アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2020年01月24日

【悲報】2020年度年金::物価上昇率0.5%なのに年金は0.2%しか上がりません




こんばんわ、山盛です。

夫が株式・投資信託で資産運用し
億り人達成したので、
今年度でアーリーリタイアをし
4月からは配当・分配金で生活をします。

【悲報】2020年度公的年金、物価上昇率に比例しません!
  
 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000030-mai-pol
厚生労働省は、来年度の年金支給額を0.2%(前年比)引き上げると発表。

0.2%でも、上がってよかった♡と思っている方、残念です(笑)
19年の消費者物価指数(生鮮食品を含む総合指数)は0・5%上昇しています!


支給額は増えるけど
実質的な価値は、下がる!!!


ちなみに賃金上昇率は0.3%増。
一生懸命、社畜として働いても、、物価の伸び率ほど
お給料はあがらないという現実。

むかしは、物価上昇率に比例して
年金支給額も上がる【物価スライド】だったんです。

が、2004年に導入された『マクロ経済スライド』のせい
物価が上昇しても、
年金の上昇率は、それより確実に低くなるのです。

1年でみれば、わずか0.2%ですが
私が年金を受け取る25年後くらいでは
実際にかかる生活費と、うけとれる年金額には
大きな差があるでしょう。

現在でも、所得代替率が60%超しかないのに
28年後には50%になる=2割弱目減りする

そうです!!
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082700880&g=eco


想定しているより、2割も少ないんですよ!
こんなニュースが流れているのに
資産運用しない人たちもいらっしゃることに
驚愕します。




年金受給額も思うように伸びないことが確定していて
元本割れしない♡が売りの銀行預金や貯蓄型保険にしていたら
物価が上昇しているのに
そこに預けているお金は、それに比例して成長しません。
つまり、銀行預金などは
物価が上昇すれば、目減りするのです


そう、目減りするんですよ!!
投資って、元本割れするんでしょ。
損するかもしれないから、投資しないと
日本経済が成長したとき
目減りしています。

資本主義経済は基本、右肩上がりに成長しますし
国債を返済できる目途がたたない日本では
インフレをおこして
国債を目減りさせるはずです。
 
なんで、資産運用した方がいいよ
NISAやiDeCoで 非課税にしたりメリットいっぱいあるよ。
って金融庁は一生懸命
国民にうながしているんですけどねー。

わかってもらえると、うれしいです。
あ、私は金融庁職員ではありません(笑)


資産運用=金もうけ  ではなく
資産運用=自己防衛  ですよ♡



私が、毎月2万円ずつ積み立てながら運用していた、ひふみ投信下指差し
2016年、計24万円投資したら、現在の評価額 33万7782円になってます♡


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9583123
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
山盛にゃーごさんの画像
山盛にゃーご
プロフィール
記事ランキング
検索
タグクラウド
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 応援ポチっをおねがいします♡♡♡
節約・貯蓄ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。