アフィリエイト広告を利用しています

2024年08月26日

歩いてポイ活!(招待コードあり)


walking_group_cap.png




トリマ/Vヘルスナビ招待コード



\【トリマ】招待コード入力で5000マイルゲットできます!/
スクリーンショット 2024-08-24 133523.png

【招待コード】:jj5rOq139



\【Vヘルスナビ】招待コード入力で200マイル+20マイルゲットできます!/
スクリーンショット 2024-08-24 132117.png

【招待コード】:EKDNJM

※2024年4月から「Tヘルスケア」は「Vヘルスナビ」になりました



歩いてポイントが貯まるサービス


歩いてポイントが貯まるサービスとは、スマホにアプリを入れて万歩計のように利用するだけでポイントが貯まるサービスです。
貯まったポイントは現金や共通ポイントなどに交換できます。


歩いてポイ活を始めて約1年半、歩いてポイ活アプリのメリット・デメリットをまとめてみました。

なぜ歩くだけでポイントがもらえるのか?


歩いてポイントを還元する会社の多くは、ユーザーの位置情報など、さまざまなデータ収集を行っています。
そのユーザーが提供する情報の対価としてポイントを還元していることになります。


例えば、トリマを運営しているジオテクノロジーズは、25年以上デジタル地図を作り続けています。
道路開通情報やスポット開店閉店情報などの情報を行政やウェブ媒体などから収集していますが、更に詳細な地図整備やリアルタイム情報収集のため、利用者へポイント還元する形で位置情報データを収集しています。

基本的に情報は匿名化され、安全性は確保されていますが、信頼のおける会社やアプリ以外は利用しない方が無難です。


約1年半でいくら貯まった?


トリマ

トリマを始めてみて約17カ月(2023年4月19日~2024年8月25日現在)、リモートワークのため、全く外に出ない引きこもりの日が多いですが、以下のような結果になりました。

IMG_20240824_135357.jpg


Amazonギフトカードに918円分、PayPayマネーライトに1,500円分の換金となりました。

マイルの交換は、ポイント交換サイト「ドットマネー」経由で交換されますが、Amazonギフトカードは換金率アップキャンペーンを行っており、他のポイントよりも2%お得でした。

私は、基本的に家の周辺を徒歩で歩くくらいなので、通勤で毎日移動される方はより多くのマイルが貯まります。また、広告はほどんど開いていないため、広告で稼ぐ方は4倍以上のスピードでマイルが貯まります。

トリママイル交換先2024824.png

(2024/8/24現在の交換レート)

コチラの記事もオススメです!


Vヘルスナビ

Vヘルスナビを始めて約17カ月(2023年4月13日~2024年8月25日現在)、獲得マイル1176マイル、そのうち1,000マイルをTポイント200ポイント→PayPayポイント200ポイントへ交換しました。

Vヘルスナビは、6,000歩につきアプリを開いてマイルを獲得しないとマイルをゲットできないのですが、何度も取りこぼしがあり、獲得できなかったものも多いです。

また、これまではTポイントに交換し、そこから使い勝手の良いPayPayポイントへ交換していましたが、2024年4月より利用できなくなりました。

代わりに、PayPayアプリでVポイントカードの表示が可能になっており、Vポイントとして利用ができます。


⇒コチラの記事もオススメです!

各アプリのメリット・デメリット

トリマ

メリット

  • 歩きだけでなく、乗り物移動でもマイルが加算できる
  • 移動距離と歩きのマイルが別々に加算される
  • アンケート回答でもマイルが貯まる
  • タスクにより得られるコインでスロットが遊べる(当たるとマイルが加算)
  • 海外旅行でもマイル貯め可能(公式でもある通り保証はされていませんが、アジア圏は問題なく貯まりました)
  • マイルの交換先が多い


予想以上にマイルの貯まりが早かったのは、アンケートとスロットによるマイルの獲得です。

簡単なアンケートに答えるだけで5,000マイルほどの報酬があったりと、移動や歩き以上に効率が良いです。

また、ゲームなどによって得られるコインを貯めると、コイン5枚につきスロットが1回回せます。
当たると100マイルから5,000マイルが獲得でき、これが意外と当たります。(これまでに、100から5,000全て当たったことがあります)

IMG_20240824_152632.jpg


また、マイルは現金から様々な他社ポイントへの交換が可能なため、貯めたマイルの使い道に困ることがありません。


デメリット

  • マイルを効率よく獲得するために広告動画の視聴が必要
  • 広告動画の読み込みに時間がかかる
  • 長距離移動する際、マメにアプリを開いてマイルを獲得しないとそれ以上貯めれない


移動マイルや歩数マイルを獲得するために、通常だと1000歩につき15マイルですが、広告動画を視聴すると60マイル獲得できます。(移動距離はランクに応じて獲得マイルが変わります)

IMG_20240824_153430.jpg
IMG_20240824_153507.jpg


移動距離や歩数でフルに貯まった状態だと、タンク3個分、歩数10回分になるので、動画視聴する場合、13回の視聴が必要になります。

これがかなり面倒だったり、ネット環境によっては動画が読み込めないというイライラが発生します。

また、マイルで課金しない限り、歩数は10,000歩までしかマイル交換できないデメリットもあります。


Vヘルスナビ

メリット

  • Vポイントが貯まる
  • 毎日ログインボーナスがある(2マイル)
  • 6000歩ごとにマイルが貯まりシンプルで分かりやすい
  • 広告視聴の必要がない


6000歩ごとにマイルが加算されるので、シンプルでとても分かりやすいです。
広告の視聴は必要ないので、歩いたらアプリを開くだけでマイルが加算されます。


デメリット

  • マイル獲得のためにアプリを開く必要がある
  • チェックポイントでアプリを開かないとチェックポイントのマイルを獲得できない
  • マイルが貯まりにくい
  • マイルの交換先がVポイントのみ


私がよくやる失敗が、チェックポイントでのマイルを獲得し損なうことです。

Vヘルスナビは、世界遺産を巡るウォークラリーに参加しているような感じで、6000歩を達成するごとにアプリを開いてマイルを獲得します。

IMG_20240824_160225.jpg



一気に歩いてしまった場合など、うっかり6000歩ごとににアプリを開かずに更に6000歩を到達してしまった場合は、前の通過時のマイルを獲得することができません。

また、歩数以外でのマイル獲得方法があまりないので、なかなかマイルが貯まらない印象です。
実際、トリマは1年半で2,418円分獲得できたのに対し、同時進行のVヘルスナビは200円分しか獲得できませんでした。

マイルの交換先が以前はTポイントで、PayPayポイントへの移行も可能でしたが、Vポイントへの変更と共に終了してしまいました。
Vポイントを普段貯めていない利用者は、使い勝手が悪くなってしまいました。

まとめ

デメリットはありますが、結果的にお金にはなっています。

2つのアプリを同時に運用して、広告動画視聴などの面倒はありますが、歩いていただけで多少の報酬にはなりました。

広告動画を視聴しなくてもマイルに加算することは可能です。
スキマ時間のアプリ起動が苦にならなければ、ただ歩くまたは移動だけで多少のお金にはなるので、ぜひ試してみては如何でしょうか。

スクリーンショット 2024-08-24 161746.png

【招待コード】:jj5rOq139

2024年08月22日

【2024年】PayPay払いと楽天払いお得なのはどっち?


ロゴ.png



PayPay払いと楽天払いどっちが得?


私は楽天ポイントとPayPayポイントが貯まりやすく、積極的にこれらのポイントを貯めていますが、毎回支払いの時に思うことは、結局どっちがポイント還元率高いのか?

頻繁に還元率が変更されることと、他のサービスの利用などで人によってポイント還元率が変わるため、とても混乱してしまいます。

そこで、今回は今後利用していくのにどちらがお得なのか、比較検討してみました。

比較するポイントはコチラ、

  1.  店舗支払い時のポイント還元率比較
  2.  Yahoo!ショッピング/楽天市場支払い時のポイント還元率比較
  3.  Yahoo!ショッピング/楽天市場のポイント還元キャンペーン比較
 


1. 店舗支払い時のポイント還元率比較


店舗での支払い時のポイント還元率を比べてみました。

<PayPayポイント経済圏の場合>

paypayクレジット比較2024822.png

PayPay支払い可能店舗での場合、最もポイント還元率が高いのが、PayPayカードゴールドでの支払い2%で、次いでPayPayクレジットカードの1.5%です。

ただし、200円(税込)以上の支払いが月30回、かつ計10万円以上の利用達成という条件で+0.5%の還元率のため、あまり利用頻度が高くない場合は、どちらのクレジットカードでも1%の還元率と考えた方が良さそうです。

また、2025年1月から、PayPayアプリでのPayPayクレジットカード以外の利用が不可になります。



<楽天ポイント経済圏の場合>

楽天店舗支払い比較2024822.png

楽天ポイントの場合は、楽天Payで支払い、残高設定を楽天カードからのチャージにすることで更に0.5%ポイント付与され、1.5%のポイント還元率になります。
¥100(税込)からのポイント還元になるため、ポイントが貯まりやすい印象です。


ただし、店舗によっては、ポイント付与されない場合もあり、事前に確認が必要です。
ポイント進呈対象外店舗確認はこちら

⇒コチラの記事もオススメです



PayPay払いと楽天払いで比較すると、一見PayPayカードの方がポイント還元率が高いように見えますが、200円(税込)以上の支払いが30回以上かつ10万円以上の支払い達成によっての+0.5%ポイント付与のため、楽天Pay+楽天カードからのチャージの方がハードルは低いでしょう。


2. Yahoo!ショッピング/楽天市場支払い時のポイント還元率比較


ヤフーショッピング楽天市場は、PayPayポイント経済圏、楽天ポイント経済圏で最もポイント還元率が高くなるオンラインショップサイトです。

キャンペーンやサービスによりポイントUPの機会が多く、それぞれエントリーや条件達成具合によって還元率が異なります。

<ヤフーショッピング+PayPayカード利用の場合>

paypay ヤフーショッピング比較20248232.png


以前は、「毎日もらえる最大+3.5%」だったのが、LINE連携という形に改変されました。
また、¥100(税込)につき1%のポイント還元率だったのが、¥200(税込)につき1%になるなど、改悪が進みます。


<楽天市場+楽天カード利用の場合>

楽天市場比較2024823.png


楽天市場では、楽天カード利用で、引き落とし口座を楽天銀行にしたり、楽天経済圏のサービスを利用することでポイント還元率が上がります。

楽天ポイントアッププログラム詳細はこちら


利用のハードルを下げると、PayPayカード利用でポイント還元率5%楽天カード利用で3.3%(楽天銀行口座利用)といったところでしょう。

但し、各サイトではキャンペーンを同時に行っていることが多く、基本還元率から+αのポイント確認が重要です。


3. Yahoo!ショッピング/楽天市場のポイント還元キャンペーン比較

各サイトのキャンペーンは、ポイント還元されるものや、サイトのみで利用できる商品券、割引クーポンの配布などを行っています。

購入のタイミングを調整することで、普段より安くなったり、ポイント還元率が高くなります。


<ヤフーショッピングキャンペーン>

yahooショッピングキャンペーン2024823.png

ヤフーショッピングの場合は、1注文の購入金額が3,000円(税抜)以上が条件となるものが多く、毎月5日のキャンペーンは金額条件がないものの、PayPayポイントの還元ではなく、ヤフーショッピングのみで利用できる商品券(有効期限あり)となっています。

キャンペーン詳細はこちら


<楽天市場キャンペーン>

楽天市場キャンペーン2024823.png

楽天スーパーセールやお買い物マラソンは、ショップ買い回りによって、ポイントが上がっていくシステムになっています。

最低購入額も1,000円(税抜)からと比較的購入しやすい額となっており、また、タイミングが合えば、5と0のつく日や、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸勝利と重なることもあり、かなりお得になることがあります。

また、毎月1日のワンダフルデーも、全ショップ対象で購入金額の合計が3,000円(税込)以上でポイントが還元されるため、比較的ハードルが低い設定になっています。

キャンペーン詳細はこちら

利用の際の注意点

ポイントアッププログラムやキャンペーン利用の際、必要最低金額の条件や、サイトでの事前エントリーが必要なものも多いです。

ご利用の際は、事前に条件を確認し、お得にポイントゲットしてみて下さい。


また、これらのオンラインショッピングサイトは、ポイントサイト経由の利用で更にポイントが還元されます。

例えば、ポイントサイトの「モッピー」や「ハピタス」では、これらのサイト経由での利用で、さらに1%のポイントが還元されます。
スクリーンショット 2024-08-23 140454.png

スクリーンショット 2024-08-23 141106.png


その他様々なショッピングサイトがあるので、この機会にチェックしてみて下さい。


⇒コチラの記事もオススメです



\ こちらから新規登録でポイント最大2000ポイント(2000円分)もらえます! /

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー


2024年08月21日

【8月限定】モッピー初めての友達紹介でもれなく1,000円ゲット!

初めての友達紹介でもれなく1,000円ゲット!


スクリーンショット 2024-08-21 100422.png


【8月限定企画】
ポイントサイト「モッピー」で初めて友達紹介する方に、もれなく全員1,000P(1,000円分)ゲットキャンペーン開催中です。

まだモッピーを使っていない家族や友達にオススメです。

ポイントサイト「モッピー」とは?


ポイントサイトとは、ウェブサイト内の広告から目的のサイトに入り、サービスを利用することでポイントがもらえるサイトです。

ポイントは、1P=1円で現金、ペイペイポイントなどの電子マネーやマイル等への交換が可能です。

例えば、「モッピー」を経由して楽天市場やヤフーショッピングを利用することで、サイトで得られる還元ポイントとは別に、1%のポイントが還元されます。

その他、Qoo10(キューテン)では1.9%、ビッグカメラでは1.8%のポイント還元率となっており、ネットショッピングをする際はとてもお得です。(2024/8/21時点のポイント還元率)


⇒コチラの記事もオススメです


キャンペーン概要


【期間】2024/08/01(木)00:00 ~ 2024/08/31(土)23:59

【ポイント獲得条件】

1. キャンペーン期間中にお1人友達紹介(2人目からは特典は適用されません)
2. お友達が1つでも広告を利用(期間中にマイページ内のポイント通帳「判定中」または「承認」に1P以上反映されること)
※アンケート、ゲームコンテンツ、モニター等で獲得したポイントはカウントの対象外となります。

【キャンペーン特典】

通常紹介ボーナス300P(300円分)+ 特別ボーナス700P(700円分)

【ポイント付与期間】

2024年9月末にマイページ内ポイント通帳に反映されます。
通常紹介ボーナス(300P)は、通常通り友達紹介条件達成の1週間後に別途付与されます。

お友達や家族にオススメの広告案件


お友達や家族も特別ボーナスをゲットできるチャンス!

紹介用URL(または紹介コード)から紹介タグ経由で「モッピー」に登録し、合計5,000P以上の広告を利用すると2,000P(2,000円分)がもらえます!


\ こちらから新規登録でポイント最大2000ポイント(2000円分)もらえます! /

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

紹介コード:HaftA15c


現在のオススメ広告案件(ポイント還元率は変わることがあります)

(総合通販サイト)
よく利用する通販サイトは、モッピー経由が断然お得です。

スクリーンショット 2024-08-21 111249.png


(5000円以上の広告案件)
特にP-oneクレジットカードがオススメです。入会費、年会費無料で、毎月支払い額から自動で1%値引きされます。

スクリーンショット 2024-08-21 120746.png


(アプリゲーム)
スマホまたはタブレット使用で利用可能です。
アプリゲームの三國志は、楽に稼げる高額案件でオススメです。(ios版もあります)

IMG_20240821_112757.jpg

まとめ


モッピーの紹介コードは、知らない人のコードを使って登録しても、紹介側にはコードが利用された通知しかいかないため、身バレ等の心配はありません。

紹介された側は、紹介用URL(または紹介コード)以外からの登録では、入会特典ボーナスは得られないため、新規登録する場合は是非ページ内の紹介用リンクを利用してみて下さい。


⇒コチラの記事もオススメです



\ こちらから新規登録でポイント最大2000ポイント(2000円分)もらえます! /

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

紹介コード:HaftA15c

2024年07月30日

【7月】副業+ポイ活でいくら稼げた?


buisnessman_money_niyakeru5.png



【7月】副業+ポイ活でいくら稼げた?


CrowdWorks、PayPayポイント、楽天ポイント、ポイ活サイト、その他*の7月の収益をまとめてみました。
(*その他にはギフトカード、クーポン、クレジットカード還元料などを含みます)

全てを合計すると¥15,521になりました!

7月のポイント獲得数2024.png


5月に利用したアゴダのキャッシュバックやPLAYTIMEアプリでのキャッシュバック分が大きかったです。

PLAYTIMEアプリでは3つのゲームを同時進行し、1ヵ月で1900円分のAmazonギフトカードに交換できました。ほとんどが毎日のログインやプレイ時間でコインが加算されていったため、とても楽に稼ぐことができました。


⇒コチラの記事もオススメです!



これまでの収益



7月のポイント獲得履歴2024.png



新たに、”ゲーム時間で稼ぐポイ活アプリ”を始めて、これまでゲームアプリで遊んでいた時間も現金やアマゾンギフトカードへ交換が可能になりました。


またこれからの夏休みやお盆休みシーズン、旅行をする際はポイントサイト経由の予約が断然お得です!

アゴダは5%ものポイントが還元されるため、還元される額も大きくなりますし、楽天トラベルじゃらんnetも1%以上の還元率です。

この機会に是非ポイントサイトを利用してみてはいかがでしょうか。


コチラの記事もオススメです!


オススメはコチラ↓

モッピー(moppy)公式サイト

\ こちらから新規登録でポイント最大2000ポイント(2000円分)もらえます! /

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー


2024年07月01日

【6月】副業+ポイ活でいくら稼げた?


buisnessman_money_niyakeru5.png



【6月】副業+ポイ活でいくら稼げた?


CrowdWorks、PayPayポイント、楽天ポイント、ポイ活サイト、その他*の6月の収益をまとめてみました。
(*その他にはギフトカード、クーポン、クレジットカード還元料などを含みます)

全てを合計すると¥14,357になりました!

6月のポイント獲得数2024.png



先月ポイントサイト「モッピー」経由で利用した、宿泊予約サイトのアゴダや航空券予約サイトのTrip.com(【Trip.com】公式サイト)のポイントが還元されました。

予約ごとにアゴダでは5%、Trip.comでは0.6%のポイント還元を得ることができました。


コチラの記事もオススメです!



また、ゲーム時間で稼ぐポイ活アプリを利用して、1,000円分のAmazonギフトカードに交換ができました。
いつも通りゲームで遊んで2週間で1,000円分なので、継続的に1カ月あたり3,000円稼げそうです。

コチラの記事もオススメです!


これまでの収益



6月のポイント獲得履歴2024.png


新たに、”ゲーム時間で稼ぐポイ活アプリ”を始めて、これまでゲームアプリで遊んでいた時間も現金やアマゾンギフトカードへ交換が可能になりました。


またこれからの夏休みやお盆休みシーズン、旅行をする際はポイントサイト経由の予約が断然お得です!

アゴダは5%ものポイントが還元されるため、還元される額も大きくなりますし、楽天トラベルじゃらんnetも1%以上の還元率です。

この機会に是非ポイントサイトを利用してみてはいかがでしょうか。


コチラの記事もオススメです!


オススメはコチラ↓

モッピー(moppy)公式サイト

\ こちらから新規登録でポイント最大2000ポイント(2000円分)もらえます! /

2024年7月10日~2024年7月16日の期間限定でもれなく100Pもらえます!!

スクリーンショット 2024-07-10 153656.png

紹介コード: HaftA15c

2024年06月18日

ゲームプレイ時間で稼ぐポイ活アプリ

animal_chara_smartphone_azarashi.png




ゲームしている時間がお金になる


「PLAYTIME - ゲームでお金を稼ぐ」、「Money Cash」はゲームへのログインやレベルアップ、プレイ時間がコイン化し、それを現金、Amazonギフトカード等に交換できるアプリです。

1718671297683.jpg1718671304791.jpg


それぞれ異なるアプリですが、アプリの中身は同じでした。
日本語が明らかに変で、怪しさ満載だったため、個人情報のアクセスが少ないタブレットにインストールしました。
Screenshot_20240618-095214_Google Play Store.jpg

【手順】



1. アプリをインストールし、画面にしたがってタップします

Screenshot_20240618-095921_MONEY CASH.jpg


2. 性別を選択

Screenshot_20240618-095929_MONEY CASH.jpg


3. 年齢を入力

Screenshot_20240618-095937_MONEY CASH.jpg


4. 初回はウェルカムギフトとしてコインがもらえます

Screenshot_20240618-095952_MONEY CASH.jpg


5. プレー時間測定のため、ゲームプレイ端末の設定

Screenshot_20240618-100030_MONEY CASH.jpg

Screenshot_20240618-100052_Settings.jpg


6. 続いて、プレイしたいゲームを表示された中から選択します

Screenshot_20240618-094326_PLAYTIME.jpg


選択できるゲームは8個ほど(時間帯によって異なります)で、以前遊んだことがあるゲーム(アンインストール済)でも選択可能でした。

ゲームインストールによって得られるコインはゲームによって異なっており、コインが得られる条件も異なります。

私が選んだ「Monopoly Go!」や「Royal Match」はプレイしている時間や、レベルが上がった際にコインが貯まっていく条件でした。

2、3時間遊んだだけで10,000以上のコインが貯まり、「Monopoly Go!」はスロットの様なゲームで自動プレイも可能なので、ポイ活にはオススメのゲームです。
また、アプリを放置しているだけでもコインが貯まっていきます。

7. コインを換金する

Screenshot_20240618-110714_PLAYTIME.jpg


Amazonギフトカード、VISA、PayPalでの換金が可能です。
\200以上は\100あたりに必要なコインの数は変わらないため、こまめに換金していくのもアリです。
(※2024/6/25追記)
米ドル/円のレートの関係か、交換コインの必要枚数が変動します。現在は\100交換につき5400コインが必要です(\200は10800コイン必要)。そのため、交換のタイミングは円高になるタイミングに交換がオススメです。


【換金方法】



1. 交換したい金額をタップし、画面案内に従って顔認証をする

2. 金額を確認し、受け取り用のメールアドレスを入力(確認用も同じメールアドレス)

Screenshot_20240619-115934_PLAYTIME.jpg


3. 入力したメールアドレスにメールが届いたら、メールの「Redeem \〇〇」をタップする

1718774286964.jpg



4. 交換したい商品を選択する

1718768266418.jpg


5. 選択した商品の入金、またはコードが表示されるので、コードをコピーしてAmazonまたはPayPalサイトで適用(コードはメールでも届きます)


ポイントサイト経由でさらにポイント還元


これらのアプリはポイントサイトを経由してインストールすることで、更にポイントが還元されます。

現在は、7日以内に120分プレイすることでポイントが還元されます。

アプリを開いたまま放置でも120分カウントされるため、とても簡単です。

【モッピー】(1P=1円)⇒モッピー公式サイト
1718670567452.jpg

1718677595599.jpg


【ハピタス】(1P=1円)⇒ハピタス公式サイト
1718677857530.jpg

1718677848358.jpg


ポイント還元率は、「モッピー」の方が高かったため、私はどちらのアプリもモッピー経由で獲得しました。
即日で達成し、すぐにポイントが還元されました。

その他のポイントサイト比較はコチラのサイトで比較できます。
どこ得?


\ こちらから新規登録でポイント最大2000ポイント(2000円分)もらえます! /

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!


まとめ


ポイ活でも、継続して遊びたいゲームがある方にも、オススメのアプリです。

私は以下の2つのゲームアプリをインストールして、どちらも時間経過でコインが貯まる条件があったため1日で500円分のAmazonギフトカードへ交換できました。(初回3600コイン含む)

また、Royal Matchは過去にインストールしたことがあるアプリでしたが、問題ありませんでした。

スクリーンショット 2024-06-19 143522.png
スクリーンショット 2024-06-19 143359.png

プレイ時間でコインが貯まる条件があると、放置しているだけでどんどん貯まっていくので、是非この機会に始めてみてはいかがでしょうか。


アプリインストール・ゲームアプリで無料で簡単にポイントが貯まる!楽しくポイ活するならモッピー


2024年06月13日

旅行の予約はポイントサイト経由がお得!

travel_suitcase.png




航空券、ホテル予約をよりお得にする!


お盆や夏休みシーズンはホテルや航空券も高くなりがちですが、ポイントサイト経由で予約するだけで、通常予約よりもお得に購入できます。

そして、今ならポイントサイトのポイント還元率がアップ中です。

先日Trip.comを利用した際は、ポイントサイト「モッピー」のポイント還元率が0.8%だったのが、現在は9%にまでアップ中!
このタイミングをお見逃しなく!!

コチラの記事もオススメです!


おすすめ国内、海外航空券サイト


【Trip.com】公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 123757.png

【ソラハピ】 公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 124610.png

【エアトリ】 公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 130822.png

スクリーンショット 2024-06-13 125203.png

【エクスペディア】 公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 125603.png

【サプライス】 公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 125923.png


おすすめ国内旅行・ホテルサイト


【agoda】 公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 131256.png

【じゃらんnet】 公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 131524.png

【楽天トラベル】 公式サイト


スクリーンショット 2024-06-13 131756.png

【ブッキングドットコム】 公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 132100.png


おすすめ海外旅行・ホテルサイト


【agoda】 公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 131256.png

【ブッキングドットコム】 公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 132100.png

【エクスペディア】 公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 132811.png

【ホテルズドットコム】 公式サイト

スクリーンショット 2024-06-13 132705.png


まとめ

おすすめ予約サイトの他にも、ポイントサイトでは、高速バスやレンタカーなど様々な予約サイトを取り扱っています。

スクリーンショット 2024-06-13 144208.png


ぜひこのポイントアップ期間中に利用してみては如何でしょうか。


⇒コチラの記事もオススメです!




\ こちらから新規登録でポイント最大2000ポイント(2000円分)もらえます! /

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー


2024年05月29日

【続編】Uber Eatsクーポン使えない!?

delivery_jitensya.png



消えた2回目クーポンのその後


ウーバーイーツ(Uber Eats)の【1500円OFFクーポン】【1700円OFFクーポン】をもらう機会があり、まもなく期限切れだったこともあり、初めてUber Eatsを利用してみました。

コチラの記事もあわせてどうぞ!

今回利用したクーポンは、「初回限定」1,800円以上の注文が1,700円OFF(2回まで)のものでした。
ところが、クーポン利用直後、[クーポン・プロモーション]一覧にあった1,700円OFFクーポンが消えてしまいました。

クーポンは一度に2回分の利用は不可で、1日(24時間)に1回のみ有効です。
そのため、24時間後には再び利用できるものだと思っていたのですが、いつまで経ってもクーポンは消えたまま。

そこで、アプリからカスタマーサポートへ問い合わせをしてみました。


カスタマーサポート問い合わせ手順


Uber EatsアプリもしくはWebページを開き、「アカウント」→「ヘルプ」をタップ→「アカウントとお支払い」をタップ→「プロモーションとパートナーシップ」をタップ→「プロモーションに関するお問い合わせ窓口」からお問い合わせができます。

1716943084083.jpg1716943084047.jpg


初めての利用だったため、利用方法に間違いがあったのか、また、1度クーポンを利用すると消えてしまった旨を記載して送信しました。


カスタマーサポートからのご連絡



翌日、問い合わせに関する返信が来ました。
原因を調査中で、しばらく原因解明のお時間を頂きたいとのご連絡でした。

6日後、調査結果のご連絡が来ました。
初回注文時にプロモーションが適用されないエラーが発生していたとのことで、プロモーションの残り2回分の金額が返金されることになりました。(利用したのは1,700円オフクーポンですが、恐らく、3回利用できる1,500円オフクーポンも登録していたため)

さらに3日後、アプリを確認すると、アカウントのUber Cashの欄に\3,000が入金されていました。

1716944483788.jpg

まとめ


初めてのウーバーイーツ利用でクーポンが消えてしまい、信頼度が下がってしまっていましたが、カスタマーサポートの対応は思いのほか早く丁寧でした。

Uber Cashも入金されたため、また次回も利用してみたいと思います。


また、初回クーポンが無くても、ポイントサイト「モッピー」経由で750円分のポイントが還元されます。(※プロモーションコード、友達紹介との併用不可)

ウーバーイーツ(Uber Eats)を利用してみたいけど、クーポンがない方は是非利用してみて下さい。

スクリーンショット 2024-05-29 101424.png

posted by Gorosan at 09:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | Uber Eats

2024年05月28日

【5月】副業+ポイ活でいくら稼げた?


buisnessman_money_niyakeru5.png



【5月】副業+ポイ活でいくら稼げた?


CrowdWorks、PayPayポイント、楽天ポイント、ポイ活サイト、その他の5月の収益をまとめてみました。

全てを合計すると¥15,466になりました!

5月のポイント獲得数2024.png


宿泊予約サイトのアゴダや航空券予約サイトのTrip.com(【Trip.com】公式サイト)を利用する機会が多く、ポイントサイト「モッピー」経由で予約したため、予約ごとにアゴダでは5%、Trip.comでは0.6%のポイント還元を得ることができました。


コチラの記事もオススメです!



これまでの収益



5月のポイント獲得履歴2024.png


宿泊予約や航空券予約サイトをポイントサイト経由で利用するだけで、ポイントが次々に還元されるためとてもお得に感じました。

特に、アゴダは5%ものポイントが還元されるため、還元される額も大きくなります。

ポイント還元率はポイントサイトによっても異なるため、いくつかのサイトを見比べてみるのもオススメです。

コチラの記事もオススメです!


オススメはコチラ↓

モッピー(moppy)公式サイト

\ こちらから新規登録でポイント最大2000ポイント(2000円分)もらえます! /

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー

紹介コード: HaftA15c



同じサイトを使うなら、ポイントサイト経由が断然お得です。
この機会に是非利用してみて下さい。

【4月】副業+ポイ活でいくら稼げた?


buisnessman_money_niyakeru5.png



【4月】副業+ポイ活でいくら稼げた?


CrowdWorks、PayPayポイント、楽天ポイント、ポイ活サイト、その他の4月の収益をまとめてみました。

全てを合計すると¥23,760になりました!

4月のポイント獲得数2024.png


4月はマレーシア、タイに渡航中だったため、副業、ポイ活をお休みしていましたが、クラウドワークスの4月分の入金がされたため、このような収益になりました。


コチラの記事もオススメです!


これまでの収益



4月のポイント獲得履歴2024.png



4月は、先月に続きトリマでのポイントが貯まり600円分のPayPayマネーライトに交換できました。

トリマとは、歩いたり、移動によってポイントが貯まるアプリで、4月は毎日出かけてよく歩いたため、600円分以上のポイントが貯まっていました。

飛行機や電車などの乗り物移動でもポイントが加算されるため、乗り物利用が多い場合は効率よくポイントを稼ぐことが出来ます。

公式サイトでは海外での利用は保証されていませんが、マレーシア、タイでの移動でもポイントが加算されていました。


また、招待コード入力で開始時に5,000マイル追加されるので、招待コード入力がオススメです。
(開始後からの入力はできません)


\【トリマ】招待コード入力で5,000マイルゲットできます!/
スクリーンショット 2024-02-29 144654.png

【招待コード】:jj5rOq139



⇒コチラの記事もオススメです!





検索
最新記事
記事ランキング
  1. 1. アゴダ(agoda)をさらに安く利用する方法
  2. 2. 【2024年】一番安いのはどれ?旅行予約サイト比較してみた
  3. 3. 【ポイ活】ポイントが反映されない!私のポイントサイトでの失敗
  4. 4. マイル貯めとLCC、どっちがお得?
  5. 5. Uber Eatsクーポン使えない!?
  6. 6. マレーシアで使えるおすすめアプリ15選
  7. 7. 【ポイ活】ポイントが反映されない!私のポイントサイトでの失敗 ”続編”
  8. 8. 【2024年使ってみた】ポイントサイトお得なのはどれ?
  9. 9. ゲームプレイ時間で稼ぐポイ活アプリ
  10. 10. 【2023年使ってみた】ハピタス vs. モッピーお得なのはどっち?
カテゴリーアーカイブ
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
日別アーカイブ
プロフィール
Gorosanさんの画像
Gorosan
コロナ禍を経て、在宅での仕事のしやすさ、ワーケーションに目覚めました。これからも好きなところで生きていくため、リモートワークで収入を得る道を模索中です。
プロフィール
ポイントサイトのポイントインカム 賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!