アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

【破綻秒読みか?】 スルガ銀行 シェアハウス融資、99%承認ってwww

スルガ銀行(静岡県沼津市)のシェアハウス投資向け融資で多数の不正があった問題で、融資審査で約99%の案件が承認されていたことがわかった。審査が機能せず不正を見逃し、2千億円超のシェアハウス関連融資額に対し、400億円超の焦げ付きが懸念されている。問題を調べる第三者委員会(委員長=中村直人弁護士)も把握し、ずさんな融資を許した経営責任を追及する方針だ。

第三者委は行内の電子データの分析や経営陣を含む関係者らへの聞き取りをほぼ済ませ、近く調査結果を公表する。

シェアハウス投資では、不動産業者らが長期の家賃収入を約束して会社員らをオーナーに勧誘した。業者らは貯蓄や年収を水増しし、1棟あたり1億円前後の融資をスルガ銀から引き出した。関連融資は2035億円、1258人分にのぼる。

このニュースを受けてネットでは、

「むしろ落ちた1%がどんな案件だったか気になる」

「払えなくなった方達はこの後どうなるの?」

「昔、不動産業者とつるんでサラ金返済分も合わせて住宅ローン組んでた話し聞いたことあるぞ」

「副業で不動産投資に勉強もせずに手を出す奴もどうかな?家賃が永遠に入り続けるっていう神話レベルの夢物語を信じて疑わないのかな?」

「自分は営業マンが勧める商品には手を出さない事に決めている。儲かるのは専ら営業マンだけだから。儲かる話に他人を巻き込むのは潜むリスクをそいつに転嫁するためだと思っている。投資に関してはしっかりと勉強した上で自分の嗅覚を信じるしかないね。」

「不動産業者公表した方がいいと思う」

「お粗末銀行の極致。株式市場で株価が暴落しているけど、もはや立ち直り望めず。」

「銀行業務停止→上場廃止じゃない?」

「グダグダじゃないか。銀行解体したらどうか?」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by genius19 at 18:02 | (カテゴリなし)
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。