新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年09月28日
丸親通信?
本日も写真が送られてきました
よしかわ さん
ナイスフィッシュ!!
ありがとうございます
そして?
随分前から?試作とテストを繰り返してきたキャビテーションプレート
ようやく出来上がりそうです
皆さんは勿論知っているとは思うのですが
万が一?知らない方がいるといけないので
一応、取って付けのありきたりな説明をしておきます
そもそもキャビテーションとは何ぞや?
液体の流れの中で圧力差により短時間の泡の発生と消滅が起きる物理現象とある
はい?
訳わからん?
じゃあー
キャビテーションの発生は、発生する気泡により、プロペラが十分な水を押し出せない、いわばやや空回りに近い状態を生み出す為、無駄なエネルギーが消費されてエレキの推進効率を低下させる
何だって?
もっと簡単に?
なら
画像付きで説明するので
よく理解してください
まず
そもそも
キャビテーションプレートて何の為に付ける
それは
ほぼエレキ戦プラッガーのボートユーザー
ちょっとでも早いに越したことは無い
そもそも間違っている
あんたのエレキの取り付け高さ?
水面近くに上げれば上げるほど、水中に突っ込んでるエレキの抵抗は小さくなる
例えるならパドル突っ込んで走ってみ
これより
コレの方が
抵抗軽いに決まってるわな
ようするに
これより
これいうことや
じゃーエレキの高さ上げたらええけど
上げすぎるとシングルスィッシャー状態?
バチャバチャうるさいわ、推進力逃げまくってるわで、キャビテーションどころかキャビまくりで、話にならん
じゃーもうちょっと下げると
若干早くなるような気がする?
そう
そこがベストポジションですわ
けど、そこで気泡、泡噛み等のいわゆるキャビテーションがよく目につくわけ
それを押さえつけることで、キャビテーションを抑え、逃げまくる水流を整えて推進力UPに繋げるというわけ
無駄なプロペラの回転を抑えることで、バッテリー消費も軽減
さっきのベストポジションの高さで、同じ前進MAXで回しても
こんな感じ
効果は目に見えます
ただ体感的には、ん?早くなったんかな?程度しか、人間の能力は感じとれません
それを体感するには、同じポンド数の同じ使用頻度のエレキでよーいドンするしかないでしょう
条件が同じであれば
間違いなく、あんたが先にポイントに到着します
※低ポンドエレキだと、まず変化の体感はできません 55lb〜46lb推奨
さらに
荒れ模様状況下
プレートの抵抗(上下)によりボートの縦揺れも軽減してくれます
そう
悪いところがないのよね
付けて
損しないのよね
さらに?
今まで取るのに苦労した
ドームとペラの間に巻き込んだウィード
容易に取り去ることができます
これでウィードカッター付けてても安心して手を突っ込めますね!
さらにさらに?
通常ペラの位置でカットしてるプレートの長さも
少しでも後ろへ少しでも後ろへと、水流を押し出したい気持ちがロングプレートという形になりました(上写真参照)
材質を変え
長さを変え
人間離れした研ぎ澄まされた感覚で、選んだ長さと形状にたどり着きました
ミンコタを愛する私が
全てのミンコタユーザープラッガーに贈る
ミンコタ専用 "MARUOYA PLATE"?
近日発売予定
長々と読んでくれて
ありがとうございました
よしかわ さん
ナイスフィッシュ!!
ありがとうございます
そして?
随分前から?試作とテストを繰り返してきたキャビテーションプレート
ようやく出来上がりそうです
皆さんは勿論知っているとは思うのですが
万が一?知らない方がいるといけないので
一応、取って付けのありきたりな説明をしておきます
そもそもキャビテーションとは何ぞや?
液体の流れの中で圧力差により短時間の泡の発生と消滅が起きる物理現象とある
はい?
訳わからん?
じゃあー
キャビテーションの発生は、発生する気泡により、プロペラが十分な水を押し出せない、いわばやや空回りに近い状態を生み出す為、無駄なエネルギーが消費されてエレキの推進効率を低下させる
何だって?
もっと簡単に?
なら
画像付きで説明するので
よく理解してください
まず
そもそも
キャビテーションプレートて何の為に付ける
それは
ほぼエレキ戦プラッガーのボートユーザー
ちょっとでも早いに越したことは無い
そもそも間違っている
あんたのエレキの取り付け高さ?
水面近くに上げれば上げるほど、水中に突っ込んでるエレキの抵抗は小さくなる
例えるならパドル突っ込んで走ってみ
これより
コレの方が
抵抗軽いに決まってるわな
ようするに
これより
これいうことや
じゃーエレキの高さ上げたらええけど
上げすぎるとシングルスィッシャー状態?
バチャバチャうるさいわ、推進力逃げまくってるわで、キャビテーションどころかキャビまくりで、話にならん
じゃーもうちょっと下げると
若干早くなるような気がする?
そう
そこがベストポジションですわ
けど、そこで気泡、泡噛み等のいわゆるキャビテーションがよく目につくわけ
それを押さえつけることで、キャビテーションを抑え、逃げまくる水流を整えて推進力UPに繋げるというわけ
無駄なプロペラの回転を抑えることで、バッテリー消費も軽減
さっきのベストポジションの高さで、同じ前進MAXで回しても
こんな感じ
効果は目に見えます
ただ体感的には、ん?早くなったんかな?程度しか、人間の能力は感じとれません
それを体感するには、同じポンド数の同じ使用頻度のエレキでよーいドンするしかないでしょう
条件が同じであれば
間違いなく、あんたが先にポイントに到着します
※低ポンドエレキだと、まず変化の体感はできません 55lb〜46lb推奨
さらに
荒れ模様状況下
プレートの抵抗(上下)によりボートの縦揺れも軽減してくれます
そう
悪いところがないのよね
付けて
損しないのよね
さらに?
今まで取るのに苦労した
ドームとペラの間に巻き込んだウィード
容易に取り去ることができます
これでウィードカッター付けてても安心して手を突っ込めますね!
さらにさらに?
通常ペラの位置でカットしてるプレートの長さも
少しでも後ろへ少しでも後ろへと、水流を押し出したい気持ちがロングプレートという形になりました(上写真参照)
材質を変え
長さを変え
人間離れした研ぎ澄まされた感覚で、選んだ長さと形状にたどり着きました
ミンコタを愛する私が
全てのミンコタユーザープラッガーに贈る
ミンコタ専用 "MARUOYA PLATE"?
近日発売予定
長々と読んでくれて
ありがとうございました