アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
リンク集

【New】農薬マスク 1枚入『排気弁マスク』 ※土セットと同梱可※ ZIK-10000

価格:843円
(2020/2/20 06:23時点)
感想(0件)

【重松製作所 シゲマツ】重松製作所 シゲマツ 農薬マスクセット No.31

価格:3,595円
(2020/2/20 06:23時点)
感想(0件)

ほうれんそうタキシード7 3万粒ナント種苗

価格:4,140円
(2019/10/13 21:19時点)
感想(0件)

にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ
にほんブログ村 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
柿の収穫 by のじさん (10/24)
水菜を出荷 by のじさん (10/23)
ハロウィンのかぼちゃ by のじさん (10/23)
ハロウィンのかぼちゃ by すぐる (10/22)
秋、冬ほうれん草 by D.Monica (10/14)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
グリーン農園 大石隆英さんの画像
グリーン農園 大石隆英
野菜栽培に関して、本やネットで調べることから始めました。自分流の野菜作りを紹介します。主な作物は、とうもろこし、きゅうり、枝豆、オクラ、ほうれん草、ねぎ、サニーレタス、にんにく、さつまいも、ブロッコリー、春キャベツ、大根などです。産直コーナーに出荷もしています。笑顔を届けれるような美味しい野菜を作っています。たくさんの人に食べてもらって笑顔を届けたいです。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年06月30日

きゅうりの栽培方法実験





梅雨できゅうりがダメにならないか心配していると

きゅうりの栽培方法を実験することを思いつきました。





思いついたのは、

とうもろこしの条間にきゅうりを直播。

とうもろこしの雄穂が出た頃。

きゅうりの種をまいたまわりにねぎを定植。

ただ、これだけですが、

ねらいは9月にきゅうりの収穫をするために、

コンパニオンプランツを活用して、

病害虫からきゅうりを守る作戦です。

毎年8月の暑さを乗り切ることが難しくなっています。

人もきゅうりも同じです。

とうもろこしの条間で、

影を作って、暑さをしのぎ、害虫から隠す働きを期待しています。

ねぎは、きゅうりの病原菌に効果があります。







2019年06月28日

きれいに咲いています





梅雨は紫陽花の季節です。

CCC17A5B-72A9-45F7-A80F-B73FB1441791.jpeg
991F51B2-8964-46C6-A68E-69A2C12AAAD1.jpeg
D251EF8E-6FF7-4847-820C-EA246702769C.jpeg




2019年06月25日

すいか豊作





梅雨はまだはいっていませんね。

明日から、雨が続きそうです。

紫陽花がきれいに咲いています。

04C84E60-5E79-47A1-ADAC-11CEF7CB3AD7.jpeg





畑では、すいかが豊作です。

2124C248-E8EA-4C7A-B0D9-16DE5B1A876E.jpeg
E32925B0-F8E3-40B6-B63D-79945089AC7B.jpeg
9335F4C4-E554-4FC5-89F3-9623C9500176.jpeg
3CA03C47-BDE1-4BF6-A741-A0BC33CC752C.jpeg

オクラの畝からも自然と生えています。

すいかは種をまくとあとは、放任ですが、

みつばちのおかげで、毎年よくなります。



2019年06月24日

きゅうりの収穫です

きゅうりの収穫です。

1B88915A-9CB1-4BF1-959D-8B04DCF1DC31.jpeg

この時期に気をつけること。

肥料切れ、病気予防、害虫対策です。

3点ですが、1番は肥料切れです。

きゅうりも生きています。

肥料が足りて入れば、病気にもなりにくいです。

今日は、液肥を投入しました。





人間も夏バテ予防が肝心です。

きゅうりの収穫です

きゅうりの収穫です。

1B88915A-9CB1-4BF1-959D-8B04DCF1DC31.jpeg

この時期に気をつけること。

肥料切れ、病気予防、害虫対策です。

3点ですが、1番は肥料切れです。

きゅうりも生きています。

肥料が足りて入れば、病気にもなりにくいです。

今日は、液肥を投入しました。





人間も夏バテ予防が肝心です。

2019年06月22日

白もちとうもろこし追肥と土寄せ





白もちとうもろこしの追肥をしました。

とうもろこしの追肥は2回です。

本葉が伸びてきた頃と、

雄穂が出る直前です。

追肥には硫安を使います。

株元にパラパラとまきます。

そのあと、土寄せをします。

今回は、管理機で、中耕と除草を兼ねて行いました。

10EBC649-BCED-4A50-AE38-F1DA6111DF6A.jpeg

あらかじめ管理機の通る幅に合わせて、

植えておくことがポイントです。





白もちとうもろこしの間に

すいかが生えています。

CD6D8F1E-DE1B-4C1F-8A85-B77AF401E08F.jpeg




2019年06月20日

ズッキーニの収穫

ズッキーニの収穫が始まりました。





気をつけたいのは、取り遅れや肥料切れで

株が疲れないことです。

B77CB25D-E220-4AA5-98F4-B4FC76C1CB86.jpeg


収穫したズッキーニです。



0549B7D1-15C7-48B4-A928-918481AB0E05.jpeg

収穫が始まったら、追肥をします。



おすすめはトミー液肥を800倍に薄めて

一株に1リットル散布します。

B77CB25D-E220-4AA5-98F4-B4FC76C1CB86.jpeg

昼間は暑くて、株が弱っているので、液肥は、午前中に行いましょう。

住友液肥は300倍で使います。

【送料無料】住友液肥2号 20kg コック付き (実もの・根もの野菜に最適)【永田農法】

価格:4,130円
(2019/6/20 09:39時点)
感想(7件)




2019年06月19日

ピーマン出荷

ピーマンの出荷です。

DD7CCB8F-F34C-4483-A2EF-8941F2C101E5.jpeg

ピーマンは、暑さと乾燥に比較的強い野菜です。

大きなものは、一個50gくらいあります。





取り遅れると、株が疲れます。

秋まで収穫するために、

肥料切れを起こさないようにしなしょう。





2019年06月18日

とまとの苗のその後

脇芽を摘んで、ポットで発根したとまとの苗のその後ですが、

畑で大きくなりました。

D331B68F-C12A-41F5-B7BC-3477D63993B6.jpeg

間隔を広めに植えています。

とまとの苗を植えるとき、

縦に植えると思いますが、






横に寝かせて植える方法がおすすめです。

茎が地面に多く入るので、

そこから、また根っこがでます。

根っこが増えるととまとは丈夫に育ちます。

暑さに負けないで、たくさん実をつけてほしいです。




2019年06月17日

かぼちゃの発芽

枝豆の収穫が近づいた頃ですが、

その枝豆の隙間にかぼちゃの種をまいていました。

F20C24E2-4E76-4686-A67C-B88403D26AC8.jpeg

発芽しています。

枝豆がかぼちゃを害虫にみつからないように

隠してくれています。

かぼちゃの発芽は無事成功です。

この種は、去年収穫して、自家採種していたものです。





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。