新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年12月28日
無料の道後温泉駐車場
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
12月は、忘年会シーズンということもあり、本業の居酒屋のほうが多忙になりこちらの、ブログがおろそかになりました。
新年より、また、こちらのブログも復活しますので、よろしくお願いいたします。
さて、年末年始の道後温泉無料駐車場は、1月7日まで開放されていますので、道後温泉界隈を観光される方は、ご参考にどうぞ。
基本的には、大きなイベントがない限り、毎週末ごとに無料開放されています。
こちらの道後温泉無料駐車場から、道後温泉本館までは、徒歩7,8分です。
最近の自動車は、カーナビがあるので便利になりましたよね。
郵便番号検索のときにご参照ください。
駐車場もよりには、湯快リゾートの道後彩朝楽(どうごさいちょうらく)があります。
道後温泉無料駐車場はその先50メートル先です。
7900858 道後彩朝楽
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
12月は、忘年会シーズンということもあり、本業の居酒屋のほうが多忙になりこちらの、ブログがおろそかになりました。
新年より、また、こちらのブログも復活しますので、よろしくお願いいたします。
さて、年末年始の道後温泉無料駐車場は、1月7日まで開放されていますので、道後温泉界隈を観光される方は、ご参考にどうぞ。
基本的には、大きなイベントがない限り、毎週末ごとに無料開放されています。
こちらの道後温泉無料駐車場から、道後温泉本館までは、徒歩7,8分です。
最近の自動車は、カーナビがあるので便利になりましたよね。
郵便番号検索のときにご参照ください。
駐車場もよりには、湯快リゾートの道後彩朝楽(どうごさいちょうらく)があります。
道後温泉無料駐車場はその先50メートル先です。
7900858 道後彩朝楽
タグ:道後温泉無料駐車場
【このカテゴリーの最新記事】
2018年12月19日
道後公園ひかりの実
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日(2018年12月19日)、道後公園界隈を散策してみました。
道後公園では、道後オンセナートの関連イベント(ひかりの実)の飾り付けが施されていました。
道後公園内の紅葉もそろそろ終盤です。(赤く色づいているのは、タイワンフウです)
道後公園内の木々には、(ひかりの実)が、、
期間中は、夜間は、ライトアップされるそうです。
本日は、12月中旬ですが暖かいので道後公園内を散歩している人も多いですね。
春のような陽気につられ、もう少し散策を続けます。
道後公園を出ると目の前に伊予鉄道、道後公園バス停です。
路面電車、道後公園電停も目の前です。
こちらには、宇和島バスの宇和島、城辺行きバスの乗り場もあります。
道後公園から徒歩5,6分ほど歩くと南町電停です。
路面電車の新型車輌も走っています。
南町電停よりさらに歩を進め、5分ほどで路面電車の線路は、分岐します。
左に行くと大街道、松山市駅方面ですが、本日は、右方向、路面電車の城北線の線路に沿って歩いてみました。
分岐後、最初の電停は、平和通一丁目、2つ目が日赤病院(赤十字病院)前です。
こちらの日赤病院前電停は、愛媛大学の最寄り駅でもあります。
ちなみに先の日赤病院前電停より南に徒歩6,7分で松山城ロープウェイ乗り場です。
本日(2018年12月19日)は、大掃除の為、天守閣に入場できません。
年始(お正月)の松山城でのイベント予定です。
ご参考にどうぞ。
本日は、道後公園から日赤病院前を経て松山城ロープウェイ乗り場まで歩いてきました。
途中、画像撮影等もしましたが、約2時間ほどの行程でした。
寄り道をしないで歩けば道後公園から松山城ロープウェイ乗り場までは、1時間は、掛からないと思います。
少し喉も乾いたのでお店(居酒屋八角)近くのチェックインホテル松山ロビーにある自販機で(甘夏)のジュースを購入し飲みました。
皆さまも、愛媛県名産の柑橘類のジュースをぜひどうぞ。
チェックインホテル松山
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日(2018年12月19日)、道後公園界隈を散策してみました。
道後公園では、道後オンセナートの関連イベント(ひかりの実)の飾り付けが施されていました。
道後公園内の紅葉もそろそろ終盤です。(赤く色づいているのは、タイワンフウです)
道後公園内の木々には、(ひかりの実)が、、
期間中は、夜間は、ライトアップされるそうです。
本日は、12月中旬ですが暖かいので道後公園内を散歩している人も多いですね。
春のような陽気につられ、もう少し散策を続けます。
道後公園を出ると目の前に伊予鉄道、道後公園バス停です。
路面電車、道後公園電停も目の前です。
こちらには、宇和島バスの宇和島、城辺行きバスの乗り場もあります。
道後公園から徒歩5,6分ほど歩くと南町電停です。
路面電車の新型車輌も走っています。
南町電停よりさらに歩を進め、5分ほどで路面電車の線路は、分岐します。
左に行くと大街道、松山市駅方面ですが、本日は、右方向、路面電車の城北線の線路に沿って歩いてみました。
分岐後、最初の電停は、平和通一丁目、2つ目が日赤病院(赤十字病院)前です。
こちらの日赤病院前電停は、愛媛大学の最寄り駅でもあります。
ちなみに先の日赤病院前電停より南に徒歩6,7分で松山城ロープウェイ乗り場です。
本日(2018年12月19日)は、大掃除の為、天守閣に入場できません。
年始(お正月)の松山城でのイベント予定です。
ご参考にどうぞ。
本日は、道後公園から日赤病院前を経て松山城ロープウェイ乗り場まで歩いてきました。
途中、画像撮影等もしましたが、約2時間ほどの行程でした。
寄り道をしないで歩けば道後公園から松山城ロープウェイ乗り場までは、1時間は、掛からないと思います。
少し喉も乾いたのでお店(居酒屋八角)近くのチェックインホテル松山ロビーにある自販機で(甘夏)のジュースを購入し飲みました。
皆さまも、愛媛県名産の柑橘類のジュースをぜひどうぞ。
チェックインホテル松山
2018年12月17日
JR 東日本ホテルメッツ川崎(宿泊記)
2018年12月05日
12月と言えば忠臣蔵ですが、、
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
上記タイトルにもあるように、道後公園にある、赤穂浪士ゆかりのハゼの木を見てきました。
赤穂より贈られたハゼの木は、道後公園(湯築城跡)のお堀にひっそりと1本、植わっています。
ちなみに、10人の赤穂浪士が松山藩江戸屋敷に「お預け」になった経緯から、松山でも12月14日には、末広町にある興聖寺から義士行列が出発し」義士祭が行われます。
湯築城跡(道後公園)の木々も色づいてきました。
本日(2018年12月5日)は12月にしては、大変暖かいです。
陽気につられ、ここから徒歩10分の道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)まで散策してみました。
先月オープンした、大きなお土産屋さんもにぎわっていました。
先のお土産屋さんより徒歩1分で道後温泉本館です。
年明けから始まる道後温泉本館の保存修理工事の資金を募る(桶)が設置されていました。
道後の温泉旅館の木々も色づき始めました。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
上記タイトルにもあるように、道後公園にある、赤穂浪士ゆかりのハゼの木を見てきました。
赤穂より贈られたハゼの木は、道後公園(湯築城跡)のお堀にひっそりと1本、植わっています。
ちなみに、10人の赤穂浪士が松山藩江戸屋敷に「お預け」になった経緯から、松山でも12月14日には、末広町にある興聖寺から義士行列が出発し」義士祭が行われます。
湯築城跡(道後公園)の木々も色づいてきました。
本日(2018年12月5日)は12月にしては、大変暖かいです。
陽気につられ、ここから徒歩10分の道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)まで散策してみました。
先月オープンした、大きなお土産屋さんもにぎわっていました。
先のお土産屋さんより徒歩1分で道後温泉本館です。
年明けから始まる道後温泉本館の保存修理工事の資金を募る(桶)が設置されていました。
道後の温泉旅館の木々も色づき始めました。
2018年12月04日
出刃包丁の柄を交換
2018年11月29日
小春日和の中、道後温泉まで散策
こんにちは。当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日(2018年11月)は、とても暖かいです。
あさってからは、師走だというのにぽかぽか陽気です。
陽気につられ、大街道より、道後温泉まで散策してみました。(大街道〜道後温泉駅まで徒歩で約40分、50分です。)
まずは、大街道バスターミナルからです。
ダイワロイネットホテル界隈(こちらのホテルも大街道から徒歩1分です。夜の繁華街も至近、松山城ロープウェイ乗り場も徒歩すぐです)
大街道より、徒歩35分で道後公園です。
紅葉(こうよう)も進みました。
ちなみに道後温泉無料駐車場は、12月16日までです。
道後温泉無料駐車場の行き方(アクセス)
下記どうぞ・
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
道後公園界隈
伊予鉄、路面電車の道後温泉駅に到着です。
今回は、裏側から撮影してみました。
道後温泉商店街の道後ハイカラ通り(アーケード)横の路地裏も散策してみました。
射的屋さんも朝早いのでまだ、営業してませんね。
道後温泉の裏路地
本日(2018年11月)は、とても暖かいです。
あさってからは、師走だというのにぽかぽか陽気です。
陽気につられ、大街道より、道後温泉まで散策してみました。(大街道〜道後温泉駅まで徒歩で約40分、50分です。)
まずは、大街道バスターミナルからです。
ダイワロイネットホテル界隈(こちらのホテルも大街道から徒歩1分です。夜の繁華街も至近、松山城ロープウェイ乗り場も徒歩すぐです)
大街道より、徒歩35分で道後公園です。
紅葉(こうよう)も進みました。
ちなみに道後温泉無料駐車場は、12月16日までです。
道後温泉無料駐車場の行き方(アクセス)
下記どうぞ・
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
道後公園界隈
伊予鉄、路面電車の道後温泉駅に到着です。
今回は、裏側から撮影してみました。
道後温泉商店街の道後ハイカラ通り(アーケード)横の路地裏も散策してみました。
射的屋さんも朝早いのでまだ、営業してませんね。
道後温泉の裏路地
2018年11月19日
神戸プラザホテル宿泊記
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、神戸元町駅前で立地抜群、しかも、お手頃価格のホテル、神戸プラザホテル宿泊記をアップさせていただきます。
こちらのホテルは、外国人の利用も多いようですね。
お部屋は、広くは、ありませんが、清潔に保たれており、ベッドも寝心地がよく、寝るだけなら、全く問題ありません。
神戸プラザホテルの周りは、ご存知のように繁華街なので遅くまで飲み歩いても帰りの足の心配がありません。
もちろんコンビニもすぐ近くなので夜食調達にも最適です。
神戸のホテルならコチラ!
朝食は、バイキング方式で、品数も多く朝食ならこれで十分ではないでしょうか。素泊まりのお客さんも1000円支払えばバイキング朝食の利用ができます。(焼きたてのパンがいいですね)
参考になれば幸いです。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、神戸元町駅前で立地抜群、しかも、お手頃価格のホテル、神戸プラザホテル宿泊記をアップさせていただきます。
こちらのホテルは、外国人の利用も多いようですね。
お部屋は、広くは、ありませんが、清潔に保たれており、ベッドも寝心地がよく、寝るだけなら、全く問題ありません。
神戸プラザホテルの周りは、ご存知のように繁華街なので遅くまで飲み歩いても帰りの足の心配がありません。
もちろんコンビニもすぐ近くなので夜食調達にも最適です。
神戸のホテルならコチラ!
朝食は、バイキング方式で、品数も多く朝食ならこれで十分ではないでしょうか。素泊まりのお客さんも1000円支払えばバイキング朝食の利用ができます。(焼きたてのパンがいいですね)
参考になれば幸いです。
2018年11月12日
夜の道後温泉街、散策(2018年11月)
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、夜の道後温泉街を散策してみました。
夜の道後温泉本館は、昼間とは、雰囲気が違って幻想的で、いいですね。
この時期(2018年11月)にしては、暖かいです。
松山市や道後温泉の旅行雑誌や旅行パンフレット等にもたびたび、掲載されるアングルでの撮影画像は、下記です。
こちらの場所は、道後温泉本館の向かって右手にある有料駐車場への登り坂の中腹にあります。
歩行者の場合中腹の横に階段がありますからそちらから階段を昇ってください。
ちょうど下記画像の左下に写っている(湯神社の鳥居)が階段昇り口です。
道後温泉本館から道路を左方向に進むと徒歩3分ほどで道後大和屋(やまとや)の無料足湯です。
こちらの足湯は、雰囲気いいです。
宿泊客でなくても道路側からすぐに入ることができます。
やまとや足湯
やまとやの無料足湯を後にし、一度道後温泉本館前に戻り、正面の道後ハイカラ通り(アーケード商店街)を直進します。
アーケードを100メートルほど進むと右手にローソンがあります。
そこを左折するとアーケードは、続きますが、今回は、そのまま直進です。直進の場合アーケードは、ローソンまでで、右斜め前に道後温泉第二の施設、椿の湯があります。
そこの前を通り過ぎ、道なりに50メートルほどで右手に急勾配の坂道が現れます。
こちらの坂道を50メートルほど昇ると道後温泉本館、最上階の赤いギヤマンが見えます。
屋根には、道後温泉で傷付いた羽を癒したとされる鷺(さぎ)が鎮座しております。
右手方向には道後温泉第三の施設、飛鳥の湯泉の赤いギヤマンです。
ちなみに、飛鳥の湯泉と椿の湯は、隣り合わせです。
夜の飛鳥の湯泉、全景
本日も飛鳥の湯泉の先にある業務スーパー道後店で(道後赤たまごプリン)を購入して帰りました。
これより下記は、ピンク街のお話です。
ご興味ない方は、ご覧にならないことをオススメします。
あまり、オススメは、できませんが、温泉街と言えば男性の夜の歓楽街という一面もありますが、先の椿の湯、飛鳥の泉、前を通過し、横に消防署、ファミリーマートがあり、そこを右折するとピンク街(ソープランド街)です。
この辺りは、昔からこのような施設があります。(という事実だけをお知らせします。)
道後温泉、界隈の夜の歓楽街
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、夜の道後温泉街を散策してみました。
夜の道後温泉本館は、昼間とは、雰囲気が違って幻想的で、いいですね。
この時期(2018年11月)にしては、暖かいです。
松山市や道後温泉の旅行雑誌や旅行パンフレット等にもたびたび、掲載されるアングルでの撮影画像は、下記です。
こちらの場所は、道後温泉本館の向かって右手にある有料駐車場への登り坂の中腹にあります。
歩行者の場合中腹の横に階段がありますからそちらから階段を昇ってください。
ちょうど下記画像の左下に写っている(湯神社の鳥居)が階段昇り口です。
道後温泉本館から道路を左方向に進むと徒歩3分ほどで道後大和屋(やまとや)の無料足湯です。
こちらの足湯は、雰囲気いいです。
宿泊客でなくても道路側からすぐに入ることができます。
やまとや足湯
やまとやの無料足湯を後にし、一度道後温泉本館前に戻り、正面の道後ハイカラ通り(アーケード商店街)を直進します。
アーケードを100メートルほど進むと右手にローソンがあります。
そこを左折するとアーケードは、続きますが、今回は、そのまま直進です。直進の場合アーケードは、ローソンまでで、右斜め前に道後温泉第二の施設、椿の湯があります。
そこの前を通り過ぎ、道なりに50メートルほどで右手に急勾配の坂道が現れます。
こちらの坂道を50メートルほど昇ると道後温泉本館、最上階の赤いギヤマンが見えます。
屋根には、道後温泉で傷付いた羽を癒したとされる鷺(さぎ)が鎮座しております。
右手方向には道後温泉第三の施設、飛鳥の湯泉の赤いギヤマンです。
ちなみに、飛鳥の湯泉と椿の湯は、隣り合わせです。
夜の飛鳥の湯泉、全景
本日も飛鳥の湯泉の先にある業務スーパー道後店で(道後赤たまごプリン)を購入して帰りました。
これより下記は、ピンク街のお話です。
ご興味ない方は、ご覧にならないことをオススメします。
あまり、オススメは、できませんが、温泉街と言えば男性の夜の歓楽街という一面もありますが、先の椿の湯、飛鳥の泉、前を通過し、横に消防署、ファミリーマートがあり、そこを右折するとピンク街(ソープランド街)です。
この辺りは、昔からこのような施設があります。(という事実だけをお知らせします。)
道後温泉、界隈の夜の歓楽街
2018年11月04日
八股榎大明神(松山城東堀端)
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
今回は、路面電車,大街道電停(駅)より2駅の市役所前電停、下車スグの八股榎大明神(やつまたえのきだいみょうじん)に参拝してきました。
こちらの市役所前電停は、100年以上も昔の1911年から駅(電停)があります。
当時の駅名は、松山電気軌道の「八股前」(やつまた)でした。
後に松山電気軌道は、現在の伊予鉄道(いよてつ)に吸収合併されてしまいます。
市役所前電停より松山城を望む
(ちなみに画像正面は、県庁ですが、路面電車は、進行方向、右折後すぐに県庁前電停、それから4,500メートルで大街道電停です。)
市役所前電停から大街道電停までは、徒歩で約12分です。
八股榎大明神は、松山城のお堀の片隅にひっそりとあります。
大明神横には、(松山電信発祥の地)の石碑があります。
その横には、 河東碧梧桐.の句碑
さくら活けた 花屑の中から 一枝拾ふ
河東碧梧桐
こちらの東堀端から南堀端、西堀端にかけては、春には、満開の桜がとてもきれいです。
ちなみに、河東碧梧桐の産まれた千舟町は、ここより、徒歩すぐです。
大明神境内には、(お袖)お狸さんが鎮座しております。
戦後には、GHQ(連合国軍総司令部)の命令により、この松山城のお堀が埋め立てられそうになったそうですが、市民の反対によりなんとか埋め立てを回避し、現在に至っております。
松山城東堀端
松山城東堀端から南堀端にかけては、伊予銀行本店、松山家庭裁判所、愛媛県警本部、JA等、大きな建物ばかりです。
松山城のふもと、現在の愛媛県庁、松山市役所、NTT、松山地裁あたりから大街道にかけては、敷地の広い、地方公共団体や大企業の支店、支社が軒を連ねます。
道後温泉界隈を人気の人力車で巡るお手頃ツアー(予約で満席の心配なし)1500円〜
お手頃価格!道後温泉を人力車で!
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
松山のおすすめホテル
私の耳学問ですが、、
日当たりの良い、松山城の南側の地域、(一番町電車通り)から二番町3、4丁目(大街道より西側)、市役所界隈は、高禄の家臣の屋敷が多く存在し、明治維新以降は、まとまった土地を必要とする公の施設や大企業が建物を構え現在に至っているそうです。
その一方で大街道より東側の地域の二番町1,2丁目、三番町1,2丁目界隈の歓楽街(飲み屋街)は、比較的敷地の狭い、土地が多いです。
こちらは、江戸時代、下級武士や町人らの住居だったため間口の狭い土地が多数存在し、現在に至っています。(最近では、上記の様な狭い土地を複数買収し大きな建物も増えてきました。)
こちらの八股榎大明神(松山城東堀端)は、大街道からも近く、松山市駅からも徒歩10分ほどの場所です。
ご興味のある方是非、どうぞ。
当ブログ運営者の八角がお届けしました。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
今回は、路面電車,大街道電停(駅)より2駅の市役所前電停、下車スグの八股榎大明神(やつまたえのきだいみょうじん)に参拝してきました。
こちらの市役所前電停は、100年以上も昔の1911年から駅(電停)があります。
当時の駅名は、松山電気軌道の「八股前」(やつまた)でした。
後に松山電気軌道は、現在の伊予鉄道(いよてつ)に吸収合併されてしまいます。
市役所前電停より松山城を望む
(ちなみに画像正面は、県庁ですが、路面電車は、進行方向、右折後すぐに県庁前電停、それから4,500メートルで大街道電停です。)
市役所前電停から大街道電停までは、徒歩で約12分です。
八股榎大明神は、松山城のお堀の片隅にひっそりとあります。
大明神横には、(松山電信発祥の地)の石碑があります。
その横には、 河東碧梧桐.の句碑
さくら活けた 花屑の中から 一枝拾ふ
河東碧梧桐
こちらの東堀端から南堀端、西堀端にかけては、春には、満開の桜がとてもきれいです。
ちなみに、河東碧梧桐の産まれた千舟町は、ここより、徒歩すぐです。
大明神境内には、(お袖)お狸さんが鎮座しております。
戦後には、GHQ(連合国軍総司令部)の命令により、この松山城のお堀が埋め立てられそうになったそうですが、市民の反対によりなんとか埋め立てを回避し、現在に至っております。
松山城東堀端
松山城東堀端から南堀端にかけては、伊予銀行本店、松山家庭裁判所、愛媛県警本部、JA等、大きな建物ばかりです。
松山城のふもと、現在の愛媛県庁、松山市役所、NTT、松山地裁あたりから大街道にかけては、敷地の広い、地方公共団体や大企業の支店、支社が軒を連ねます。
道後温泉界隈を人気の人力車で巡るお手頃ツアー(予約で満席の心配なし)1500円〜
お手頃価格!道後温泉を人力車で!
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
松山のおすすめホテル
私の耳学問ですが、、
日当たりの良い、松山城の南側の地域、(一番町電車通り)から二番町3、4丁目(大街道より西側)、市役所界隈は、高禄の家臣の屋敷が多く存在し、明治維新以降は、まとまった土地を必要とする公の施設や大企業が建物を構え現在に至っているそうです。
その一方で大街道より東側の地域の二番町1,2丁目、三番町1,2丁目界隈の歓楽街(飲み屋街)は、比較的敷地の狭い、土地が多いです。
こちらは、江戸時代、下級武士や町人らの住居だったため間口の狭い土地が多数存在し、現在に至っています。(最近では、上記の様な狭い土地を複数買収し大きな建物も増えてきました。)
こちらの八股榎大明神(松山城東堀端)は、大街道からも近く、松山市駅からも徒歩10分ほどの場所です。
ご興味のある方是非、どうぞ。
当ブログ運営者の八角がお届けしました。
2018年10月31日
松山大街道界隈のホテル
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
当店は、市内中心部にあるため、近隣のホテルへ宿泊されている、観光客や出張客の方が時々来店されます。
その時によく会話の中で
(松山城や道後温泉などの観光地まで徒歩や路面電車でどのくらい?)
(ホテル近くにコンビニは、あるの?)
(ホテルから松山市の飲み屋街までどのくらい)
(道後温泉までのアクセスは?)
等、(ネットで調べてもイマイチ感覚が掴めないんだよね)
と言うことをお聞きします。
そこで、今回は、私、八角が実際に大街道界隈のホテル近辺を散策し、コンビニの有無等、の近隣情報を(完璧ではありませんが、)アップさせて頂きます。
まずは、当店(居酒屋八角)すぐ近くのチェックインホテル松山です。(下記画像)
コンビニは、先日(2018年9月)までチェックインホテル松山の1階にあったのですが閉店してしまいました。
ただ、コンビニは、徒歩2分の距離にローソン、セブンイレブン等、が数軒あります。
もちろん、こちらのホテルは、飲み屋街の中心にあるので大変便利な立地です。(ちなみに姉妹ホテルの三番町ホテルとは、内部でつながっているのでチェックインホテルに準じます)
当店の常連のお客さんで1000cc超えの大型バイクでいらっしゃる方がいます。
その方がおっしゃるには、三番町ホテル(チェックインホテル松山)は、屋根付きのバイク車庫があるのでとても良いとおっしゃっていました。
やはり、大型バイクは、雨ざらしにするとよくないですよね。
ゴールデンウィークやお盆などは、ハーレーダビッドソンやドカティ等、大型バイクツーリングのお客さんも結構いらっしゃいます。(ちょうど、こちらのホテルのお客さんが当店前を通過するのです。)
松山城ロープウェイまでは、徒歩10分、大街道電停(駅)までは、徒歩5分です。
画像ありませんが、ドーミーイン松山も上記チェックインホテル松山と立地は、ほぼ同じです。
チェックインホテル松山ロビー
夜の大街道(こちらの大街道商店街は、松山一の繁華街ですが夜は、閉店早いです。
ちなみに、夜の繁華街は、こちら大街道の東側の地域で二番町、三番町界隈で、この画像で言うと右側の地域です。)
夜の繁華街(二番町界隈)
カンデオホテル松山大街道
こちらのカンデオホテル松山大街道の近くのホテルとしては、全日空ホテル、東急REIホテル、ダイワロイネットホテル等、があります。
上記のホテルは、大街道電停の目の前なので最高の立地です。
高速バス、空港リムジンバスの停留所も徒歩1分です。
もちろん、コンビニも近くに多数、松山城ロープウェイ乗り場まで徒歩5分
松山城二ノ丸史跡庭園、坂の上の雲ミュージアムも近くです。
観光客の方には、あまり、関係ありませんが松山市役所、愛媛県庁、松山地裁、松山地検も徒歩すぐです。
松山お手頃ホテル
こちらは、路線バス停留所も兼ねてます。
上記、大街道電停より東に徒歩5分の東横イン松山も立地悪くないです。(繁華街の少しはずれです)
東横インすぐ近くのホテルTop
inn(トップイン)もリーズナブルに繁華街に宿泊できるので人気です。(お部屋は、少し狭いですがキレイです。寝るだけなら全く問題ありません)
ホテルナンバーワン松山(ホテルNo.1松山)
こちらは、ホテル前にセブンイレブンがあります。
また、銀天街まで、徒歩3分です。
ホテルナンバーワン松山前の停留所から路線バスの8番線に乗車すれば道後温泉、松山市駅(伊予鉄道)、JR松山駅まで行くことができます。
松山お手頃ホテル
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
当店は、市内中心部にあるため、近隣のホテルへ宿泊されている、観光客や出張客の方が時々来店されます。
その時によく会話の中で
(松山城や道後温泉などの観光地まで徒歩や路面電車でどのくらい?)
(ホテル近くにコンビニは、あるの?)
(ホテルから松山市の飲み屋街までどのくらい)
(道後温泉までのアクセスは?)
等、(ネットで調べてもイマイチ感覚が掴めないんだよね)
と言うことをお聞きします。
そこで、今回は、私、八角が実際に大街道界隈のホテル近辺を散策し、コンビニの有無等、の近隣情報を(完璧ではありませんが、)アップさせて頂きます。
まずは、当店(居酒屋八角)すぐ近くのチェックインホテル松山です。(下記画像)
コンビニは、先日(2018年9月)までチェックインホテル松山の1階にあったのですが閉店してしまいました。
ただ、コンビニは、徒歩2分の距離にローソン、セブンイレブン等、が数軒あります。
もちろん、こちらのホテルは、飲み屋街の中心にあるので大変便利な立地です。(ちなみに姉妹ホテルの三番町ホテルとは、内部でつながっているのでチェックインホテルに準じます)
当店の常連のお客さんで1000cc超えの大型バイクでいらっしゃる方がいます。
その方がおっしゃるには、三番町ホテル(チェックインホテル松山)は、屋根付きのバイク車庫があるのでとても良いとおっしゃっていました。
やはり、大型バイクは、雨ざらしにするとよくないですよね。
ゴールデンウィークやお盆などは、ハーレーダビッドソンやドカティ等、大型バイクツーリングのお客さんも結構いらっしゃいます。(ちょうど、こちらのホテルのお客さんが当店前を通過するのです。)
松山城ロープウェイまでは、徒歩10分、大街道電停(駅)までは、徒歩5分です。
画像ありませんが、ドーミーイン松山も上記チェックインホテル松山と立地は、ほぼ同じです。
チェックインホテル松山ロビー
夜の大街道(こちらの大街道商店街は、松山一の繁華街ですが夜は、閉店早いです。
ちなみに、夜の繁華街は、こちら大街道の東側の地域で二番町、三番町界隈で、この画像で言うと右側の地域です。)
夜の繁華街(二番町界隈)
カンデオホテル松山大街道
こちらのカンデオホテル松山大街道の近くのホテルとしては、全日空ホテル、東急REIホテル、ダイワロイネットホテル等、があります。
上記のホテルは、大街道電停の目の前なので最高の立地です。
高速バス、空港リムジンバスの停留所も徒歩1分です。
もちろん、コンビニも近くに多数、松山城ロープウェイ乗り場まで徒歩5分
松山城二ノ丸史跡庭園、坂の上の雲ミュージアムも近くです。
観光客の方には、あまり、関係ありませんが松山市役所、愛媛県庁、松山地裁、松山地検も徒歩すぐです。
松山お手頃ホテル
こちらは、路線バス停留所も兼ねてます。
上記、大街道電停より東に徒歩5分の東横イン松山も立地悪くないです。(繁華街の少しはずれです)
東横インすぐ近くのホテルTop
inn(トップイン)もリーズナブルに繁華街に宿泊できるので人気です。(お部屋は、少し狭いですがキレイです。寝るだけなら全く問題ありません)
ホテルナンバーワン松山(ホテルNo.1松山)
こちらは、ホテル前にセブンイレブンがあります。
また、銀天街まで、徒歩3分です。
ホテルナンバーワン松山前の停留所から路線バスの8番線に乗車すれば道後温泉、松山市駅(伊予鉄道)、JR松山駅まで行くことができます。
松山お手頃ホテル