アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年09月08日

自分に必要な情報に置き換える 【「つみたてNISA」が盛り上がらない根本理由】

東洋経済ONLINEで【「つみたてNISA」が盛り上がらない根本理由http://toyokeizai.net/articles/-/204125?page=3
こんな記事がでていました。
しかも副題には金融機関の大半がほとんど「売る気なし」

このタイトルを見て、「証券会社のひとがお勧めしないってことは、良い制度じゃないってことよね?」
なんて思っていませんか?!!
営業マンはいい商品を勧めるって思っていませんか?
本当にそうでしょうか?

営業マンは、誰のために働いています?
お客様のため?⇒⇒⇒まさか(笑)  もちろんNO
自分や、自分の家族=お金のためにはたらいているんですよね。
と、いうことは
つみたてNISAのような、販売手数料や信託報酬が限りなく低い商品なんか
売りたくないわけで(笑)
販売手数料や信託報酬が高いものを「いま一番人気の商品です〜」と売るわけです。
もちろん一番人気=いい商品とは限らないですよね。


話をまとめると
金融庁がつみたてNISAに認定した商品が
よりベターな商品ということです。

国は「預貯金だけじゃ、老後がたいへんだから
運用したほうがいいよ。
運用するんだったら、税金ゼロにしてあげる」
って丁寧に教えてくれてるんです黄ハート

応援ポチっしていただけると嬉しいです♡

セミリタイアランキング

節約・貯蓄ランキング


ベストの商品は。というと
一攫千金をねらう人と、
世界の成長とあっていれば良いと思う人とでは
選ぶ商品、投資方法が違いますね。

日本や世界の成長に合わせて、自分のお金も成長させるのはなしは
また今度〜


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7199105
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
山盛にゃーごさんの画像
山盛にゃーご
プロフィール
記事ランキング
検索
タグクラウド
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 応援ポチっをおねがいします♡♡♡
節約・貯蓄ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。