新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年11月15日
音楽の仕事って儲かってるの?【フリーランス】
基本的にライターとしての仕事を主にブログに書かせてもらったのですが、一応音楽関係の仕事もしています。
しかし、音楽関係って何?儲かってるの?
なんてことも気になる方もいるでしょう。
音楽関係の仕事と言っても実はいっぱいあるんです。
僕は
音楽関係のサイトを運営していたり。
ライブイベントを手伝ってたり
レコーディングしたり
です。
もちろん自分も歌ってるので、その活動も入りますがまだまだ黒字とは言えないので…
でも今の時代きついんでしょー?っていうのが一般的な意見なんですが、実際なんともっていうところです。
音楽業界全体で儲かりにくくなってきたといえばそれは確かにそうです。
イベントなんかもやってますが、お客さんが少なかったりとなかなか上がりが出なかったりもします。
しかし
例えばレコーディングに、作曲などなどに関しては、実は儲かりにくいかと言えばそうでもなく。
昔ならばレコーディングや作曲なんて凄い金額がかかってたんですが。
今は比較的出来る人が多くなったので、安く出来ます。
→出来る人が多くなってくるということが認知されてくると、業界側もいちいちお金かけて高い人にやってもらわなくていいんじゃない?
→で、プロではなくアマチュアや駆け出しでも仕事がもらえることがある
という流れが出来てます。最近よく作曲オーディションなどもありますが、ああいうのも
業界側(ただで使える良い曲ないかなー)
作曲者側(とりあえず一発世に出て名前を売りたい)
これが合致しているといえばそうなんですね。
だから儲かりにくいのは上の人だけかもしれないです。
実はこれはイベントにも言えることで、昔だったらプロ、もしくはセミプロじゃなく借りれなかったライブハウスが結構アマチュアでも借りれる様になりました。
儲からないから敷居を下げてきてるんです。
こんな感じで上手く頭を使って立ち回れば意外と音楽関係の仕事も儲かるんです。
アーティスト側からしたら最近はshowroomにツイキャスにyoutubeとお金をかけなくても宣伝できるメディアがあるから、マイナスも少なくなってますしね。
つまり答えは…
儲からないとは言えない!
ってところですかね。
次回は実はフリーランスで困ることを書きます。
音楽関係の仕事を探すならこちら
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
しかし、音楽関係って何?儲かってるの?
なんてことも気になる方もいるでしょう。
音楽関係の仕事と言っても実はいっぱいあるんです。
僕は
音楽関係のサイトを運営していたり。
ライブイベントを手伝ってたり
レコーディングしたり
です。
もちろん自分も歌ってるので、その活動も入りますがまだまだ黒字とは言えないので…
でも今の時代きついんでしょー?っていうのが一般的な意見なんですが、実際なんともっていうところです。
音楽業界全体で儲かりにくくなってきたといえばそれは確かにそうです。
イベントなんかもやってますが、お客さんが少なかったりとなかなか上がりが出なかったりもします。
しかし
例えばレコーディングに、作曲などなどに関しては、実は儲かりにくいかと言えばそうでもなく。
昔ならばレコーディングや作曲なんて凄い金額がかかってたんですが。
今は比較的出来る人が多くなったので、安く出来ます。
→出来る人が多くなってくるということが認知されてくると、業界側もいちいちお金かけて高い人にやってもらわなくていいんじゃない?
→で、プロではなくアマチュアや駆け出しでも仕事がもらえることがある
という流れが出来てます。最近よく作曲オーディションなどもありますが、ああいうのも
業界側(ただで使える良い曲ないかなー)
作曲者側(とりあえず一発世に出て名前を売りたい)
これが合致しているといえばそうなんですね。
だから儲かりにくいのは上の人だけかもしれないです。
実はこれはイベントにも言えることで、昔だったらプロ、もしくはセミプロじゃなく借りれなかったライブハウスが結構アマチュアでも借りれる様になりました。
儲からないから敷居を下げてきてるんです。
こんな感じで上手く頭を使って立ち回れば意外と音楽関係の仕事も儲かるんです。
アーティスト側からしたら最近はshowroomにツイキャスにyoutubeとお金をかけなくても宣伝できるメディアがあるから、マイナスも少なくなってますしね。
つまり答えは…
儲からないとは言えない!
ってところですかね。
次回は実はフリーランスで困ることを書きます。
音楽関係の仕事を探すならこちら
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2017年11月14日
実はちょっとギャンブルやるんです
子供を持つ身としてはまぁまぁアウトな話なのですが、実はちょっとだけギャンブルやります。
パチンコやスロットを少々。
元々結婚する前にまぁまぁやっていてどはまりして金をなくしたなんてそんな苦い経験も…ありますね。一度とてつもなく負けてからは行かなくなったんですが、新しい機種が出たとき、特にエヴァンゲリオン好きなんで、エヴァンゲリオンの新しい機種が出た時はとりあえずやってみよう〜って感じで行ってました。
子供が出来てからはあれですね
ギャンブルは金持ちの遊び
って言葉の意味がわかりました笑
家のお金とかで、自分に使えるお金なんて全くなくなったので、一切ギャンブルやれなくなりましたよ笑
そこでやっと最近余裕が出来てきたので行く様になったんですがね、まぁやはり
欲をかくと勝てませんね!
久々に行った時はそれなりに勝ったのに!!!!
まぁ人生そんなものでしょう。
最近は嫁とスクラッチやら宝くじやら買って夢を見てます。
ちなみに調べてみたところ宝くじ購入代行サービスなんていうのがあるんですね。
最近知り合いにすすめられ、競馬もやってみようかなーなんて思ってます。競馬は投資金額が少ないですしね〜。
しかし競馬は投資額少ないけど、本当に馬のこと、騎手、場所、などなど色々しっかり調べないと予想できないので、そこまでの情熱が出ないですね〜…笑
実はですね、フリーランスに関しての話は結構序盤にまとめて書いちゃったんで、そろそろネタ切れなんですよね。コメントで質問とかもらえるとブログに出来るのに…。
ということでですね〜次回は音楽の仕事って儲かってるの?を書きます。
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
パチンコやスロットを少々。
元々結婚する前にまぁまぁやっていてどはまりして金をなくしたなんてそんな苦い経験も…ありますね。一度とてつもなく負けてからは行かなくなったんですが、新しい機種が出たとき、特にエヴァンゲリオン好きなんで、エヴァンゲリオンの新しい機種が出た時はとりあえずやってみよう〜って感じで行ってました。
子供が出来てからはあれですね
ギャンブルは金持ちの遊び
って言葉の意味がわかりました笑
家のお金とかで、自分に使えるお金なんて全くなくなったので、一切ギャンブルやれなくなりましたよ笑
そこでやっと最近余裕が出来てきたので行く様になったんですがね、まぁやはり
欲をかくと勝てませんね!
久々に行った時はそれなりに勝ったのに!!!!
まぁ人生そんなものでしょう。
最近は嫁とスクラッチやら宝くじやら買って夢を見てます。
ちなみに調べてみたところ宝くじ購入代行サービスなんていうのがあるんですね。
最近知り合いにすすめられ、競馬もやってみようかなーなんて思ってます。競馬は投資金額が少ないですしね〜。
しかし競馬は投資額少ないけど、本当に馬のこと、騎手、場所、などなど色々しっかり調べないと予想できないので、そこまでの情熱が出ないですね〜…笑
実はですね、フリーランスに関しての話は結構序盤にまとめて書いちゃったんで、そろそろネタ切れなんですよね。コメントで質問とかもらえるとブログに出来るのに…。
ということでですね〜次回は音楽の仕事って儲かってるの?を書きます。
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
2017年11月13日
フリーランスと普通に働くのどっちがいいの?
とりあえずこのブログを続けて色々書いてきましたが、結局の所どっちがいいの?っていう結果を言ってしまいます。
しかし別にそれでブログをやめるというわけではないので、僕のブログのファンの方々大丈夫です。(いるのか?そんなのいるのか?)
しかし結果…とはいえ正直なんとも言えないんです。
どっちが良い
とははっきり言えません。
その人の生活や性格によって全然変わります。
ただまぁ…
そうですね…
正直…
普通に働いた方が良いです…笑
僕の場合は学歴もなく、やりたいこともあり、再スタートを切るにはもう遅かった(例えば大工とかそういう仕事を1からやるにはもう年齢が結構…)
という色んな事情が重なった上でフリーランスが良かったのですが、やっぱり普通に生きてきているのであれば普通に働くのが良いです。
理想を言えば
普通に働く→30後半〜40にかけて独立、フリーランス
これが理想ですね。
ローンも組めるし、人脈も広がってるでしょうからフリーランスになってもある程度困らないんじゃないかと思いますね。
何もない状態で
はい、就職するかフリーランスで頑張るかどっち!?
って聞かれたら就職が間違いないです笑
フリーランスの方が儲かるなんてのは一握りですよ。
誰だって一度は「この会社でやってる仕事を一人でやったら利益そのまま全部自分に入ってくるじゃん」と思う事はあると思いますが、会社はその仕事をとる為に必死で営業してますから。
営業課っていうのがあるくらいですもん。
フリーになってそのまま同じ量の仕事が出来るかって言ったらそうではないですからね。
まぁでも僕と同じ様に音楽なり、趣味なり自分の目指したいものがある人はフリーランスってのは向いてると思います。
そろそろコメント欲しいなぁなんておもってます。次回はそろそろ雑談もしていこうかなと思うので僕のギャンブル人生を書きます。
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
しかし別にそれでブログをやめるというわけではないので、僕のブログのファンの方々大丈夫です。(いるのか?そんなのいるのか?)
しかし結果…とはいえ正直なんとも言えないんです。
どっちが良い
とははっきり言えません。
その人の生活や性格によって全然変わります。
ただまぁ…
そうですね…
正直…
普通に働いた方が良いです…笑
僕の場合は学歴もなく、やりたいこともあり、再スタートを切るにはもう遅かった(例えば大工とかそういう仕事を1からやるにはもう年齢が結構…)
という色んな事情が重なった上でフリーランスが良かったのですが、やっぱり普通に生きてきているのであれば普通に働くのが良いです。
理想を言えば
普通に働く→30後半〜40にかけて独立、フリーランス
これが理想ですね。
ローンも組めるし、人脈も広がってるでしょうからフリーランスになってもある程度困らないんじゃないかと思いますね。
何もない状態で
はい、就職するかフリーランスで頑張るかどっち!?
って聞かれたら就職が間違いないです笑
フリーランスの方が儲かるなんてのは一握りですよ。
誰だって一度は「この会社でやってる仕事を一人でやったら利益そのまま全部自分に入ってくるじゃん」と思う事はあると思いますが、会社はその仕事をとる為に必死で営業してますから。
営業課っていうのがあるくらいですもん。
フリーになってそのまま同じ量の仕事が出来るかって言ったらそうではないですからね。
まぁでも僕と同じ様に音楽なり、趣味なり自分の目指したいものがある人はフリーランスってのは向いてると思います。
そろそろコメント欲しいなぁなんておもってます。次回はそろそろ雑談もしていこうかなと思うので僕のギャンブル人生を書きます。
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
2017年11月12日
在宅ワークでイライラすること【フリーランス】
今日も遅くなってしまいました。昨日は朝方まで嫁と映画を見てしまい、そこから寝たので今になってしまいました。
今回は在宅ワークでのネガティブな部分ですが…
在宅ワークでイライラすること…
ですね。
もう沢山あります。
在宅ワークは時間が自由なのがメリットなのですが、それが逆にデメリットとしてイライラすることがあります。
時間が自由なので、予定が不規則になったりします。
自分である程度計画を立ててライターの仕事に取り組んでもその通りにいかなかったり。
在宅なので、嫁から呼ばれたり子供が騒いでいたりするとついそっちに意識がいってしまって仕事が進まなかったり…
前にも書いたのですが
「家にいるけど仕事してるの!!!これが在宅じゃなくて外に仕事行ってたらどうするつもりなんだよ!!」
みたいなシーンっていくつかありましたね…。
家にいるけど仕事の時間は確保したい…でも家族もいるしそんなうまくはいかない…
自由に仕事できるはずなのに自由じゃない…
みたいなストレスはたまります。
実際嫁が妊娠で実家に帰っていた頃は、好きな時に寝て好きな時に仕事して〜っていうのが本当計画通りに出来てまして…。一人暮らしだったらこれ凄く良い生活だなぁ…なんて考えてしまってましたよね笑
後は単純に外に出る機会が減るじゃないですか。
アルバイトで満員電車に乗ったりしていた頃はそれはそれでストレスになるんですが、ずっと家にいるって結構ストレスたまることなんですよね。
知らないうちにストレスになっているんですよ。
たまに休憩と思って外にフラっと出るとそれだけでスッキリしますし、やっぱり煮詰まっていたものがふわーってなくなる感覚があります。
家で仕事できるっていうのは楽なことですけどね、やはり楽なことばかりではないんですよね。
いくつかネガティブなことを書いたところでですね、次回は極論に迫ります。結局フリーランスと普通に働くのどっちがいいの?を書きます。
おすすめクラウドソーシングサイト
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
今回は在宅ワークでのネガティブな部分ですが…
在宅ワークでイライラすること…
ですね。
もう沢山あります。
在宅ワークは時間が自由なのがメリットなのですが、それが逆にデメリットとしてイライラすることがあります。
時間が自由なので、予定が不規則になったりします。
自分である程度計画を立ててライターの仕事に取り組んでもその通りにいかなかったり。
在宅なので、嫁から呼ばれたり子供が騒いでいたりするとついそっちに意識がいってしまって仕事が進まなかったり…
前にも書いたのですが
「家にいるけど仕事してるの!!!これが在宅じゃなくて外に仕事行ってたらどうするつもりなんだよ!!」
みたいなシーンっていくつかありましたね…。
家にいるけど仕事の時間は確保したい…でも家族もいるしそんなうまくはいかない…
自由に仕事できるはずなのに自由じゃない…
みたいなストレスはたまります。
実際嫁が妊娠で実家に帰っていた頃は、好きな時に寝て好きな時に仕事して〜っていうのが本当計画通りに出来てまして…。一人暮らしだったらこれ凄く良い生活だなぁ…なんて考えてしまってましたよね笑
後は単純に外に出る機会が減るじゃないですか。
アルバイトで満員電車に乗ったりしていた頃はそれはそれでストレスになるんですが、ずっと家にいるって結構ストレスたまることなんですよね。
知らないうちにストレスになっているんですよ。
たまに休憩と思って外にフラっと出るとそれだけでスッキリしますし、やっぱり煮詰まっていたものがふわーってなくなる感覚があります。
家で仕事できるっていうのは楽なことですけどね、やはり楽なことばかりではないんですよね。
いくつかネガティブなことを書いたところでですね、次回は極論に迫ります。結局フリーランスと普通に働くのどっちがいいの?を書きます。
おすすめクラウドソーシングサイト
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
2017年11月11日
本日定休日
というわけではないですが昨日はぐっすり寝た為にブログを書けませんでした。
実はたまにパチンコなんてやるのですがね、昨日は久々に2まんぐらい勝ちまして。
そのおかげで睡眠すら削りました笑
ということで今日は音楽関係で打ち合わせへと出かけます。
実はたまにパチンコなんてやるのですがね、昨日は久々に2まんぐらい勝ちまして。
そのおかげで睡眠すら削りました笑
ということで今日は音楽関係で打ち合わせへと出かけます。
2017年11月10日
好きなことを仕事にするということ…【フリーランス】
今回は僕がフリーランスの仕事をする上で学んだ、好きなことを仕事にするということを語っていきたいと思います。
もちろんフリーランスで仕事をしている人みんなが好きなことを仕事にしているわけではないと思います。例えばシステム構築系の会社で学んで、「あれ?これって一人でも出来るんじゃね?」って思ってフリーランスになった人もいると思います。
しかし、僕の場合は完全好きなことからの派生です。
・デザイン
・動画編集
・音の編集
・録音
・その他諸々音楽系の仕事
・ライター
これ全て好きなことであり、元々は趣味です。
今回は特にライターの部分に関して書いていきましょう。
元々僕は小説とか書くのが好きですし、歌もやっているので歌詞なんかも書きますし。
ブログを書くのも好きです。
だからライターという仕事は僕にぴったりだと思っていました。PCを目の前にしてカタカタしている時間、結構好きなんですよ。
しかし、実際仕事にしてみると「好き」っていう意識は薄れていきます。
言っても僕は書籍を出しているわけでもなければ、僕の文章が影響力が大きいわけでもありません、いわゆるインフルエンサーってやつではないです。
だから好きなことだけ書いてそれで収入に繋がるのかと言えばそうではなく、現時点では取引先から「この記事を書いて」って言われたものを書いているわけです。
そうなるとどんなに好きなことでも流れ作業、つまり、仕事になってきます。
最初、主な収入になる前には違いました。
お小遣い程度の時には「好きなことやってお金入ってきて楽だなー」なんて思っていましたが、今はこのライターという仕事が主な収入となってきているので、嫌でもやらなければいけません。
こうなってくると好きな事すらも「仕事」となって、本来好きだったはずのブログなんかも少しずつ嫌気がさしてきます。
休みと決めている日には、せっかくの休みなのにパソコンと向き合いたくないなーなんて思ってしまいます。
たぶんこれが好きなことを仕事にするということなんだなぁと思っています。
好きなことっていうのは自分の好きなときにやれるから好きなのであって、それを強制されてしまうと好きという気持ちが薄れてしまうんでしょう。
ちょっと長くなってしまいましたが、僕がフリーランスを通して学んだことです。
ネガティブな内容になってしまいましたが、僕がこのブログで発信したかったのはこういったフリーランスのリアルな部分でもあるので、次回もちょっとネガティブな話題を…。
次回は在宅ワークはイライラしがちを書きます。
おすすめクラウドソーシングサイト
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
もちろんフリーランスで仕事をしている人みんなが好きなことを仕事にしているわけではないと思います。例えばシステム構築系の会社で学んで、「あれ?これって一人でも出来るんじゃね?」って思ってフリーランスになった人もいると思います。
しかし、僕の場合は完全好きなことからの派生です。
・デザイン
・動画編集
・音の編集
・録音
・その他諸々音楽系の仕事
・ライター
これ全て好きなことであり、元々は趣味です。
今回は特にライターの部分に関して書いていきましょう。
元々僕は小説とか書くのが好きですし、歌もやっているので歌詞なんかも書きますし。
ブログを書くのも好きです。
だからライターという仕事は僕にぴったりだと思っていました。PCを目の前にしてカタカタしている時間、結構好きなんですよ。
しかし、実際仕事にしてみると「好き」っていう意識は薄れていきます。
言っても僕は書籍を出しているわけでもなければ、僕の文章が影響力が大きいわけでもありません、いわゆるインフルエンサーってやつではないです。
だから好きなことだけ書いてそれで収入に繋がるのかと言えばそうではなく、現時点では取引先から「この記事を書いて」って言われたものを書いているわけです。
そうなるとどんなに好きなことでも流れ作業、つまり、仕事になってきます。
最初、主な収入になる前には違いました。
お小遣い程度の時には「好きなことやってお金入ってきて楽だなー」なんて思っていましたが、今はこのライターという仕事が主な収入となってきているので、嫌でもやらなければいけません。
こうなってくると好きな事すらも「仕事」となって、本来好きだったはずのブログなんかも少しずつ嫌気がさしてきます。
休みと決めている日には、せっかくの休みなのにパソコンと向き合いたくないなーなんて思ってしまいます。
たぶんこれが好きなことを仕事にするということなんだなぁと思っています。
好きなことっていうのは自分の好きなときにやれるから好きなのであって、それを強制されてしまうと好きという気持ちが薄れてしまうんでしょう。
ちょっと長くなってしまいましたが、僕がフリーランスを通して学んだことです。
ネガティブな内容になってしまいましたが、僕がこのブログで発信したかったのはこういったフリーランスのリアルな部分でもあるので、次回もちょっとネガティブな話題を…。
次回は在宅ワークはイライラしがちを書きます。
おすすめクラウドソーシングサイト
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
2017年11月09日
フリーランスで良かった事プライベート編【フリーランス】
最近は文句ばかりでとげとげしてしまったので、フリーランスで良かったなーと思うプライベート編を紹介します。
前にもフリーランスでよかったことを書きましたが、前は家族の話でしたね。
(その記事はコチラ)
プライベートで何が良いか…
何と言っても
・休日自由
・睡眠時間自由
・起床時間自由
・休憩自由
な部分です。
何を隠そう僕は寝るのが趣味と言っても良い程に寝ることが大好きです。だからこそこのフリーランスという生き方をしていると言っても過言ではありませんよ。
その寝る時間が自由というのはかなり嬉しいことなのです。
寝るのが好き…この時点でお気づきになる方もいるかもしれませんが、アルバイトしていた頃は遅刻魔でした…。
別に働きたいんじゃなくて起きれないだけ!!!
だったのですが、まぁ普通に働けるところで遅刻すれば信用も失いますしねぇ・・・。
しかしこのフリーランスという働き方は起床時間が自由なのです!何時に起きても起きてから仕事すればいいだけなので!これは本当に嬉しい点です!
そして休日自由なのも嬉しいですね!家族でどこかに出かける際にも比較的空いている平日に出かけられます!ディズニーランドとかに行く際にも混んでいる土日に行く必要もないですし、何かと家族で出かける、嫁と出かけるという日を空けやすいのがかなりメリットです。
こうやってみるとフリーランスのメリットは確かにかなりありますね。ただまぁ寝るのが好きという人は寝すぎて一日仕事しないで終わるなんていう日もあるので、気をつけましょう…僕がそうですが。
そんなこんなでですね、フリーランスはとても良いメリットがあるのですが、そんなフリーランスから学んだことを次回は話していきます。
次回は好きなことを仕事にするということを書きます。
おすすめクラウドソーシングサイト
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
前にもフリーランスでよかったことを書きましたが、前は家族の話でしたね。
(その記事はコチラ)
プライベートで何が良いか…
何と言っても
・休日自由
・睡眠時間自由
・起床時間自由
・休憩自由
な部分です。
何を隠そう僕は寝るのが趣味と言っても良い程に寝ることが大好きです。だからこそこのフリーランスという生き方をしていると言っても過言ではありませんよ。
その寝る時間が自由というのはかなり嬉しいことなのです。
寝るのが好き…この時点でお気づきになる方もいるかもしれませんが、アルバイトしていた頃は遅刻魔でした…。
別に働きたいんじゃなくて起きれないだけ!!!
だったのですが、まぁ普通に働けるところで遅刻すれば信用も失いますしねぇ・・・。
しかしこのフリーランスという働き方は起床時間が自由なのです!何時に起きても起きてから仕事すればいいだけなので!これは本当に嬉しい点です!
そして休日自由なのも嬉しいですね!家族でどこかに出かける際にも比較的空いている平日に出かけられます!ディズニーランドとかに行く際にも混んでいる土日に行く必要もないですし、何かと家族で出かける、嫁と出かけるという日を空けやすいのがかなりメリットです。
こうやってみるとフリーランスのメリットは確かにかなりありますね。ただまぁ寝るのが好きという人は寝すぎて一日仕事しないで終わるなんていう日もあるので、気をつけましょう…僕がそうですが。
そんなこんなでですね、フリーランスはとても良いメリットがあるのですが、そんなフリーランスから学んだことを次回は話していきます。
次回は好きなことを仕事にするということを書きます。
おすすめクラウドソーシングサイト
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
2017年11月08日
youtuberってどうなのよ?【フリーランス】
今回は…youtuberに関して!
youtuberね…
今では仕事として認識されていますよね…。
これもまぁ基本的には広告収入となるものですね。
完全に否定するつもりでもないのですが、youtuberはやり方によってはかなりフリーランスにとって脅威なのです。
youtuberとして事務所に入っているひともいますが、そうでない場合の人はフリーということです。youtubeからの広告収入なら問題ありませんが、企業側からこの商品を宣伝してほしいと頼まれている人もいるわけです。しかしyoutuberをフリーでやっていると
いつでもやめられるしいつでもバックれられることが出来る
チョット前にVALUEの事件がありましたが、あれは一応会社おこしていますがいざとなればサっと隠れることが出来るわけですよ。ネットでは散々叩かれましたが。
あれがもし大企業となる場合は会見ものでしょう。
あまりこういう風には言いたくないですが、言ってしまえばyoutuberって素人にはなってしまいます。事務所とか入っていなければ責任逃れも簡単なんです。
そこからどう繋がってくるかというと…
企業側的に
「やっぱりフリーの人って信用できないな…」
となってしまうんですよ。
それが大きくなればなる程にどんな仕事でもフリーの人はやりづらくなってしまいますよね。
ここだけ抜き取るとyoutuber批判みたくなってしまうんですが、僕も好きなyoutuberいますし、やるからにはしっかりと責任をもってやっているという人だっていますし、全然批判したいわけじゃないんです。
しかし
フリーランス
という肩書きを背負っていることはしっかりとわかっていてほしい。
youtubeも今では立派なメディアですから、そっから情報を得る人も沢山いるのでそういう部分もしっかり考えてくれればなぁと思います。
今日はだいぶ愚痴ってしまいました…。次回はちょっと話を変えましょう。次回はフリーランスでよかったことpart2を書きます。
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
youtuberね…
今では仕事として認識されていますよね…。
これもまぁ基本的には広告収入となるものですね。
完全に否定するつもりでもないのですが、youtuberはやり方によってはかなりフリーランスにとって脅威なのです。
youtuberとして事務所に入っているひともいますが、そうでない場合の人はフリーということです。youtubeからの広告収入なら問題ありませんが、企業側からこの商品を宣伝してほしいと頼まれている人もいるわけです。しかしyoutuberをフリーでやっていると
いつでもやめられるしいつでもバックれられることが出来る
チョット前にVALUEの事件がありましたが、あれは一応会社おこしていますがいざとなればサっと隠れることが出来るわけですよ。ネットでは散々叩かれましたが。
あれがもし大企業となる場合は会見ものでしょう。
あまりこういう風には言いたくないですが、言ってしまえばyoutuberって素人にはなってしまいます。事務所とか入っていなければ責任逃れも簡単なんです。
そこからどう繋がってくるかというと…
企業側的に
「やっぱりフリーの人って信用できないな…」
となってしまうんですよ。
それが大きくなればなる程にどんな仕事でもフリーの人はやりづらくなってしまいますよね。
ここだけ抜き取るとyoutuber批判みたくなってしまうんですが、僕も好きなyoutuberいますし、やるからにはしっかりと責任をもってやっているという人だっていますし、全然批判したいわけじゃないんです。
しかし
フリーランス
という肩書きを背負っていることはしっかりとわかっていてほしい。
youtubeも今では立派なメディアですから、そっから情報を得る人も沢山いるのでそういう部分もしっかり考えてくれればなぁと思います。
今日はだいぶ愚痴ってしまいました…。次回はちょっと話を変えましょう。次回はフリーランスでよかったことpart2を書きます。
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
2017年11月07日
ブロガーとライターの違いとは?【ライター】
最近はブロガーというのも増えていますね。
しかし同じ書き物、特にwebライターの場合は同じネットという媒体に記事を書くわけですから、ブロガーもライターも同じ様に思います。
むしろブロガーの人でも自分のことをライターと言う人もいます。
しかし!
僕個人としてはブロガーとライターは全然違う!
まず大きい違いとしては収入源です
ライターはどこかの会社に依頼され記事を書くことでその会社から報酬をもらえます。
ブロガーは基本的にアフィリですかね。
これはちょっと御幣があるかもしれませんが同じ会社に関わっていたとしても
ライターは内部
ブロガーは広告
みたいな感じかなと思います。
後はですね、文法的要素も全然違います。
ブロガーは自分の好きな様に書けます。
極端な例ですが
「僕はこう思う!でもね、私がそう思っててもみなさんはどの様に思うでしょうか?んーーー…むずかしい話だよねー」
こんな文章でもブロガーならありです。でもライターでこんな文章は絶対書けません…。
口調や敬語、また自分主観の意見を入れるなどっていうのは禁止とされていることが多いです。
後は↑これです。
これって何だと思うと思いますが
改行
ですね。ライターとしての仕事ではこんなに改行は出来ません。
でも実際ブログは改行があったほうがみやすいですよね〜。記事の仕事でも改行は少なめに〜ってなるとちょっとみにくいよなーと感じてしまいます。
とまぁブロガーとライターの違いは大まかにはこんな所でしょう。
ライターはブロガーのことを若干見下してブロガーなんて所詮…みたいなところがあります。
逆にブロガーはブログが人気出たからと言ってライターとして活動してますって簡単に言ってしまいます。
どちらも凄いんですよ。
どちらも全く別の物なので、本当は比べる必要なんてないんですけどねぇ…。
ではですね、ブロガーとライターの違いを書いたので、次はですね新しいフリーランスの形!youtube!ずばり!youtuberってどうなのよ?を書きます。あくまで個人的な意見でちょっと色々と文句を言いますよ!!!
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
しかし同じ書き物、特にwebライターの場合は同じネットという媒体に記事を書くわけですから、ブロガーもライターも同じ様に思います。
むしろブロガーの人でも自分のことをライターと言う人もいます。
しかし!
僕個人としてはブロガーとライターは全然違う!
まず大きい違いとしては収入源です
ライターはどこかの会社に依頼され記事を書くことでその会社から報酬をもらえます。
ブロガーは基本的にアフィリですかね。
これはちょっと御幣があるかもしれませんが同じ会社に関わっていたとしても
ライターは内部
ブロガーは広告
みたいな感じかなと思います。
後はですね、文法的要素も全然違います。
ブロガーは自分の好きな様に書けます。
極端な例ですが
「僕はこう思う!でもね、私がそう思っててもみなさんはどの様に思うでしょうか?んーーー…むずかしい話だよねー」
こんな文章でもブロガーならありです。でもライターでこんな文章は絶対書けません…。
口調や敬語、また自分主観の意見を入れるなどっていうのは禁止とされていることが多いです。
後は↑これです。
これって何だと思うと思いますが
改行
ですね。ライターとしての仕事ではこんなに改行は出来ません。
でも実際ブログは改行があったほうがみやすいですよね〜。記事の仕事でも改行は少なめに〜ってなるとちょっとみにくいよなーと感じてしまいます。
とまぁブロガーとライターの違いは大まかにはこんな所でしょう。
ライターはブロガーのことを若干見下してブロガーなんて所詮…みたいなところがあります。
逆にブロガーはブログが人気出たからと言ってライターとして活動してますって簡単に言ってしまいます。
どちらも凄いんですよ。
どちらも全く別の物なので、本当は比べる必要なんてないんですけどねぇ…。
ではですね、ブロガーとライターの違いを書いたので、次はですね新しいフリーランスの形!youtube!ずばり!youtuberってどうなのよ?を書きます。あくまで個人的な意見でちょっと色々と文句を言いますよ!!!
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
2017年11月06日
営業方法【ライター】
前回はクラウドソーシングサイトに関してでしたが、今回は
クラウドソーシング以外の営業方法
です。
フリーランスとなるとどんな風に営業していいものかわからないですよね。
今まで営業したことない方は特に難しいでしょう。
僕の場合は結構そういうの音楽活動の中で慣れていて、例えば自分のCDをどっかのお店で置いてもらったりとかチラシ置いてもらったりとかそういう営業してたので、ちょっとこなれた感じでした。
しかしまぁクラウドソーシングサイトが主流にもなりつつあるので、かなり難しいは難しいです。
自社でライターを募集している会社もいくつもありますし、いくつかそこにメール入れてみたりもしてみましたがなかなか返事はこないものです。
返事が来れば良い方で、返事すらもないことなんてザラにあります。
でも営業ってそういうものなんですよね。
例えば保険とかの営業マンってピンポン押しても出てくれもしない、話もさせてくれないなんてザラじゃないですか、ネット環境でも同じですよ。
後は結構つかえるのがSNSです。
僕は名刺とかのデザインもやっているので、そういうのはSNSから結構受注が来ます。
Twitterなどで
#ライター募集
とかで調べると結構出てくるんですねこれが。
Facebookならまずは友達から仕事をもらう、その友達の紹介で仕事をもらうなんて形で仕事がもらえたりします。
ブログをやっている方は常にブログに
「こういう事をやっているので仕事の依頼待ってます」
なんて書いておくのは…ほとんど入ってきませんが、まれに仕事入ってきます。
今の時代ネット主流の時代なので足を運んで仕事をとるなんてことまでしなくても良いのですが、ネットでの営業ならネットで出来ることはとことんやりましょう。
後は今話題の
1分以内に完了!無料会員登録はこちら
ココナラ
もかなり使えます。
ライター以外でも自分のスキルで仕事したい!でも自分の力がどれくらいかわからないから不安…なんて方はココナラから始めてみるのも良いと思います。
他にも地元の掲示板ジモティー!ってCMあるじゃないですか、ああいうサイトも意外と使えます。
上記で足を運ばずとも営業できるとは書きましたが、足を運ばないでネットで楽々仕事をもらえるかって言ったらそうでもなく、ネットを使うならネットでとことんやらなければ仕事は入ってきません。
クラウドソーシング以外の営業としてはまぁ足を運ぶか、ネットでとことんやるかのどっちかってところでしょう。
次回はブロガーとライターの違いを書きます。
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。
クラウドソーシング以外の営業方法
です。
フリーランスとなるとどんな風に営業していいものかわからないですよね。
今まで営業したことない方は特に難しいでしょう。
僕の場合は結構そういうの音楽活動の中で慣れていて、例えば自分のCDをどっかのお店で置いてもらったりとかチラシ置いてもらったりとかそういう営業してたので、ちょっとこなれた感じでした。
しかしまぁクラウドソーシングサイトが主流にもなりつつあるので、かなり難しいは難しいです。
自社でライターを募集している会社もいくつもありますし、いくつかそこにメール入れてみたりもしてみましたがなかなか返事はこないものです。
返事が来れば良い方で、返事すらもないことなんてザラにあります。
でも営業ってそういうものなんですよね。
例えば保険とかの営業マンってピンポン押しても出てくれもしない、話もさせてくれないなんてザラじゃないですか、ネット環境でも同じですよ。
後は結構つかえるのがSNSです。
僕は名刺とかのデザインもやっているので、そういうのはSNSから結構受注が来ます。
Twitterなどで
#ライター募集
とかで調べると結構出てくるんですねこれが。
Facebookならまずは友達から仕事をもらう、その友達の紹介で仕事をもらうなんて形で仕事がもらえたりします。
ブログをやっている方は常にブログに
「こういう事をやっているので仕事の依頼待ってます」
なんて書いておくのは…ほとんど入ってきませんが、まれに仕事入ってきます。
今の時代ネット主流の時代なので足を運んで仕事をとるなんてことまでしなくても良いのですが、ネットでの営業ならネットで出来ることはとことんやりましょう。
後は今話題の
1分以内に完了!無料会員登録はこちら
ココナラ
もかなり使えます。
ライター以外でも自分のスキルで仕事したい!でも自分の力がどれくらいかわからないから不安…なんて方はココナラから始めてみるのも良いと思います。
他にも地元の掲示板ジモティー!ってCMあるじゃないですか、ああいうサイトも意外と使えます。
上記で足を運ばずとも営業できるとは書きましたが、足を運ばないでネットで楽々仕事をもらえるかって言ったらそうでもなく、ネットを使うならネットでとことんやらなければ仕事は入ってきません。
クラウドソーシング以外の営業としてはまぁ足を運ぶか、ネットでとことんやるかのどっちかってところでしょう。
次回はブロガーとライターの違いを書きます。
コメントや読者登録など随時お待ちしております。また、お仕事の依頼なども一度コメント欄にてご連絡ください。