
笑福亭松之助一門。
松之助の本姓・明石にちなむ。明石家を名乗る最も著名な人物は、松之助の弟子でテレビタレントのさんまであるが、落語家としては、2019年現在、のんき1人のみが名乗る。のんきは名前からよくさんまの弟子と勘違いされるようだが、松之助の弟子&実子である。すなわち、さんまにとっては弟弟子である。さらに、のんき当人は芸名・明石家、本名・明石ということにもなる。
よく、明石家は元々笑福亭を名乗っていたさんまがテレビ活動しやすいようにつけた亭号である、と紹介されがちだが、実際は、当時複数名いた落語家の弟子も明石家を名乗っていたという(のちに円都→米朝門下に転じた橘家円三もそのひとり)。
いなせ家(【彦】いなせや、1名)
いなせ家半七。
春風亭柳朝5→小朝門下。柳朝一門はほとんどの弟子が春風亭を名乗る中、春風亭でもそれ以外の既存の名跡でもないこの名前を名乗るようになった経緯は不明。通常、落語家は亭号で呼ばれることはないが、彼は亭号と名前を略した「いなはん」を自称することがある。
入舟(【柳】いりふね、1名)
入舟辰之助。
入船亭扇辰門下。一門の本来の亭号である入船亭から亭を削除し、漢字表記も若干改めている。このように亭を削除して名乗る場合も昔からなかったわけでもない。というよりも、漢字表記は違うが、「入船」を名乗る落語家は過去にも存在したという。
入船亭(【柳】いりふねてい、12名)
入船亭扇橋。
扇橋は元の亭号を船遊亭といい、初代三笑亭可楽の弟子を初代とし、一門は扇派と呼ばれた。6代目まではこの扇派で引き継がれていたが、7代目で柳派にうつり、8代目で亭号が入船亭に変わっている。亭号が改まって以降はもっぱら「入船亭」が用いられているが、例外として、三遊亭小円朝3が一時期、扇派の名跡だった志ん橋を「船勇亭志ん橋」として襲名していたことがある。漢字表記が違うのは戦時中だったため「遊」の字を避けたことによる一種の自粛という。ちなみに、志ん橋の名跡はその後古今亭に移っている。
現在は、小さん5門下・扇橋9一門のうち、入舟辰之助を除く12名が名乗る。
快楽亭(【立】かいらくてい、2名)
快楽亭ブラック。
初代は外国人落語家(のちに日本に帰化)が名乗った名前。談志門下の当代・2代目もハーフであったことにちなみ襲名したとみられる。初代は珍しい講談師の弟子だったが、のちに三遊派に迎え入れられたという。かなり特殊な事情を持つ落語家ゆえ、名前を継ぐ者もいなかったが、それに見合う事情を持つ落語家が現れたことから、一門を超えた襲名に至ったものとみられる。
ブラックは初代の本姓(帰化後は名前に)であったが、快楽亭の由来は不明。改名歴が多いことで知られる当代は、二つ目の一時期、快楽亭セックスを名乗っていた(当時は立川を名乗ることが多かった中での亭号変更。なお、放送禁止になる場合が多く、同時に立川マーガレットの変名も名乗った)が、そのような色事的につけられた亭号であることも確認されていない。
桂(【桂小古彦橘柳立】かつら、201名)
東京では桂文治(当代は11代目)、上方では桂文枝(当代は6代目)が留め名とされる。
上方の最大勢力であり、東京でもそこそこ大人数の落語家が名乗る、メジャーかつ特異な亭号。さらに言えば、実は落語家の亭号としては唯一、漢字1文字の亭号でもある。桂の亭号の由来は、初代文治が大阪にある佳木山太融寺の檀家であったことから、寺の山号から連想して名付けたという。
上方では現在3つの一門が名乗る亭号である。桂派と呼ばれ栄えたが、のちに、文都2や米団治1が脱退したことにより分派。ここで文治の名跡も離れたことにより、以後桂派の留め名は文枝となり、今日の文枝一門へとつながる。文都2(脱退とともに亭号が月亭に)・米団治1(脱退とともに桂亭米喬に改名)は笑福亭松鶴3とともに三友派を立ち上げた。米喬は文団治2を経て、一度は東京へ渡った文治の名跡を一代限定で大阪に戻し、7代目となる。この文治7の系譜にあたるのが今日の米朝一門、春団治一門、そして東京の小文治一門である。小文治は東京に移住し、芸術協会に初期から参加し、多くの弟子を持った。小文治は直弟子より他門からの預かり弟子のほうが多かった都合で、桂を名乗らない弟子も多かったが、直弟子の文治10(当代はここの門下)や、孫弟子の米丸4らが一門を形成したため、芸術協会は今日でも桂を名乗る落語家が多い。
さて、東京にも別の桂派が存在した。区別して江戸桂派と呼ばれることが多い。これは、一説には三笑亭可楽2の弟子が、文治2の妹と結婚した縁で、文治3を襲名したことに発するという。そのような経緯があったため、実態としては三笑派もしくは柳派の傍流という位置づけにある。江戸桂派の系譜にあたる落語家で、大きな一門を築いた落語家として文楽8がいるが、一番弟子が橘家円蔵7になるなど、ほとんどの弟子が改名してしまったので、今日の円蔵一門には当代文楽9を含め桂を名乗る落語家は3名しかいない。このほか、東京の習わしで、師匠の死により別の一門に移ったり、亡くなった落語家の子息が別の師匠に入門ののちに桂の名跡を襲名したりで、落語協会の「桂」は三遊亭以外の各一門に散らばる。逆に芸術協会に多くいる「桂」やそこから小さん門下に移った「桂」は、みな東京に移住した上方落語家・小文治2の系譜である。
雷門(【小】かみなりもん、3名)
雷門助六。
もとより三笑派・柳派の系譜にあり、その中でも2代目は三笑亭可楽4門下であった。5代目はのちに古今亭志ん生3となった。なお、古今亭はこの志ん生3や師匠の今輔2の頃には柳派に在籍した。そして、6代目が志ん生3の門下から生まれ、現在の一門はその弟子筋にあたる。当代・9代目は6代目の孫弟子にあたる。
川柳(【柳】かわやなぎ、2名)
川柳川柳。
1978年起きた落語協会分裂騒動において、三遊亭円生6門下のさん生、好生が、師に帯同せず落語協会に残留する意向であったことから、破門となり、他門への移籍を余儀なくされた。このうちさん生が柳家小さん一門に直った際に改めた名前。
この名そのものの由来は、のちの三遊亭円馬3である朝寝坊むらく7が、立花家橘之助1を破門された際に橋本川柳と名乗ったことによる。この川柳は本姓である橋本を重ねて高座名としたが、さん生は先代の「橋本」も自身の本姓の「加藤」もつけず、新たに亭号を創設する形で川柳川柳を名乗った。門下のつくしと2人のみが名乗る亭号となっている。
余談だが、後年、円生門下、川柳の元・弟弟子にあたる円丈が本騒動を「御乱心」として著した際に、「協会に残って破門される」ことを指して「川柳(カワヤナギ)になる」と表現している。
きり亭(【桂】きりてい、1名)
きり亭たん方。
月亭八方門下の八斗が2019年4月に改名。月亭一門はよしもと所属で、八斗も同様であったが、八斗が「住みます芸人」として秋田県在住になったことにより、八方により改名を命じられる。秋田ということで亭号と名前合わせて、きりたんぽに引っ掛けた上に八方から一字取ったものと思われる。
金原亭(【古】きんげんてい、17名)
金原亭馬生。
初代は三遊亭円生1門下であり、馬派と呼ばれる一門の祖である。金原亭馬生という名前は、現在の松戸市小金原が馬の名産地であったことにちなむ。当初は馬派の中で引き継がれていたが、のちの古今亭志ん生4が6代目として襲名して以降、8〜9代目を除き古今亭の名跡として扱われている。10代目は志ん生5の長男・志ん朝の兄として知られる。志ん生5の一門を合わせて現代の古今亭一門と扱うことが多いが、その半数弱が馬生10一門にあたる。
馬派の特徴として、伝統的に名前に馬の字を残し亭号を変えることが多く、10代目も「真打になることは独り立ちすること」として、弟子に亭号の変更を勧めていたという。したがって、馬生10一門のうち、金原亭を名乗るのはその半分程度である。当代・11代目は、10代目の弟子にあたる(厳密には、真打になる前に亡くなり、兄弟子・伯楽門下となったため孫弟子という扱いになる)。
五街道(【古】ごかいどう、1名)
五街道雲助。
金原亭馬生10門下。五街道雲助というのは名跡であることだけは確からしいが、歴代の雲助は詳細が明らかない者も多く、どうやら馬派の名前らしい、ということぐらいしか言えない状態にある。五明楼玉輔3(馬生3の弟子)門下の国輔がかつて名乗った名前であり、その後も五明楼の一門で用いられていたらしい。実は、歴代何人の雲助がいたかすらも不明であり、当代は6代目であるが、これも師匠・馬生10が適当につけた数字だという。
当代雲助は3人の弟子を育て上げたが、自分が珍しい名跡だからか、その3人にもそれぞれ桃月庵白酒、隅田川馬石、蜃気楼竜玉というこれまた珍しい名跡を継がせている。
古今亭(【古小】ここんてい、32名)
古今亭志ん生。
大河ドラマいだてんでも有名な5代目まで、ほぼ直系で引き継がれている。ほぼ、というのは、実は5代目は、4代目から柳家三語楼1門下に転じたからである。というのも、4代目が早死にしたため、他の一門に移籍せざるを得なくなってしまったのだ。志ん生は早死にの人が続いたらしく、4代目が「この名前は俺で最後にしてくれ」と言い残し、それゆえ5代目は周囲から反対されたようだが、「どうせ人は死ぬ」と襲名を行い、結果長寿を誇り、金原亭他も含め現在50余名を数える古今亭一門を築き上げた。
初代は三遊亭円生1の門下であり、兄弟子と円生の襲名争いをし、結果敗れている。失意の中、新たな円生を意味する志ん生を名乗るようになったとされる。また、古今亭は古典も新作も手掛けるという意味であるという。
現在では基本的に古今亭の名は志ん生一門で名乗られているが、それ以外に、芸術協会にも若干名いる。これは今輔4の門下から小文治の門下に転じた人物が芸協で今輔5を襲名したからである。現在は孫弟子が6代目を名乗っている。
五明楼(【彦】ごめいろう、1名)
歴史的には五明楼玉輔。
玉輔は5代目までおり、4代目まではおおよそ馬派か古今亭の門下にいたという。5代目は蜃気楼竜玉2門下(竜玉自身は三遊派の系譜にあたるらしい)で、4代目から譲られたという。その5代目もほどなく柳亭市馬2を襲名したため、以後半世紀にわたり五明楼は途絶えたという。
平成に入り、春風亭小朝門下のあさ市が五明楼玉の輔の名で襲名し、以後彼1人のみが名乗っている状態にある(玉輔一門にちなむ別亭号の名前を含めると五街道雲助、八光亭春輔も存在する)。「のを取って6代目を名乗ってほしい」というファンもいるとかいないとか。
三笑亭(【可】さんしょうてい、9名)
三笑亭可楽。
初代は最古の職業落語家のひとりである。柳派の祖である麗々亭柳橋1よりも先祖にあたり、可楽一門を指して「三笑派」ともいう。5代目までは三笑派で受け継がれたが、7代目で、名跡が大正・昭和前期の実力者・柳亭左楽5に渡り、2代続けて門下から襲名した。8代目が現在の三笑亭一門の祖であり、9代目はその弟子(厳密には、真打になる前に亡くなり、兄弟子・夢楽門下となったため孫弟子という扱いになる)。現在は8代目の弟子である夢楽一門のうち、預かり弟子である柳亭楽輔一門と、門下の夢丸1の同じく預かり弟子である東生亭世楽をのぞく全員が三笑亭を名乗る。
三笑亭可楽はことわざ「山椒は小粒でもぴりりと辛い」に由来する。
三遊亭(【生歌小】さんゆうてい、山遊亭を含め144名)
三遊亭円生。
円生1は東京で柳派と二大流派を築いた三遊派の祖。三遊亭は飲む打つ買うの三道楽に由来する。
現代の三遊亭は落語協会の円生(一部は脱退し円楽党)、円歌、芸術協会の3派に分かれるという。このうち落語協会(および円楽党)の2派は、全員が三遊亭を名乗るのが特徴である。古くは橘家が三遊亭のセカンド亭号として用いられたが、現在では、別の一門が使用している。
芸術協会は全員が小文治一門に属するが、その中でも細かく3派にわかれ、円馬一門、円遊一門、今輔一門に分かれる。円馬4は上方で活躍したのちに東京に渡っているが、上方時代に師事した2代目・3代目がいずれも東京の三遊亭にゆかりのある人物であるため、円生、円歌一門と並ぶ、三遊亭の一門として数えられる。なお、円馬2が大阪に渡ったように(3代目は元々大阪の人である)、かつて何人か上方に移住した三遊亭の落語家がおり、その折に上方で三遊亭と橘家を名乗る落語家が存在した。現在でも橘家を名乗る上方落語家が存在する。
古今亭今輔5がかつて円右1の門下だった縁から、弟子に円右3を襲名させており、その弟子数名が現在でも三遊亭を名乗る。円遊4は元々は雷門助六6門下であり、本来の三遊亭の系譜にはない。円遊3は橘家円蔵4門下、すなわち円生6の弟弟子であった(ちなみに、林家彦六の師匠でもあった)が、三遊派の本流に近い名跡が芸協の、それも古今亭の系譜で襲名された経緯は不明。
表記違いの「山遊亭」を名乗る落語家もいる。金太郎3と弟子のくま八の2名。山遊亭金太郎は、師匠の桂小南2を2代目、その兄弟子が初代であり、代々受け継がれている。金馬3が名付けた名前とされるため、「三遊亭」とは関係が深い。
春風亭(【春彦】しゅんぷうてい、52名)
歴史的には春風亭柳枝。現代では春風亭柳橋。
現在は、長きにわたり芸協のトップとして君臨した柳橋6の一門と、落語協会・彦六一門の一部の大きく2つに分かれる。
柳派の本流にあたるのが柳橋一門であり、現在、その多くが春風亭を名乗るが、実は、柳派は、名前の方に「柳」を入れ、亭号を変える習わしがあった。春風亭の亭号は、代々の春風亭柳枝一門で用いられており、柳橋も本来の亭号は春風亭ではない。柳派の祖は柳橋1とされるが、その亭号は麗々亭であり、柳橋5までは麗々亭を名乗った。なお、初めて春風亭を名乗ったと思われる柳枝1は柳橋1の弟子である。
さて、柳枝から派生し、柳枝への出世名として小柳枝の名跡も生まれた。そして、華柳1(柳枝4)門下の小柳枝4が柳橋6を襲名し、その際に、華柳1の意向で、柳橋6の亭号を、華柳1と同じ春風亭と改める。以後、芸術協会では、後述のとおり柳枝の名跡が落語協会に移ったことにより、柳橋が春風亭の留め名として扱っている。現在は6代目の孫弟子が8代目を名乗っている。なお、小柳枝も柳橋6の孫弟子が9代目を名乗っている。
柳枝は華柳1(柳枝4)門下の人物が8代目を襲名しており、すなわち柳橋6の弟弟子にあたるのだが、睦会解散時に、一門の大半が柳橋6がいた芸術協会に入ったのに対し、柳枝8は、小柳枝襲名を巡りトラブルになったことから落語協会に入った。この時に、本来の春風亭であった柳枝の名跡が柳派の本流から失われた。柳枝8はその後、何人か弟子を抱えたが、いずれも真打まで育て上げることができず他界している。ただし、林家正蔵8(彦六)門下に移籍した枝二が、その後、柳枝にゆかりのある栄枝7を襲名している。栄枝一門は当人も含め現在3名いるが、現時点で柳枝襲名の動きはない。ところで、栄枝7が新たな師匠に選んだ彦六であるが、正蔵7の遺族(三平1の一家)から名跡を借りた都合で、古い弟子は真打昇進の折に亭号を変えさせていたことで有名であるが、その中に春風亭柳朝5がいた。柳朝も元々柳枝一門に関係する名前だったが、柳朝4は三升家小勝5門下として、柳枝8や栄枝7とは異なった経緯で「落語協会の春風亭」となっている(柳枝3門下に柳朝3、かつてその弟子であった人物が柳朝4)。柳朝4は戦後すぐ柳家つばめ4を襲名したため、そこから空き名跡となっていたのを5代目が襲名したのである。なお、柳朝は確かに落語協会の名跡であったのだが、柳枝8の死後、落語協会は春風亭の名跡を封印していたために、柳朝5襲名の際に柳橋6に挨拶に出向いた、とのことである(栄枝7襲名はそれよりも後の話)。現在、柳朝一門は、20名以上を数え、大半が現在も春風亭を名乗る。
笑福亭(【笑】しょうふくてい、70名)
笑福亭松鶴(元祖は松竹)。
桂につぐ上方落語の一派。初代松富久亭松竹(この松竹1のみ亭号の表記が違う)を祖とし、その3代後(曽孫弟子)が松鶴1であり、以来松鶴が笑福亭の留め名となっている。その後、森乃福郎一門、林家染丸一門を分け、現代の松鶴6一門へとつながる。現在、笑福亭を名乗るのはこの松鶴6一門と、松鶴6の弟弟子・松之助である。大半が上方落語協会員だが(なお、松之助はフリー)、鶴光の一門は、惣領の学光を除き、全員が東京の芸術協会に所属する。これは、東京に移住した鶴光が東京で一門を形成したことによる(鶴光当人は二重加盟)。
なお、東西合わせて4番目に名乗る者が多い亭号であるが、笑福亭の由来については明らかでない。
蜃気楼(【古】しんきろう、1名)
蜃気楼竜玉。
当代・3代目は、五街道雲助門下。名跡自体は、珍しい名前であり、あまり資料がないが、三遊派の名前と思われる。初代は立川金馬2門下だった(割愛するが、三遊派の系譜にあたる)。2代目は小円朝2門下で、円朝の孫弟子にあたる。
隅田川(【古】すみだがわ、1名)
隅田川馬石。
当代・4代目は、五街道雲助門下(すなわち金原亭馬生10の孫弟子)。初代は馬生1門下で、馬派らしく名前に馬を入れている。馬生1が隅田川の川辺を散歩していた際に思いついた名前とされる。2代目は柳枝4門下の人物が名乗っていたが、現在は金原亭に名前が戻ってきている。ちなみに、3代目は、落語界の改名歴レコード保持者・古今亭志ん生5(すなわち当代は曽孫弟子にあたる)が20日間のみ名乗った名前であるという。
昔々亭(【古】せきせきてい、6名)
昔々亭桃太郎。
現在は昔昔亭との表記ゆれが見られるが、初代が(当代も当初は)昔々亭だったこと、「々」がそもそも重ね字を置き換える記号に過ぎないことから、本記事では、昔々亭と昔昔亭を区別せずこのように表記する。
明らかに「昔々亭」を名乗った桃太郎は、当代含め5名と言われており、初代は柳派の麗々亭柳橋の一家に生まれ、3代目を父、4・5代目を兄弟に持ち、桃太郎を名乗ったものの、落語家としては早々と廃業し、講談に転じた。2代目は三遊派の人物が名乗り、3代目も三遊派にいた立花家千橘1が名乗った。その後桃太郎を襲名した後に、4代目に譲っている。
さて、この4代目が昭和期に活躍した著名な桃太郎であるが、彼はなぜか「24代目」を自称していた(前述のとおり4代目ぐらいで、昔々亭以外の者をかきあつめてもせいぜい6代目ぐらいのはず)。彼自身は柳家小さん4門下なので、ここで初代以来柳派に名前が戻ったといえる。一応芸協に属したこともあったが、基本的には不遇の人で、フリーでの活動時期が長かった。
当代は先代よりも柳派の本流にあたる、春風亭柳昇5門下である。前述のとおり、歴代の桃太郎としては5代目ぐらいにあたるとも考えられるが、一般的には先代を初代にした2代目として世間には認識されている。さらに当人は、昔話の桃太郎にちなみ、「初代は鬼が島に行った」として3代目を自称している。落語家の代数のアバウトさを煮詰めたような名跡ともいえる。
当代には弟子が7人いるが、現在、直弟子のみが昔々亭を名乗っており、柳昇5からの預かり弟子2名は、引き取った当初は昔々亭を名乗ったものの、真打昇進で別の亭号に変更している。
全亭(【柳】ぜんてい、1名)
全亭武生。
全体無精の当て字。とはいえ、全亭武生(正)以外にも古今亭や金原亭の武生も存在し、それらを含めると6代目、全亭のみを数えると4代目と推測される。ただし、当代は代数を名乗っていない。本項はすべての武生を通した代数で表す。
初代は三笑亭可楽3の隠居名であり、2代目は初代の息子、3代目は三遊亭円生4門下、4代目「金原亭」はのちの志ん生5、5代目「古今亭」はのちの鈴々舎馬風4である。馬風4は古今亭(志ん生4→今輔3)から柳家小さん4門下に移っている。
恐らくはこのときに小さん一門に馬風関連の名跡として引き継がれたと推測され、当代は馬風5門下からの襲名となっている。
台所(【柳】だいどころ、1名)
台所おさん(二つ目の頃は鬼〆)。
柳家花緑門下で、小さん5の孫弟子。おさん、鬼〆は、小さん5が何故か気に入っていた名前とされ、一門の若手に決まって襲名を勧めるものの、断られ続けたという。一説には振られ続け50名とも。そういう意味で小さん一門では有名な名前だったという。
しかし、小さん5の最晩年になり、今のおさんが、鬼〆襲名を自ら志願し、当時でも80名はいたであろう小さん一門が揺れたという。これに対し花緑も、もう一度よく考えるように言い渡したとも。その後真打昇進でも同じく台所のおさんを襲名し、現在に至る。台所に立つ女性をおさんどんということにちなんだ名前であるが、出どころは不明。小さん5亡き今、真相が明かされる可能性は極めて0に近い。
滝川(【春】たきがわ、11名)
歴史的には滝川鯉かん。現代滝川一門は滝川鯉昇。
歴史的には音曲師の滝川鯉かんが最初に名乗ったという。名前は作家の滝亭鯉丈から拝借したという。鯉かんは音曲師ながら落語家の弟子を持ち、その中に麗々亭柳橋3もいたことから、当初から柳派の名前だったと推測される。その後、鯉かんや、他の滝川の名跡もしばらく引き継がれたが、昭和初期には途絶えたという。
その後、21世紀に入り、春風亭鯉昇一門が滝川に亭号を変えている。昇進でも名跡襲名でもなく亭号を変えるのは、少なくとも平成に入ってからはかなり珍しいケースである。当時、弟子が5人いたが、師匠・柳昇5からの預かり弟子の昇輔と、春風亭のままでいることを望んだ鯉枝を除く3人が二つ目昇進の折に先に滝川に改め、鯉昇はその後こっそりと改めたという。なお、昇輔は真打昇進の折に滝川鯉朝と改名している。鯉昇一門は現在15名であるが、前述の鯉枝を含め、春風亭を名乗る者が4名いるため、滝川を名乗るのは11名となっている。
橘ノ(【小】たちばなの、2名)
橘ノ円。
初代は三遊亭円朝門下。兄で同じく円朝門下の円馬2とともに大阪に移住し、その先で円に改名している。即ち、三遊亭に関係する名前ながら大阪生まれの亭号ということになる。2代目はその大阪の桂三木助2門下にいた人物が襲名している。2代目は元々東京の人で、のちに東京に帰り三木助3を襲名している。即ち三木助3が三木助と円を東京に持ち帰ったのである。
そして、3代目は円馬4門下の遊三3門下で襲名された。初代が円馬の弟であることを考えると、あるべき所に戻ったという見方もできる。現在の円一門は6名だが、一番弟子が円馬5を襲名したため、半数が三遊亭を名乗る。
橘家(【橘彦桂】たちばなや、立花家も含め14名)
橘家円蔵。
三遊亭のセカンド亭号として知られた。2代目までは立花家と書いた。その後は名前の方に橘の字を含む場合に立花家を名乗る法則になっているようである。円生の定紋である三つ組橘にちなむと推測される。
円蔵1はのちの円生2であり、以来代々円生への出世名とされてきた。円生6も自身がかつて円蔵6であった。その後、桂文楽8と、互いが所有する円蔵と桂小南の名跡を交換する約束をし、文楽8の弟子が円蔵7となる。現在、橘家を名乗る落語家の半数強がこの一門である。ちなみに、円生6はのちに小南を文楽8に返却し、文楽8から三遊亭金馬3門下の金太郎1に2代目として譲っている。
この他、弟子に亭号を変えさせていたことで知られる林家彦六一門にも何人か橘家がいる。
さて、上方にも橘家、立花家を名乗る落語家が1名ずつ、合わせて2名いる。一人は橘家円三。橘ノ円都門下であり、円1の孫弟子にあたる。なぜ師匠の橘ノではなく橘家を与えられたかについての経緯は不明。なお、円三は円都の死後、桂米朝3に預けられている。もうひとりの立花家千橘4は露の五郎兵衛2門下。襲名に際して、円蔵8の許可を得ており、現在では橘家の分家という扱いを受けているという。千橘1は三遊派の系譜にあたる人物である(のちの昔々亭桃太郎1)が、その後名跡は大阪にわたったという。
立川(【立】たてかわ、63名)
歴史的には立川焉馬。現代の立川流は立川談志。
元は、落語中興の祖・烏亭焉馬の別名だった。本所の立川に住んでいたことによる。2代目以降は正式に立川焉馬として襲名している。ちなみに、焉馬2は家元を自称したため、のちの時代に談志7が家元を自称したのはこれにヒントを得ている可能性がある。
その後、金馬、善馬、談志などの名跡が引き継がれていった。1957年に談志6、1960年にぜん馬5が亡くなったことにより立川を名乗る落語家が一旦消滅したが、数年後の1963年に小さん5の門下から談志7を襲名している。現在60名あまりいる立川はこの談志が一人で大きくしている。なお、ぜん馬や談笑など、他の立川の名跡を襲名した弟子も存在する。
1983年、談志一門は落語協会を抜け、落語立川流を旗揚げし、談志7は家元を自称した。当時の時点で立川の亭号は談志一門にしか存在しなかったため、寄席から立川が消えたということになる。しかし、談志の死後、門下の談幸が一門ごと芸術協会に加盟したこともあり、近年再び、寄席で立川を目にする機会が増えている。
ちなみに、大阪にもかつて立川の名跡があったようだが、関係はないようである。
この項で言及しておくが、立川流はほとんどが立川の亭号で占められており、現構成員で他の亭号を名乗るのは会長の土橋亭里う馬10のみであるが、ほかに、師匠志らくの懲罰により「亭号なし」で活動しているらく兵がいる。
玉屋(【柳】たまや、1名)
玉屋柳勢。
柳派の亭号と考えられる。現代の落語界において「家」ではなく「屋」と書く亭号は唯一。
端唄「えんかいな」の一節「あがる流星ほしくだり 玉屋が取持つ縁かいな」からとられた名前とされる。
2020年3月より、柳亭市楽が真打昇進に伴い6代目として襲名。
月亭(【桂】つきてい、14名)
歴史的には月亭生瀬もしくは月亭文都。現代月亭一門は月亭可朝もしくは月亭八方。
初めて月亭を名乗ったのは、桂文治1門下の生瀬。月亭は「月には桂の木が生えている」という中国神話にちなみ、まさしく桂の亭号のバリエーションと言える。生瀬以後月亭を名乗った人物として、文都2、可朝の各一門がいる。文都2は文枝1門下で、兄弟弟子と文枝2襲名を争い敗れ、結果亭号を月亭と改め、桂派を去ったという。なお、その後、文都は大阪では4代目まで襲名されたが、亭号は桂であった。6代目を談志門下が立川の亭号で襲名したほか紆余曲折を経て、7代目を八方門下が襲名したため、文都の名跡が2代目以来月亭となった。
可朝は米朝3門下であり、生瀬や文都2とは関係がないが、所属していた吉本興業の社長から改名を促され、文都2にちなみ月亭を名乗ったという。なお、名前そのものは三笑亭可楽と米朝にちなんでつけられた名前で、名跡ではない。
その後、米朝3とはやや距離を置いていたり、所属事務所が異なることもあり、資料によっては米朝一門とは別の一門として扱われることもある。さらには、米朝と、一門の大半を占める一番弟子の八方もやや距離を置いており、さらには弟弟子たちが事実上の休業に近い状態にあることから、八方一門を指して「月亭一門」とみなす向きも多い。
月の家(【橘】つきのや、2名)
月の家円鏡。
当代は6代目(4代目とも)という名跡だが、3代目以前はつまびらかでない者が多い。さらにはこの6名のほかにあと2名ほど名乗ったという説もあるが当然ながら詳細不明。円の字から三遊派の名前であることは想像に難くないが、月の家の亭号の由来は不明。
初代は三遊派でのちの朝寝坊むらく5。2代目も三遊派だったが、3代目は柳派だったという。4代目は、のちの橘家円蔵7。何度か一門を離れた末に、最終的に桂文楽8門下に戻った後に真打昇進し名乗った。その後、6代目まで円蔵7の弟子、孫弟子と受け継がれている。橘家が本来三遊派の名前であることを考慮すれば、名前があるべき一の戻ったとも考えられる。なお、当代・6代目の門下に小円鏡2がいる。
露の(【桂】つゆの、13名)
露の五郎兵衛。
初代は17世紀、京落語の祖とされる人物である。2代目は桂春団治2門下で、地元である京都で修業を積んだ。初代にちなむ露の五郎をへて、2代目を襲名する。弟子衆は現在も五郎兵衛一門と呼ばれ、立花家千橘4を除く全員が露のを名乗る。
桃月庵(【古】とうげつあん、4名)
桃月庵白酒。
初代は三遊亭円生1の兄で、2代目は円生3門下。三遊派の名跡であったが、当代・3代目は古今亭一門の五街道雲助門下。
名前はひな祭りにちなむとされ、当代は弟子の前座名にひなまつりにちなんだ「はまぐり(現・こはく)」「ひしもち」「あられ」の名前を与えている。
東生亭(【可】とうしょうてい、1名)
東生亭世楽。
当代は桂枝助門下から三笑亭夢丸1門下に移り、真打昇進の折に3代目を襲名するが、当初は三笑亭を名乗り、1年ほど後に東生亭に改めたという(代数は改めず)。初代(三笑亭)は可楽1門下で、2代目(東生亭)は円生1が一時期名乗ったとされる。当代は約200年ぶりの名跡復活とされ、名前の由来などはよくわかっておらず、そもそも世楽が本来「せらく」と発するのかどうかすら厳密にはわかっていないという。
登竜亭(【名】とうりゅうてい、4名)
歴史的には登竜亭鱗蝶。現代は登竜亭獅篭以下、旧なごや雷門一門。
雷門助六6の流れを汲み、名古屋在住のまま活動した雷門小福の一門は、東京の雷門助六一門に対し、なごや雷門を名乗っていた。しかし、2020年4月より、亭号を変え、登竜亭一門として名前の上でも独立。現在は獅篭ら小福門下の3名と獅篭の弟子1名の計4名で活動している。
登竜亭鱗蝶は司馬派の亭号とされるが、なごや登竜亭は直接はその系譜には当たらない。令和元年現在使われていない亭号の中から、名古屋を拠点とする中日ドラゴンズのイメージから竜の字が入った本亭号を選択。現在司馬派の亭号を名乗る土橋亭里う馬10の承認を得たうえで改名している(ちなみに、里う馬10は獅篭や弟弟子・幸福にとって、立川流時代の元兄弟子にあたる)。
土橋亭(【立】どきょうてい、1名)
土橋亭里う馬。
初代は司馬竜生1門下。司馬派は三遊亭円生1門下の竜生1が起こした一門で、一時は隆盛を極めたが、現在は滅びている。竜生の名跡はその後三遊派の名跡になったようだが、9代目が戦後すぐ他界して以来途絶えており、司馬派の名跡全体でも2019年現在、里う馬しか名乗る者がいないという。
里う馬は2代目以降、名跡が司馬派→三遊派と柳派を行ったり来たりしたという。竜生7(前述のとおり三遊派におり円生4門下だった)が7代目を襲名したのを最後に、8代目以降は柳派に名跡が移った。当代・10代目は談志門下である(襲名当時は立川流創設前で、小さん一門に在籍した時期である)。
八光亭(【彦】はっこうてい、1名)
八光亭春輔。
彦六門下の当代は3代目とのことだが、これは八光亭・八光堂のみを数えた数であり、五明楼を含めると9代目にあたるという。
初代「八光堂」は五明楼玉輔1門下。亭号の由来については不明。玉輔にちなんで春輔となったように見えるが、実際は初代の本名そのものだという。2代目で八光亭になり、3代目以降、先代まで五明楼が続いた。3代目までは玉輔一門だったが、その後は柳派の名跡として扱われたという。
初音家(【古】はつねや、1名)
初音家左橋。
金原亭馬生10→伯楽門下。馬派の習わしで真打昇進により亭号を改めたうちの一人で、左橋が新たに興した亭号。新橋にあったという駕篭屋の屋号にちなむ。
林家(【橘彦笑】はやしや、60名)
林家正蔵。
林家は噺家のもじりらしい。4代目までは林屋と書き、5代目で現在の表記に改まっている。
現在は三平一門、彦六一門、上方・染丸一門の東西合わせて3つの一門に分かれる。師弟関係の上ではいずれも関連のない別の一門であるが、名跡をたどると正蔵にいきつくことだけは共通している。三平1は7代目の息子。彦六は当人が8代目だった。染丸4は笑福亭の系譜だが、染丸1は正蔵1の系譜にあたる。
初代は三笑亭可楽1の弟子であり、5代目までは初代の一門で引き継がれた。その後直系が途絶え、6代目で柳派の名跡となり、7代目は小三治7を名乗れなくなった際に柳家の遠縁だった6代目遺族から譲り受け、8代目は小さん5襲名騒動に敗れた蝶花楼馬楽5が7代目遺族(三平1)から借り受けた。借り物という扱いに不満だったようだが、結局は三平1死後に正蔵を返上し彦六に改名した。当代・9代目は前名こぶ平としてテレビタレントとして知られた三平1の息子が襲名している。
正蔵8(彦六)は当初、7代目の一族に遠慮し、門下が真打に襲名した際に春風亭柳朝5や橘家文蔵2など、亭号を変えさせていたことで知られるが、70年代以降はあまりしなくなり、林家で通すことが増えたため、落語協会に林家の一門が2門存在するに至ったのである。
上方の林家は、正蔵1門下の正三1が大阪にわたったことに端を発している。この時に江戸の本家との区別で林家と改めたが、前述のとおりのちに東京も林家に改めている。正三1の一門から染丸1が生まれたが、その後いったん上方林家は滅びた。その後、笑福亭松喬5が弟弟子と松鶴4襲名争いに敗れたあとに染丸2を襲名している。これが現在の染丸4一門へとつながったため、現代の上方林家は笑福亭の傍流ということになる。
春風(【彦】はるかぜ、1名)
春風一刀。
春風亭一朝門下で、二つ目昇進とともに亭号から「亭」の字を削除した。このことは落語界ではままある話で、直近では入船亭扇辰門下が入舟辰之助になっている。
一朝は、二つ目昇進時に大師匠・林家彦六が尊敬していた三遊一朝の名をつけられたものである。これも亭を削除した事例の一つで、当初はそれにちなみ春風一朝となる構想もあったものの未遂に終わり、長い時間を経て、かつて実現しなかった亭号を弟子の一刀が名乗ることにしたという。
なお、歴史的には春風の亭号は、春風やなぎという前例があり、初代は柳枝3門下、2代目は柳枝4門下だったという。なお、初代は表記違いの春か是や、春風亭を名乗ることもあったという。
春雨や(【雷】はるさめや、3名)
春雨や雷蔵。ただし先代までは春雨家。
当代は4代目、雷門助六8門下。初代・2代目はいずれも雷門とも称し、助六同様、古今亭の名跡の一つとして扱われた。雷門雷蔵から雷にちなみ雨の字をつけたものと考えられる。当代の門下も天気に関する名前を付けられている。
三升家(【橘】みますや、1名)
三升家小勝。
初代は三遊亭円生の弟分だったという。元は三升亭といい、歌舞伎役者の市川団十郎7と親交があり、団十郎の三升紋にちなんだ名前という。3代目までは初代の一門であったが、2代目の娘婿(春風亭柳枝3門下)が4代目を襲名したことにより、以後、柳派の名前となる。5代目が途中で現在の三升家に改めている。
6代目は桂文楽8門下で、弟子を何人か持ったが、いずれも真打まで育てられず、勝弥は三遊亭円歌3門下に移りその後7代目に、7代目の死後は甥弟子(兄弟子の弟子だが、当然先輩にあたる)の林家三平1門下に移った勝二が8代目を襲名し現在に至る。当代にも弟子が1人いるが、真打昇進により小勝への出世名として知られる桂右女助4を襲名しているため、三升家は現在小勝8のみとなっている。
むかし家(【古】むかしや、1名)
むかし家今松。
当代・7代目は金原亭馬生10門下。元来、古今亭の二つ目が名乗る名前とされるが、当代は真打昇進後、現在に至るまで数十年名乗り続ける。亭号と名前と合わせて、本来の亭号である古今亭にひっかけているものと思われる。
夢月亭(【柳】むげつてい、1名)
夢月亭清麿。
柳家つばめ5門下だったが、前座の間に他界したため、大師匠の小さん5門下へ。二つ目で夢月亭歌麿となり、真打昇進で清麿となった。夢月亭歌麿はつばめ5の前名。二つ目の途中で柳家小山三より改名。解明に至る経緯は不明。それ以前に夢月亭を名乗る落語家は確認されていない。
森乃(【笑】もりの、3名)
森乃福郎。
当代は2代目。笑福亭の傍流にあたり、本流の松鶴一門から見て、林家染丸一門よりもさらに遠縁であるが、初代は戦後しばらくまで、当代は2000年まで笑福亭を名乗っていた。
代々京都の落語家の一門である。初代は福松3門下で、入門から笑福亭福郎を名乗ったが、喜劇役者・藤山寛美に森乃福郎を命名され、以後この亭号で通した。恐らくはフクロウが森にいることにかけていると思われる。
初代の弟子が当代なのだが、2代目を襲名するまでは、笑福亭福三3を名乗った。初代があえて笑福亭を名乗らせた理由は不明。当代には弟子が2人いるが、彼らは森乃を名乗る。
柳家(【柳小】やなぎや、72名)
柳家小さん。
当代は6代目で、父で師匠だった5代目は落語協会会長・人間国宝として知られた現在の柳家一門の祖として知られる。柳派は様々な亭号を名乗り、名前の方に柳を入れるのが通例だったが、この柳家は亭号に柳を入れている。現在は大人数が名乗る亭号ではあるが、元は柳派の数ある亭号のバリエーションの一つだったことだろう。
初代は春風亭柳枝1門下(のちの朝寝坊むらく4)で、亭号も春風亭だった。2代目は談洲楼燕枝門下から襲名され、ここで初めて柳家となったが、のちに親交のあった医師から禽語楼の号を頂戴したため、以後は禽語楼小さんを名乗った。ちなみに、門下の3代目に名前を譲ったのちに柳家禽語楼となっている。なお、柳家小さん以前にも柳家を名乗った落語家として初代門下の柳家小まんがいたらしい。
その後は現在まで禽語楼の一門から代々襲名されている。
なお、柳家の亭号を名乗るのは、小さん5一門がほとんどだが、小文治一門でも数名名乗る者がいる。これは、小文治2門下の古今亭今輔5がかつて小さん3門下だったことから、いくつか名跡を所有していることによると思われる。
吉原(【古】よしわら、1名)
吉原朝馬。
当代は4代目とされているが、実際は初代・2代目の存在は明らかになっていない。その片方は古今亭志ん生5が一時期名乗ったという説がある。3代目は志ん生5門下で、当代は金原亭馬生10門下、すなわち志ん生5の孫弟子である。
恐らくは遊郭街の吉原にちなむものと思われるが詳細不明。
柳亭(【柳橘春可】りゅうてい、22名)
柳亭左楽(当代は6代目)。
現在は柳家のセカンド亭号として扱われることが多い。
左楽2(初代は三笑亭可楽門下の三笑亭佐楽とされるらしい)は春風亭柳枝1門下で、柳枝門下からは他にも柳亭を名乗る落語家が生まれた。左楽2が初めて柳亭を名乗ったとされ、実はその歴史は柳家よりも古い。
本家本元の春風亭、現在の柳橋一門では柳亭を名乗る落語家は1人しかいない。このほか、落語界で強大な権力を誇った左楽5の系譜には円蔵一門に左楽6、痴楽一門(厳密には三笑亭夢楽門下・楽輔一門)が5人。残る15人が現落語協会会長・市馬4を含む、小さん5一門である、その中には春風亭由来の名跡を名乗る者もいるが、小さん一門から新たに起こった名前もいる。
鈴々舎(【柳】れいれいしゃ、6名)
鈴々舎馬風。元は馬派の名前。先代・4代目(自称9代目)が志ん生4一門から小さん4一門に移ったことにより、名跡ごと古今亭から柳家に移った。当代・5代目も小さん5門下から襲名している。馬風一門は13人いるが、一部は柳家など別の名前を名乗っているため、鈴々舎を名乗る者の方が少なくなっている。
以上です。
最後に、一門と亭号の分布を表であらわしたものを投げておきます。(※2019年10月時点)
楽天市場で激安ボーアを買おう
ボーア 食の、あたらしい風。
ボーア2号満塁ホームランwww
文月初旬に突入〜!!
令和2年7月6日(月曜日)友引(庚戌)旧暦 5/16月齢14.8
公認会計士の日・ピアノの日・サラダ記念日・ゼロ戦の日・記念日の日
月曜日木曜日迄営業〜!
おはょ(*゚ー゚)こんにちは〜(○´∀`)ノポンジュ-ス! こんばんわっ(〃 ̄ω ̄)ノお晩でやんす!?
今日から梅雨末期になりそう〜!
2019/11/2の鉄分補給 地福駅に”貴婦人”撮りに。 姐さん通過、懐かしい感。8522ㇾ C571(貴婦人姐さん)+35系5Bは通過。地福駅は、撮り鉄さん・観光客さん等現れず秋の寂しい夕暮れ近くでした。
地福駅進入通過前に貴婦人姐さん”警笛・汽笛”を機関士さんが鳴らしてくれました。←単独犯(笑) 通過時、展望車のお客さんと手を振りコンタクト!通過後は早い夕暮れに哀愁を感じます。
毎回追っかけ、どんだけ好きやねん(笑)
大雨警報で避難する前にトイレにビニール袋をセットしましょう!←これ、本当に大切!!
--------------------------------------------------------------------------------------
ボーア選手が右越えに満塁本塁打を放つ 提供:スポーツ報知" src="https://hanshintigers.jp/entertainment/photo/2020/images/2020070502/top_js.jpg">
【広島対阪神2回戦】阪神が8−3で広島に快勝!今季初連勝&カード初勝ち越し!西が8回3失点で今季初勝利!ボーア満塁弾!広島は遠藤が5回8失点・・・
サンズ、2号ソロホームラン!
「グラウンドが暑すぎてあまり走りたくなかったから、スタンドインしてくれて良かったよ(笑い)、というのはジョークで(大山)悠輔とジャスティン(ボーア)がいい仕事をしていたし、それに続くことができて良かったね」
大山、二試合連続第2号2ランホームラン!
[2007年]下柳、史上最年長39歳1カ月で100勝達成!
下柳剛投が6日の中日7戦(ナゴヤD)で6回を3安打無失点に抑え、自身5連勝で今季7勝目。プロ野球史上122人目となる通算100勝を達成した。初勝利はダイエー(現ソフトバンク)時代の93年5月6日のオリックス戦。史上最年長となる39歳1カ月での大台到達。阪神は球宴を挟んで続く中日、巨人との“勝負”の15試合の初戦を、大ベテランの記念星という最高の形で飾った。
【巨人対中日3回戦】中日が6−4で巨人に勝利!ビシエドが2発含む3安打4打点!巨人は連勝3でストップ、サンチェスが3回途中3失点KO・・・
ビシエド、第5号ソロホームラン!
ビシエド、特大の第4号2ランホームラン!
溝脇の2点タイムリースリーベースで先制!
--------------------------------------------------------------------------------------
【日本ハム対ソフトバンク6回戦】日本ハムが5−3でソフトバンクに勝利!野村が勝ち越し弾!ソフトバンクは二保が5回途中5失点KO・・・
九鬼、プロ初安打が初ホームラン!!
--------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------
ゼロ戦の日 零式艦上戦闘機、いわゆるゼロ戦の試作器による試験飛行が始まったのが1939(昭和14)年。ゼロ戦は「小回りが利き、飛行距離の長い戦闘機を」という海軍の要求で堀越二郎が設計。
・公認会計士の日 日本公認会計士協会が1991(平成3)年に制定。1948(昭和23)年、「公認会計士法」が制定。公認会計士は、財産目録・貸借対照表・損益計算書書その他財務書類の監査・証明。 →
・ピアノの日 1823(文政6)年、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込み。
・サラダ記念日 歌人の俵万智さんが1987(昭和62)年に出した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日。この歌集がきっかけで短歌ブームがおき、また、「記念日」という言葉を一般に定着させた。スーパーやドレッシングのメーカー等が、商品の売り上げを伸ばそうとPRを行っている。
日本記念日学会が1998(平成10)年に、毎日のようにある記念日にもっと関心を持ってもらおうと制定。「記念日」という言葉を一般に定着させた「サラダ記念日」に因みます。当初は、「祝日法」が公布施行された7月20日でしたが、2000(平成12)年から7月6日に変更された。
7月6日生の性格
誇り高く、人に弱みを見せたくない人。すきのない冷たい性格と誤解されることも。もっと肩の力を抜いてフランクになり人付き合いを楽しみましょう。
誕生花 浜木綿(はまゆう)・浜万年青(はまおもと) ; 汚れがない ヒガンバナ科の常緑多年草。関東以南の海岸砂地に自生。高さ1メートル余りで、葉は大形。夏、茎頂に佳香ある6弁の白花を散形花序につけ、果実は円く、種子は大きい。浜木綿と書きますが、木綿は、コウゾという木の繊維でつくった和紙や布のこと。それを浜に広げた様子が、はまゆうの白い花に見えるのでしょう。
元気玉たくさんで顔晴ろう〜(・ω・*)ノ 体調管理を充分に!by ともてつぱぱ。
静養休養、仕事の方も 無理せずに
無事故・無違反・安全運転〜!『人に頼り、人に期待するな!変革・創造・躍進!!』
このあたりで(╯•ω•╰) I'm sorry...今日もありがとう(~o~)また遊びに来て下さい〜!!
同じセリフで申し訳ゴザイマセン(笑)自己都合、更新適当
投稿bR374安打
コロナ禍に大雨&台風災害が発生したらどうしたらいい?しっかりと備えておきたい対策集。
は、「コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え2020年版」を6月30日に公開!