アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年08月29日

為替(2021年8月27日(金))

★( )は先週末比
ドル/円 109.8(+0.1)
ユーロ/円 129.5(+1.1)

27日(金)の夜にジャクソンホール会議が開催されました。アメリカのテーパリング(金融緩和縮小)が年内にも開始される見通しです。リーマンショック後の2014年のテーパリングでは金融政策を反映する米2年債利回りが0.4%程度上昇。日米の金利差が広がり、米国債が有利となるためドルが買われる動きとなりました。
ちなみに足元の日米2年債利回り差は0.3%程度の米ドル優位で、日本の2年債利回りを横ばいとして、単純に米2年債利回りが0.4%まで上昇すると仮定すると、金利差の米ドル優位は0.5%程度に拡大する計算となります。それを現在の米ドル/円との関係に当てはめると、米ドル/円は113円程度まで上昇する見通しになります。
同じようにユーロ/米ドルについても考えてみますと、足元の独米2年債利回り差ユーロ劣位(米ドル優位)は1%程度ですが、それが1.2%近くに拡大するなら、ユーロ/米ドルは1.12米ドル割れに急落する見通しになります。実際には米2年債利回り上昇に、日独の2年債利回りも連れるため、金利差米ドル優位拡大はこれまで見てきたものより抑制される可能性はあります。ただし経験的には、金融政策の転換局面では、米国に対して日欧は遅行する傾向にあり、「世界一の経済大国」である米経済の影響力の大きさを示しています。日欧は、これまでの金融政策転換において、米国に対して半年から一年以上遅行する傾向があったため、金融政策転換局面の主に初期においては、今回のような金融緩和見直しでは米ドル高が、逆に金融引き締め見直しでは米ドル安が先行する傾向がありました。
以上からすると、テーパリング開始といった金融政策転換のまさに初期の局面では、金利差米ドル優位が拡大しやすく、基本的には米ドル高が進みやすくなると予想されます。
では、テーパリング開始に向けて米2年債利回り上昇でも米ドル高が意外に進まない、それどころか逆に米ドル安になる可能性はないか。あるとしたら、それはテーパリングを懸念し米株が大きく下落に向かった場合かもしれません。NYダウが1割以上下落するなどの急落局面では、米ドル/円は下落する傾向があるため、「テーパリング開始に向けた米ドル高」というシナリオを変更する必要が出てくるかは、米国株の動向を見る必要はありそうです。






ブログランキングはこちらです。応援お願いします!↓↓

サラリーマン投資家ランキング
posted by fukukoro at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替

2021年08月28日

保有株式銘柄(2021年8月27日(金)・日本株短期投資)

★( )内は評価損益
○優待銘柄
・オリックス2,026円×100株(+27,200円)
○テクニカル分析銘柄
・クボタ2,210円×100株(−9,700円)
・日本航空2,364円×100株(−19,500円)

★日本株 評価損益−7,934円
*長期投資分含む

27日(金)の夜にジャクソンホール会議(中央銀行関係者や経済学者らが参加し、世界経済や金融政策を議論するシンポジウム) が開催されました。市場はテーパリングを折り込み、次は9月のアメリカ雇用統計発表を待ちます。いろいろ考えていたら、株を買うタイミング逃しますね!

ブログランキングはこちらです。応援お願いします!↓↓

サラリーマン投資家ランキング



posted by fukukoro at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式投資

2021年08月26日

ワクチン休暇

昨日、コロナワクチン接種2回目を終えました。
昨晩は腕の痛みと頭痛があり、就寝前にイブプロフェンを飲みました。朝はスッキリ起きることができましたが、炊事や洗濯干しなど体を動かすと(妻がこれを読んだら普段全然やってないくせにと怒られそうですが(^_^;))、微熱と全身のダルさ、関節痛が襲ってきてます。
今熱を計ったら37.3度
2度目のイブプロフェンを服用
いいのか、悪いのか分からないが、ネットの情報を鵜呑みにして、楽になるほうを選んでしまいました(^_^;)
平熱が36度の人間からしたら
会社休暇とっといて良かった〜(^-^)
布団のなかでゴロゴロゆっくりしながら、株価を眺めてます。余計にストレスたまる〜あせあせ(飛び散る汗)
僕は専業にはなれないだろう(実力もないが・・・)



posted by fukukoro at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | コメント

2021年08月21日

為替(2021年8月20日(金))

★( )は先週末比
ドル/円 109.7(+0.1)
ユーロ/円 128.4(−0.8)

アメリカのテーパリング(金融緩和縮小)が進むと予測されています。リーマンショック後の2014年のテーパリングでは金融政策を反映する米2年債利回りが上昇。日米の金利差が広がり、米国債が有利となるためドルが買われる動きとなりました。今回もドル高になるのでしょうか。






ブログランキングはこちらです。応援お願いします!↓↓

サラリーマン投資家ランキング
posted by fukukoro at 07:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替

保有株式銘柄(2021年8月20日(金)・日本株短期投資)

★( )内は評価損益
○優待銘柄
・オリックス1,967円×100株(+21,350円)
○テクニカル分析銘柄
・クボタ2,131円×100株(−17,550円)
・日本航空2,208円×100株(−35,100円)

★日本株 評価損益−40,014円
*長期投資分含む

先週、株価が上がってほっとしたのも束の間。「トヨタ自動車が9月の自動車生産台数が計画よりも36万台減り、55万台程度になると明らかにした」というニュースが駆け巡り、週末は株価が暴落しました。
「東南アジアで新型コロナウイルスの感染が再拡大した影響で部品供給が滞ったため、8月下旬〜9月末の期間で国内外の工場を断続的に停止する。今回の減産分のリスクをすでに織り込んでいるとし、2022年3月期の業績見通しや年間の生産計画930万台については修正していない」とあります。
う〜ん、こんなときどう動けばいいか、またこんなニュースが出たあとはどのセクターに目をつければいいかなど、まだまだ勉強不足で指をくわえて持株が下がるのを眺めるしか脳のないダメ投資家でした・・・
FIREへの道のりはまだまだ遠い(T-T)


ブログランキングはこちらです。応援お願いします!↓↓

サラリーマン投資家ランキング



posted by fukukoro at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式投資

2021年08月15日

たぱぞう式米国個別株投資(5)

NASDAQ(米国のベンチャー企業向けの株式市場)100指数に連動したETF
QQQ
もおすすめです。
金融セクターは除く有力な時価総額上位100社の株価から算出される指数に連動しています。

(4)でご紹介したVGTと比較してみましょう

まずはVGTです
概要:米国の情報技術セクターに連動
総資産額:44億ドル
経費率:0.1%
組入上位銘柄:アップル・マイクロソフト・ビザ・エヌビディア
      ・マスターカード・ペイパル・インテル・アドビ
      ・シスコシステムス・セールスフォースドットコム

続いてQQQです
概要:NASDAQ100指数に連動
総資産額:164億ドル
経費率:0.2%
組入上位銘柄:アップル・マイクロソフト・アマゾン・アルファベット
      ・フェイスブック・テスラ・エヌビディア
      ・ペイパル・コムキャスト

QQQはGAFAMのすべての銘柄が組み込まれています
ここは好みの問題と言えます

また、インカムゲインを狙うのであれば
VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)
もおすすめです。米国株のなかでも配当金の大きな株式を
セレクトしたETFです。他にも高配当銘柄で構成されたETFは
ありますが、手数料がやすいVYMはおすすめです。

┏ ★緊急告知★ ━━━━━━━━━━┓
┃   とにかく早い者勝ち!    ┃
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NK5I4+6NCAQI+50+2HENWZ   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
posted by fukukoro at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | コメント

2021年08月14日

為替(2021年8月13日(金))

★( )は先週末比
ドル/円 109.6(−0.6)
ユーロ/円 129.2(−0.4)

材料乏しく、小幅な値動きでした
アメリカ株投資もしているので、既存の株にとっては円高はマイナスですよね






ブログランキングはこちらです。応援お願いします!↓↓

サラリーマン投資家ランキング
posted by fukukoro at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替

保有株式銘柄(2021年8月13日(金)・日本株短期投資)

★( )内は評価損益
○優待銘柄
・オリックス2,088円×100株(+33,450円)
○テクニカル分析銘柄
・クボタ2,318円×100株(+1,150円)
・日本航空2,253円×100株(−30,600円)

★日本株 評価損益−2,434円
*長期投資分含む

今週は保有株が上昇に転じました
オリンピックが終わり、ワクチン接種も進んできた出遅れ日本株に資金が戻りつつあるのでしょうか?


ブログランキングはこちらです。応援お願いします!↓↓

サラリーマン投資家ランキング



posted by fukukoro at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 株式投資

2021年08月09日

たぱぞう式米国個別株投資(4)

S&Pに連動したETFは分散投資に適しています。しかし、あまり業績の良くない企業の株式にも投資していることにもなるため、市場平均以上のパフォーマンスを目指すには適していないことになります。しかし、個別株に集中投資をするにはリスクが大きいという方にはセクター別のETFの購入を検討してはいかがでしょうか?
狙い目は情報技術セクターのETF(VGT)です。
アップル、マイクロソフト、ビザ、マスターカード、アドビ(アクロバットリーダーなどでお馴染みのソフトウェア企業)などが属しています。
情報技術セクターは2010年代を代表する企業郡で占められており、リターンにも優れています。この10年ほどのパフォーマンスはS&P500を 大きく上回り、6倍以上値上がりしています。次の10年も成長し続ける保証はないが、この傾向は続くと考えます。

┏ ★緊急告知★ ━━━━━━━━━━┓
┃   とにかく早い者勝ち!    ┃
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NK5I4+6NCAQI+50+2HENWZ   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
posted by fukukoro at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | コメント

たぱぞう式米国個別株投資(3)

株式の暴落に備えて債券ETFをポートフォリオに加えるのもいいでしょう

BND(米国の債券市場全体に投資できるETF・手数料0.05%)
AGG(米国総合債券インデックスという指標に連動するETF・手数料0.06%)
手数料もほぼ一緒で、他の方のブログなどを拝見しましたが、好みの問題とのことでした。



●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
   世界にたった1つ、あなただけのドメインを登録しよう!   
   https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NK5I4+6NCAQI+50+2HF3CJ
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
posted by fukukoro at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。