毎年のように行われているプロ野球ドラフト会議、2018年の球界を左右する会議が近づいてきました。
今年のドラフト候補はは早稲田実業の清宮選手を中心に、高校生の選手が中心に選ばれていくとの予想がたてられています。
今年の春の優勝校の大阪桐蔭、準優勝校の履正社、夏の優勝校の花咲徳栄、準優勝校の広陵の選手からも多くの選手が指名されることでしょう。
個人的には春夏の甲子園出場校以外にも注目する選手はたくさんいると思うのですが、そういったところは各球団のスカウトマンが細かく情報を集めて指名してくるのでさすがだと思います。
やはり注目されてくるドラフト候補は準優勝校以上の学校に所属している選手となります。

大阪桐蔭では今回、2018年のプロ野球に志望届を出した選手はいませんでしたが、履正社では安田選手、花咲徳栄では清水選手、西川選手、広陵では中村選手がどの球団から何位で指名を受けるのかが注目されています。

選手本人の希望球団、また、球団が希望する選手、それぞれの思いがうまくかみ合えば素晴らしいドラフトとなるのですが、もともとは、「ドラフト」とは「引く」という意味があり,そこから「徴兵」や「選抜」といった意味につながっていったんでしょう。
ドラフト会議では、球団の監督や代表がくじを引くところからその名前がつきました。

ともかくも、ドラフト候補にとっては一生に一度の一大事、たくさんの球団に指名されるのは光栄なのでしょうが、抽選というものに左右されてしまう一面もあります。
2018年のプロ野球を占うドラフト会議、今年はどのようなものになるのでしょう。