アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年07月24日

瀬戸内国際芸術際2016【夏会期】開幕★男木島編★


女木島からフェリーで波に揺られること約20分。
男木島に到着しました。

 
 男木島までのアクセス
   女木島からフェリー 約20分
     運賃:大人240円(小人120円)

   高松港からフェリー 約40分
     運賃:大人510円(小人260円)
DSCF3353.JPG


瀬戸内国際芸術祭とは・・・


瀬戸内国際芸術祭は、美しい瀬戸内海の島々を舞台に3年に一度開催される現代アートの祭典。

送料無料/瀬戸内国際芸術祭2016公式ガイドブック アートめぐりの島旅ガイド−春・夏・秋 海風を感じながら、島々を訪ね歩こう!/北川フラム/瀬戸内国際芸術祭実行委員会

価格:1,399円
(2016/7/29 22:28時点)




迷っても坂を下れば港に出る島 『男木島』


ここでも時間が限られているので、効率よく周るためまずは海のほうへ進みます。
前回と同じ作品が多いのでところどころ端折りながら。。。

ちなみに前回は春会期で周ったのですが、お昼ごはんのお店セレクトを失敗したり、
帰るころには雨が降ってきたりして寒かった覚えが・・・。
でも、今回はお昼ごはんも食べたし、思いっきり快晴だし♪全く心配なしです★


東京では全く海を見る機会がないので、ここぞとばかりに満喫★
潮の香りも最高です!!
水も澄んでいてまさしく青い海★

そして、男木島では一番遠いところにあるであろう作品、
歩く方舟(作:山口啓介)までやってきました。

DSCF3368.JPGDSCF3381.JPG

旧約聖書に出てくる「ノアの方舟」のエピソードに想を得たそうで、
海を渡ろうと歩き出してきます★
夜になるとこっそり歩いていそうですね〜♪

ニュースになっていたのは女木島でしたが、
ここ男木島でもノラ猫の繁殖が問題となっているみたいです。
方耳がサクラの形になっている『サクラネコ』をよく見かけました。
人に慣れているようで、近づいてみてもびくともしません。

DSCF3366.JPGDSCF3463.JPG

そして今回からの作品、部屋の中の部屋(作:大岩オスカール)も見てきました。
何の変哲もないような部屋ですが、実は部屋の中が90°回転しています。
ずぅっといると酔ってしまいそう・・・。

男木島 路地壁画 プロジェクト wallalley(作:眞壁陸二)がある路地を歩み進めると、
オンバ・ファクトリーへやってきました。

DSCF3385.JPGDSCF3392.JPG

オンバとは『乳母車』のこと。坂道や細い路地が多い男木島では必須品なのです!!
ここではオリジナルのマスキングテープなど買ってしまったり。
ハリネズミのミニオンバもかわいい★ちなみにこれも売っています!!

他にも地元の漆芸家たちが参加さひて伝統的な技法で改装された
漆の家(作:漆の家プロジェクト)だったり、
記憶のボトル(作:栗真由美)も3年ぶりの鑑賞です。

DSCF3456.JPGDSCF3445.JPG




前回は時間がなくて残念ながら見ることができなかった、
SEA VINE(作:高橋治希)も今回やっと見れました。
素敵な空間でしたが、写真に収めるのは難しい・・・。

DSCF3434.JPG


他にも素敵な作品が盛りだくさん★
効率よく全部周ることができました。。。
これまた、前回は時間がなくてゆっくりと見ることができなかった、
男木島の魂(作:ジャウメ・プレンサ)
帰りのフェリーをのんびりと待ちます。

DSCF3497.JPGDSCF3492.JPG


帰りもずっとお世話になっている「めおん号」でした。
来月になれば、臨時便も出るようなので、移動時間も余裕がでるかもですね★
高松港に戻ると、瀬戸内アジア村が開催されていました。
アジア(主にタイ)の伝統工芸や民芸が紹介されているタイファクトリー
とても賑やかでした!!

DSCF3508.JPGDSCF3511.JPG



帰りにはお土産で、前回小豆島に行ったときに激しくお勧めされたおせんべいを。
普通に売っている「歌舞伎揚げ」を想像して食べるといい意味で裏切られるハズです!!
お酒好きな人にも大好評なのです♪

【小豆島:タケサン醤油】しょうゆあげせん『島の味』※まとめ買いは1箱20袋入りが若干お得です!【RCP】【532P16Jul16】

価格:216円
(2016/7/31 21:06時点)





                         そして夏会期は、あしたも続きます★
posted by まめ at 13:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | event
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5293495
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック



プロフィール
まめさんの画像
まめ
関東に転勤になり、縁あって登山を始めました。 興味を持ったことはとことん追求していきます。 思い立ったらすぐ行動してしまい、失敗も多々ありますが、 楽しい日々が過ごせるように邁進しております★
ブログ
プロフィール
ファン
検索
最新記事
記事ランキング
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
mountain(11)
goods(6)
service(17)
cosme(8)
foods(9)
event(4)
gift(4)
cafe(1)
mobile(2)
travel(2)
shop(3)
sweets(1)
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。