アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年09月09日

日本の経済は世界でもダントツのビリ成長。やはり成長する国の資産を買っていかなければなりません

こんにちわ、山盛です。
これだけ借金があって、税金を高くすると文句言う国民がいて、2%のインフレも起きなくて
このままじゃ、いつかハイパーインフレくるぞっ!て常日頃思っています。
なので現金預貯金保険では対応しきれないとよんで、株式・債券にしています。

そうしたら、昨日素晴らしい記事が流れてきました!
元モルガン銀行東京支店長兼日本代表で、経済評論家の藤巻健史さんの記事
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
「いつか日本経済はクラッシュする」 “オオカミ少年”と呼ばれても藤巻健史がめげないわけ
https://dot.asahi.com/wa/2019090800001.html?page=2
「日本の経済は世界でもダントツのビリ成長。やはり成長する国の資産を買っていかなければなりません」
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△


これだけ財政危機なのに、藤巻さんがオオカミ少年って呼ばれるってどういうこと?!って思いますが
それだけ『日本は大丈夫、どうにかなる』と思っている人がおおいってことなんでしょうね。

ま、でも備えあれば患いなし!と山盛は思うので
万一に備えて株式や債券にします。
だって、ハイパーインフレがこなかったとしても資本主義である以上右肩上がりに成長するのが基本でしょう。
だったとしたら、ゼロ金利の銀行にいくら預けていても利息は微々たるものでしょうし
その右肩上がりである世界の成長にあわせて、自分のお金も成長させたいと思いまーす♡

「個別にどの株が上がるのかではなく、日本の経済がどうなるかを考えて投資しないといけない。全体的に強い国の資産を買うのが原則。自分の財産を海外に移すことは一種の保険です」  By 藤巻さん

 

ポチっとしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです♡

セミリタイアランキング
節約・貯蓄ランキング










この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9175746
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
山盛にゃーごさんの画像
山盛にゃーご
プロフィール
記事ランキング
検索
タグクラウド
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 応援ポチっをおねがいします♡♡♡
節約・貯蓄ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。